株式会社ベンリーコーポレーション

  • ベンリー本部
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
文字サイズ
小
中
大
ベンリー
松任店
〒924-0071 石川県白山市徳光町44番地
  • 0120-745-439
  • 076-277-4001
  • トップページ
  • サービス紹介
  • シーン・目的 場所から探す
  • 店舗案内
  • 店舗日記
  • 採用情報
トップページ > 店舗からのお知らせ

店舗からのお知らせ

2024/09/30

10/1、10/2 能登豪雨災害へのボランティア参加のため限定的な対応となりますこんばんは!ベンリー松任店です。
急ですが、明日(10/1)、明後日(10/2)は、先日の豪雨災害のボランティア活動で、能登へ行くことになりました。
つきましては、この二日間は電話応対のみの対応となります。
また、ホームページからのお問い合わせの返信も、10/3以降となりますので、ご了承ください。

ベンリー松任店 0120-74-5439
http://matto.benry.com

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/09/28

洗濯槽のクリーニング
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も過ごしやすい気温の一日。
来週は台風の接近で雨が降りやすい日もあり、最高気温も30℃越えもありそうですが、長くは続かない予報。
着々と、秋の気配が感じられますね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リピーター様よりご依頼で、洗濯槽クリーニングです。
洗濯槽クリーニングをご依頼する理由は大きく二つあり、臭いとわかめのような汚れ。
原因は、槽内に付着したカビなどのヌメリ汚れです。
市販の洗濯槽クリーナーを使用してある程度除去は出来ますが、残った汚れが次から次と剥がれ落ち、洗濯もの付着することもあります。
こうなると、すべての汚れが剥がれるまで出続けてしまい、どうしようもありません。
業者さんが施工する洗濯槽クリーニングにも、各社いろいろな施工方法があります。
洗浄液で漬け置きするパターン、分解なしで槽のサイド部分だけをブラシで洗浄するパターン、分解して槽を取り出し洗浄するパターンの3種類。
洗濯槽は、そのサイド部分だけではなく、槽の下側にも分厚いヌメリ汚れが付着しているので、これを除去するにはやはり分解して物理的に洗浄するしかありません。
当店では、分解して槽を取り出し洗浄することを行っています。
出来るだけパーツを取り外し、高圧洗浄機などを使用して、目に見える汚れを確実に除去して、組み立て直します。
作業にはお時間もかかるため、基本はお預かりして洗浄しており、遠保への対応は致しかねます。
また、ドラム式洗濯機も対象外となっておりますの、ご了承ください。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★世界狂犬病デー★
2006年に発足した狂犬病予防連盟が制定。狂犬病ワクチンの開発者であるパスツールの忌日。

★パソコン記念日★
1979(昭和54)年のこの日、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータPC-8000シリーズを発売し、パソコンブームの火附け役となった。

★プライバシーデー★
1964年のこの日、三島由紀夫の小説『宴のあと』でプライバシーを侵害されたとして有田八郎元外務大臣が作者と発行元の新潮社を訴えていた裁判で、東京地裁がプライバシー侵害を認め、三島由紀夫に損害賠償を命じる判決を出した。日本でプライバシーが争点となった初めての裁判だった。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/09/27

ビニールハウスの骨組み解体撤去
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も晴れの過ごしやすい1日。
このお天気も来週前半まで続きそうですが、週の中頃から雨の降りやすいお天気が続く予報です。
徐々に秋らしいお天気に変わっていきそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
午前は空き地となっている宅地の草刈りと除草剤散布、午後はビニールハウスの骨組み解体撤去などなど。
ビニールハウスの骨組みの解体撤去は、高齢のため家庭菜園の畑終いをしたいとのこと。
この解体も簡単なように見えて、手間がかかります。
まずは、パイプを固定してある金物を取り外し、それから順番に解体していきます。
1本1本のパイプの長さもそれなりにあるので、トラックに積み込める長さに切断。
ディスクグラインダーで切断しても良いのですが、刃の消耗が激しく、かなりの枚数が必要となるために、レシプロソーに金属切断用の刃を取り付けて、切断していきます。
また、地面に刺さったパイプは、専用の工具が必要で素手では抜けません。
見た目は簡単なビニールハウスの骨組みですが、解体となると時間も手間もかかります。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★世界観光の日★
世界観光機関(WTO)が制定。
WTO加盟各国で、観光推進のための活動が行われる。

★女性ドライバーの日★
1917(大正6)年のこの日、栃木県の渡辺はまさんが、日本の女性としては初めて自動車の運転免許を取得した。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/09/26

