2023/12/27
キッチン混合栓の取り替え
おはようございます。ベンリー松任店です。
お天気の週間予報も、日に日に変わり、なかなか先が読みにくいこの時期。
年末近くは晴れの日が多い予報でしたが、営業日でいうと明日の日中だけ晴れそうです。
屋根には雪が残っているところもあり、屋根に上がる作業は微妙ですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リピーター様宅の洋式トイレの詰まりからはじまり、小便器の尿石除去、そして今日はキッチン混合栓の取り替え。
水の止まりが悪く、さらに水漏れしている状態で、内部の部品交換も検討しましたが、金額的に本体を交換しても、それほど費用が変わらないので取り替えることになりました。
20年ほど使用しているので、部品を交換しても、内部の腐食具合から、水漏れが解消されないことも考慮。
部品ごとに取り寄せするよりは、本体ごと取り寄せした方が、安くなるケースも多いです。
長年使用した混合栓は、修理というより取り替えした方が確実ですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★浅草仲見世記念日★
1885(明治18)年のこの日、東京・浅草の仲見世が新装開業した。
煉瓦作りの新店舗139店が開店した。1923年の関東大震災で倒壊したが、鉄筋の建物として再建された。
★ピーターパンの日★
1904(明治37)年のこの日、イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇『ピーターパン』がロンドンで初演された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/26
外壁トタンからの雨水侵入
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日もどんよりとした曇り空。
一日を通して曇り空ですが、時々雨もパラつきそうです。
年末にかけても、時々雨が降る不安定なお天気が続きそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
定期的な作業が4件と外壁からの雨水侵入対策。
長年、車庫兼納屋のサッシあたりから雨水が入り、一部の木材が腐ってしまっている状態。
雨天の時に調べてみると、外壁板金の釘を伝って雨水が侵入しているようす。
また、板金屋根からも雨漏り状態。
雨が降らないうちに、対策して様子見です。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★プロ野球誕生の日,ジャイアンツの日★
1934(昭和9)年のこの日、アメリカのプロ野球との対戦の為、現存する中では日本最古のプロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部(読売巨人軍の前身)が創立された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/25
外回りのメンテナンスは雪融け待ち
おはようございます。ベンリー松任店です。
週末の雪も峠を超え、昨日からは雨。
積もった雪も、水分を含み重くなっています。
この雨も今晩までで、しばらくは曇りの日が続きそうです。
さて、今回の積雪の影響で、作業もストップ状態の現場がいくつか。
瓦の部分補修、雨樋補修、外壁トタンの防水処理などなど。
今後の雪の融け具合次第では、年内に何とか完了させたいところ。
雪融けを待つしかなさそうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★クリスマス★
イエス・キリストの降誕を記念する日。
イエスがこの日に生まれたという確証はなく、各宗派がそれぞれに日付を定めてイエスの生誕を祝っていたが、4世紀前半、教皇ユリウス1世が「イエスの生誕の日は12月25日」と定めた。冬至の時期であるこの日前後には異教の祭が重なっており、キリスト教側が布教拡大を狙ってこの日をイエス生誕の日としたものと見られている。
日本では1874年に最初のクリスマスパーティーが開かれ、現在では宗教を越えた年末の国民行事となっている。
★昭和改元の日★
1926(大正15・昭和元)年のこの日、大正天皇が崩御し、皇太子であった裕仁親王が践祚した。
東京日日新聞(現在の毎日新聞)は、早くから「新しい元号は『光文』になるらしい」という情報を得ていたため、政府の公式発表の前に「元号は『光文』に決定」と報じた。しかし政府は元号を「昭和」と発表したため、この「大特ダネ」は「大誤報」となってしまい、編輯主幹の木戸元亮は責任をとって辞任した。
「光文」は新元号の候補の中にあったが、政府内では既に「昭和」に決定していた。しかし、東京日日新聞の報道から政府の公式発表までの時間があまりに短かったことから、「元々『光文』に決定していたものが、新聞で先に報道されてしまったため『昭和』に急遽変更した」という噂が生まれた。
