2024/12/14
玄関チャイムをテレビドアフォンに取り替え
おはようございます。ベンリー松任店です。
冬型の気圧配置が強まり、朝には屋根にわずかに雪。
今日からは雪の降る日も多くなり、本格的な冬模様となりそうです。
朝晩の冷え込みも厳しくなる日もあるので、水道管の凍結にも注意が必要です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
お庭の草除去のお見積り、小便器フラッシュバルブの取り替え、照明器具の取り替え、玄関チャイムをテレビドアフォンに取り替えなどなど。
玄関チャイムは、最近主流となっているテレビドアフォンに取り替えも可能。
電源もコンセットまたは直結型があり、信号線でつなぐタイプとワイヤレスタイプがあります。
今回は、玄関チャイムが高い場所にいついており、玄関にある呼び鈴が下の方についていて、VVFケーブルでつながっています。
問題なのが、玄関に取り付ける子機。
既存の場所は腰くらいの高さなので、同じ場所に取り付けるのは不可。
また、上に移動しようにも途中に郵便ポストがあり、壁の中でケーブルを上に持っていくことも出来ません。
そこで今回はワイヤレス式を選択。
子機の部分は配線不要で取り付けできるので、既存の壁に取り付け、今までついていた呼び鈴は取り外して化粧プレートを取り付けます。
また、室内側の親機は固定式ではなく電話の子機のように移動できるタイプ。
最近は、色々なタイプが販売されているので便利ですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★四十七士討ち入りの日,忠臣蔵の日★
1702(元禄15)年のこの日、赤穂浪士47人が本所の吉良邸に討ち入りし、主君の仇討ちを成し遂げた。
1701(元禄14)年3月、江戸城松之廊下で播磨赤穂藩主・浅野内匠頭長矩が、幕府の礼式を司る高家筆頭の吉良上野介義央に小刀で切りかかるという事件が起った。浅野には即日切腹、領地没収という厳しい処置がとられたが、吉良には一切のお咎めがなく、これが事件の発端となった。
家臣たちは主君の仇を討つ為に綿密に計画を練り、翌年12月14日寅の上刻(現在の暦法では15日午前3時ごろとなるが、当時は日の出の時間に日附が変わっていたので14日となる)、大石内蔵助の率いる47人が、本所の堀部安兵衛宅に集まり、そこから吉良邸へ討ち入った。2時間の戦いの末、浪士側は一人の死者を出さずに吉良の首を取ることができた。
世論は武士の本懐を遂げた赤穂浪士たちに味方し、幕府は翌年2月4日、一同切腹という処置をとった。
この事件を題材として、歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』等100種にも登る作品が作られ、現在まで語り継がれている。
★南極の日★
1911(明治44)年のこの日、ノルウェーの探検家・アムンゼンと4人の隊員が人類で初めて南極点に到達した。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/12/13
一軒家の片づけも本日完了
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日から再び冬型の気圧配置により、日本海側では雨や雪が降りやすいお天気。
県内は山沿いでは雪が降りそうですが、平野部では時々雪が舞いながらも強い雨が降りそうです。
最低気温も更に下がる日がある予報で、朝晩のは厳しい冷え込みとなりそうです。
さて、本日も一軒家の片づけの続き。
分別は全て終わり、1階に全て廃棄する物は集めてあるので、午後からの業者さんの回収に向けて、積み込みやすい外へ出す作業から。
こちらのお宅は、外に車を止める場所もないので、お隣の空き家の駐車場をお借りしているので、そちらへ廃棄する物を運び出します。
車2台が止められるカーポートの下ですが、廃棄する物はこの下には収まりきらない程の量。
先日も、駐車場いっぱいの可燃物を回収して頂いていますが、今日はそれの2倍以上ありそうです。
とはいえ、搬出作業は午前に終え、14時までには廃棄物も全て撤去され、作業は完了できそうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★正月事始め,煤払い,松迎え★
年神様を迎える準備を始める。
昔はこの日に、門松やお雑煮を炊くための薪等、お正月に必要な木を山へ取りに行った。
江戸時代中期まで使われていた宣明暦では、旧暦の12月13日の二十八宿は必ず「鬼」になっており、鬼の日は婚礼以外は全てのことに吉とされているので、正月の年神様を向かえるのに良いとして、この日が選ばれた。その後の暦では日附と二十八宿とは一致しなくなったが、正月事始めの日附は12月13日のままとなった。
★美容室の日★
美容師の正宗卓さんが2003年に制定。12月は美容室に多くの客が訪れる月で、13日は「13」をくっつけるとBeautyの頭文字Bになることから。
美容界全体で社会貢献をしようと、盲導犬育成のための募金を呼び掛けている。
★ビタミンの日★
『ビタミンの日』制定委員会が2000(平成12)年9月に制定。
1910(明治43)年のこの日、鈴木梅太郎博士が、米糠から抽出した脚気を予防する成分に「オリザニン」と命名したことを東京化学会で発表した。
オリザニンは後に、この1年後に発見されたビタミンB1と同じ物質であることが判明した。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/12/12
引戸の戸車交換
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は気温も下がり、真冬の寒さ。
日中は時々雪がちらつく予報です。