軒裏の剥がれの補修
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も気温も落ち着き、過ごしやすい一日。
ただ、紫外線は強いようで、昨日の外仕事では、さらに顔が日焼けして火照っている感じです。
涼しいとはいえ、外作業は紫外線対策が必要ですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
午前は引越に伴うソファーやベッドマット、仏壇などの運搬、午後は落ちかけている軒裏の補修などなど。
軒裏の補修は、以前にケイカル板を上張りしているそうですが、下地が良くないので、一部が剥がれてしまってきています。
ちょうど、玄関の屋根と上辺りで、狭い場所なので、工具も入らない場所。
また、ビスや釘なども下地が無いために効かないので、接着剤だけで留めてあったようですが、それも剥がれてしまったようです。
さすがに狭い場所なので下地を作って留めようがないので、鼻隠しに板を取り付けて、軒裏を支えることにしました。
軒裏の修理は、傷み具合により色々な補修方法がありますが、可能な限り下地を作り、しっかり固定した方がベストです。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★台風襲来の日★
統計上、台風襲来の回数が多い日。
1954(昭和29)年に「洞爺丸台風」で青函連絡船・洞爺丸が転覆、1958(昭和33)年に「狩野川台風」が伊豆・関東地方に来襲、1959(昭和34)年に「伊勢湾台風」が東海地方に上陸したのは全てこの日だった。

★ワープロ記念日★
1978(昭和53)年のこの日、東芝が世界初の日本語ワープロ「JW-10」を発表した。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/09/25

大きくなり過ぎた庭木の枝切り
おはようございます。ベンリー松任店です。
気温も下がり、スッカリ秋の空気。
日により30℃越えもありそうですが、最低気温と湿度も下がったことで、幾分か過ごしやすそうです。
朝晩はエアコンなしで過ごせそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
午前はお庭の草刈りと生け垣の剪定、午後からは別のお宅で桜の木の枝切りなどなど。
本来でしたら、桜の木は今の時期に切ることにリスクがあり、枯れてしまうことがあります。
今回は、お庭に家庭菜園を作りたいとのことで、日当たりの改善をしたいとのこと。
最悪は枯れてしまっても良いということで、上部に伸びた枝などを切り落とすことになりました。
大きくなり過ぎた桜の枝は、お隣にも入り込みそうなので、ご近所迷惑も考えてとのこと。
少しでもダメージを軽減するために、切り口には癒合材も塗布予定。
作業の一番の敵は、お庭のやぶ蚊です。
今日も強力な蚊取り線香にお世話になりそうです。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★藤ノ木古墳記念日★
1985(昭和60)年のこの日、奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳の石室等が発堀された。藤ノ木古墳は直径約48m、高さ約9mの円墳で、古墳時代後期の6世紀後半に作られたものと考えられている。
1985(昭和60)年に第1次調査、1988(昭和63)年6月に国内の発掘調査史上初めてファイバースコープを使った石棺の内部調査が行われ、その年の10月8日に1400年ぶりに石棺の蓋が開かれた。
未盗掘で埋葬当時の姿がほぼそのまま残っており、当時の埋葬儀礼を解明する上で貴重な資料を提供した。

★主婦休みの日★
生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。
日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日。読者のアンケートにより1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」とした。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/09/24

能登大水害に被災された方にお見舞い申し上げます
おはようございます。ベンリー松任店です。
先週末の大雨から一転、気温も下がり過ごしやすい週初め。
朝晩は20℃以下に気温も下がり、暑さに慣れた身体には肌寒いくらいです。
今後は、たまに暑い日もありそうですが、秋らしさが進みそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
定期作業が4件、バスルームの改修相談対応1件となっています。
能登の豪雨災害で、高圧洗浄機や汚水ポンプなどの機材を持って駆け付けたいところですが、来週いっぱいまでお客様のご予約が詰まっており、身動きが取れず歯がゆい思い。
今回は地震被害以上の被害となっており、道路の大量の土砂の撤去作業や床下の汚泥の除去、浸水してしまった家具の片づけなど、途方もない作業量が予想されます。
以前に小松市の一部で発生した浸水被害時には、ご依頼があり現地で高圧洗浄機による洗浄作業をさせていただきましたが、今回は規模も全く違い、対応の大変さが想像できます。
ボタンティア活動に現地へ向かう方も、感染症対策など十分な装備で事故のないよう気を付けてください。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★清掃の日★
環境省が実施(2000年までは厚生省)。
1971(昭和46)年のこの日、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(廃棄物処理法,廃掃法)が施行された。

