2024/09/02
蔦などのツル植物撤去のご依頼が続いています
おはようございます。ベンリー松任店です。
台風10号も低気圧に変わり、残った雨雲の影響で、今日は夕方近くまで雨が降りやすい状態。
湿度は高いですが、気温も下がり真夏日よりは、過ごしやすい日となりそうです。
明日からは再びお天気も回復し、暑さも戻ってきそうです。
さて、ここ最近ツル植物の繁殖で、撤去のご相談が連続しています。
特に多いのが蔦(ツタ)。
蔦は外壁にも気根という根が張り、外壁の種類によっては簡単には取れず、跡が残るケースも。
外壁を覆うことで、直射日光による外壁温度の上昇を抑えることが出来るメリットもありますが、繁殖しすぎることで外壁の痛みに繋がるデメリットも大きいです。
適度に手入れするか、全体を撤去するかのいずれかが必要です。
また、撤去した後に、再び生えないようにするには、除草剤の散布も必須。
酷くなる前に、対策するようにしましょう。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★宝くじの日★
第一勧業銀行(現在のみずほ銀行)宝くじ部が1967年に制定。
「く(9)じ(2)」の語呂合せ。
当選しても引き換えられず時効となってしまう宝くじが多いことから、時効防止のPRの為に制定された。
はずれくじの敗者復活がある。
★くつの日★
銀座の婦人靴専門店「ダイアナ」が1992年に制定。
「く(9)つ(2)」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/08/31
キッチンの排水詰まり
おはようございます。ベンリー松任店です。
台風10号の影響で、昨晩から雨模様。
一時的に強く降った時間帯もありますが、午前までで午後からはお天気は回復の見込み。
気温も少しだけ下がり、厳しい暑さからは抜けそうです。
さて、昨日は夕方からリーピーター様宅の排水詰まりの対応で、事務所に戻ったのは20時前。
キッチンからの排水詰まりでしたが、外のトラップ、流し台の排水ホース、排水管それぞれが詰まったようです。
一番時間の掛かったのは排水管の詰まり。
缶自体がほぼ完全に油汚れで詰まったようで、高圧洗浄機も途中から入らず、久々にトーラーを使用して何とか内部の詰まりを粉砕し、解消しました。
こういった詰まりの原因は、排水トラップ内部に油汚れが溜まり固形化、その量が増えると排水が流れず更に詰まり、排水管内部にも油汚れが溜まり固まります。
排水トラップは、定期的にこまめな清掃が必要です。
本日もご予約のお客様からスタート。
室内の破損したレバー錠の取り替え、介護ベッドを搬入するための家具の移動や運搬、草刈りの見積もりなどなど。
新規のご依頼の対応は、来週以降になる場合もありますので、ご了承ください。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★際失踪者デー(International Day of the Disappeared)★
アムネスティ・インターナショナル、赤十字国際委員会、国際連合人権高等弁務官事務所などが実施。
★富士山測候所記念日★
1895年のこの日、富士山頂に野中測候所が開設した。
大日本気象学会の野中至が私財を投じて建設したもので、現在の気象庁富士山測候所の前身となった。
★マッカーサー進駐記念日★
1945年のこの日、連合国日本占領軍最高司令官・ダグラス・マッカーサー元帥が厚木飛行場に到着した。
★ヤミ金融ゼロの日★
「や(8)み(3)きんぜろ(0)」の語呂合せ。
★ハッピーサンシャインデー★
「ハッピー(8)サンシャイン(30)」の語呂合せ。
太陽のような明るい笑顔の人のための日。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/08/30
蔦(つた)の除去
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨日の過ごしやすさから、今日は再び真夏日に逆戻り。
週間予報を見ても、最高気温は相変わらず30℃越えの引き続き、最低気温は少しづつ下がっていくようです。
気になる台風10号も、暴風域も消え、北陸地方には大きな影響もなく、最接近時には熱帯性低気圧に変わる見込み。
今回の台風は、過去に例のないノロノロ迷走台風ですね。
さて、本日はちょっと遠方の草刈りのお見積り。
草刈りといっても、ツタがお庭いっぱいに繁殖し、外壁にも繁殖してしまっているとのこと。
先月にも他のお客様から、同様のご相談をいただきました。
ツタは繁殖力も強く、下から上へ伸びていくので、家全体を覆ってしまうこともあります。
そうなってしまうと、除去するのも大変。
ツタは外壁にもしっかりと吸盤のようなものが吸い付き、ちょっとやそっとでは剥がれません。
外壁も痛めてしまうので、こまめな手入れが必要です。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★国際失踪者デー(International Day of the Disappeared)★
アムネスティ・インターナショナル、赤十字国際委員会、国際連合人権高等弁務官事務所などが実施。
★富士山測候所記念日★
1895年のこの日、富士山頂に野中測候所が開設した。
大日本気象学会の野中至が私財を投じて建設したもので、現在の気象庁富士山測候所の前身となった。
★マッカーサー進駐記念日★
1945年のこの日、連合国日本占領軍最高司令官・ダグラス・マッカーサー元帥が厚木飛行場に到着した。
★ヤミ金融ゼロの日★
「や(8)み(3)きんぜろ(0)」の語呂合せ。
★ハッピーサンシャインデー★
「ハッピー(8)サンシャイン(30)」の語呂合せ。
太陽のような明るい笑顔の人のための日。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/08/29
歪みの大きい引違戸に錠取り付け
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は久々に最高気温も30℃を下回り、ここ最近では過ごしやすい一日。
梅雨前線や台風10号の影響もあり、今日は一日雨の降りやすい予報です。
気になる台風10号の進路は、前日の予報よりは北陸地方最接近が遅くなり、これから先の影響も読めない状況です。