★スケートの日★
日本スケート場協会が1982(昭和57)年に制定。
1861(文久元)年のこの日、函館に滞在していたイギリスの探検家トーマス・ライト・ブラキストンが、日本で初めてスケートをした。
これとは別に、1792(寛政4)年にロシアの使節ラクスマン一行が根室で一冬を過ごした時に、結氷した根室湾内で滑ったのが日本初であるとする説もある。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/23
今季最高の積雪
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨晩からのも積もり、当店事務所前も20センチほどの積雪。
車のタイヤも半分ほど埋まり、すぐには出られない状況です。
もともと湿った雪でしたが、これからは、みぞれや雨交じりとなり、重くなりそうです。
道路も走りにくくなりそうなので、車の運転にも十分注意が必要です。
さて、今日はこの積雪で開店休業状態。
それ以前に、駐車場周りの除雪をしないと、道路まで出られない車も。
ただ、この湿った雪は、除雪機にとっては不向きで、すぐ詰まってしまいます。
明日からは雨が降り、徐々に気温も上がるので、無理な除雪はせず、融けるのを待っても良さそうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★テレホンカードの日★
NTTが制定。
1982(昭和57)年のこの日、電電公社(現在のNTT)が、東京・数寄屋橋公園にカード式公衆電話の1号機を設置した。
★東京タワー完工の日★
1958(昭和33)年のこの日、東京・芝公園に東京タワーが完成し、完工式が行われた。
高さ333mでパリのエッフェル塔より13m高く、当時世界一の高さの建造物となった。現在でも、世界で最も高い自立鉄塔である。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/22
悪天候で外作業が進みません
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝は今季初の積雪。
事務所前も5センチほど積もったようですが、水分の多い雪のため、すでに融け始めている状態。
この雪は、明日のお昼ごろまで続きそうですね。
さて、この時期は悪天候のため、外作業が進みません。
何件か、外回りのメンテナンスのご依頼をいただいているのですが、このお天気ではどうしようもありません。
ただ、この寒波が過ぎた年末年始の予報をみると、晴れの日が続き、比較的暖かい日となりそうです。
やはり、暖冬の影響ですかね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★改正民法公布記念日★
1947(昭和22)年のこの日、「民法」の第4編と第5編を全面改正する改正法が公布された。
家父長制の家族制度が廃止され、戸籍が夫婦単位となった。
★労働組合法制定記念日★
1945(昭和20)年のこの日、「労働組合法」が公布された。
「労働組合法」は、労働者の団結権・団体交渉権・団体行動権等の保障について定めた法律で、「労働基準法」「労働関係調整法」とともに「労働3法」と呼ばれている。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/21
サッシからの雨水の吹込み
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日から西高東低の冬型の気圧配置。
雨も本格的な雪に変わり、大雪の恐れがあります。
今後の積雪には十分注意が必要です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
古い車庫のサッシから、雨水が吹き込み、柱などが常に水に濡れた状態。
原因は色々あり、順番に補修しましたが、強風時にはレールに溜まった雨水が、屋内に垂れてしまっているいるようです。
サッシ枠の自体が傾き、水平も出ていないので、レールに溜まった雨水が排水されていないよう。
レールに穴をあけて排水することも考えましたが、逆にその穴から雨水が吹き込むことも考えられ出来ません。
そこで、サッシの内枠にL型アングルを取り付け、一種の堤防を設けてみることにしました。
果たして結果はどうなるか、施工後は様子見です。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★バスケットボールの日★
バスケットボール解説者の島本和彦が提唱し、「12月21日はバスケットボールの日!委員会」が2011年より実施。
1891年のこの日、マサチューセッツ州スプリングフィールドで、この年考案されたバスケットボールの初の試合が行われた。
★クロスワードの日★
