2023/12/12
天井裏に動物が侵入する季節
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は前線の通過で、時々雨の降る曇り空。
気温も下がり、肌寒い一日となりそうです。
週末以降は、雪マークが並び、いよいよ冬の到来といった感じです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
定期作業が4件あり、午後までかかりそうです。
12月は例年天候も悪く、作業も少なめとなりますが、今週はほぼいっぱい状態。
家具の移動や運搬が多めとなっていますが、寒さ到来と同時に、家屋への動物侵入のご相談も。
これから寒くなると、ハクビシンやテンなどの動物が、暖かさを求めて天井裏に侵入するケースが増えてきます。
ちょっとした隙間から侵入し、天井裏に住み着いてしまう厄介な動物。
まずは、侵入させないことが重要となります。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★バッテリーの日★
日本蓄電池工業会(現在の電池工業会)が1985(昭和60)年に「カーバッテリーの日」として制定。1991(平成3)年に「バッテリーの日」と名称を変更した。
野球のバッテリーの守備位置が数字で1,2とあらわされることから。
この日同会では、セ・パ両リーグから最優秀バッテリー1組ずつを選考し表彰している。
★漢字の日★
日本漢字能力検定協会(漢検)が1995(平成7)年に制定。
「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字1字)の語呂合せ。
毎年、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から募集し、この日に京都の清水寺で発表される。
★ダズンローズデー(Dozen Rose Day)★
ブライダルファッションの第一人者である桂由美さんと内田和子さんが提唱。
12本の薔薇を愛情の印として恋人に贈る日。
★明太子の日★
山口県下関市の明太子専門業者・前田海産が制定。
1914年のこの日の関門日日新聞で、日本で初めて「明太子」という名称が新聞で使われた。
この日とは別に1月10日も「明太子の日」になっている。
★児童福祉法公布記念日★
1947(昭和22)年のこの日、「児童福祉法」が公布された。
翌1948(昭和23)年1月1日から一部規定を除いて施行され、4月1日から全面施行された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/11
洗濯槽クリーニング
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨日までの暖かい日から一転し、気温も下がり肌寒い1日。
日中は風も強くなり、夕方には雨が降り出す予報です。
週末からは、雪が降り出しそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リピーター様宅の3回目の洗濯槽クリーニングです。
洗濯槽は、いつも湿っている状態なので、ぬめりが付きやすく、蓄積されます。
そいて、悪臭やワカメのような汚れが浮き出る原因に。
市販の洗濯槽クリーナーでは、除去するのは難しく、中途半端に汚れが浮き出てしまい、さらに悪化するケースがほとんどです。
やはり、分解して物理的に洗浄するしかありません。
当店では、縦型洗濯機のみに対応。
一旦お預かりして、クリーニングさせていただいています。
遠方につきましては対応できかねますので、ご了承ください。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★国際山岳デー(国際山の日)(International Mountain Day)★
2003(平成15)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
国際社会が山岳地域の環境保全と持続可能な開発について考える日。
★ユニセフ創立記念日★
1946(昭和21)年のこの日、国連児童基金(ユニセフ)の前身・国連国際児童緊急基金が創立された。
1953(昭和28)年に改組され、現在の名称・国連児童基金になったが、UNICEF(ユニセフ)という略称は一般に普及しているということで、そのままになった。
★胃腸の日★
日本大衆薬工業協会(現 日本OTC医薬品協会)が2002(平成14)年に制定。
「いに(12)いい(11)」(胃に良い)の語呂合せ。
★百円玉記念日★
1957(昭和32)年のこの日、百円硬貨が発行された。
それまでは板垣退助の肖像の紙幣だった。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/09
お庭の片づけ、庭木の伐採作業最終日
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も、この時期には珍しく晴れの一日。
気温も20度近くまで上がり、身体を動かすと汗ばむほどの暖かさです。
このお天気も今日まで。
明日からは再び、北陸の冬らしいどんよりとした日が続きそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
お庭の片づけ、庭木の伐採作業の3日目で、なんとか本日中に完了できそうです。
片付けして一か所に集めた不用品は、車2台が入る車庫いっぱいに。
また、伐採した庭木の量もトラック1台半分にもなります。