平野部では積雪とはならない予報ですが、一段と冬景色が深まりそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
木製の玄関引戸の戸車補修、照明器具の取り替えなどなど。
今月に入り、風除室や玄関引戸の戸車交換のご依頼が連続しています。
一言で戸車といっても、種類は色々。
特にアルミサッシの場合は非常に種類が多く、その中から適合する戸車を探すところから始まります。
種類によって金額も1個数百円から数千円と幅が広く、適合する戸車により異なります。
簡単にはめられる戸車としてベンリー戸車というものもありますが、強度や持ちがあまりよくないので、当店では基本使用しないようにしています。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★バッテリーの日★
日本蓄電池工業会(現在の電池工業会)が1985(昭和60)年に「カーバッテリーの日」として制定。1991(平成3)年に「バッテリーの日」と名称を変更した。
野球のバッテリーの守備位置が数字で1,2とあらわされることから。
この日同会では、セ・パ両リーグから最優秀バッテリー1組ずつを選考し表彰している。
★漢字の日★
日本漢字能力検定協会(漢検)が1995(平成7)年に制定。
「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字1字)の語呂合せ。
毎年、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から募集し、この日に京都の清水寺で発表される。
★ダズンローズデー(Dozen Rose Day)★
ブライダルファッションの第一人者である桂由美さんと内田和子さんが提唱。
12本の薔薇を愛情の印として恋人に贈る日。
★明太子の日★
山口県下関市の明太子専門業者・前田海産が制定。
1914年のこの日の関門日日新聞で、日本で初めて「明太子」という名称が新聞で使われた。
この日とは別に1月10日も「明太子の日」になっている。
★児童福祉法公布記念日★
1947(昭和22)年のこの日、「児童福祉法」が公布された。
翌1948(昭和23)年1月1日から一部規定を除いて施行され、4月1日から全面施行された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/12/11
今日も一軒家の片づけが続きます
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も雨の降りやすい一日。
週末からは雪も降りだし、来週は雨も強く降る予報です。
年内は、スッキリとした晴れは期待できないですね。
さて本日は朝から先日仕掛けたネズミ捕獲シートの確認に金沢市以内、それから白山市内に戻り先日より続いている一軒家の片づけ作業。
一軒家の片づけ作業は、細かな分別などの作業は終わり、2階の家具などを1階へ降ろす作業から。
階段が急で狭く、通らないものは2階で解体して下ろします。
あとは、上敷きやカーペットなどを剥がして2階は完了。
あと、1日半ほどで撤去作業まで完了予定です。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★国際山岳デー(国際山の日)(International Mountain Day)★
2003(平成15)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
国際社会が山岳地域の環境保全と持続可能な開発について考える日。
★ユニセフ創立記念日★
1946(昭和21)年のこの日、国連児童基金(ユニセフ)の前身・国連国際児童緊急基金が創立された。
1953(昭和28)年に改組され、現在の名称・国連児童基金になったが、UNICEF(ユニセフ)という略称は一般に普及しているということで、そのままになった。
★胃腸の日★
日本大衆薬工業協会(現 日本OTC医薬品協会)が2002(平成14)年に制定。
「いに(12)いい(11)」(胃に良い)の語呂合せ。
★百円玉記念日★
1957(昭和32)年のこの日、百円硬貨が発行された。
それまでは板垣退助の肖像の紙幣だった。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/12/10
トイレの表示錠の取り替え
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝は青空が広がっていますが長くは続かず、このあと雲が広がり時々雨が降るお天気。
気温も上がらず、肌寒い一日となりそうです。
週末は寒波の影響で本格的な雪予報。
玄間の冬用タイヤへの交換はお早めに。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
午前は定期作業が4件、午後からは風除室の引戸の戸車交換、トイレの表示錠の取り替えなどなど。
トイレの表示錠はドアノブが折れてしまい開閉委出来ない状態に。
とりあえず、閉じ込められたりしないように取り外してあります。
ラッチも弱っており、すべて交換ですが、問題はラッチのバックセットが80mmと最近見ることのないサイズ。
色々と探してみましたが、現在は製造されていないようで、素直に取り付けは出来ない状態です。
色々考えた挙句、現在販売されているバックセット60mmのラッチの表示錠を新たにドアに穴をあけて取り付けし、既存の穴は化粧プレートで隠すことにしました。
化粧プレートは、今回取り付ける錠の専用プレートで、私の知る限り唯一の商品となります。
これを機会に、ドアノブも木製のレーバーにして、年配の方でも使いやすいようにします。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界人権デー(Human Rights Day)★