今後の気象情報に十分注意しましょう。
さて本日もご予約のお客様からスタート。
昨日、錠の取り替えをご依頼いただき、現地を確認してきましたが、大きな問題が。
カギが締まらないとご依頼いただいたのですが、原因は建物の大きな歪み。
玄関引違戸の両脇の柱が下に落ちて大きな歪みが発生しており、引違戸と戸枠の隙間が3センチ以上。
見た目にも、真中が上がり、左右が下がっており、戸車の調整範囲を超えてます。
こうなると、錠が取り付けてある部分も大きくずれ、全く位置が合いません。
これは錠交換以前の問題で、小手先で簡単に修理できるものでも無い状況。
とりあえず、防犯のために鍵を閉めることが出来れば良いとのことなので、通常は補助錠として使用されている錠を取り付けることに。
店舗在庫を確認したところ、1個だけありそうなので、本日取り付けとなりました。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★文化財保護法施行記念日★
1951年に制定。
1950年のこの日、国宝・重要文化財等を保護するための基本となる法律「文化財保護法」が施行された。
前年1月26日に法隆寺金堂が全焼したのをきっかけに、文化財保護政策の抜本的改革が望まれ、従来の「国宝保存法」「重要美術品等保存法」「史蹟名勝天然記念物保存法」をまとめた「文化財保護法」が制定された。
★焼き肉の日★
全国焼き肉協会が1993年から実施。
「やき(8)に(2)く(9)」の語呂合せ。
地域社会への貢献と販売促進を目的とし、全国各地の加盟店が、社会福祉施設等をお店に招待したり、出張バーベキュー等を行っている。
★ケーブルカーの日★
1918年のこの日、大阪電気軌道(現在の近畿日本鉄道(近鉄))の子会社生駒鋼索鉄道が、奈良県生駒山の鳥居前~宝山寺間で日本初のケーブルカー(現在の近鉄生駒ケーブル)を開業させた。
★ベルばらの日★
1974年のこの日、宝塚歌劇で「ベルサイユのばら」が初演された。
池田理代子原作の劇画を脚色したもので、1976年の上演打ち切りまでに延べ140万人の観客動員を記録した。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/08/28
カビや臭いが気になりだしたらエアコンクリーニング
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨日は、台風から暖かい空気が流れ込みフェーン現象。
今日は多少気温も下がりましたが、台風の影響はこれからで、お天気は下り坂です。
日に日に進路予報も変わり、さらに遅れて来月1日頃に最接近する予報となっています。
今後も予報が変わることが予想されますので、十分注意が必要です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
新規のお客様のお掃除機能付きエアコンのクリーニング、リピーター様からのご依頼で、空き家となっているご実家の錠の取り替えなどなど。
エアコンクリーニングは、悪臭がしているとのことでご依頼いただきました。
購入時は、お掃除機のがあるので、クリーニングは必要ないと思っていたようですが、それは大間違い。
今回の機種は、お掃除機能で集めたフィルターの埃を、外に自動で吐き出すタイプ。
この機種は、吐き出し口の詰まりが問題となる機種で、一度詰まってしまうと排出されず、内部に埃が溜まり続けてしまいます。
また、エアコンのタイプを問わず、ファンやアルミフィンの埃やカビ汚れは、自動でお掃除できないので、汚れが付くと悪臭が発生することもあります。
今年は早い時期からエアコンがフル稼働しており、カビや臭いが気になったら、早めのお掃除がお奨め。
これから先、まだまだ冷房運転が続きそうですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★民放テレビスタートの日★
1953年8月28日午前11時20分、日本の民放テレビ第1号の日本テレビが放送を開始した。
★テレビCMの日★
日本民間放送連盟が2005年に制定。
1953年のこの日に開始された民放テレビで、初のテレビCMが放送された。初のCMは服部時計店の正午の時報だったが、フィルムを裏返しにかけてしまい、音も不明瞭だった。
★バイオリンの日★
1880年のこの日、東京・深川の三味線職人・松永定次郎が国産バイオリンの第1号を完成させた。
★気象予報士の日★
1994年のこの日、第1回の気象予報士国家試験が行われた。
合格率は18%だった。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/08/27
台風10号の影響に要注意
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も一日を通して雲が多いながらも気温は高く、猛暑日。
明日からは、台風10号の影響で風雨とも強まる予報です。
それにしても今回のノロノロ台風は、進路もなかなか読めないとのこと。
先週の予報では、今日あたりに北陸地方へ最接近でしたが、細心の予報では4日ほど遅くなり、31日(土)から1日(日)にかけて、最接近となっています。
日に日に予報は変わっているので、今後の気象情報に注意しましょう。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
台風の影響で、作業の予定を控えておりましたが、予報とは大きく変わり定期作業のみとなります。
緊急対応や当日対応できる内容の物であれば、作業させていただきます。
今週は台風の影響で、振り回されそうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★『男はつらいよ』の日★
1969年のこの日、山田洋次監督・渥美清主演の映画『男はつらいよ』シリーズの第1作が公開された。
「フーテンの寅」が最初に登場したのはテレビドラマで、この時は最終回で寅さんは死亡した。しかし、あまりの反響の大きさのため映画で復活し、以来48作にも及ぶ世界最長の長編シリーズとなった。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/08/26
スズメバチ・アシナガバチの巣の駆除依頼急増中!