不用品の回収は、専門業者さんに手配し、来週中にはスッキリと片付きそうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★障害者の日★
国際障害者年の1981(昭和56)年のこの日に開催された総理府(現在の内閣府)主催の中心記念事業「広がる希望の集い」で制定。厚生省(現在の厚生労働省)が実施。
1975(昭和50)年、国連総会で「障害者の権利宣言」が採択された。
★国際腐敗防止デー(The International Day against Corruption)★
2003(平成15)年のこの日、「国連腐敗防止条約」が調印された。
公務員等による贈収賄・横領などの汚職・腐敗行為の防止のための日。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/08
お庭の鉢植え・プランターの片づけ
おはようございます。ベンリー松任店です。
大荒れのお天気も一転、今日は穏やかな晴れの一日。
週末は気温も上がり、過ごしやすい日となりそうです。
こんな天気が続くとありがたいですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
空き家状態になったお庭の片づけと、庭木の伐採。
お花を育てるのが趣味だったようで、庭には放置されたプランターや鉢植えが山のようにあり、放置状態。
まずは、これらを片付けることっから始まります。
放置された鉢植えなどは、まずはひっくり返して土をあけ、プラスチックなどの可燃ごみと、陶器などの不燃ごみに分類する必要があります。
これが結構手間のかかる作業。
とりあえず、お庭にある鉢植えなどを撤去、足場をキープしたうえで、庭木の伐採を行います。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★対米英開戦記念日(太平洋戦争開戦記念日)★
1941(昭和16)年12月8日午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、日本軍がハワイ・オアフ島・真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃し、3年6箇月に及ぶ大東亜戦争対米英戦(太平洋戦争)が勃発した。
「12月8日午前零時を期して戦闘行動を開始せよ」という意味の暗号電報「ニイタカヤマノボレ1208」が船橋海軍無線電信所から送信され、戦艦アリゾナ等戦艦11隻を撃沈、400機近くの航空機を破壊して、攻撃の成功を告げる「トラトラトラ」という暗号文が打電された。
元々は、ワシントンで交渉していた野村・来栖両大使がアメリカ側に最後通牒を手渡してから攻撃を開始することになっていたが、最後通牒の文書の作成に時間がかかったため、事実上奇襲攻撃となってしまった。
アメリカ軍は「リメンバー・パールハーバー」を戦争遂行の合言葉とした。
★事納め★
その年の農事等雑事をしまう日。
江戸時代には、里芋・こんにゃく・にんじん・小豆を入れた「御事汁」を食べた。
農事を始める「御事始め」は2月8日である。
★針供養★
裁縫を休んで、折れた針を集めて社寺に納めたり、豆腐等の柔らかいものに刺したりして供養をする。
全国的には2月8日だが、関西地方では12月8日に行われる。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/07
浄水器の取り外し
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝は、天気予報通り雷雨。
日中は前線の通過とともに、雷を伴った雨風が強くなりそうです。
気温も下がり、寒暖差も大きいので、暖かい服装が必要ですね。
さて、本日は悪天候につき、作業自体は延期し、浄水器の取り外し見積もり、宅内での家具移動の見積もりと下準備が中心。
最近は、浄水器や食洗器を使われる方も多く、機種により取り付け方も色々。
複雑なものになると、業者さんでの取り付けが必要になります。
賃貸住宅では、退去時には取り外さなければならず、業者さんで取り付けたものは、個人で取り外すにも知識が必要。
今回も、そういったパターンのようでご依頼いただきました。
とはいえ、実際にどのような取り付け方してあるのか確認が必要で、場合によっては部材も必要になります。
なかなか簡単にはいかないですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★国際民間航空デー(International Civil Aviation Day)★
1992(平成4)年の国際民間航空機関(ICAO)の総会で制定し、1994年から実施。国際デーの一つ。
1944(昭和19)年のこの日、ICAOの設立を定めた「国際民間航空条約」の署名が行われた。
★神戸開港記念日★
1867(慶応3)年12月7日(新暦1868年1月1日)、神戸港が外国船の停泊地として開港した。
新暦に換算した1月1日も「神戸港記念日」となっている。
★クリスマスツリーの日★
1886(明治19)年のこの日、横浜・明治屋に日本初のクリスマスツリーが飾られた。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/06
貴重な晴れの日ですが
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は朝から晴天。
日中も気温も上がり、過ごしやすい1日となりそうです。
明日は一時的に雷雨となりそうですが、大きな崩れはなさそうです。