★畳の日★
全国畳産業振興会が制定。
い草の緑色から制定当時「みどりの日」であった4月29日と、「環境衛生週間」の始りの日であり「清掃の日」である9月24日。

★歯科技工士記念日★
日本歯科技工士会が2005(平成17)年に制定。
1955(昭和30)年のこの日、日本歯科技工士会が発足した。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/09/21

川から流れ込んだ水で新たな雑草が繁殖
おはようございます。ベンリー松任店です。
秋雨前線の停滞と台風14号の影響で、石川県地方は明日の夜まで雨の予報。
一部の地域では、局地的大雨となっており、河川の増水や土砂災害に要注意。
明日の朝方には風も強まる予報なので、今後の気象情報に注意しましょう。
昨日は使用で投稿はお休みさせていただきましたが、午後遅くから空き地の除草剤散布。
本日は雨予報ということで外作業はお休みで、午前はお客様宅の外壁のひび割れの確認、午後は引越に伴う家電の運搬となっています。
それにしても、昨日除草剤を撒いた空き地の雑草は大変なもの。
アオゲイトウという外来種の雑草が、背丈2m越えになっていました。
こちらの空き地は、ここ数年春先に除草剤を散布しており、昨年まではこういったことはなかったので驚きです。
色々調べてみると、冬季に横を流れている川があふれ、空き地の方に水がオーバーフローし冠水したとのこと。
雑草の種も一緒に流されてきたようで、空き地の低い部分のみに生い茂っていました。
新たな種類の雑草の繁殖には、こういったケースもあるのかと驚きです。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★国際平和デー,世界の停戦と非暴力の日(International Day of Peace)★
コスタリカの発案により1981年の国連総会によって制定。
当初は国連総会の通常会期の開催日である9月第3火曜日だったが、2002年からは9月21日に固定された。
2002年から、この日は「世界の停戦と非暴力の日」として実施され、この日一日は敵対行為を停止するよう全ての国、全ての人々に呼び掛けている。

★世界アルツハイマーデー★
1994年のこの日、国際アルツハイマー病協会(ADI)の国際会議で、患者やその家族への支援を進めること等を謳った宣言が採択された。
アルツハイマー病及び関連の諸障害に関する世界的普及を図るとともに、地球規模での理解と把握につとめ、患者と家族への支援を推進するための努力と働きかけを行う日。
日本では認知症の人と家族の会が実施。

★ファッションショーの日★
1927年のこの日、銀座の三越呉服店で日本初のファッションショーが行われた。
一般から図案を募集した着物のファッションショーで、初代水谷八重子ら3人の女優がモデルとなった。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/09/19

お庭の手入れ・草刈り作業は二週間待ち
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨晩からの雨も上がりましたが、お昼ごろまでは雨の降りやすい状態。
明日は一時的にお天気も回復しそうですが、週末から連休にかけて、雨が強く降る時間帯もありそうです。
この暑さも連休明けには、抜けそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
お彼岸に遠方からお墓参りするお客様のご依頼で、お墓の清掃と草刈り、空き地の除草剤散布などなど。
天候が良ければ、溜まってきたお庭の手入れや除草作業を行いたかったのですが、午前は雨が降りやすいということで断念。
しばらくは、秋雨前線の影響もあり、お天気せず、作業の日程も前日に決まりそうです。
新規でお庭の手入れや草刈り作業ご依頼の場合は、施工は10月以降になる見込みですので、ご了承ください。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★苗字の日★
1870年のこの日、戸籍整理のため、太政官布告により平民も苗字を名乗ることが許された。
しかし、なかなか苗字を名乗ろうとしなかったため、1875年2月13日に、全ての国民が姓を名乗ることが義務づけられた。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/09/18

エアコン室内機からの水漏れ
おはようございます。ベンリー松任店です。
相変わらず暑い日が続きますが、お天気は曇り。
秋雨前線が日本列島に停滞しているため、雲が多く雨も降りやすいお天気が続きそうです。
この暑さも週末までの予報。
このあと秋らしいお天気になりそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
フィルターお掃除ロボット付きエアコンのクリーニング、お引越に伴う大型家具運搬のお見積り、軒天補修のお見積り、お庭の草刈りのお見積り、スズメバチの駆除と夕方遅くまでいっぱいです。
エアコンのクリーニングは、10年間一度もクリーニングしておらず、ドレンがつまり、室内機から水があふれたためご依頼いただきました。
すでに、ドレンの詰まりはバキュームで解消しておいたので、通常通りご使用いただけますが、内部の汚れもそれなり。
また、ダストボックスも一度も取り出したことはなく、埃で満杯状態です。
冷房運転も、もうしばらく続きそうですが、内部の汚れも比例して酷くなります。
シーズンの終わりには、クリーニングした方が良さそうですね。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★かいわれ大根の日★
日本かいわれ協会(現 日本スプラウト協会)が1986年9月の会合で、無農薬の健康野菜である貝割大根にもっと親しんでもらおうと制定。
9月はこの日を制定した会合が行われた月で、18は8の下に1で貝割大根の形になることから。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/09/17