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も相変わらず猛暑日。
風もなく、炎天下では熱中症に要注意です。
気になる台風ですが、ノロノロ台風で時間とともに進路予報も変わり、先が読みにくい状況。
週末辺りには、北陸地方への影響が最も大きくなりそうです。
さて、本日もご予約のお客さまからスタート。
台風接近前に、新規のお客様のベランダの波板の張替え、夕方には新規のお客様宅のアシナガバチの巣の駆除などなど。
ここ最近、ハチの巣駆除のご依頼が急増中です。
スズメバチもちょくちょくありますが、圧倒的に多いのがアシナガバチ。
この時期になると手を広げたくらいの大きさになっており、個体数もかなり多くなっています。
ちょっとした大きさの巣でも数十匹。
人が通る場所では、これから刺される危険性が高くなるので要注意です。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★人権宣言記念日★
1789年のこの日、フランスの憲法制定国民議会が「人間と市民の権利の宣言」(フランス人権宣言)を採択した。
★ナミビアの日★
国連が制定。
1990年3月に独立したアフリカ南西部の国、ナミビアの自立を援助する日。
1958年のこの日に南西アフリカ人民機構(SWAPO)が結成され、1966年のこの日にナミビア解放闘争が始った。
★シルマンデー,ユースホステルの日★
ユースホステルの創始者リヒャルト・シルマンを記念する日。
シルマンはドイツの小学校教師だった。1909年のこの日、生徒たちと遠足に出掛けた時、突然の大雨のために小学校で雨宿りをした。しかし、夜になっても雨は止まず、翌朝までその小学校で過ごすことになった。
この経験から、旅行中の青少年が何かあった時に駆け込め、安い料金で安心して宿泊のできる施設の必要性を感じ、ユースホステルを創設した。
世界中のユースホステルで記念行事が行われる。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/08/24
住宅基礎のひび割れ補修
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は昨日よりも気温は下がったものの、30℃越えの猛暑日。
雲が多く、時々雨がパラつくところもありそうですが、大きな崩れはなさそうです。
今晩からお天気は下り坂で、明日は雷雨の時間帯も。
来週中盤は、台風の影響を受けそうなので、今後の予報に要注意です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
お盆に帰省されたときに、気になるところがあるということで、現場確認とお見積り。
写真も添付してメールで送付頂いたので、分かりやすく現場を確認する前に、答えと対策も出ています。
修理等の対応が必要な箇所は、住宅基礎部分のひび割れ。
1箇所だけ大きくひび割れし、雨水の侵入の恐れもあります。
こういったひび割れには色々な補修方法があり、これ以上広がらないように、ある程度強度を持たせるには、樹脂の充填とアラミド繊維などで表面を補強すること。
簡単に施工しようとした場合は、モルタルなどの充填などの方法もありますが、いずれひび割れが広がったときに、隙間が出来てしまいます。
予算があれば、全社の補修が良さそうですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★ポンペイ最後の日★
西暦79年のこの日、イタリアのヴェスビアス火山が突然噴火し、麓のポンペイの市街が約8メートルの火山灰により埋没した。
1738年に農夫がこの遺跡を発見し、発掘により当時の町の様子がそのまま出現した。歴史小説家リットンの『ポンペイ最後の日』は、この大噴火を題材にしたものである。
★愛酒の日★
酒をこよなく愛した歌人・若山牧水の1885年の誕生日。「白玉の歯にしみとほる秋の夜の 酒はしづかに飲むべかりけり」と詠んだ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/08/23
不具合のある分電盤の取り替え
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は昨日よりさらに気温が上がる猛暑日。
日の当たるところでは、40℃近くまで上がり、道路の反射熱などがあるところでは、それ以上となりそうです。
外での活動には十分注意しましょう。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
新規のお客様宅の雨樋の修理、リピーター様宅の分電盤の交換、ブロック塀解体撤去仕上げなどなど。
分電盤の交換は、他の業者さんがお部屋を車庫にリフォームした時に、分電盤をそのままにしていたために、外から丸見えの状態に。
道路から1m程しか離れていないので、風雨にもさらされやすい場所。
一部安全ブレーカーも接触不良を起こし、通電できない不具合も。
また、安全ブレーカーへの回路の結線にも問題があり、キッチンの電気が良く落ちるといった問題もありました。
今回は、蓋つきの分電盤に交換し、安全ブレーカーも増設、これまでの不具合を解決します。
工事自体は、私にはできないので、仕事仲間の電気工事店が行います。
来週には台風直撃なので、一安心できそうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★隷貿易とその廃止を記念する国際デー(International Day for the Remembrance of the Slave Trade and Its Abolition)★
国際デーのつ。1998年にユネスコが制定。
1791年のこの日、フランス植民地のサン=ドマング(現在のハイチ)で、大西洋奴隷貿易廃止の重要なきっかけとなったハイチ革命が始った。
★白虎隊自刃の日★
1868(明治元)年のこの日、戊辰戦争で会津藩の白虎隊が城下の飯盛山で自刃した。
