ガスレンジの茶色い汚れが気になるのでなんとか落とせませんか?とご相談をいただきました。
これは、長年の油汚れが原因ですが、長い間油が付着しているとガスレンジ本体にも影響を及ぼします。
付着した油と熱により、塗装面も劣化が進みます。
ゴトクもかなり手ごわいコゲでしたがキレイに落とすことができ、お客様に大変喜んでいただけました。
「これからまめに油をふきとらないといけませんね~^_^;」とのお言葉も・・・☆
ガスレンジ周りのクリーニングもお掃除の中では苦手なジャンルではないでしょうか?
そんな時も当店にお気軽にご相談ください >^_^<
本日は朝からリフォームに伴う家具移動などなどの作業をこなし、夕方からお客様とトイレのリフォーム工事打ち合わせの間に、ちょっと時間がありました。
そこで、最近配りきれていなかったチラシのポスティングをさせて頂きました。
最近、ポスティングをしていると、「お疲れ様」と言って笑顔でチラシを受けとってくれる方が多く、こちらも元気が出ます。
また、逆に声をかけて頂き、「私にもチラシちょうだい」と言って頂くこともあります。
時には、チラシを配っていただけで、お婆ちゃんに「お兄ちゃん、これ持って行って!」と言って、飴ちゃんや缶ジュースを頂くこともあります。
つくづく、地元の方々のあたたかさに、心打たれます。
これからも、地元の方に愛されるお店づくり、サービスを提供していかなければと思った今日でした。
これからも、ベンリー松任店を宜しくお願い致します。
店長 高畠 裕一
2週間前位から天井を何か動物が走る音が聞こえ出し、ネズミだと思ってネズミ取りをしかけていたけど、何か違うような気がし出し、不安になり当店にご相談をいただきました。
最近お問い合わせが増えているハクビシンではないかと推測し、早速お伺いして侵入口を探しました。
やはりありました!
外にある床下の通風口が4か所、鉄製の網が破損し穴が開いており、出入りしていると思われる動物の白い毛も網に付着してました。
ネズミではなく間違いなくハクビシンです。
この時、天井にはハクビシンがいないと思われましたので、破損している通風口を塞ぎました。
天井裏を走る音がしたら、ハクビシンを疑った方が良いと思われます。
棲みついてしまう前に当店にご相談ください。
汚れた部分だけ洗えるメリットがあるタイルカーペット。
賃貸アパートでも、下の階への騒音軽減に施工したりする場合もあります。
今回は、お客様がご自身で購入されたタイルカーペットを施工させて頂きました。
以前、お客様ご自身で施工したこともあるのだそうですが、どうしても綺麗に施工できず当店にご依頼いただきました。
タイルカーペットの種類によっては厚みも様々で、隅の方をカットするのが難しいようです。
半日もあれば、フローリングの床が、カーペットに早変わり!
ちょっとしたリフォームに如何ですか?
電気製品は必ず寿命が・・・
当然、玄関チャイムもいずれは、故障してしまいます。
こちらの玄関チャイムも25年間機能していたのですが、とうとうチャイムが鳴らなくなってしまいました。
玄関チャイムやインターフォンにも色々なタイプがあり、電源タイプも異なります。
こちらは、電池式の玄関チャイムで比較的安価に交換可能です。
取り替え時間も30分程度。
玄関チャイムの故障などでお困りの場合、当店にご相談下さい。
2015年