1913年のこの日、『ニューヨーク・ワールド』紙が日曜版の娯楽のページにクロスワードパズルを掲載した。それ以前からクロスワードは存在していたが、新聞の連載をまとめた本が1924年に刊行され、世界中にクロスワードパズルが広まるきっかけとなった。
★遠距離恋愛の日★
FM長野の大岩堅一アナウンサーが提唱。
「1221」の両側の1が1人を、中の2が近附いた2人を表す。
遠距離恋愛中の恋人同士が、クリスマス前に会ってお互いの愛を確かめあう日。
★回文の日★
「回文俳句」などを手がける宮崎二健氏が制定。
「1221」が回文のようになっていることから。
★納めの大師★
弘法大師こと空海の忌日が3月21日であることから毎月21日は大師の縁日となっており、一年最後の縁日は「納めの大師」と呼ばれる。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/20
レンジフード内のプロペラ換気扇交換
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日から冬型の気圧配置が強まり雨風が強くなる予報。
明日には雨が雪に変わり、週末にかけて大雪の予報です。
今後の気象情報に注意が必要です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
レンジフード式プロペラ換気扇ですが、換気扇のカバーが歪んでしまい入らな状態。
本来は、レンジフードに取り付ける換気扇は、金属製のタイプが必須ですが、樹脂製だったために熱も加わり変形してしまったようです。
よくホームセンターなどで販売されているものは、樹脂製のものが多く、レンジフード内への取り付けは禁止されており、知らず取り付けてしまう方も多いようです。
レンジフード内は、金属製の換気扇を取り付けるようにしましょう。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★人間の連帯国際デー(International Human Solidarity Day)★
2005年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
多様性の中での人類の連帯を祝い、2000年に定められた貧困撲滅などの「ミレニアム開発目標」の達成に向けて団結の重要性を思い起こす日。
★霧笛記念日★
1879(明治12)年のこの日、津軽海峡の本州側東海岸にある尻屋崎灯台に、日本で初めて霧笛が設置された。
★道路交通法施行記念日★
1960(昭和35)年のこの日、「道路交通法」(道交法)が施行された。
★デパート開業の日★
1904(明治37)年のこの日、東京・日本橋の三井呉服店が三越呉服店と改称し、日本で初めてのデパート形式での営業を開始した。
★シーラカンスの日★
1952年のこの日、アフリカ・マダガスカル島沖でシーラカンスが捕獲され、学術調査が行われた。
1938年に南アフリカで捕獲されて生存は確認されていたが、学術調査が行われたのはこれが初めてだった。それ以前は、7500万年前に絶滅したと考えられていた。
★鰤の日★
12月(師走)は「鰤」が魚篇に師と書くことから。20日は「ぶ(2)り(0=輪)」の語呂合せ。
★果ての二十日★
身を慎み災いを避ける忌み日。
由来については諸説あり、近畿地方では罪人の処刑をこの日に行っていたからと言われる。また、山の神に深く関る忌み日とされ、この日に山に入ることが忌まれる。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/19
小便器の尿石除去
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は雨も弱まり小康状態。
夜からは再び雨が降り出し、明日には風も強くなりそうです。
週末にかけて、寒波の影響で所によっては大雪に警戒が必要です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
定期作業が1件、雨漏りの現状確認、トイレの小便器の詰まり除去などなど。
トイレの小便器の詰まりは、おそらく内部での尿石が原因。
市販の尿石除去剤を何度も試したそうですが、解消されないとのこと。
今回は、市販のものより強力な医薬用外劇物に指定されている尿石除去剤を試してみます。
この薬品は、一般には販売されておらず業務用。
購入するにも身分証明書や印鑑などが必要です。
これらにもいくつかタイプがあり、状況に応じて使い分けを行います。
また、保護メガネやゴム手袋は必須。
これで解消されなければ、小便器の脱着が必要になりそうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★国際南南協力デー(United Nations Day for South-South Cooperation)★
2004年の国連総会で制定。
1978年のこの日、国連総会で「ブエノスアイレス行動計画」が承認された。