会津藩では軍を年齢により白虎・朱雀・青龍・玄武の4つの班に分けており、最年少の白虎隊は16歳から17歳までの少年で編成されていた。会津藩等の奥羽越列藩同盟が官軍と戦闘状態に入ると白虎隊も実戦に参加し、越後戦争や会津戦争で死闘を繰り広げていた。
この日、飯盛山にいた白虎隊の士中二番隊員が、城下の町に火の手が上がったのを会津落が落城したものと思い、20人の隊員全員が自刃した。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/08/22
解体したブロック塀の天板部分の仕上げ
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は昨日よりも暑さは厳しく、明日にかけて猛暑日。
この先も、まだまだ厳しい暑さが続きそうです。
来週には台風10号の直撃も予想されますので、対策は今週のうちにしましょう。
さあて、本日もご予約のお客様からスタート。
解体したブロック塀の天板部分のモルタル仕上げ、夕方からはスズメバチを含むハチの巣駆除が2件と続きます。
天板のモルタル仕上げは、通常のモルタルではひび割れしてしまう恐れがあるので、ビルモルという特殊なセメントを使用。
シーラーと併用することで、密着性も良くなり、またひび割れもしにくくなります。
気温の高すぎるときは施工できないですが、雲が多い今日は何とかなりそうなので、1日で終わらせたいところです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★チンチン電車の日★
1903年のこの日、東京電車鉄道の路面電車が新橋~品川で営業を開始し、東京で初めて路面電車(チンチン電車)が走った。
日本で初めて路面電車が走ったのは1890(明治23)年5月4日に上野公園で開催されていた内国勧業博覧会の会場内だった。また、日本で最初の一般の道路を走る路面電車は1895年2月1日に開業した小路東洞院~伏見京橋の京都電気鉄道だった。
この日は別に、6月10日が「路面電車の日」となっている。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/08/21
給水配管やり直し工事二日目
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も雲は多いながらも猛暑日。
昨日よりもさらに気温は上がり、厳しい暑さです。
WBGT値も高くなり「危険」域なので、室内にいても熱中症には要注意です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
昨日からの継続で、給水配管やり直し工事、リピーター様宅のハウスクリーニングなどなど。
給水配管は、職人さんがメインで作業をし、私ができる範囲内で並行作業。
ある程度の配管は出来ているのですが、今日は水を止めて繋ぎ直す作業がメインとなりそうです。
本日中に作業が完了できればベストですが、予備日として明日もスケジュールしています。
床下も湿度が高く、潜って配管をしている職人さんも汗でびっしょり。
私も、配管を通す外部の土を掘っていましたが、暑さで大変です。
この時期の外作業は、暑さとの戦いですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★女子大生の日★
1913年のこの日、東北帝国大学(現在の東北大学)が女子受験生3人の合格を発表し、日本初の女子大生が誕生した。
長らくその日は8月16日とされ、記念日も8月16日となっていたが、8月16日は新聞で「官報で合格者が発表される」と報道された日であり、実際に官報で合格発表されたのは8月21日だった。そのため、東北大学男女共同参画委員会は、2020年6月に正しい日付で改めて記念日を制定した。
★噴水の日★
1877年のこの日、東京・上野公園で第1回内国勧業博覧会が開催され、会場中央の人工池に日本初の西洋式の噴水が作られた。落成したのは9月8日だった。
★献血の日★
1964年のこの日、それまでの売血制度をやめ、全ての輸血用血液を献血により確保する体制を確立するよう閣議で決定された。
売血常習者の血液は血球が少なく血漿部分が目立つため「黄色い血」と呼ばれていた。この血液は、輸血しても効果がなく、また、輸血後に肝炎等の副作用を起こしがちだったため、大きな社会問題となっていた。1974年に民間商業血液銀行が預血制度を廃止したことにより、全てを献血で確保する体制が確立した。
★パーフェクトの日★
1970年のこの日、プロボウラー中山律子が女子プロボウラー初のパーフェクトゲームを達成した。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/08/20
給水配管からの水漏れ
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も朝から厳しい暑さ。
湿度も高く、熱中症には要注意です。
週末にかけては、さらに厳しい暑さの予報です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
定期作業が4件、お盆のお墓の片づけが1件、一軒家の水漏れ修理が1件などなど。
一軒家の水漏れは、築年数が古く、キッチンの給水用の鉄管からじわじわと水漏れしている状態。
1か月以上も前からご依頼をいただいていましたが、職人さんの手が空かず、待っていただいていました。
メーターが回るほどの水漏れではなかったのが幸いし、お待たせしましたが本日から二日間の工事予定で、給水配管を全てやり直します。
古い鉄管の場合は、水漏れ箇所の一部を直しても、全体的に同じ年数が経過しており、他からの水漏れの恐れもあることから、メーターより家側の配管全てを新しくし、繋ぎ直しを行います。
こちらのお宅は、以前にもお湯側配管から水漏れし、給湯配管をやり直しているので、経年劣化もかなり進んでいる様子。
こればかりは防ぎようがないですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★交通信号設置記念日★
1931年のこの日、銀座の尾張町交叉点(現在の銀座4丁目交叉点)・京橋交叉点などに、日本初の3色灯の自動信号機が設置された。