1950(昭和25)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1948(昭和23)年のこの日、パリで行われた第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択された。
「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。」で始る全30条と前文からなっている。
日本では、この日までの一週間を「人権週間」としている。
★ノーベル賞授賞式★
スウェーデンの科学者アルフレッド・ノーベルが1896(明治29)年に亡くなった日。ノーベル賞は彼の遺言により創設された。
物理学・化学・医学・文学・経済学の各賞はスウェーデンの首都・ストックホルムで、平和賞はノルウェーのオスロで授賞式が行われる。賞の選考はノーベルが生まれたスウェーデンの研究機関が行い、平和賞だけは、創設当時スウェーデンと連合王国だった関係でノルウェーで選考される。賞ごとに選考委員会を作られ、世界中の大学や専門家に推薦依頼を送って、その返答をもとに受賞者が選ばれる。
★三億円事件の日★
1968(昭和43)年のこの日、東京・府中市の東芝工場で支給されるボーナスを積んだ乗用車が、白バイ警官に扮した犯人に強奪される「三億円事件」が起きた。
多くの物証がありながら捜査は迷宮入りし、1975(昭和50)年に時効を迎えた。この事件以降、多くの会社が給料の支給を口座振込に切替えるようになった。
★アロエヨーグルトの日★
森永乳業が制定。
1994(平成6)年のこの日、森永乳業が日本で初めてアロエ葉肉入りのヨーグルトを発売した。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/12/09
本日も一軒家の片づけ作業が続きます
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は一旦強い雨も落ち着き、時々パラパラ降る程度の曇りの一日。
相変わらず気温は上がらず、寒い一日となりそうです。
週末は再び冬型の気圧配置となり、大雪の恐れもあります。
さて、本日も先週に引き続き、一軒家の片づけ作業。
1階の細かなものの分別は終わり、本日からは2階と外回りを行います。
さすがに、1階の廃棄する物をまとめた物だけでも、置く場所が無いほどいっぱいに。
午後からは一旦、可燃物系の廃棄物の回収を依頼してあります。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★障害者の日★
国際障害者年の1981(昭和56)年のこの日に開催された総理府(現在の内閣府)主催の中心記念事業「広がる希望の集い」で制定。厚生省(現在の厚生労働省)が実施。
1975(昭和50)年、国連総会で「障害者の権利宣言」が採択された。
★国際腐敗防止デー(The International Day against Corruption)★
2003(平成15)年のこの日、「国連腐敗防止条約」が調印された。
公務員等による贈収賄・横領などの汚職・腐敗行為の防止のための日。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/12/07
今日も一軒家の片づけ
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も夕方のお天気で、雨が降りやすいお天気。
気温も上がらず肌寒い一日となりそうです。
このお天気は、当分の間続く予報です。
さて、本日も昨日に引き続き一軒家の片づけとお見積り。
一軒家の片づけは、二部屋程終わり、まずは一階の奥へ奥へと作業を進めていきます。
さすがに分別してゴミ袋に入れていくとお部屋の中もいっぱいになるので、来週月曜日には1回目の回収を、一般廃棄物収集運搬業者に依頼。
おそらく、4回ほど回収に来ていただくことになります。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★国際民間航空デー(International Civil Aviation Day)★
1992(平成4)年の国際民間航空機関(ICAO)の総会で制定し、1994年から実施。国際デーの一つ。
1944(昭和19)年のこの日、ICAOの設立を定めた「国際民間航空条約」の署名が行われた。
★神戸開港記念日★
1867(慶応3)年12月7日(新暦1868年1月1日)、神戸港が外国船の停泊地として開港した。
新暦に換算した1月1日も「神戸港記念日」となっている。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/12/06
一軒家の解体前の家財撤去作業
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も大荒れのお天気。
冬型の気圧配置により、時々雷を伴った強い雨や突風に要注意。
このお天気は、日曜日まで続きそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リピーター様からのご依頼で、ご実家の一軒家の解体を考えており、中の家財を全て撤去処分したいとのこと。
築100年ほどのお宅で、50年以上住まわれていたとのことで、家財も多い方。
街中のお宅なので奥に長く伸びており、廃棄する家財を運び出すだけでも、普通よりお時間がかかります。
また、お宅の前の通りも一方通行で狭く、廃棄物の回収車両も長時間止めることが出来そうもないので、ちょっと厄介な現場。
今日から始めて、延べ7日間の予定で作業を行います。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★プロ野球誕生の日,ジャイアンツの日★