シロアリ被害
おはようございます。ベンリー松任店です。
秋雨前線の影響で曇り空。
来週にかけて、雨の降りやすい日が続きそうです。
今週いっぱいは気温は高いですが、週末を過ぎると徐々に気温も下がり、秋らしくなりそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
定期作業が1件、シロアリの被害調査委、庭木の伐採・剪定、お庭の草刈りなどなど。
シロアリの被害調査は、先週一軒家の片づけ作業を行ったお宅。
不要な家財を撤去していくと、シロアリ被害が見られました。
和室の柱付近に被害があり、畳やカーペットも侵食の被害。
今日は駆除工事を行う前の被害調査を行い、後日被害状況と駆除のお見積りをお客様にお渡しします。
駆除と調査は、当店と20年以上お付き合いのある専門業者さんが行い、立会させていただきます。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★モノレール開業記念日★
東京モノレールが制定。
1964年のこの日、浜松町~羽田空港の東京モノレールが開業した。
日本初の旅客用モノレールだった。遊覧用のものでは1957年に上野動物園に作られたものが最初だった。

★キュートな日,キュートナーの日★
いつまでも若々しい「キュートな」大人を「キュートナー」と呼ぶことを提唱している作曲家・中村泰士が制定。
「キュー(9)ト(十)な(7)」の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/09/14

外壁のひび割れ補修
おはようございます。ベンリー松任店です。
相変わらず、今日も真夏日。
日中も連日の危険な暑さになりそうです。
そして連休中の明日は、久々の雨予報。
更に蒸し暑さが増しそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
午前は、昨年春にキャンプ場に設置した防犯カメラの不具合の現場確認。
午後は、能登地震でひび割れした外壁の簡易補修などなど。
外壁のひび割れは、築4年で窯業系サイディング。
窓の上部角からサイディングがひび割れしたとのこと。
半年以上放置していましたが、周囲から雨水が入るので修繕した方が良いといわれ、ご相談いただきました。
きっちり直そうとすると、サイディングの張替えや、ひび割れ補修の後に塗装など必要ですが、今回は雨水の侵入や雨漏りを防いで、見栄えも気にしないとのこと。
ひび割れ箇所にプライマーを塗布し変成シリコンを充填して塞ぐこととなりました。
こういったひび割れは、放置しておくと雨水の侵入で、さらに被害が大きくなります。
ちょっとしたひび割れでも、補修しておくことをお奨めします。
ちなみに、通常のシリコンコーキングを使うと、あとで面倒なことになるので要注意です。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★メンズバレンタインデー★
日本ボディファッション協会が1991年に制定。
男性から女性に下着を送って愛を告白する日。
同協会では現在は特に行事などを実施していない。

★セプテンバーバレンタイン★
3月14日のホワイトデーから半年目で、女性から別れを切り出す日。
TBSラジオの深夜番組「パック・イン・ミュージック」が発祥で、紫色の物を身に附け、白いマニキュアを塗り、緑のインクで書いた別れの手紙を直接手渡すという。

★十字架称賛の日★
320年ごろ、ゴルゴダの丘でキリストが磔にされた十字架を聖ヘレナが発見した日とされている。
335年に、ローマ皇帝コンスタンティヌスがこの聖地に十字架聖堂とご復活聖堂を建てた。聖十字架はペルシア王がエルサレムを占拠した時に奪われたが、後に皇帝ヘラクリウスが奪回し、この時から十字架への崇敬が盛んになった。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/09/12