「南南協力」とは「途上国相互の協力」のことである。
★日本人初飛行の日★
1910(明治43)年のこの日、東京・代々木錬兵場(現在の代々木公園)で徳川好敏工兵大尉が日本初飛行に成功した。飛行時間は4分、最高高度は70m、飛行距離は3000mだった。
実際には5日前の14日に飛行に成功していたが、公式の飛行実施予定日ではなかったため「滑走の余勢で誤って離陸」と報告された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/18
空き家状態のご実家のハウスクリーニングと管理
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝は今季初めての薄っすらとした積雪。
こと後は小康状態が続き、時々雨が降るお天気となりそうです。
週の後半は気温も下がり、最低気温がマイナスになる予報。
水道管の凍結などにも気を付けたいですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
午前、午後ともに、リピーター様宅のハウスクリーニング。
どちらのお宅も空き家状態で、何年も前からカギをお預かりしており、帰省される前にクリーニングのご依頼をいただきます。
また、遠方にお住いのため、何か不具合があった時も、対応させていただいています。
特に、普段は水の元栓を止めてあると、何かと不具合が発生しやすい傾向にあります。
そういう不具合を発見した場合には、お客様に確認し修理も行います。
ご実家に帰省した時は、快適に過ごしていただきたいですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★国際移民デー(International Migrants Day)★
2000年の国連総会で制定。
1990年のこの日、国連総会で「すべての移民労働者とその家族に人権保護に関する国際条約」が採択された。
★国連加盟記念日★
1956(昭和31)年のこの日、日本の国際連合加盟案が全会一致で可決され、国連加盟が承認された。
★東京駅完成記念日★
1914(大正3)年のこの日、東京駅の完成式が行われた。
1908年から工事が行われ、6年半かけて完成した。12月20日に開業し、東海道本線の起点が新橋駅から移された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/16
当店営業車は車検
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝は雨がぱらつきながらも、暖かい日。
午後からは雨が強くなり、夜には暴風雨の予報です。
明日の朝からは、本格的な雪模様となりそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
新規のお客様のグループホーム間同士でのベットや冷蔵庫の運搬移動、リーピーター様宅のドアノブの不具合修理などなど。
今日は、メインに使っている車両が車検のため使用できないので、軽自動車での対応となります。
当店では4台の車両を運用していますが、そのうち2台が毎年車検で、2台ともこの時期が車検。
上手くスケジュールを調整しながら、日程を決めています。
とはいえ、車両に積んである道工具を下ろしたり載せ替えたりするのがひと手間。
また、車検代や保険料など維持費もかかる上、燃料費の高騰なども。
お客様からは見えないところで、いろいろな経費がかかります。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★電話創業の日★
1890(明治23)年のこの日、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話事業が開始した。
加入電話は東京155台・横浜44台で、女子7人・夜間専門の男子2人の交換手が対応した。
★紙の記念日★
1875(明治8)年のこの日、東京・王子の抄紙会社の工場で営業運転を開始した。
抄紙会社は実業家・澁澤榮一が大蔵省紙幣寮から民間企業として独立させたもので、王子製紙の前身となった。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/15
お庭の片づけ最終日
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は前線の通過で雨の一日。
午後からは20℃近くまで気温も上がり、風雨ともに強くなる予報です。
この先は、すっかり冬型のお天気となりそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リピーター様宅のブラインドをカーテンに取り替え、庭の片づけの後の廃棄物回収立ち会いなどなど。
庭の片づけは、先週のお天気の良いうちに終わらせ、本日委託業者さんの回収。
追加追加で量も増え、車2台入る車庫いっぱいとなってしまいました。