1934(昭和9)年のこの日、アメリカのプロ野球との対戦の為、現存する中では日本最古のプロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部(読売巨人軍の前身)が創立された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/12/05
天井裏からカサカサ物音
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨晩から再び雨模様。
冬型の気圧配置となり、日曜日までは雷雨が続きそうです。
最高気温も一桁台となり、寒さも厳しさを増しそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
市外のリピーター様が2件、1件はエアコンクリーニング、もう一件は天井裏の物音対応。
天井裏の物音は、1階、2階の天井裏や壁の中で、カサカサ音がするとのこと。
以前、ハクビシンに侵入され、業者さんに侵入口を全て塞いでもらったそうです。
お客様曰く、ネズミではないかとのことですが、ネズミの場合、カタカタ走り回る音がすることが多く、カサカサの音だけではネズミとはわかりません。
推測ですが、もしかしてコウモリが侵入している可能性が高いような気がします。
コウモリは、冬の間は家の天井裏や換気扇、瓦の下などの住みかで、越冬することが多く、グラスウールの断熱材などの下に潜り込んでいると、カサカサと音がする場合があります。
また、コウモリはネズミとは違い捕獲するわけにはいかず、この寒い時期になるとなかなか出ていくことはないです。
完全に対処するには、出入り口となる箇所を全て塞ぎ、侵入されないようにするしかなく、この作業も秋に行うのがベストとも言われています。
この時期にコウモリだった場合、対応が難しくなります。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★国際ボランティア・デー(International Volunteer Day)★
国際デーの一つ。
世界中の経済と社会開発の推進のため、ボランティア活動の貢献に対する認識を高め、社会のあらゆる層からより多くの人々が、国内外においてボランティア活動に参加できる機運を高める日。
★バミューダトライアングルの日★
1945(昭和20)年のこの日、大西洋上で米軍機が突然消息を絶った。このフロリダ・バミューダ・プエルトリコの三点を結ぶ三角形の海域ではそれ以前から多くの船や飛行機が行方不明になっていると言われており、魔の三角海域「バミューダトライアングル」として有名になった。ただし、実際にはこの海域のみ遭難事故が多いという事実はなく、この「伝説」が広く知られるにつれ、附近で起きた事故が関連づけられて説明されるようになり、遭難が多発する地帯という誤った認識が広まったものである。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/12/04
今シーズン最後のお庭の手入れ
おはようございます。ベンリー松任店です。
週間予報も日に日に変わり、今日は曇り。
時々日も射すこともありますが、肌寒い一日となりそうです。
明日からはお天気も崩れ、再び冬型の気圧配置に。
山沿いでは雪も降りそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
1ヵ月以上前にご依頼いただいた、リピーター様のご実家のお庭の手入れ。
天候が悪く、外仕事がなかなか進みませんでしたが、今日のお天気を利用してかかれます。
まずは、お庭の草刈りを行い、簡単に庭木の手入れも。
面積の大きなお庭なので、ほぼ1日がかり。
今シーズン最後のお庭の手入れとなりそうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★E.T.の日★
1982(昭和57)年のこの日、映画『E.T.』が日本で公開された。
観客は1000万人を突破し、1997年に『もののけ姫』に抜かれるまで最高の配給収入を記録していた。
E.T.はExtra-Terrestrialの略で「地球外生物」のことである。
★血清療法の日★
1890(明治23)年のこの日、北里柴三郎とエミール・ベーリングが破傷風とジフテリアの血清療法の発見を発表した。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/12/03
週末の降雪前に山沿いの土地の樹木伐採作業完了
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨日のお天気から一転し、曇り空。
一時的に雨が降る時間帯もありそうです。
明後日からは再び冬型のお天気となり、雨風ともに強くなる予報です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
定期作業が1件と先週より作業をおこなっいていた山沿いにある土地の樹木伐採の続き。
樹木伐採作業自体は完了したのですが、切り落とした枝木の撤去回収が残っており、本日中に完了させます。
週末からは雪予報なので、山沿いでは積雪となると見込まれ、もうタイムリミット。
今年は、11月より晴れの日が少なく心配しましたが、何とか完了できそうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★国際障害者デー(International Day of Disabled Persons)★
1992(平成4)年11月の第47回国連総会で制定。国際デーの一つ。
1982(昭和57)年のこの日、「障害者に関する世界行動計画」が国連総会で採択された。