雨漏りによる瓦の補修
おはようございます。ベンリー松任店です。
9月も半ばに入りましたが、厳しい暑さ。
炎天下では、さすがに熱中症になりかけそうな気温。
来週半ばまでは雨も降らず、この暑さが続きそうです。
さて、本日も先日来の作業の続き。
一軒家の片づけは、搬出まで完了し、あとは軽く清掃させていただき、午後からは撤去作業で完了となります。
また、昨日より雨漏りが発生している屋根の瓦の補修工事に職人さんに入っていただいており、それも順調にいけば本日完了予定。
屋根の上は、瓦の反射熱もあり、日陰もなく、地上とは桁違いの暑さ。
さすがに、職人さんといえども体力の消耗が激しく、涼しい時期より作業時間短縮して行っています。
そして、能登地震に関係して、主に門前地区を行ったり来たりしており、かなりの労力。
こういった職人さんは、年々数が減っているので、将来が心配されます。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★宇宙の日★
科学技術庁(現在の文部科学省)と文部省宇宙科学研究所が1992年に制定。日附は一般公募で決められた。
1992年のこの日、毛利衛さんがアメリカのスペースシャトル・エンデバーで宇宙へ飛び立った。

★水路記念日★
運輸省水路部(後の海上保安庁水路部、現 海洋情報部)が1947年に制定。
明治4年7月28日(新暦1871年9月12日)、兵部省海軍部水路局(海上保安庁水路部の前身)が設置された。
戦前は5月27日の「海軍記念日」に含まれていた。当初は旧暦の日附をそのまま適用した7月28日であったが、1971年に新暦に換算した現在の日附に変更した。

★マラソンの日★
紀元前450年のこの日、ペルシャの大軍がアテネを襲いマラトンに上陸したのをアテネの名将ミルティアデスの奇策でこれを撃退し、フェイディピデスという兵士が伝令となってアテネの城門まで走りついてアテネの勝利を告げたまま絶命したと言われる日。
1896(明治30)年にアテネで第1回オリンピックが開かれるに当たり、この故事を偲んでマラトンからアテネ競技場までの競走が加えられ、初めてのマラソン競走が行われた。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/09/11

空き家の片づけ
おはようございます。ベンリー松任店です。
相変わらず今日も夏日。
日中はWBGTも危険域となりそうです。
日差しの当たるところでは、まだまだ熱中症に要注意です。
さて、本日は一昨日からの一軒家の片づけの続き。
宅内のものはだいぶ搬出し、大型家電や大型家具類が残っているのみで搬出作業。
そして、外回りの片づけに移ります。
鉢植えや家庭菜園などに使っていた残物がそれなりにあるので、土などをあけて片付けます。
何とか予定通り作業が進み、明日の午後には一般廃棄物収集運搬業者さんにより回収していただき、クリーンセンターに搬入して完了予定です。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★警察相談の日★
警察庁が1999年に制定。
警察への電話相談番号「#9110」から。
#9110に電話すると警視庁と各道府県警察本部に設置されている総合相談室につながり、この日に限らず1年中、各種事件の困りごとの相談に応じる。

★公衆電話の日★
1900年のこの日、日本初の自動公衆電話が、東京の新橋と上野駅前に設置された。
当時は「自動電話」と呼ばれていて、交換手を呼びだしてからお金を入れて相手に繋いでもらうものだった。1925(大正14)年、ダイヤル式で交換手を必要としない電話が登場してから「公衆電話」と呼ばれるようになった。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/09/10

アシナガバチ・スズメバチ駆除の依頼が増えてます
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も夏日の厳しい暑さ。
若干湿度も下がり、その分過ごしやすく感じます。
とはいえ、この暑さにはうんざりですね。
この暑さでも、昨日駆除したスズメバチは活発。
ハンドボール位の大きさの巣でしたが、中は三層で100匹越えの所帯でした。
これから益々活発になる蜂には注意しましょう。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
定期作業が4件、庭木伐採及び庭木の枝切り見積もりがそれぞれ1件と続きます。
ハチの巣駆除につきましては、可能な限り当日作業させていただいておりますので、お早めにご相談ください。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★世界自殺予防デー★
2003年に世界保健機関(WHO)と国際自殺防止協会がストックホルムで開催した世界自殺防止会議で制定。
世界自殺防止会議の初日。

★下水道の日★
建設省(現在の国土交通省)が1961年に「全国下水道促進デー」として制定。2001年に「下水道の日」に変更。
この頃が立春から数えて220日目ごろで台風のよく来襲する時期と言われており、浸水対策を役割の一つとして担う下水道を広くアピールするのに最適であることからこの時期が選ばれた。
下水道の整備の促進について、人々の理解と協力を呼びかける為に、前後一週間にさまざまな行事が行われる。