さて、本日は外作業を予定していましたが、スタッフの体調不良があり、作業自体を保留。
最近は、インフルエンザの流行もあり、慎重に対応していく方針です。
貴重な晴れの日ですが、ちょっと残念。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★姉の日★
漫画家で姉妹型研究家の畑田国男が1992(平成4)年に提唱。
「妹の日」の3箇月後であることと、この日が祝日の聖ニコラウスにまつわる三姉妹伝説から。
★音の日★
日本オーディオ協会が1994(平成6)年に制定。
1877年のこの日、エジソンが自ら発明した蓄音機で音を録音・再生することに成功した。
★シンフォニー記念日★
1914(大正3)年のこの日、ベルリンから帰国した山田耕筰が、初の日本人の作曲による交響曲『勝鬨と平和』を発表した。
★ラジオアイソトープの日★
ラジオアイソトープの製造にも使われるサイクロトロンを開発した仁科芳雄博士の1890年の誕生日。
ラジオアイソトープとは放射性同位元素のことで、医療・農業・工業等幅広い分野で利用されている。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/05
まだまだお庭の手入れが続きます
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝はスッキリしない曇り空。
お天気も大きな崩れはなく、雨は降らない予報です。
気温も上がり、寒さは一休みですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
以前よりご予約いただいていた、お庭の手入れと車庫の雨樋清掃、納屋のサッシからの雨漏り補修などなど。
今週は比較的お天気が良さそうなので、なかなか進まなかった外作業を進めていきます。
ご予約いただいている分だけで、まだ5日分ほどの外作業があり、晴れの日は貴重です。
これから新規にご依頼いただく外作業は、年内施工はかなり難しくなりそうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★国際ボランティア・デー(International Volunteer Day)★
国際デーの一つ。
世界中の経済と社会開発の推進のため、ボランティア活動の貢献に対する認識を高め、社会のあらゆる層からより多くの人々が、国内外においてボランティア活動に参加できる機運を高める日。
★バミューダトライアングルの日★
1945(昭和20)年のこの日、大西洋上で米軍機が突然消息を絶った。このフロリダ・バミューダ・プエルトリコの三点を結ぶ三角形の海域ではそれ以前から多くの船や飛行機が行方不明になっていると言われており、魔の三角海域「バミューダトライアングル」として有名になった。ただし、実際にはこの海域のみ遭難事故が多いという事実はなく、この「伝説」が広く知られるにつれ、附近で起きた事故が関連づけられて説明されるようになり、遭難が多発する地帯という誤った認識が広まったものである。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/04
家具などの組み立て
おはようございます。ベンリー松任店です。
週初めの今日は、穏やかなお天気。
今週は、一時的に雨の日もありますが、晴れの日が多そうです。
気温も上がり、過ごしやすい週となりそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
小松市で法人様からご依頼の家庭用サウナの組立設置、波板の補修などなど。
最近は、法人様からのご依頼も色々あり、今回もそのケース。
ネット通販で家庭用サウナを販売しているようですが、現場での組み立てが必要なため、ご依頼いただきました。
こういった大型商品の場合、そのまま運ぶことはできないので、現地組み立てが必要になります。
また、法人様だけでなく、個人の方からも家具の組立のご依頼もいただくこともあります。
今後も、こういった組立のご依頼が増えそうですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★E.T.の日★
1982(昭和57)年のこの日、映画『E.T.』が日本で公開された。
観客は1000万人を突破し、1997年に『もののけ姫』に抜かれるまで最高の配給収入を記録していた。
E.T.はExtra-Terrestrialの略で「地球外生物」のことである。
★血清療法の日★
1890(明治23)年のこの日、北里柴三郎とエミール・ベーリングが破傷風とジフテリアの血清療法の発見を発表した。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/02
年末年始の営業のご案内
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も朝から愚図ついたお天気。
このお天気も日曜日まで。
来週は一旦お天気も回復の予報です。
さて、本日はお天気も良くないので、外仕事はお休み。
リピーター様宅の車庫の雨漏りの現調や、昨日使用した道具や夏用タイヤの片づけなどを行います。
全く進まなかった外作業は、来週のお天気の良い日に集中して行う予定です。
これから先は、さらにお天気も悪くなりそうなので、晴れの日は貴重ですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★奴隷制度廃止国際デー(International Day for the Abolition of Slavery)★
国際デーの一つ。