午後の回収で、これらもスッキリとなりますね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★観光バス記念日★
1925(大正14)年のこの日、 東京乗合自動車により日本初の定期観光バスである「ユーランバス」の運行が開始された。
皇居前~銀座~上野のコースを走った。
★ザメンホフの日(Zamenhofa Tago)★
国際語・エスペラントを考案したザメンホフの1859年の誕生日。
世界各地でエスペラント使用者がザメンホフ祭(Zamenhofa Festo)などの催しを開く。
★年賀郵便特別扱い開始★
この日から12月25日までの間に年賀状を投函すると、翌年1月1日に届く。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/14
ベッドの分解・運搬・設置
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も晴れの気持ちの良い朝。
このお天気も下り坂で、夜半からは雨の予報です。
週間予報を見ても、これから先は雪マークが並び、本格的な冬到来となりそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リピーター様宅の花壇の除草と同じくリピーター様のベッドの運搬作業。
ベッドの運搬は、ご自宅をリフォームされていたので、一時に賃貸住宅での仮住まい。
リフォーム工事が終わったとのことで、ご自宅へ戻られるとのこと。
ベッドは1台は電動ベッドで分解、組立が必要でひと手間かかります。
幸いにも、お天気も良く助かります。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★四十七士討ち入りの日,忠臣蔵の日★
1702(元禄15)年のこの日、赤穂浪士47人が本所の吉良邸に討ち入りし、主君の仇討ちを成し遂げた。
1701(元禄14)年3月、江戸城松之廊下で播磨赤穂藩主・浅野内匠頭長矩が、幕府の礼式を司る高家筆頭の吉良上野介義央に小刀で切りかかるという事件が起った。浅野には即日切腹、領地没収という厳しい処置がとられたが、吉良には一切のお咎めがなく、これが事件の発端となった。
家臣たちは主君の仇を討つ為に綿密に計画を練り、翌年12月14日寅の上刻(現在の暦法では15日午前3時ごろとなるが、当時は日の出の時間に日附が変わっていたので14日となる)、大石内蔵助の率いる47人が、本所の堀部安兵衛宅に集まり、そこから吉良邸へ討ち入った。2時間の戦いの末、浪士側は一人の死者を出さずに吉良の首を取ることができた。
世論は武士の本懐を遂げた赤穂浪士たちに味方し、幕府は翌年2月4日、一同切腹という処置をとった。
この事件を題材として、歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』等100種にも登る作品が作られ、現在まで語り継がれている。
★南極の日★
1911(明治44)年のこの日、ノルウェーの探検家・アムンゼンと4人の隊員が人類で初めて南極点に到達した。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/13
お部屋の模様替え・家具移動
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は朝から日差しもあり、晴れに一日。
明日まではお天気も良く晴れそうです。
今年最後の貴重な晴れの日となりそうですね。
さて、本日もご予約のお客さまからスタート。
リピーター様宅の天井裏へ動物が侵入したとのことで現場調査、室内での家具移動などなど。
年末に向け、宅内の片づけを行う方も多く、今回は不要な家具数点を、町内の粗大ごみ集積場へ運び、その空いたスペースに机2台を移動するとのこと。
机2台は2階にあり、1回に下ろす必要があります。
幸いにも階段も広く余裕のあるお宅なので、特に問題なし。
廃棄するのであれば、バラしてから降ろすという方法もあります。
いずれにしても、家具の移動は大きさがネックとなるので、大変ですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★正月事始め,煤払い,松迎え★
年神様を迎える準備を始める。
昔はこの日に、門松やお雑煮を炊くための薪等、お正月に必要な木を山へ取りに行った。
江戸時代中期まで使われていた宣明暦では、旧暦の12月13日の二十八宿は必ず「鬼」になっており、鬼の日は婚礼以外は全てのことに吉とされているので、正月の年神様を向かえるのに良いとして、この日が選ばれた。その後の暦では日附と二十八宿とは一致しなくなったが、正月事始めの日附は12月13日のままとなった。
★美容室の日★
美容師の正宗卓さんが2003年に制定。12月は美容室に多くの客が訪れる月で、13日は「13」をくっつけるとBeautyの頭文字Bになることから。