★NHK創立記念日★
1926年のこの日、社団法人日本放送協会(NHK)が設立された。
★蚊の日★
1897年のこの日、イギリスの細菌学者ロナルド・ロスが、羽斑蚊(はまだらか)類の蚊の胃の中からマラリアの原虫を発見した。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/08/19
ブロック塀の解体撤去作業が続きます
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も朝から気温も上がり厳しい暑さ。
大気の状態も不安定で、突然の雷雨のところもありそうです。
今週は、時々雨の降る時間帯もありそうですが、暑さは更に厳しくなりそうです。
され、本日もご予約のお客様からスタート。
お盆前より作業を開始したブロック塀の解体撤去ですが、解体自体は完了し、今日はダンプをレンタルして、解体したブロックの撤去作業。
この時期、レンタル会社のダンプも他で借りられており、何とか2tダンプを1台キープ。
解体して積んであるブロックを手積みして、処分場まで運び入れます。
ブロックは廃棄というより、細かく砕いて再生砂利として使用されるなど、今はリサイクルが基本。
持ち込みには、内部の金属などは分離して、ブロックだけの状態で持ち込みます。
今回の総重量は約3tあり、2tダンプで2往復必要。
今日は撤去のみを行い、後日、笠木の代わりに残したブロック上部をビルモルで補修し、ブロック内部に雨水がたまらないようにします。
暑さが厳しいので、熱中症には要注意です。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★バイクの日★
総務庁交通対策本部が1989年に制定。
「バ(8)イ(1)ク(9)」の語呂合せ。
バイクの安全を考え、バイクによる交通事故の増加を防止するための日。
★俳句の日★
正岡子規研究家の坪内稔典らが提唱し、1991年に制定。
「は(8)い(1)く(9)」の語呂合せ。
夏休み中の子供達に俳句に親しんでもらう日。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/08/17
引越し後の残物の片づけ
おはようございます。ベンリー松任店です。
久々の長期休暇も終わり、今日から通常営業。
台風の影響で、雲が多く、蒸し暑い一日となりそうです。
週間予報を見ても、まだまだ暑い日が続きますね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
新規のお客様からのご依頼で、引越し後の残物片付けのお見積り、リピーター様のお盆の後のお墓の片づけが3件などなど。
引越し後の残物の片づけは、お盆休み前にご相談いただいたのですが、お休みとお客様のご予約などが重なり、本日となりました。
状況を見て、段取りなどをさせていただきますが、片付けた不要品の回収も他の業者様に依頼しないといけないため、混み具合次第となります。
特にお盆前後は混みあいますので要注意。
余裕を持った計画が必要です。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★プロ野球ナイター記念日★
1948年のこの日、横浜ゲーリッグ球場で日本初のナイター・巨人対中部(現在の中日)戦が行われた。
「ナイター」という言葉もこの時初めて使われた。
★パイナップルの日★
株式会社ドールが制定。
「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/08/10
お盆のお墓のお掃除、お参り代行、後片付け
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も真夏日の厳しい暑さ。
相変わらず夜も気温は25℃以上あり、熱帯夜が続きます。
まだまだ熱中症に注意が必要ですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
全てリピーターのお客様となりますが、帰省前のご実家の清掃、お盆前のお墓のお掃除が3件、網戸の張替えが1件。
お墓の清掃は、高齢の方は暑さで、遠方の方は近くにお墓の管理をする方が居ないということで、毎年増加傾向です。
清掃内容は、墓石の水洗い、除草、線香やろうそく立てのお掃除など。
そのまま、すぐにお墓参りできるように準備させていただきます。
また、お盆明けにはお花やキリコ、線香やろうそくの撤去も。
当店も、明日からはお盆休みに入りますので、ホームページからのお問い合わせも、お盆明け以降に対応させていただきますので、よろしくお願いいたします。
●8月お盆期間中の営業のお知らせ●
10日(土) 通常営業(9時~17時)
11日(日) 定休日(山の日)
12日(月) 定休日(振替休日)
13日(火) 休業
14日(水) 休業
15日(木) 休業
16日(金) 休業
17日(土) 通常営業(9時~17時)
18日(日) 定休日
19日(月) 通常営業(9時~18時)
ベンリー松任店 0120-74-5439
★道の日★
建設省(現在の国土交通省)道路局が1986(昭和61)年に制定。
1920(大正9)年のこの日、日本初の近代的な道路整備計画が決定した。
★宿の日★
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)青年部が制定。
「や(8)ど(10)」の語呂合せ。
★健康ハートの日★
日本心臓財団と厚生省(現在の厚生労働省)が1985(昭和60)年に制定。
「ハー(8)ト(10)」の語呂合せ。
夏の間に心と体のチェックをして、心臓病の多発する冬に備える日。
★ホームヘルパーの日★
富山県が制定。
富山県ホームヘルパー協議会のシンボルマークから、「ハー(8)ト(10)」「ハ(8)ト(10)」の語呂合せ。
★帽子の日★
全日本帽子協会が制定。
「ハッ(8)ト(10)」の語呂合せ。
★焼き鳥の日★
焼き鳥を一般大衆に広め「焼き鳥の父」と呼ばれる根本忠雄が創業した株式会社鮒忠が2007(平成19)年に制定。これとは別に全国やきとり連絡協議会も実施。