また、12月9日が日本独自の「障害者の日」となっている。
★カレンダーの日★
全国団扇扇子カレンダー協議会が1987(昭和62)年に制定。
明治5年12月3日(旧暦)が太陽暦の採用によって明治6(1873)年1月1日となった。
★奇術の日★
日本奇術協会が1990(平成2)年に制定。
奇術(手品)につきもののかけ声「ワン(1)ツー(2)スリー(3)」より。
★妻の日★
凸版印刷が1995(平成7)年に制定。
感謝を表す「サン(3)クス」(Thanks)の語呂合せ。
1年の最後の月である12月に、1年間の労をねぎらい妻に感謝する日。
★プレママの日★
日本トイザらスが制定。
「いい(1)にん(2)ぷさん(3)」(いい妊婦さん)の語呂合せと、ベビー用品専門店「ベビーザらス」1号店が開店した日であることから。
★プレイステーションの日★
ソニーコンピュータエンタテインメントが制定。
1994(平成6)年のこの日、家庭用ゲーム機「プレイステーション」が発売された。
★ひっつみの日★
岩手県生めん協同組合が制定。
「ひっ(1)つ(2)み(3)」の語呂合せ。
「ひっつみ」とは岩手県の郷土食で、小麦粉を練って平たい団子状にしたものを入れた汁物である。
★みかんの日★
全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定。
「いいみっか(3日)ん」の語呂合せで、11月3日と12月3日を「みかんの日」としている。
★個人タクシーの日★
1959(昭和34)年のこの日、初めて個人タクシーの営業許可が下りた。
タクシー不足と神風タクシー解消のため、東京都で40~50歳の3年間無事故無違反の優良運転手173人に個人タクシーの免許が許可された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/12/02
雨漏りのご相談が増えてますが年内対応は困難です
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は久々の晴れの一日。
週間予報を見ても、この先は晴れマークが無く、貴重な日となりそうです。
来週末には雪マークがついているので、本格的な冬到来が近いですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
企業様の社宅の空室クリーニングで加賀市へ、そのあとは屋根の雨漏り調査、風除室の引戸の不具合修理見積りなどなど。
先月末より、雨漏りのご相談が増えていますが、何分この天気で屋根に上がることが出来ません。
また、実際に修理するとなると、晴れの日でしかできないのが現状。
こういったご相談が増えているので、1日位晴れても、件数が多いので対応は難しい状況です。
この天候では、年内の対応は困難です。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★奴隷制度廃止国際デー(International Day for the Abolition of Slavery)★
国際デーの一つ。
1949年のこの日、国連総会で「人身売買および他人の売春からの搾取の禁止に関する条約」が採択された。
★日本アルゼンチン修好記念日★
1898年のこの日、日本とアルゼンチンとの間に修好通商航海条約が結ばれた。
★日本人宇宙飛行記念日★
1990年のこの日、TBSの秋山豊寛記者(当時)を載せたソ連のソユーズTM11号が打ち上げられ、日本人初の宇宙飛行に成功した。
★原子炉の日★
1942年のこの日、アメリカのシカゴ大学に設置された実験用小型原子炉でウランの核分裂の持続的な連鎖反応に成功した。指導に当ったのはイタリアから亡命した物理学者フェルミで、原爆開発のマンハッタン計画にも参加した。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/11/30
今日も樹木の伐採・片付け作業
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も朝から荒れたお天気。
気温も低く、雷雨が続く予報です。
週明けは一時的にお天気は回復しますが、その後は再び荒れたお天気が続きそうです。
さて、本日も樹木の伐採。
時々雨が強くなる中、作業しています。
樹木は、伐採自体は時間はかかりませんが、問題は後片付け。
太さ10cm以下の枝木は、クリーンセンター持ち込みの為、全て1m以内にカット。
トラックに積んでもかさばるため、更に細かくして積んでいきます。
1日で何とか積み込める量も500kgほど。
すでに、1t以上片付けていますが、まだまだあります。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★シティズ・フォー・ライフの日(Cities for Life Day)★
世界500都市以上で行われる死刑廃止運動の日。
1786年のこの日、神聖ローマ皇帝レオポルト2世がヨーロッパでは初めて死刑制度の廃止を宣言した。
★本みりんの日★
全国味淋協会が制定。
「い(1)い(1)み(3)りん(0=輪)」の語呂合せと、鍋物などで本みりんを使う季節であることから。
★シルバーラブの日★
1948(昭和23)年のこの日、歌人の川田順が弟子の大学教授夫人とともに家出した。当時、川田順は68歳で、3年前から続いていた教授夫人との恋の行く末を悲観して、死を覚悟しての行動だったが、養子に連れ戻された。その後2人は結婚した。
川田が詠んだ墓場に近き老いらくの恋は恐るる何もなしから「老いらくの恋」が流行語になった。
★オートフォーカスカメラの日★
1977(昭和52)年のこの日、小西六写真工業(後のコニカ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラ「コニカC35AF」を発売した。