1949年のこの日、国連総会で「人身売買および他人の売春からの搾取の禁止に関する条約」が採択された。
★日本アルゼンチン修好記念日★
1898年のこの日、日本とアルゼンチンとの間に修好通商航海条約が結ばれた。
★日本人宇宙飛行記念日★
1990年のこの日、TBSの秋山豊寛記者(当時)を載せたソ連のソユーズTM11号が打ち上げられ、日本人初の宇宙飛行に成功した。
★原子炉の日★
1942年のこの日、アメリカのシカゴ大学に設置された実験用小型原子炉でウランの核分裂の持続的な連鎖反応に成功した。指導に当ったのはイタリアから亡命した物理学者フェルミで、原爆開発のマンハッタン計画にも参加した。
ベンリー松任店 0120-74-5439
【年末年始休業のご案内】
2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月)の期間は休業とさせていただきます。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/12/01
遠出してレンジフードクリーニング
おはようございます。ベンリー松任店です。
連日の強風も収まりましたが、相変わらず冬の空。
気温も上がらず、まだまだ寒い日が続く予報。
来週は、気温が11月並みに上がりそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
遠方になりますが、羽咋市でレンジフードクリーニング2台。
通常は遠いので作業に行くことはありませんが、普段お世話になっている職人さんのご親戚といううことで、特別対応させていただきます。
どちらのレンジフードも一度もクリーニングしたことがないということで、どのような状態になっているかは不明。
片道1時間ちょっとの移動時間も含めると、ほぼ1日作業となりそうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界エイズデー(World AIDS Day)★
世界保健機関(WHO)が1988(昭和63)年に制定。国際デーの一つ。
エイズ問題への人々の意識を高めることを目的として制定された。
★映画の日★
映画産業団体連合会が1956(昭和31)年に制定。
1896(明治29)年11月25日、神戸で日本で初めての映画の一般公開が開始された。この会期中のきりの良い日を記念日とした。
★鉄の記念日★
日本鉄鋼連盟が1958(昭和33)年に制定。
1857(安政4)年のこの日、南部藩士・大島高任が日本で初めて高炉による製鉄に成功した。
★デジタル放送の日★
地上デジタル放送推進協会(現 デジタル放送推進協会)と総務省が2006(平成18)年に制定。
この日は2000年にBSデジタルの本放送、2003年に三大都市圏での地上デジタル(地デジ)の本放送が開始された日であり、2006年のこの日には全都道府県で地デジ放送が開始されている。
★いのちの日★
厚生労働省が2001(平成13)年に自殺予防活動の一環として制定。
精神的危機に追い込まれ誰にも相談できずに1人で悩んでいる人たちのため、この日から1週間、無料の相談電話「いのちの電話」が設けられる。
★冬の省エネ総点検の日★
資源エネルギー庁が実施。
1980(昭和55)年10月24日の総合エネルギー対策推進閣僚会議で制定が決定された。
毎月1日が「省エネの日」、2月が「省エネ月間」になっている。
★カイロの日★
日本使いすてカイロ同業会(現在の日本カイロ工業会)が1991(平成3)年に制定。
カイロの需要が高くなる時期である12月の最初の日。
★手帳の日★
「能率手帳」を発刊している日本能率協会マネジメントセンターが制定。
翌年分の新しい手帳を準備する時期であることから。
★データセンターの日★
データセンター運営会社のソフトバンクIDCが制定。
12月はDataCenterの頭文字DCがDecemberに似ていることから。1日は安全第一ということから。
データセンターとはインターネット用のサーバやデータ通信・電話などの交換機などを設置・運用するための施設であり、その役割を広く紹介し、活用を促進する日として制定された。
★着信メロディの日★
携帯電話用着信メロディの規格を開発した株式会社フェイスが制定。
1999(平成11)年のこの日、同社が世界で初めて着信メロディの配信を行った。
★下仁田葱の日★
下仁田ファーム・下仁田葱の会が2009年に制定。
下仁田ネギの出荷解禁の日。
★カレー南蛮の日★
カレーうどん100年革新プロジェクトが2010年に制定。
カレー南蛮を考案した中目黒「朝松庵」店主・角田酉之助の誕生日。
★防災用品点検の日★
防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。
関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/11/30
天板のシート貼り
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も朝から大荒れの日。
気温も更に下がり、日中も寒い一日となりそうです。
今週いっぱいは、大荒れのお天気が続きそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
備え付けのトイレの手洗い、洗面台に化粧シート貼り。
木製の天板ですが、変色してしまい綺麗にしたいとのご要望。
また、排水トラップも折れそうなくらい劣化し、止水栓からも水漏れ。
シートを貼るには器具の取り外しも必要なので、取り外すついでに交換も行います。