★知的障害者愛護デー★
日本精神薄弱者福祉連盟(現在の日本知的障害福祉連盟)が1964年に、「精神薄弱者愛護デー」として制定。

★屋外広告の日★
全日本屋外広告業団体連合会が1974年に制定。
1973年のこの日、「屋外広告物法」改正法案が可決成立し、屋外広告業が明確に定義づけられ、屋外広告業者の届出制度が創立された。
1982(昭和57)年からは9月1日から10日までを「屋外広告美化旬間」とした。
屋外広告物とは、屋外に出してある広告物のことで、広告看板や電柱広告・ポスターのほか、アドバルーンやチンドン屋さんも含む。

★車点検の日★
兵庫県自動車整備振興会(HASPA)が制定。
「く(9)るまてん(10)けん」の語呂合せ。
自動車整備の大切さをアピールし、交通安全につなげる日。

★カラーテレビ放送記念日★
1960年のこの日、NHK・日本テレビ・ラジオ東京テレビ(現在のTBS)・読売テレビ・朝日放送の5局がカラーテレビの本放送を開始した。

★牛タンの日★
仙台牛たん振興会が2006年に制定。
「牛(9)タン(ten)」の語呂合せ。

★Q10の日★
資生堂薬品株式会社が老化防止などの効果があるとされるコエンザイムQ10(ユビキノン)の普及のために制定。
「キュー(9)テン(10)」の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/09/09

一軒家の不要な家財の片づけ
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も30℃越えの夏日。
この先の週間予報を見ても、変わらず暑い日が続きそうです。
雨も当分は降りそうもないですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
一軒家を貸し出すために、残された家財の片づけ、一般のお宅のアシナガバチの巣の駆除、お寺さんのスズメバチの巣の駆除などなど。
一軒家の片づけは、リピーターのお客様宅で、本人は高齢者施設に入所しているため空き家状態。
ご親族の知人が借りたいということで、家財を片付けることになりました。
敷地も100坪ほどあり、建坪もそれなりに大きく、それと比例して家財も多くなります。
不要な家財の片づけ搬出、外回りの片づけで2.5日を予定し、その後、搬出した不要品の回収を一般廃棄物収集運搬許可業者に依頼してあります。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★菊の節句,重陽の節句★
奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なることから「重陽」と呼ばれる。
陽の極が2つ重なることからたいへんめでたい日とされ、邪気を払い長寿を願って、菊の花をかざったり酒を酌み交わして祝ったりしていた。

★救急の日★
厚生省(現在の厚生労働省)が1982年に制定。
「きゅう(9)きゅう(9)」の語呂合せ。
救急業務や救急医療について一般の理解と認識を深め、救急医療関係者の士気を高める日。

★世界占いの日★
日本占術協会が1999年に制定。
この日が「重陽の節句」であること、ノストラダムスの終末の予言の日は1999年9月9日とされていたこと、制定した1999年9月9日の数字を全部合計すると46で、46の2つの数を足せば10になり完成を物語る数であること、明治4年9月9日に時間の数え方を西洋式に改めたこと、この日が「救急の日」で占いは運命の救急であるとのことから。

★チョロQの日★
おもちゃメーカーのタカラが、同社の製品「チョロQ」をPRする為に制定。

★吹き戻しの日★
兵庫県東浦町の日本吹き戻し保存協会が制定。
子供の玩具である吹き戻しをPRする日。

★カーネルズデー★
日本ケンタッキー・フライド・チキンが2003年に制定。
カーネル・サンダースの誕生日。

★手巻寿司の日★
練製品を製造販売する石川県七尾市の株式会社スギヨが制定。
「くる(9)くる(9)」の語呂合せ。

★ロールケーキの日★
洋菓子の製造販売を行う株式会社モンテールが制定。
ロールケーキの断面が9の字に見えることから。同じ理由で6月6日も「ロールケーキの日」になっている。

★栗きんとんの日★
栗きんとん発祥の地とされる岐阜県中津川市が制定。

★食べものを大切にする日★
料理教室の開催などを行う財団法人ベターホーム協会が2009年に制定。
食べ物を捨てることなく食べきることは健康にもつながるとして、長寿を祝う重陽の日を記念日とした。

★温泉の日★
大分県九重町が制定。
町内に数多くの温泉が点在し、「九重九湯」と言われることから。

★男色の日★
重陽・菊の節句であることから。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/09/07