「ジャスピンコニカ」という愛称で呼ばれ、誰でもピンぼけせずに撮れるということで、それまでカメラに縁のなかった女性や中高年層の市場を開拓した。
★鏡の日★
「いい(11)ミラー(30)」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/11/29
今日も樹木の伐採が続きます
おはようございます。ベンリー松任店です。
すっかり北陸の冬のお天気となり、日中は「あられ」や「ひょう」も。
ただ、気温は雪が降るほど低くないので、本格的な冬の到来の直前のような感じです。
週間予報を見ても、雨マークばかりが続いてます。
さて、本日も樹木の伐採。
電動工具が壊れるので、雨が強くなると作業を中断し、思うように進みませんが、この先もお天気が悪いので少しづつでも作業を進めるしかありません。
山沿いの地域なので、12月に入り二週目には積雪となり予報もあり、今週中には完了したいと思います。
新規のご依頼は、来週以降の対応となりますので、ご了承ください。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★パレスチナ人民連帯国際デー(International Day of Solidarity with the Palestinian People)★
1977(昭和52)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1947(昭和22)年のこの日、国連総会でパレスチナ分割に関する決議が採択された。
★議会開設記念日★
1890(明治23)年のこの日、前年の大日本帝国憲法発布を受けて初の帝国議会が開かれた。
★いい肉の日★
宮崎県の「より良き宮崎牛対策協議会」が制定。
「いい(11)にく(29)」の語呂合せ。
★いい服の日★
「いい(11)ふく(29)」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/11/28
樹木の伐採
おはようございます。ベンリー松任店です。
一昨日発生した能登西方沖の地震以来、揺れが続いてます。
徐々に回数は減少傾向ですが、まだまだ油断禁物。
しばらくは、大きな揺れに警戒が必要です。
お天気の方も、昨日から強い雨が降り続き、今週いっぱいは悪天候が続きそうです。
気温も低めで、時々あられも交じる寒さに。
北陸の冬到来といった感じです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
高齢者施設からご自宅へ、大きなテレビとテレビ台の運搬、樹木の伐採などなど。
樹木の伐採は山沿いの敷地で、相続したご実家近く。
周りは蕎麦畑が広がり、蕎麦の収穫が終わったこのタイミングで、全て伐採して欲しいとご依頼いただきました。
樹木は中木がほとんどで、1本だけ背丈で8m程の大きなものも。
あいにくの雨ですが、チェンソーを使った枝を落とし、処分できる大きさまでカットし、トラックに積み込みます。
太い幹はクリーンセンターに持ち込めず、処分するとなると、それなりの金額になるので今回は玉切りにして現場積み。
あいにくの雨ですが、気を付けて作業を進めたいと思います。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★税関記念日★
大蔵省(現在の財務省)が1952(昭和27)年に制定。
1872(明治5)年のこの日、運上所の呼称を「税関」に統一することが決定された。
★太平洋記念日★
1520年のこの日、ポルトガルの航海者マゼランが、後に「マゼラン海峡」と命名される南米大陸南端の海峡を通過して太平洋に出た。
天候が良く平和な日が続いたため、この海をPacific Ocean(平和な・穏やかな大洋=「太平洋」)と名附けた。マゼラン自身はフィリピンで原住民に殺されたが、彼の船は初めて世界を一周して帰国し、地球が丸いことを証明した。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/11/27
引越しに伴う鉢植えや植栽の運搬
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨晩の大きな揺れで落ち着かず、寝不足の方も多いのではないでしょうか。
あれから50回以上の有感地震が発生しており、今後も警戒が必要です。
あらためて、防災用品の点検をした方が良さそうです。
地震で落ち着かない日となりそうですが、お天気も荒れ模様。
昨晩の強風は落ち着きましたが、お昼ごろから再び風が強くなり、夜には雷雨となりそうです。
今週いっぱいは、天気も荒れ模様となる予報です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
お天気は悪いですが、お引越に伴う植木鉢や植栽の運搬作業。
宅内の荷物は、引っ越し業者が行うそうですが、鉢植えや植栽の引越は出来ないとのこと。
さすがに当店でもなかなか無いことなのですが、対応させていただきます。
植栽はお客様ご自身でこも巻きをして、地面から抜いた状態に。
鉢植えはそのままトラックに載せて、運ぶことになります。
あいにく雨の中での作業となりそうですが、当分はこんなお天気が続くのでしょうがないですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★更生保護記念日★
1952(昭和27)年のこの日に東京・日比谷で更生保護大会が開かれたことを記念し、「司法保護記念日」(9月13日)と「少年保護デー」(4月17日)を統合して制定。
刑務所から出所してきた人たちに更正の道を開くことを目的としている。
★ノーベル賞制定記念日★