天板ということで、シートは耐キズ性能のあるものを使用。
作業してみないと時間は読めませんが、早くて夕方遅くまでかかりそうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★シティズ・フォー・ライフの日(Cities for Life Day)★
世界500都市以上で行われる死刑廃止運動の日。
1786年のこの日、神聖ローマ皇帝レオポルト2世がヨーロッパでは初めて死刑制度の廃止を宣言した。
★本みりんの日★
全国味淋協会が制定。
「い(1)い(1)み(3)りん(0=輪)」の語呂合せと、鍋物などで本みりんを使う季節であることから。
★シルバーラブの日★
1948(昭和23)年のこの日、歌人の川田順が弟子の大学教授夫人とともに家出した。当時、川田順は68歳で、3年前から続いていた教授夫人との恋の行く末を悲観して、死を覚悟しての行動だったが、養子に連れ戻された。その後2人は結婚した。
川田が詠んだ墓場に近き老いらくの恋は恐るる何もなしから「老いらくの恋」が流行語になった。
★オートフォーカスカメラの日★
1977(昭和52)年のこの日、小西六写真工業(後のコニカ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラ「コニカC35AF」を発売した。
「ジャスピンコニカ」という愛称で呼ばれ、誰でもピンぼけせずに撮れるということで、それまでカメラに縁のなかった女性や中高年層の市場を開拓した。
★鏡の日★
「いい(11)ミラー(30)」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/11/29
レンジフードクリーニングと換気扇のお取替え
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨晩は風も強く、大荒れのお天気。
今は小康状態ですが、再び風雨が強くなりそうです。
しばらくは大荒れの冬型のお天気が続きそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
レンジフードクリーニングをご依頼いただきましたが、お見積りにお伺いしたところ、換気扇からの異音とルーバーが動作していないことが判明。
換気扇部分のお取替えとレンジフードのクリーニングを行うことになりました。
換気扇は種類によっては、レンジフードすべての交換になるケースと、プロペラ式換気扇の場合、換気扇のみを取り替えることが可能な場合があります。
機種により異なるので、配線やスイッチなどを確認して判断が必要です。
換気扇も電化製品なので、寿命は10~15年程度と言われており、年数が経ったものは、クリーニングというより取り替えも選択肢の一つの考えた方が良さそうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★パレスチナ人民連帯国際デー(International Day of Solidarity with the Palestinian People)★
1977(昭和52)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1947(昭和22)年のこの日、国連総会でパレスチナ分割に関する決議が採択された。
★議会開設記念日★
1890(明治23)年のこの日、前年の大日本帝国憲法発布を受けて初の帝国議会が開かれた。
★いい肉の日★
宮崎県の「より良き宮崎牛対策協議会」が制定。
「いい(11)にく(29)」の語呂合せ。
★いい服の日★
「いい(11)ふく(29)」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/11/28
週末にかけて大荒れのお天気
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨日の晴天も一転し、今日は雨風の強い大荒れのお天気。
今週いっぱいは、荒れたお天気が続きそうです。
北陸の冬といった感じですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
定期的な作業が4件です。
そして、インフルエンザの予防接種。
今年はインフルエンザが猛威を振るっていることから、接種することにしました。
お天気も悪く、外仕事も当分無理そうなので、今週は、室内の作業が中心となります。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★税関記念日★
大蔵省(現在の財務省)が1952(昭和27)年に制定。
1872(明治5)年のこの日、運上所の呼称を「税関」に統一することが決定された。
★太平洋記念日★
1520年のこの日、ポルトガルの航海者マゼランが、後に「マゼラン海峡」と命名される南米大陸南端の海峡を通過して太平洋に出た。
天候が良く平和な日が続いたため、この海をPacific Ocean(平和な・穏やかな大洋=「太平洋」)と名附けた。マゼラン自身はフィリピンで原住民に殺されたが、彼の船は初めて世界を一周して帰国し、地球が丸いことを証明した。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/11/27
エアコンの買い替え
おはようございます。ベンリー松任店です。
日ごとにお天気も変わり、なかなか安定しない最近の空模様。
週間予報を見ても、しばらくは冬型の気圧配置が続き、雨の日が続く予報です。
これからは、晴れの日が貴重となりそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