手作業による除草
おはようございます。ベンリー松任店です。
相変わらず暑い日が続きますが、秋雨前線の停滞でお天気は不安定。
月曜日にかけて時々雨の降るところもありそうです。
秋の気配は、もう少し先になりそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リピーター様宅のお庭の除草、玄関タイルの補修の仕上げなどなど。
お庭の除草は、今回は刈り払機ではなく手作業。
5月にも施工しているのですが、かなり伸びたようです。
決して広いお庭ではないのですが、二人掛かりで3時間ほどかかります。
刈り払機を使用できれば早いのですが、諸事情で手作業に。
その分時間もかかるので、費用もかかります。
やはり、機械を使用できれば効率もいいので、時間も短縮、費用も抑えられますね。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★クリーナーの日★
メガネクリーナーの製造会社・パールが制定。
「ク(9)リーナ(7)ー」の語呂合せ。

★CMソングの日★
1951年のこの日、初めてCMソングを使ったラジオCMがオンエアされた。
小西六(現在のコニカ)の「さくらフイルム」のCMだったが、歌の中に社名・商品名は入っていなかった。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/09/06

破損した玄関タイルの補修
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も相変わらず夏日。
湿度が下がってきた分、8月よりは過ごしやすく感じます。
しばらくは、雨マークもなく、まだまだ30℃越えの夏日が続きそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リーピーター様宅のご実家の除草、玄関タイルの補修の続きなどなど。
玄関タイルの補修は、昨日のうちに浮いたタイルを取り外しました。
合わせると100枚越え。
取り外したタイルの裏側やタイルを取り外した土間部分に付着している、既存のモルタルや接着剤を、コンクリートサンダーで削り取り撤去。
今日は接着剤を塗布して、貼り合わせていきます。
一部タイルは、やはり割れてしまい、同色のタイルはないので、以前使用した新品タイルの余りを、模様として張り付けることにしました。
新品タイルの施工とは違い、シート上ではないため、1枚1枚位置と高さを確認しながら張り付ける必要があるため、手間もかかります。
本日中に張り付けを行い、接着剤が乾く明日には目地を入れて完了予定です。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★妹の日★
現代に活躍する女性の多くが妹であることを発見した「兄弟型姉妹型」研究の第一人者で漫画家の畑田国男が1991年に制定。
妹の可憐さを象徴する乙女座(8月23日~9月23日)の中間の日の前日。
毎年、その年に活躍した「妹」だけを対象とした「日本妹大賞」を授与している。

★黒の日★
京都黒染工業協同組合が1988年に制定し1989年から実施。
「く(9)ろ(6)」(黒)の語呂合せ。
伝統染色の黒染めをPRし、黒紋服や黒留袖の普及を図る日。

★クロスワードの日★
クロスワード作家・滝沢てるお氏の提案により、『月刊クロスワードハウス』等を発行していた廣済堂出版が1992年に制定。
「ク(9)ロ(6)スワード」の語呂合せ。

★鹿児島黒牛・黒豚の日★
鹿児島黒牛黒豚銘柄販売促進協議会が1998年に制定。
「く(9)ろ(6)」(黒)の語呂合せ。

★黒豆の日★
黒豆製品を扱う菊池食品工業が制定。
「く(9)ろ(6)まめ」の語呂合せ。

★黒酢の日★
株式会社ミツカンが制定。
「く(9)ろ(6)」の語呂合せ。

★生クリームの日★
乳製品を製造販売する中沢フーズが制定。
「ク(9)リーム(6)」の語呂合せ。

★クレームの日★
株式会社マネージメントサポートが制定。
「ク(9)レーム(6)」の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/09/05

住宅基礎のひび割れ補修
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も最高気温は30℃越え。
湿度は下がり、幾分か秋の気配も感じられ涼しく感じられます。
とはいえ、最高気温が30℃越えの日がまだまだ続く予報。
エアコンの冷房運転は、まだまだ必要ですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
ひび割れした住宅基礎の補強補修、浮き上がった玄関タイルの補修などなど。
基礎の補修は、これらを専門に行っている業者さんに依頼。
普段は空き家で、カギを預かっているので立ち合いです。
基礎のひび割れは1箇所のみで、1センチ近くの隙間。
完全に元に戻すことは出来ませんが、これ以上広がらないようにと雨水の侵入防止のために補修します。
補修方法は特殊な工法で、ひび割れ部分に補修材を注入し、アラミド繊維を専用の樹脂で貼る方法。
いくつかある補修方法の中では、もっとも丈夫な方法です。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★クリーンコールデー(石炭の日)★
通商産業省(現在の経済産業省)の呼びかけにより、日本鉄鋼連盟・電気事業連合会・日本石炭協会等8団体が1992年に制定。
「ク(9)リーンコ(5)ール」の語呂合せ。
エネルギー源としての石炭のイメージアップを図り、ほかの化石燃料に比べて二酸化炭素の発生量が多い石炭をクリーンなエネルギーとするための技術開発に取り組んでいることをPRする日。火力発電所の一般公開等が行われる。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/09/04