美容界全体で社会貢献をしようと、盲導犬育成のための募金を呼び掛けている。
★ビタミンの日★
『ビタミンの日』制定委員会が2000(平成12)年9月に制定。
1910(明治43)年のこの日、鈴木梅太郎博士が、米糠から抽出した脚気を予防する成分に「オリザニン」と命名したことを東京化学会で発表した。
オリザニンは後に、この1年後に発見されたビタミンB1と同じ物質であることが判明した。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/12
天井裏に動物が侵入する季節
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は前線の通過で、時々雨の降る曇り空。
気温も下がり、肌寒い一日となりそうです。
週末以降は、雪マークが並び、いよいよ冬の到来といった感じです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
定期作業が4件あり、午後までかかりそうです。
12月は例年天候も悪く、作業も少なめとなりますが、今週はほぼいっぱい状態。
家具の移動や運搬が多めとなっていますが、寒さ到来と同時に、家屋への動物侵入のご相談も。
これから寒くなると、ハクビシンやテンなどの動物が、暖かさを求めて天井裏に侵入するケースが増えてきます。
ちょっとした隙間から侵入し、天井裏に住み着いてしまう厄介な動物。
まずは、侵入させないことが重要となります。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★バッテリーの日★
日本蓄電池工業会(現在の電池工業会)が1985(昭和60)年に「カーバッテリーの日」として制定。1991(平成3)年に「バッテリーの日」と名称を変更した。
野球のバッテリーの守備位置が数字で1,2とあらわされることから。
この日同会では、セ・パ両リーグから最優秀バッテリー1組ずつを選考し表彰している。
★漢字の日★
日本漢字能力検定協会(漢検)が1995(平成7)年に制定。
「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字1字)の語呂合せ。
毎年、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から募集し、この日に京都の清水寺で発表される。
★ダズンローズデー(Dozen Rose Day)★
ブライダルファッションの第一人者である桂由美さんと内田和子さんが提唱。
12本の薔薇を愛情の印として恋人に贈る日。
★明太子の日★
山口県下関市の明太子専門業者・前田海産が制定。
1914年のこの日の関門日日新聞で、日本で初めて「明太子」という名称が新聞で使われた。
この日とは別に1月10日も「明太子の日」になっている。
★児童福祉法公布記念日★
1947(昭和22)年のこの日、「児童福祉法」が公布された。
翌1948(昭和23)年1月1日から一部規定を除いて施行され、4月1日から全面施行された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/11
洗濯槽クリーニング
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨日までの暖かい日から一転し、気温も下がり肌寒い1日。
日中は風も強くなり、夕方には雨が降り出す予報です。
週末からは、雪が降り出しそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リピーター様宅の3回目の洗濯槽クリーニングです。
洗濯槽は、いつも湿っている状態なので、ぬめりが付きやすく、蓄積されます。
そいて、悪臭やワカメのような汚れが浮き出る原因に。
市販の洗濯槽クリーナーでは、除去するのは難しく、中途半端に汚れが浮き出てしまい、さらに悪化するケースがほとんどです。
やはり、分解して物理的に洗浄するしかありません。
当店では、縦型洗濯機のみに対応。
一旦お預かりして、クリーニングさせていただいています。
遠方につきましては対応できかねますので、ご了承ください。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★国際山岳デー(国際山の日)(International Mountain Day)★
2003(平成15)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
国際社会が山岳地域の環境保全と持続可能な開発について考える日。
★ユニセフ創立記念日★
1946(昭和21)年のこの日、国連児童基金(ユニセフ)の前身・国連国際児童緊急基金が創立された。
1953(昭和28)年に改組され、現在の名称・国連児童基金になったが、UNICEF(ユニセフ)という略称は一般に普及しているということで、そのままになった。
★胃腸の日★