1895年のこの日、スウェーデンの化学者ノーベルが、自らの発明したダイナマイトで得た富を人類に貢献した人に与えたいという遺言を書いた。ノーベルの死後、ノーベル財団が設立され、1901年にノーベル賞の第1回受賞式が行われた。
ノーベルの遺産を元にした基金168万ポンドの利子が、物理学・化学・生理学医学・文学・平和事業の5分野に貢献した人に贈られている。1969(昭和44)年に経済学賞が追加された。
毎年ノーベルの命日の12月10日に、平和賞はオスロで、その他の賞はストックホルムで授賞式が行われる。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/11/26
エアコンの販売と取り付け
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は雲が多いながらも、日中は晴れのお天気。
夕方遅くからは前線の通過で、雨と風が強くなりそうです。
当分は、雨が降りやすい日が続き、週末にかけては雨が強く降る時間帯もありそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
定期作業が4件とエアコンの入れ替え工事。
お客様とお話ししている中で、当店でもエアコンの販売をしていると知られると、驚かれる方もいらっしゃいます。
エアコンには主に電気屋系で良く販売されるメーカーと、工務店や設備会社系で良く販売されるメーカーがあります。
当店で販売及び取り付けさせていただいているのが、工務店や設備会社系のメーカーのもの。
その中でも多いのが、ベーシックタイプと呼ばれ、フィルターお掃除ロボットが付いてなくて、リーズナブルな価格のエアコン。
一言でエアコンといっても、ベーシックタイプのものから高機能タイプのものまで、同一メーカーでも種類と価格帯が大きく違います。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★ペンの日★
日本ペンクラブが制定。
1935(昭和10)年のこの日、日本ペンクラブが創立された。
ペンクラブは、文学を通じて諸国民の相互理解を深め、表現の自由を擁護するための国際的な文学者の団体である。ペン(PEN)は、文字を書く道具としてのペンをあらわすとともに、Pは詩人(Poets)と劇作家(Playwrights)を、Eは随筆・評論家(Essaists)と編集者(Editors)を、Nは小説家(Novelists)をそれぞれ表す。
★いい風呂の日★
日本浴用剤工業会が制定。
「いい(11)ふろ(26)」の語呂合せ。
★いいチームの日★
グループウェアを開発しているソフトウェア会社のサイボウズが制定。
「いい(11)チーム(26)」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/11/25
スチール製物置きの解体撤去
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝は今季一番の寒さ。
お天気は、今日明日と晴れ予報ですが、明日の夕方遅くから雨予報。
この先は、北陸特有の冬のお天気となり、しばらくは晴れのお天気は無さそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
スチール製物置きの解体撤去、植栽部分の草取りとツツジの切り縮め、ネズミ駆除シートの設置などなど。
物置きの撤去作業も、今日のお天気に合わせ、予定を組ませていただきました。
スチール製の物置きは、長年使用していると錆びてしまい、雨漏りや倒壊の危険性があります。
解体する時も、上部から取り外していきますが、ボルトやナットも錆びており、一部は工具で切断しながら行います。
一般的な大きさの物置きであれば、所要時間は2時間ほど。
電動工具を使用するため、雨天の場合は作業は行えません。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★女性に対する暴力廃絶のための国際デー(International Day for the Elimination of Violence against Women)★
1999(平成11)年12月17日の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1961(昭和36)年この日、ドミニカ共和国の政治活動家であったミラバル3姉妹が、ドミニカの支配者ラファエル・トルヒジョの命令により惨殺された。
★ハイビジョンの日★
郵政省(現在の総務省)とNHKが1987(昭和62)年に制定。
ハイビジョンの走査線の数が1125本であることから。
この日とは別に、9月16日が通商産業省(現在の経済産業省)の制定した「ハイビジョンの日」となっている。
★金型の日★
日本金型工業会が1974(昭和49)年に制定。
1957(昭和32)年のこの日、日本金型工業会が設立された。
★OLの日★
働く女性の異業種間交流サークル「OLネットワークシステム」が1994(平成6)年に制定。
1963(昭和38)年のこの日、初めて「OL」という言葉が女性週刊誌『女性自身』11月25日号に載った。
以前は、職場で働く女性のことを「BG(business girl)」と呼んでいたが、この言葉がアメリカの隠語で「商売女・娼婦」という意味があることがわかり、1963年9月12日にNHKが放送禁止用語とした。これに代る言葉を『女性自身』が募集し、「OL(office lady)」という言葉を1963年11月25日発売の号から使い始めた。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/11/22
北陸の冬らしいお天気が続きます
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は冬型の気圧配置の影響で、雨の一日。