外壁補修にエアコンの入れ替え。
最近は、エアコンも多機能の機種が多く、値段もそれなりに高額に。
フィルターお掃除ロボット以外にも、暖房運転に強い機種や空気清浄、各種センサーなど多岐にわたっています。
ただ、過剰な機能が付ていても、使いこなせているかといえば、そうではなさそうです。
特に、いろいろな機能はついているが、どんな機能が付いているか知らないまま使用していたり、機能自体を使用していない方も多くみられます。
当店では、高機能なエアコンよりも、従来からのベーシックタイプと呼ばれるエアコンをお奨め。
過度な機能がないので部品点数や価格抑えられるのがメリット。
また、どんな高価なエアコンでも、設計寿命10年は変わりません。
最近では、こういったベーシックタイプのエアコンは、店頭ではあまり見かけませんが、販売はしています。
当店でも、ベーシックタイプのエアコンを販売しておりますので、買い替えの際はご検討いただけたらと思います。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★更生保護記念日★
1952(昭和27)年のこの日に東京・日比谷で更生保護大会が開かれたことを記念し、「司法保護記念日」(9月13日)と「少年保護デー」(4月17日)を統合して制定。
刑務所から出所してきた人たちに更正の道を開くことを目的としている。
★ノーベル賞制定記念日★
1895年のこの日、スウェーデンの化学者ノーベルが、自らの発明したダイナマイトで得た富を人類に貢献した人に与えたいという遺言を書いた。ノーベルの死後、ノーベル財団が設立され、1901年にノーベル賞の第1回受賞式が行われた。
ノーベルの遺産を元にした基金168万ポンドの利子が、物理学・化学・生理学医学・文学・平和事業の5分野に貢献した人に贈られている。1969(昭和44)年に経済学賞が追加された。
毎年ノーベルの命日の12月10日に、平和賞はオスロで、その他の賞はストックホルムで授賞式が行われる。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/11/25
古くなった門扉の撤去
おはようございます。ベンリー松任店です。
大荒れのお天気も収まり、今日は曇りの一日。
夜には晴れそうですが、週明けからはずっと雨模様。
これからは晴れの日が貴重になりそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
古くなり、グラグラしてしまっている玄関先の門扉や囲いの撤去作業。
お客様ご自身で取り外そうとしたようですが、固定してあるビスなどが錆びてしまい取れないとのこと。
風雨にさらされたビスは、材質により錆びてしまい、簡単には取れなくなってしまいます。
取れないビスは、電動工具を使って切るしかありません。
最近は、いろいろな工具があり便利になりましたが、個人で購入するには高価なものですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★女性に対する暴力廃絶のための国際デー(International Day for the Elimination of Violence against Women)★
1999(平成11)年12月17日の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1961(昭和36)年この日、ドミニカ共和国の政治活動家であったミラバル3姉妹が、ドミニカの支配者ラファエル・トルヒジョの命令により惨殺された。
★ハイビジョンの日★
郵政省(現在の総務省)とNHKが1987(昭和62)年に制定。
ハイビジョンの走査線の数が1125本であることから。
この日とは別に、9月16日が通商産業省(現在の経済産業省)の制定した「ハイビジョンの日」となっている。
★金型の日★
日本金型工業会が1974(昭和49)年に制定。
1957(昭和32)年のこの日、日本金型工業会が設立された。
★OLの日★
働く女性の異業種間交流サークル「OLネットワークシステム」が1994(平成6)年に制定。
1963(昭和38)年のこの日、初めて「OL」という言葉が女性週刊誌『女性自身』11月25日号に載った。
以前は、職場で働く女性のことを「BG(business girl)」と呼んでいたが、この言葉がアメリカの隠語で「商売女・娼婦」という意味があることがわかり、1963年9月12日にNHKが放送禁止用語とした。これに代る言葉を『女性自身』が募集し、「OL(office lady)」という言葉を1963年11月25日発売の号から使い始めた。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/11/24
高齢者施設からの退去
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨日の晴天から一転し、今日は雨の一日。
この後、冬型の気圧配置となり、気温もグングン下がりそうです。
風も強くなるので、急な荒天には注意しましょう。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
高齢者施設からの退去の為の、不要な荷物の片づけ、搬出作業です。
身内の方は、遠方に在住とのことで、ご依頼いただきました。
必要なものは昨日のうちに持ち帰っているということで、残っているものは分別搬出し、廃棄となります。
午前中に分別搬出を行い、午後からは依頼してる業者さんに回収していただく段取りに。