日本大衆薬工業協会(現 日本OTC医薬品協会)が2002(平成14)年に制定。
「いに(12)いい(11)」(胃に良い)の語呂合せ。
★百円玉記念日★
1957(昭和32)年のこの日、百円硬貨が発行された。
それまでは板垣退助の肖像の紙幣だった。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/09
お庭の片づけ、庭木の伐採作業最終日
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も、この時期には珍しく晴れの一日。
気温も20度近くまで上がり、身体を動かすと汗ばむほどの暖かさです。
このお天気も今日まで。
明日からは再び、北陸の冬らしいどんよりとした日が続きそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
お庭の片づけ、庭木の伐採作業の3日目で、なんとか本日中に完了できそうです。
片付けして一か所に集めた不用品は、車2台が入る車庫いっぱいに。
また、伐採した庭木の量もトラック1台半分にもなります。
不用品の回収は、専門業者さんに手配し、来週中にはスッキリと片付きそうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★障害者の日★
国際障害者年の1981(昭和56)年のこの日に開催された総理府(現在の内閣府)主催の中心記念事業「広がる希望の集い」で制定。厚生省(現在の厚生労働省)が実施。
1975(昭和50)年、国連総会で「障害者の権利宣言」が採択された。
★国際腐敗防止デー(The International Day against Corruption)★
2003(平成15)年のこの日、「国連腐敗防止条約」が調印された。
公務員等による贈収賄・横領などの汚職・腐敗行為の防止のための日。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/08
お庭の鉢植え・プランターの片づけ
おはようございます。ベンリー松任店です。
大荒れのお天気も一転、今日は穏やかな晴れの一日。
週末は気温も上がり、過ごしやすい日となりそうです。
こんな天気が続くとありがたいですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
空き家状態になったお庭の片づけと、庭木の伐採。
お花を育てるのが趣味だったようで、庭には放置されたプランターや鉢植えが山のようにあり、放置状態。
まずは、これらを片付けることっから始まります。
放置された鉢植えなどは、まずはひっくり返して土をあけ、プラスチックなどの可燃ごみと、陶器などの不燃ごみに分類する必要があります。
これが結構手間のかかる作業。
とりあえず、お庭にある鉢植えなどを撤去、足場をキープしたうえで、庭木の伐採を行います。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★対米英開戦記念日(太平洋戦争開戦記念日)★
1941(昭和16)年12月8日午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、日本軍がハワイ・オアフ島・真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃し、3年6箇月に及ぶ大東亜戦争対米英戦(太平洋戦争)が勃発した。
「12月8日午前零時を期して戦闘行動を開始せよ」という意味の暗号電報「ニイタカヤマノボレ1208」が船橋海軍無線電信所から送信され、戦艦アリゾナ等戦艦11隻を撃沈、400機近くの航空機を破壊して、攻撃の成功を告げる「トラトラトラ」という暗号文が打電された。
元々は、ワシントンで交渉していた野村・来栖両大使がアメリカ側に最後通牒を手渡してから攻撃を開始することになっていたが、最後通牒の文書の作成に時間がかかったため、事実上奇襲攻撃となってしまった。
アメリカ軍は「リメンバー・パールハーバー」を戦争遂行の合言葉とした。
★事納め★
その年の農事等雑事をしまう日。
江戸時代には、里芋・こんにゃく・にんじん・小豆を入れた「御事汁」を食べた。
農事を始める「御事始め」は2月8日である。
★針供養★
裁縫を休んで、折れた針を集めて社寺に納めたり、豆腐等の柔らかいものに刺したりして供養をする。
全国的には2月8日だが、関西地方では12月8日に行われる。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/07
浄水器の取り外し
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝は、天気予報通り雷雨。
日中は前線の通過とともに、雷を伴った雨風が強くなりそうです。
気温も下がり、寒暖差も大きいので、暖かい服装が必要ですね。