お庭の草刈り
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は昨日より気温も上がり、日中は30℃越え。
風がある分、涼しく感じそうですが、まだまだ夏日。
外での活動は、熱中症に要注意です。
さて、品実もご予約のお客様からスタート。
リーピーターのお客様になりますが、草刈り作業。
こちらのお宅での草刈りは初めてですが、加齢と暑さの影響でご自身で出来なくなり、雑草も1m程の背丈に。
敷地面積も90坪ほどあるので、お庭もそれなりの広さです。
庭木のほとんどは、ご自身で伐採され、お庭を壊してコンクリートにしようと思ったそうですが、100万円以上かかるとのことで断念。
庭木のなくなったお庭は、日当たりも良く雑草も勢いよく繁殖しています。
草刈りは刈るよりも、刈った草を集める作業が意外と重労働。
今回も1tトラック1車近くになりそうです。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★くしの日★
美容関係者らが1978年に制定。美容週間実行委員会が実施。
「く(9)し(4)」の語呂合せ。
美容関係者がくしを大切に扱い、また、美容に対する人々の認識を高めてもらう為に制定された。

★串の日★
冷凍食品の製造販売を行う株式会社味のちぬやが制定。これとは別に、大阪市の新世界100周年実行委員会が2010年に制定。
「く(9)し(4)」の語呂合せ。

★クラシック音楽の日★
日本音楽マネージャー協会が1990年に制定。
「ク(9)ラシ(4)ック」の語呂合せ。
音楽家の無料報酬によるコンサート等が開かれる。

★関西国際空港開港記念日★
1994年9月4日午前0時、関西国際空港が開港した。
世界初の本格的な海上空港で、日本初の24時間運用空港でもある。航空審議会が「泉州沖が最適」と答申してから20年目のことだった。

★オークションの日★
不動産オークションサイトを運営する株式会社ジアースが制定。
「オー(0)ク(9)ション(4)」の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/09/03

棟瓦の積み替え
おはようございます。ベンリー松任店です。
台風も消え去り、気温も多少低く、蒸し暑さから一時的に開放。
ただ、再び気温も上がり30℃越えの日が、続く予報です。
まだまだ、真夏のような暑さは終わりそうもないですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
家の外壁を覆ってしまった蔦の除去、棟瓦のやり直し工事などなど。
棟瓦のやり直し工事は、さすがに私ではできないので、瓦職人さんにお任せ。
大分がたつきがあり、地震で崩れるのも恐いということで、積み直すことになりました。
今回は積み直すといっても、これまでのような段積みは行わず、三角冠瓦で施工。
三角冠瓦は、ビスで固定する瓦で、高さもないために、地震などの揺れにも通常の段積みより強いといわれています。
今回は地震の影響も考慮し、お客様と相談の上施工することになりました。
7月初旬にご依頼されていましたが、能登半島地震の影響もあり、職人さんの都合がつかず、二ヵ月ほどお待ちいただきました。
職人さんも、能登の対応が続き、この現場が終わると再び能登の現場に入るそうです。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★ホームラン記念日★
1977年のこの日、後楽園球場で巨人の王貞治選手が通算756号ホームランを打ち、それまでアメリカ大リーグのハンク・アーロンが持っていた世界最高記録を更新した。
2日後の9月5日に、政府は初の国民栄誉賞を贈り、その栄誉を讃えた。王選手は引退までに868本のホームランを打った。

★ベッドの日★
日本ベッド工業会が制定。
「グッ(9)スリ(3)」の語呂合せ。

★クエン酸の日★
レモン果汁を創業製品とするポッカコーポレーションが制定。
「く(9)えんさん(3)」の語呂合せ。

★グミの日★
グミキャンディーを製造するUHA味覚糖が制定。
「ぐ(9)み(3)」の語呂合せ。

★クチコミの日★
アメーバブログなどを運営するサイバーエージェントが制定。
「くち(9)こみ(3)」の語呂合せ。

★しんくみの日★
東京都信用組合協会が「くみ愛の日」として制定。
「く(9)み(3)あい」(組合)の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

簡単見積り依頼ボックス
簡単お見積りの使い方
店舗日記

更新日 2017年05月06日

サービス紹介TOP

  • お客様の声

Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.