「や(8)きと(10)り」の語呂合せ。
★鳩の日★
「は(8)と(10)」の語呂合せ。
★はとむぎの日★
はとむぎ製品を製造する奈良市の太陽食品が制定。
「は(8)と(10)」の語呂合せ。
★パレットの日★
輸送や物流に使われる荷物を載せる台「パレット」の協会である日本パレット協会が2007(平成19)年に制定。
「パ(8)レット(10)」の語呂合せ。
★バイトの日★
ジョイブ株式会社が制定。
「ば(8)いと(10)」の語呂合せ。
★トイレの日★
日本衛生設備機器工業会が制定。
この日とは別に、11月10日が日本トイレ協会が制定した「トイレの日」となっている。
★バトンの日★
1980年のこの日、第1回世界バトントワリング選手権がアメリカ・シアトルで開催された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/08/09
ブロック塀の解体も順調です
おはようございます。ベンリー松任店です。
何となく雲も秋らしくなってきましたが、日中はまだまだ厳しい暑さが続きますね。
さすがに炎天下では40℃近くまで上がり、汗も噴き出ます。
夜も25℃以上の日が続き、熱帯夜にも要注意です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リピーターの法人様及び個人宅のハチの巣駆除、ブロック塀の解体撤去工事などなど。
ブロック塀の解体は半分まで進みました。
やはり、中の鉄筋が錆びてボロボロの状態で、機能をはたしていない状態。
今回の解体では、庭の土の流失を防ぐために、1段目だけを残しています。
そのまま斫ると欠けてしまうので、集塵機を接続したコンクリートカッターで切り込みを入れてからの斫り。
今日で解体自体は終わるので、お盆休み明けに解体したブロックをリサイクル工場までダンプで運びます。
また、残したブロックの天板部分は、そのままでは水が溜まってしまうので、ビルモルという補修材で塞ぎます。
●8月お盆期間中の営業のお知らせ●
10日(土) 通常営業(9時~17時)
11日(日) 定休日(山の日)
12日(月) 定休日(振替休日)
13日(火) 休業
14日(水) 休業
15日(木) 休業
16日(金) 休業
17日(土) 通常営業(9時~17時)
18日(日) 定休日
19日(月) 通常営業(9時~18時)
ベンリー松任店 0120-74-5439
★長崎原爆忌,長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典★
1945年8月9日午前11時ごろ、米軍のB29爆撃機「ボックスカー」がプルトニウム原爆「ファットマン」を投下し、長崎市松山町の500m上空で爆発した。約7万4千人の市民が死亡、約7万5千人が重軽傷を負った。
世界の先住民の国際デー(International Day of the World's Indigenous People)
1994年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1992年のこの日、国連人権促進保護小委員会先住民作業部会の第1回会合が開かれた。
★ムーミンの日★
トーベ・ヤンソン作の「ムーミン」を記念する日。
語呂合せから6月3日がムーミンの日とされてきたが、ムーミン誕生60周年となる2005年、「全世界で通用する記念日を」ということでのトーベ・ヤンソンの誕生日である8月9日に改められた。
★形状記憶合金の日★
1982年のこの日、ベルギーで東北大学のグループが形状記憶合金を発表した。
★はり・きゅう・マッサージの日★
全日本鍼灸マッサージ師会が2003年に制定。
「はり(8)きゅう(9)」の語呂合せ。
★パークの日(駐車場の日)★
貸し駐車場管理会社・パーク24が制定。
「パー(8)ク(9)」の語呂合せ。
不正駐車・路上駐車の引き起こす問題について再認識し、できるだけ駐車場に車を停めるように心がける日。
★薬草の日★
沖縄県保健食品開発協同組合が制定。
「や(8)く(9)そう」の語呂合せ。
★ハグの日★
広島市の「ハグの会」が2007年に制定。
「は(8)ぐ(9)」の語呂合せ。
★ハグの日★
基礎化粧品会社・クリスタルジェミー社長の中島香里氏が制定。
「は(8)く(9)」の語呂合せ。
★野球の日★
スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが制定。
「や(8)きゅう(9)」の語呂合せと、高校野球の期間中で野球に対する関心が高まる季節であることから。
★パクチーの日★
「パ(8)ク(9)チー」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/08/08
ブロック塀の部分解体撤去
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も真夏日の暑い一日。
相変わらず湿度も高く、汗ばむ暑さとなりそうです。
熱中症には十分注意しましょう。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リピーター様のご実家ですが、今は空き家状態。
お庭の手入れやメンテナンスなどをさせていただいていますが、今回はブロック塀の一部解体撤去。
経年劣化で、ブロック塀内部の鉄筋が錆びて膨張し、大きなひび割れがいくつも発生しました。
放置しておくと、地震などで隣家の方に倒れてしまう可能性があり、部分的に解体撤去することになりました。
また、人工竹のフェンスも一部あり、それも同時に撤去。
ご近所へのご挨拶も済ませてあり、今日から工事に入ります。
切り口の処理なども行うので、工事には延べで7日間ほど。
暑さで工具が絶えれれるかが心配です。
●8月お盆期間中の営業のお知らせ●
10日(土) 通常営業(9時~17時)
11日(日) 定休日(山の日)
12日(月) 定休日(振替休日)
13日(火) 休業
14日(水) 休業
15日(木) 休業
16日(金) 休業
17日(土) 通常営業(9時~17時)
18日(日) 定休日
19日(月) 通常営業(9時~18時)