さて、本日は悪天候につき、作業自体は延期し、浄水器の取り外し見積もり、宅内での家具移動の見積もりと下準備が中心。
最近は、浄水器や食洗器を使われる方も多く、機種により取り付け方も色々。
複雑なものになると、業者さんでの取り付けが必要になります。
賃貸住宅では、退去時には取り外さなければならず、業者さんで取り付けたものは、個人で取り外すにも知識が必要。
今回も、そういったパターンのようでご依頼いただきました。
とはいえ、実際にどのような取り付け方してあるのか確認が必要で、場合によっては部材も必要になります。
なかなか簡単にはいかないですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★国際民間航空デー(International Civil Aviation Day)★
1992(平成4)年の国際民間航空機関(ICAO)の総会で制定し、1994年から実施。国際デーの一つ。
1944(昭和19)年のこの日、ICAOの設立を定めた「国際民間航空条約」の署名が行われた。
★神戸開港記念日★
1867(慶応3)年12月7日(新暦1868年1月1日)、神戸港が外国船の停泊地として開港した。
新暦に換算した1月1日も「神戸港記念日」となっている。
★クリスマスツリーの日★
1886(明治19)年のこの日、横浜・明治屋に日本初のクリスマスツリーが飾られた。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/06
貴重な晴れの日ですが
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は朝から晴天。
日中も気温も上がり、過ごしやすい1日となりそうです。
明日は一時的に雷雨となりそうですが、大きな崩れはなさそうです。
さて、本日は外作業を予定していましたが、スタッフの体調不良があり、作業自体を保留。
最近は、インフルエンザの流行もあり、慎重に対応していく方針です。
貴重な晴れの日ですが、ちょっと残念。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★姉の日★
漫画家で姉妹型研究家の畑田国男が1992(平成4)年に提唱。
「妹の日」の3箇月後であることと、この日が祝日の聖ニコラウスにまつわる三姉妹伝説から。
★音の日★
日本オーディオ協会が1994(平成6)年に制定。
1877年のこの日、エジソンが自ら発明した蓄音機で音を録音・再生することに成功した。
★シンフォニー記念日★
1914(大正3)年のこの日、ベルリンから帰国した山田耕筰が、初の日本人の作曲による交響曲『勝鬨と平和』を発表した。
★ラジオアイソトープの日★
ラジオアイソトープの製造にも使われるサイクロトロンを開発した仁科芳雄博士の1890年の誕生日。
ラジオアイソトープとは放射性同位元素のことで、医療・農業・工業等幅広い分野で利用されている。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/05
まだまだお庭の手入れが続きます
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝はスッキリしない曇り空。
お天気も大きな崩れはなく、雨は降らない予報です。
気温も上がり、寒さは一休みですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
以前よりご予約いただいていた、お庭の手入れと車庫の雨樋清掃、納屋のサッシからの雨漏り補修などなど。
今週は比較的お天気が良さそうなので、なかなか進まなかった外作業を進めていきます。
ご予約いただいている分だけで、まだ5日分ほどの外作業があり、晴れの日は貴重です。
これから新規にご依頼いただく外作業は、年内施工はかなり難しくなりそうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★国際ボランティア・デー(International Volunteer Day)★
国際デーの一つ。
世界中の経済と社会開発の推進のため、ボランティア活動の貢献に対する認識を高め、社会のあらゆる層からより多くの人々が、国内外においてボランティア活動に参加できる機運を高める日。
★バミューダトライアングルの日★
1945(昭和20)年のこの日、大西洋上で米軍機が突然消息を絶った。このフロリダ・バミューダ・プエルトリコの三点を結ぶ三角形の海域ではそれ以前から多くの船や飛行機が行方不明になっていると言われており、魔の三角海域「バミューダトライアングル」として有名になった。ただし、実際にはこの海域のみ遭難事故が多いという事実はなく、この「伝説」が広く知られるにつれ、附近で起きた事故が関連づけられて説明されるようになり、遭難が多発する地帯という誤った認識が広まったものである。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.