この先の週間予報を見ても、月曜日のみ晴れそうですが、あとは雨の日が続きそうです。
北陸の冬らしい天候へと、季節も変わりそうです。
さて、本日は荒れたお天気ということで、外仕事はお休み。
事務仕事や作業の下見を行います。
まだまだご依頼いただいている外作業の完了は見えませんが、雪が降る前に施工しないといけない案件が、樹木の伐採。
山沿いの敷地にある、樹木の伐採をご依頼いただいているのですが、横の蕎麦畑の収穫が終わらないと、手が着けられない現場。
蕎麦の実の醜悪も終わった頃なので、作業可能かどうか現場確認し、今後の天候を見て行います。
エンジンチェーンソーのみ使用するのであれば、多少の雨でも可能なのですが、高枝チェーンソーなどの電動工具も使用しないといけないため、雨天での作業は厳しい状況。
天候を見ながら、施工となります。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★ボタンの日★
日本釦協会・全国ボタン工業連合会等が1987(昭和62)年に制定。
1870(明治3)年のこの日、金地に桜と錨の模様の国産のボタンが海軍の制服に採用された。
★大工さんの日★
日本建築大工技能士会が1999(平成11)年に制定。
11月が「技能尊重月間」であること、「十一」を組み合わせると「士」となり「建築士」にふさわしいこと、22日は大工の神様とされる聖徳太子の命日(622年2月22日)であること、「11二二」を組み合わせると、11はニ本の柱を表わし、ニは土台と梁あるいは桁を表して軸組合の構造体となり、11月22日が大工との関係が密接であることから。
★いい夫婦の日★
余暇開発センター(現在の日本生産性本部余暇創研)が1988(昭和63)年に制定。
「いい(11)ふうふ(22)」の語呂合せと、11月の「ゆとり創造月間」の期間中であることから。
★回転寿司記念日★
回転寿司チェーン「廻る元禄寿司」の元禄産業が制定。
回転寿司を考案した同社元会長の白石義明氏の1913年の誕生日。
★ペットたちに感謝する日(THANKS PETS DAY)★
ペット関連の事業を行うピーツーアンドアソシエイツが制定。
犬の鳴き声「ワンワン」と猫の鳴き声「ニャーニャー」から。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/11/21
お庭の手入れや草刈り作業がまだまだ続きます
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝は晴れているものの、この後お天気は下り坂。
夕方からは、ポツポツと雨が落ちてきそうです。
来週以降は、すっかり冬型のお天気となり、晴れた日が更に貴重となりそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
昨日撤去敷いたコンクリートブロックを廃棄しに行った後は、ご依頼から一か月ほどお待ちいただいた、お庭の草刈りや手入れ。
午前のうちに、新規のお客様のご実家の草刈りを行い、午後からはリピーター様宅の植栽のお手入れとなります。
夕方早めに雨が落ちてきそうなので時間勝負。
ただ、これらの作業が完了しても、お庭の手入れや樹木の伐採などの作業だけで4日分以上残っています。
最近は晴れた日が少ないので、なかなか思うように作業が進まず、天候に左右される作業は更にお待ちいただくことになりそうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界テレビ・デー(World Television Day)★
1996(平成8)年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1996(平成8)年のこの日、国連で「第1回世界テレビ・フォーラム」が開催された。
国連加盟各国は、平和・安全・経済・社会開発・文化交流の拡充等の問題に焦点を当てたテレビ番組の世界的な交流を促すことにより、この日を記念するように呼びかけられた。
★世界ハロー・デー(World Hello Day)★
1973年の秋、エジプトとイスラエルが紛争の危機(第四次中東戦争)となったことをきっかけに制定。10人の人にあいさつをすることで、世界の指導者たちに「紛争よりも対話を」とのメッセージを伝えるという日。
★歌舞伎座開業記念日★
1889(明治22)年のこの日、東京・木挽町(現在の東銀座)に歌舞伎座が開場した。
元々木挽町には江戸三座のひとつ・森田座(後の守田座)があったが、1841年の天保の改革の時に浅草に移され、それから半世紀ぶりのことだった。当時の建物は戦災で焼失し、1951(昭和26)年に復興された。
★早慶戦の日★
1903(明治36)年のこの日、初の早稲田大学対慶應義塾大学の試合「早慶戦」が行われた。
東京・三田で行われた野球の試合で、11対9で慶應が勝利した。
★インターネット記念日★
1969年のこの日、インターネットの元型であるARPAネットの公開実験が、カルフォルニア大学ロサンゼルス校・スタンフォード研究所・カルフォルニア大学サンタバーバラ校・ユタ大学の4か所を結んで開始された。
★フライドチキンの日★
1970(昭和45)年のこの日、名古屋市郊外に日本ケンタッキー・フライド・チキンの第1号店がオープンした。
★かきフライの日★
味のちぬやが2011年に制定。
11月は牡蠣がおいしくなる時期で、21は「フ(2)ライ(1)」の語呂合せ。
★任天堂の日★
任天堂がコンピュータゲームのハードや大作ソフトの発売日をこの日に当てることが多いことから、ファンからは俗に「任天堂の日」と呼ばれている。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.