ベンリー松任店 0120-74-5439
★そろばんの日★
全国珠算教育連盟が1968年に制定。
そろばんを弾く音「パチ(8)パチ(8)」の語呂合せ。
★屋根の日★
全国陶器瓦工業組合連合会が制定。
漢字の「八」が屋根の形に似ていることから。
★ヒゲの日★
日本ワーナーランバード(現 シック・ジャパン)が1978年に制定。
漢字の「八」が髭の形に似ていることから。
★ひょうたんの日★
全日本愛瓢会が制定。
数字の「8」がひょうたんの形に似ていることから。
★タコの日★
蛸の足の数が8本であることから。
★笑いの日★
「敬老の日」の実現に中心となった日本不老協会が中心となって発足した「笑いの日を作る会」が1994年に制定。
笑い声「ハ(8)ハ(8)ハ」の語呂合せ。
★白玉の日★
全国穀類工業協同組合が制定。
白玉を積み上げると8の字に見えることから。
KOMEKOインターネット(全国穀類工業協同組合青年会)
★洋食の日★
北九州市の千草ホテルが制定。
代表的な洋食のハヤシライスの「ハ(8)ヤ(8)」の語呂合せ。
★鍵盤の日★
ピアノの鍵盤に88の鍵があることから。
★デブの日★
大日本肥満者連盟(大ピ連)が1978年に制定。
「8」の字のふくよかなイメージと、肥満体型こそ水着がよく似合うということから。
★歯並びの日★
日本臨床矯正歯科医会が制定。
「8(は)」が並ぶ日であることから。
★ちんこの日★
日本遊技機工業組合が制定。
パチンコの名の由来となった、玉を弾く音「パチパチ」の語呂合せ。
★まるはちの日★
名古屋市が1996年に制定。
1907年に、尾張徳川家が合印として使っていた「まるはち印」を市章に決定し、その88年後の1996(平成8)年に記念日を制定した。
★親孝行の日★
親孝行全国推進運動協会が1989年に制定。
「88」が「は(8)は(8)」、「パ(8)パ(8)」と読めることと、「ハチハチ」を並びかえると「ハハ(母)チチ(父)」となることから。
★発酵食品の日★
万田発酵が1994年11月に制定。
「はっ(8)こう」の語呂合せ。
チーズや納豆等の発酵食品の大切さをPRする日。
★おばあさんの日★
伊藤忠食品が制定。
「ばあ(8)ば(8)」の語呂合せ。あわせて2月2日を「おじいさんの日」としている。
★プチプチの日★
クッション材の気泡シート(通称「プチプチ」)の専門メーカー・川上産業が制定。
気泡シートをつぶした時の音の語感から。
★パパイヤの日★
アメリカ・ハワイ州のパパイヤ管理委員会日本事務所が1978(昭和53)年にパパイヤの販路拡充の為に制定。
ハワイでは「パパヤ」と発音することから「パ(8)パ(8)ヤ」の語呂合せ。
★葉っぱの日★
キリンウェルフーズが、同社の青汁製品の宣伝のために制定。
「は(8)っぱ(8)」の語呂合せ。
★ちょうちょうの日★
沖縄県の観光施設・琉球城蝶々園が制定。
8を横にすると蝶の形に見えることと、蝶が植物の葉を食べることから「はっ(8)ぱ(8)」の語呂合せ。
★子ども会の日★
全国子ども会連合会が制定。
ひな祭りの3月3日と端午の節句の5月5日を足すと8月8日になることから。
★エプロンの日★
株式会社エレグランスが2017年に制定。
H(8)appy A(eight)pronの語路合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/08/07
メーカー・機種によりフィルターお掃除ロボット付きエアコンのクリーニング難易度は異なります
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は朝から雲が多く、暑さも少しはマシな感じ。
日中も雲が多く、直射日光が少ない分、気温も昨日ほどは上がらない予報です。
ただ、相変わらず湿度が高いので、熱中症には要注意です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
午前はリピーター様宅のエアコンクリーニング、午後は別のリピーター様宅のお庭の手入れです。
エアコンクリーニングは、フィルターお掃除ロボット付き。
メーカーや機種により難易度は異なりますが、今回のエアコンは難易度の高い合タイプで、本体の分解洗浄や取り外した部品の洗浄を二人掛かりで3時間程度かかる機種です。
この機種に関しては、通常料金にプラスして割増料金を頂いています。
一言でフィルターお掃除ロボットと言っても、メーカーや機種により仕組みも異なり、分解する手間も全く異なります。
個人的には、フィルターお掃除ロボットがついたエアコンより、従来からの無駄な機能のないベーシックタイプのエアコンがお奨めです。
●8月お盆期間中の営業のお知らせ●
10日(土) 通常営業(9時~17時)
11日(日) 定休日(山の日)
12日(月) 定休日(振替休日)
13日(火) 休業
14日(水) 休業
15日(木) 休業
16日(金) 休業
17日(土) 通常営業(9時~17時)
18日(日) 定休日
19日(月) 通常営業(9時~18時)
ベンリー松任店 0120-74-5439
★月遅れ七夕★
本来は旧暦7月7日の行事であるが、明治の改暦以降は新暦の7月7日や月遅れの8月7日に行われる。
★鼻の日★
日本耳鼻咽喉科学会が1961年に制定。
「は(8)な(7)」の語呂合せ。
各地で専門医の講演会や無料相談会等が行われる。
★花の日★
「は(8)な(7)」の語呂合せ。
★バナナの日★
日本バナナ輸入組合が制定。
「バ(8)ナナ(7)」の語呂合せ。
★機械の日★
日本機械学会が2006年に制定。
七夕の読みが「棚機」という織機で神に捧げる御衣を織ったことに因むことから。
★オクラの日★
岩手県盛岡市の青果業・やおやささきが制定。
オクラの切り口が星形をしていることから、月遅れ七夕の日を記念日とした。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/08/06
人もペットも毛虫に要注意
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も朝から暑いですね。
梅雨明けしてからは、暑さの質も変わり、汗も噴き出る状況に。