最近は、こういったご依頼も増えています。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★進化の日(Evolution Day)★
1859年のこの日、ダーウィンの『種の起源』の初版が刊行された。
★オペラ記念日★
1894(明治27)年のこの日、東京音楽学校(現在の東京芸術大学)奏楽堂で、明治以降日本で初めてのオペラが上演された。
演目はグノー作曲の『ファウスト』第1幕で、オーストリア大使館職員が出演し、ドイツ海軍軍楽隊長で『君が代』を編曲したフランツ・エッケルトが指揮をした。
★鰹節の日★
食品メーカー・ヤマキが制定。
「い(1)い(1)ふ(2)し(4)」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/11/22
お庭の手入れが、まだまだ続きます
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も気持ちの良い晴れの朝。
気温も上がり、日中は温かく感じそうです。
このお天気も明日まで。
週末は再び冬型のお天気となり、雨も強まりそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
新規の客様宅の庭木の剪定です。
以前頼んでいた造園屋さんが廃業し、当店へご依頼いただきました。
最近は、人手不足や後継者がいないな等の問題から、廃業される方も多いようです。
また、各地のシルバー人材センターも人手不足で、剪定や草刈り作業の予約も取れない状況。
こういった職種は、若者にも不人気のため、さらに人手不足は進みそうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★ボタンの日★
日本釦協会・全国ボタン工業連合会等が1987(昭和62)年に制定。
1870(明治3)年のこの日、金地に桜と錨の模様の国産のボタンが海軍の制服に採用された。
★大工さんの日★
日本建築大工技能士会が1999(平成11)年に制定。
11月が「技能尊重月間」であること、「十一」を組み合わせると「士」となり「建築士」にふさわしいこと、22日は大工の神様とされる聖徳太子の命日(622年2月22日)であること、「11二二」を組み合わせると、11はニ本の柱を表わし、ニは土台と梁あるいは桁を表して軸組合の構造体となり、11月22日が大工との関係が密接であることから。
★いい夫婦の日★
余暇開発センター(現在の日本生産性本部余暇創研)が1988(昭和63)年に制定。
「いい(11)ふうふ(22)」の語呂合せと、11月の「ゆとり創造月間」の期間中であることから。
★回転寿司記念日★
回転寿司チェーン「廻る元禄寿司」の元禄産業が制定。
回転寿司を考案した同社元会長の白石義明氏の1913年の誕生日。
★ペットたちに感謝する日(THANKS PETS DAY)★
ペット関連の事業を行うピーツーアンドアソシエイツが制定。
犬の鳴き声「ワンワン」と猫の鳴き声「ニャーニャー」から。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/11/21
新規ご依頼の外作業は、天候次第となります
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は久々に晴れの穏やかな日。
このお天気は明日まで続きますが、そのあとは下り坂。
週末は、再び大荒れのお天気となりそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
庭木の剪定や除草、庭木の伐採、司法書士事務所様からご依頼の定期作業などなど。
今日明日は、貴重な晴れの日となりそうなので、外作業を中心に行います。
これからは、北陸特有のお天気が続きそうなので、外作業は限定的に。
新規の外作業のご依頼は、天候次第となりますのでご了承ください。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界テレビ・デー(World Television Day)★
1996(平成8)年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1996(平成8)年のこの日、国連で「第1回世界テレビ・フォーラム」が開催された。
国連加盟各国は、平和・安全・経済・社会開発・文化交流の拡充等の問題に焦点を当てたテレビ番組の世界的な交流を促すことにより、この日を記念するように呼びかけられた。
★世界ハロー・デー(World Hello Day)★
1973年の秋、エジプトとイスラエルが紛争の危機(第四次中東戦争)となったことをきっかけに制定。10人の人にあいさつをすることで、世界の指導者たちに「紛争よりも対話を」とのメッセージを伝えるという日。
★歌舞伎座開業記念日★
1889(明治22)年のこの日、東京・木挽町(現在の東銀座)に歌舞伎座が開場した。
元々木挽町には江戸三座のひとつ・森田座(後の守田座)があったが、1841年の天保の改革の時に浅草に移され、それから半世紀ぶりのことだった。当時の建物は戦災で焼失し、1951(昭和26)年に復興された。
★早慶戦の日★
1903(明治36)年のこの日、初の早稲田大学対慶應義塾大学の試合「早慶戦」が行われた。
東京・三田で行われた野球の試合で、11対9で慶應が勝利した。
★インターネット記念日★
1969年のこの日、インターネットの元型であるARPAネットの公開実験が、カルフォルニア大学ロサンゼルス校・スタンフォード研究所・カルフォルニア大学サンタバーバラ校・ユタ大学の4か所を結んで開始された。