どうやら湿度が高く、これまで以上に厳しい暑さの感じ方のようです。
熱中症には十分注意しましょう。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
お盆休みの関係で日程を変更し、定期作業を4件。
そういえば、昨日毛虫について書きましたが、人だけでなく犬なども被害にあっているようです。
公園などを散歩中に、犬がイラガに触れてしまったうと、傷みから歩けなくなったり、狂ったように苦しむ症状が出て、動物病院に駆け込んでくるよいうです。
イラガは、毛虫の消毒をしていない樹木では、今の時期はどこでも発生しています。
明日予定しているリピーター様宅のお庭の手入れの下見を昨日させていただきましたが、やはり発生していたため消毒させていただきました。
それでも完全に駆除するのは難しいですが、ほとんどいなくなるので被害は大幅に減ります。
人もペットも毛虫には要注意です。
●8月お盆期間中の営業のお知らせ●
10日(土) 通常営業(9時~17時)
11日(日) 定休日(山の日)
12日(月) 定休日(振替休日)
13日(火) 休業
14日(水) 休業
15日(木) 休業
16日(金) 休業
17日(土) 通常営業(9時~17時)
18日(日) 定休日
19日(月) 通常営業(9時~18時)
ベンリー松任店 0120-74-5439
★広島平和記念日,広島原爆忌★
1945年8月6日午前8時15分、米軍のB29爆撃機エノラ・ゲイが、広島市上空で世界初の原子爆弾リトルボーイを投下した。市街は壊滅し約14万人の死者を出した。
★World Wide Webの日★
1991年のこの日、計算機科学者ティム・バーナーズ=リーが、自身が開発したWorld Wide Web(WWW)に関する情報をインターネット上に公開し、世界初のWebサイトhttp://info.cern.chを開設した。
★雨水の日★
東京都墨田区が1995年に制定。
墨田区では、区役所・両国国技館・江戸東京博物館等区内の公共施設で雨水を有効利用している。1994(平成6)年のこの日、墨田区で市民主体による世界初の雨水利用国際会議が開かれたことに因み、翌年の雨水フェアでこの日を「雨水の日」とすることを宣言した。
★太陽熱発電の日★
1981年のこの日、香川県三豊郡仁尾町の電源開発・仁尾太陽熱試験発電所で世界初の太陽熱発電が行われた。
しかし、この場所は日照量が少なく、最大出力が2000kWと、実用になる程度の大規模な発電ができなかったため、この発電所での実験は1985年に中止された。
★ハムの日★
「ハ(8)ム(6)」の語呂合せ。
なお、「日本ハム・ソーセージ工業協同組合が制定」という情報が出回っているが、そのような事実はない。
★ハンサムの日★
2008年11月公開の映画『ハンサム★スーツ』のPRのため、配給会社のアスミック・エースが制定。
「ハ(8)ンサム(6)」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/08/05
庭木の毛虫に要注意
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も雲が多いながらも晴れの一日。
あいかわらず気温は高く、熱中症には要注意。
外だけでなく、家の中ではエアコンを使って、熱中症対策が必要です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
午前は、リピーター様宅の庭木剪定見積もりと毛虫の消毒。
午後は、同じくリピーター様宅の庭木の剪定です。
午後から剪定予定の庭木も先週のうちに毛虫の消毒済み。
今はイラガ等の毛虫が発生しており、大量発生している樹木は、そのまま触ると痛い目に合います。
イラガは毛虫の中でも、触れると痛みが走り、最強クラス。
先週末も、ズボンの上から触れただけで傷みが走り、そのあとは今でも痒みが残っています。
ただ、チャドクガの発生はまだ見られないのが救い。
チャドクガの場合は、直接触れなくても毛が衣服の隙間から入り込むと、重度の痒みを伴って炎症を起こします。
これには、消毒だけでは手の打ちようがありません。
庭木を触る前には、毛虫の発生を確認しましょう。
●8月お盆期間中の営業のお知らせ●
10日(土) 通常営業(9時~17時)
11日(日) 定休日(山の日)
12日(月) 定休日(振替休日)
13日(火) 休業
14日(水) 休業
15日(木) 休業
16日(金) 休業
17日(土) 通常営業(9時~17時)
18日(日) 定休日
19日(月) 通常営業(9時~18時)
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界ビール・デー(International Beer Day)★
2007年にアメリカ・カリフォルニア州サンタクルーズで開始。
友人たちと集まってビールを楽しみ、醸造会社などビール製造に関わる人たちに感謝をする日。
★タクシーの日★
東京乗用旅客自動車協会(東旅協)が1984年に制定し、翌1985年から実施。現在は、全国乗用自動車連合会(全乗連)が全国統一キャンペーンとして実施している。
1912(大正元)年のこの日、東京・数寄屋橋のタクシー自動車株式会社が日本で初めてのタクシーの営業を開始した。
★ハコの日★
東京紙器工業組合が1991年に制定し、全国の紙器段ボール箱工業組合が実施。
「は(8)こ(5)」(箱)の語呂合せ。
★はしご車の日★
国内の90%のはしご車の製造を行う株式会社モリタが制定。
「は(8)しご(5)」の語呂合せ。
★ハンコの日★
山梨県甲府市の印判総合商社・モテギ株式会社が制定。
「は(8)んこ(5)」の語呂合せ。
この日とは別に、10月1日が、全日本印章業組合連合会が制定した「印章の日・ハンコの日」となっている。
★ハードコアテクノの日★
ハードコアテクノ音楽のレーベルHARDCORE OSAKAが2006年に制定。
hard coreの原語の読みが「ハーコー」と聞こえることから「ハー(8)コー(5)」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.