★フライドチキンの日★
1970(昭和45)年のこの日、名古屋市郊外に日本ケンタッキー・フライド・チキンの第1号店がオープンした。
★かきフライの日★
味のちぬやが2011年に制定。
11月は牡蠣がおいしくなる時期で、21は「フ(2)ライ(1)」の語呂合せ。
★任天堂の日★
任天堂がコンピュータゲームのハードや大作ソフトの発売日をこの日に当てることが多いことから、ファンからは俗に「任天堂の日」と呼ばれている。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/11/20
エアコンクリーニング
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も朝は荒れ模様。
時々強い雨が降っていますが、午後から回復の予報。
明日明後日は晴れますが、その後は冬型の気圧配置となり、再び寒く時々雪模様となりそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リピーター様宅のエアコンクリーニング。
これだけ寒くなってくると、エアコンの暖房運転の時期。
夏場の冷房運転で内部の汚れの蓄積が気になります。
特に吹き出し口やファンの汚れ。
エアコンの吹き出し口にライトを当てて、内部を見ると汚れ具合がわかります。
内部の汚れが気になりだしたら、エアコンクリーニングがお奨めですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界こどもの日(Universal Children's Day)★
1954年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1959年に「児童権利宣言」が採択された日。
国連では各国政府が適当と考える日を選んで子供の世界的な相互理解、子供の福祉を増進させるための活動日に当てるよう勧告しており、日本では「こどもの日」の5月5日を当てている。
★アフリカ工業化の日(Africa Industrialization Day)★
1989年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
アフリカの工業化に対する国際社会の真剣な取り組みを促す日。
★毛皮の日★
日本毛皮協会が1989年に制定。
「い(1)い(1)フ(2)ァー(輪=0)」の語呂合せ。
★ピザの日★
凸版印刷が1995年に、ピザをイタリア文化のシンボルとしてPRする日として制定。
ピザの原型であるピッツァ・マルゲリータ誕生に関係した、ウンベルト1世の妻・マルゲリータの誕生日。
★いいかんぶつの日★
日本かんぶつ協会が2010年に制定。
干物の「干」の字が「十」「一」からなることから11月、乾物の「乾」の字が「十」「日」「十」「乞」からなることから20日を記念日とした。
★産業教育記念日★
1884年のこの日、「商業学校通則」が制定され、日本の産業教育制度が創設された。
★行政相談委員の日★
1961年のこの日、行政相談委員が設置された。
行政相談委員とは、行政運営の改善の為に、国民の行政に対する苦情・要望等を受附け、その解決や実現を図る委員のことで、全国の市町村に約5000人が設置されている。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/11/18
洗面台からの水漏れ
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は朝から大荒れのお天気。
この後も雨は降り続き、さらに風も強くなる予報。
日中は気温も上がらず、寒い一日となりそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
洗面台からの水漏れ確認と補修、エアコンの入れ替え見積もりなどなど。
洗面台の水漏れでよくあるのは、止水栓根元にある給水管の腐食。
ちょうど、ねじ部分が薄くなっており、腐食が進むと更に薄くなり穴が開いたり、折れてしまったりします。
普通は人の力では折れることのない部分でも、ちょっと力を加えるだけで簡単に折れるほど。
前兆としては、止水栓辺りの水漏れや緑晶の付着などがあります。
異変を感じたら、早めの交換がお奨めです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★土木の日★
土木学会、日本土木工業協会等が建設省(現在の国土交通省)の支援で1987(昭和62)年に制定。
1879(明治12)年に工学会(日本工学会の前身)が設立され、また、「土木」を分解すると「十一」「十八」になることから。
★もりとふるさとの日★
国土保全奨励制度全国研究協議会が制定。
1994(平成6)年の同協議会の設立日。
★雪見だいふくの日★
ロッテが同社の製品「雪見だいふく」のPRのために制定。
11月は「いい」の語呂合せ、18はパッケージを開けたときに附属のスティックと2つの雪見だいふくで18に見えることから。
★カスピ海ヨーグルトの日★
日本にカスピ海ヨーグルトをもたらした家森幸男京都大学名誉教授と、カスピ海ヨーグルトを製品化したフジッコが制定。
2006(平成18)年のこの日、カスピ海ヨーグルトの純正種菌の頒布活動が100万人に達した。
★音楽著作権の日★
1939(昭和14)年のこの日、日本音楽著作権協会(JASRAC)が設立された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.