株式会社ベンリーコーポレーション

  • ベンリー本部
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
文字サイズ
小
中
大
ベンリー
松任店
〒924-0071 石川県白山市徳光町44番地
  • 0120-745-439
  • 076-277-4001
  • トップページ
  • サービス紹介
  • シーン・目的 場所から探す
  • 店舗案内
  • 店舗日記
  • 採用情報
トップページ > 店舗からのお知らせ

店舗からのお知らせ

tenpo

2020/11/05

お庭の手入れ・お家のメンテナンスは余裕を持って、お早めのご相談お願いいたします。
おはようございます。ベンリー松任店です。
日中もすっかり肌寒くなり、長袖だけでは寒く感じますね。
私たちも、もうそろそろユニフォームもジャンパーが必要になってきました。
風などひかないよう、注意したいですね。
さて、例年だとこの時期にお庭の手入れのご依頼は、ほぼ無いのですが今年は過去と比較しても異常。
11月に入ってもご依頼が続いています。
ちょうど、年末のハウスクリーニングの時季とも重なり、スケジュールのやりくりに一苦労。
天候に左右されない作業は、作業日時を決定して進めることは出来ますが、天候に左右される作業はそれ以外の晴れた日に行うことになります。
当然のことながら、雨の日が続くと順送りとなってしまいます。
こればかりは、お天気次第なのでどうにもなりません。
外作業のご依頼は、天候に大きく左右されますので、お早めにご予約お願いいたします。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★世界津波の日★
2011年3月11日の東日本大震災を受けて同年6月に制定された「津波対策の推進に関する法律」にて「津波防災の日」として制定。2015年12月国連総会決議により「世界津波の日」となった。
嘉永7年11月5日(1854年12月24日)、安政南海地震が発生し、南海道・東海道を大津波が襲った。このとき、紀伊国広村で濱口梧陵が稲藁に火をつけて津波の襲来を知らせ村人を避難させたという実話を元に小泉八雲が『稲むらの火』という物語を執筆し、後に小学校の教科書にも掲載された。
当初は東日本大震災が発生した3月11日を記念日とする案であったが、震災が起きて間もないことから、被害を受けた方々の心情を考慮して違う日附にされた。

★雑誌広告の日★
日本雑誌広告協会が1970(昭和45)年に制定。
「読書週間」「教育文化週間」のある時期ということで、この日を記念日とした。
消費者の保護と雑誌広告の信頼を高めることを目的としている。

★日本ブラジル修好記念日★
1895(明治28)年のこの日、「日伯修好通商条約」が締結された。

★いいりんごの日★
青森県が2001(平成13)年に制定。
「いい(11)りんご(5)」の語呂合せ。

★縁結びの日★
島根県の神話の国・縁結び観光協会が制定。
旧暦10月(新暦11月ごろ)に出雲大社に全国の神が集まり縁結びなどの会議をするとされていることと、「いい(11)ご(5)えん」(いいご縁)の語呂合せから。

★いい5世代家族の日★
製薬会社・ノバルティスファーマが制定。
「いい(11)ご(5)せだい」の語呂合せ。

★電報の日★
電報を申しこむ時の電話番号「115」から。

ベンリー松任店 0120-74-5439

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2020/11/04

お家の中のお片付け、整理のご予約承ります
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は昨日よりもグンと冷え込み、日中も肌寒い予報。
雨の影響も有り、冷え込みも増してます。
風などひかないように要注意ですね。
さて、11月に入り年末に近くなってくると、お家のクリーニングや片付けなどのご依頼が増えてきました。
今年はコロナの影響で例年よりもお家で過ごす時間が多くなっている影響も有り、身の回りのことが気になる方も多いようです。
当店では、お家の中の片付けや整理なども、お客様のご要望に添って対応させて頂いています。
これから年末にかけてのご予約承り中。
お気軽にご相談ください。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★ユネスコ憲章記念日★
1946(昭和21)年のこの日、ユネスコ憲章が発効し、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が発足した。
日本は1951(昭和26)年7月2日に加盟した。

ベンリー松任店 0120-74-5439

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2020/11/03

お天気の良いうちにウッドデッキの塗装
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は文化の日で祝日。
お仕事がお休みの方も多いのではないでしょうか。
当店は、本日も営業中。
ご予約のお客様を中心に、お伺いさせて頂きます。
さて、先月は各種塗装工事のご依頼が多かったように思います。
車庫や板金屋根、ウッドデッキなどが定番。
お天気が良い日が続くと工事は進みますが、雨で濡れていると工事は進みません。
特に、ウッドデッキは塗装が剥げていると乾きも遅く、放置すると腐食が進みます。
冬が降る前に塗装して、ウッドデッキの素材を保護するのがベスト。
ウッドデッキの設置費用は高額になるので、お天気の良い間にメンテナンスが良さそうです。
当店では、ウッドデッキの塗装工事も承ります。
お気軽にご相談ください。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★文化の日(National Culture Day)★
1946(昭和21)年のこの日、平和と文化を重視した日本国憲法が公布されたことを記念して、1948(昭和23)年公布・制定の祝日法で「自由と平和を愛し、文化をすすめる」国民の祝日に定められた。
戦前は、明治天皇の誕生日であることから、「明治節」という祝日だった。

★文具の日★
東京都文具事務用品商業組合等が1987(昭和62)年に制定。
「文具と文化は歴史的に同じ意味」ということから、文化の日を記念日とした。

★まんがの日★
日本漫画家協会と出版社5社が2002(平成14)年8月に制定。
「漫画を文化として認知してもらいたい」ということから、文化の日を記念日とした。またこの日は手塚治虫の誕生日でもある。

★レコードの日★
日本レコード協会(RIAJ)が1957(昭和32)年に制定。
「レコードは文化財」ということから、文化の日を記念日とした。

★ハンカチーフの日★
日本ハンカチーフ連合会が1983(昭和58)年に制定。
フランスのルイ16世の王妃マリー・アントワネットが、国内のハンカチはすべて正方形にするようにという布告をルイ16世に出させたことから、マリー・アントワネットの誕生日11月2日に近い祝日を記念日とした。

★いいお産の日★
「いいお産の日実行委員会」が1994(平成6)年から実施。
「いい(11)おさん(03)」の語呂合せ。
出産の現状をもっと多くの人たちに知ってもらい、今のお産の状況を少しでもより良いものにして行く日。

★ゴジラの日★
1954(昭和29)年のこの日、東宝の怪獣映画「ゴジラ」の第1作目が封切られた。

★みかんの日★
全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定。
「いいみっか(3日)ん」の語呂合せで、11月3日と12月3日を「みかんの日」としている。

★サンドウィッチの日★
サンドウィッチ店チェーンの神戸サンド屋が制定。
サンドウィッチの生みの親とされるイギリスのサンドウィッチ伯爵の誕生日であり、また「いい(11)サン(3)ド」の語呂合せ。

★アロマの日★
日本アロマ環境協会が制定。
「文化の日」を記念日とした。

★ちゃんぽん麺の日★
長崎県生麺協同組合が制定。
長崎の食文化である「ちゃんぽん」をPRしようと、「文化の日」を記念日とした。

★調味料の日★
日本調味料マイスター協会が2009年に制定。
「い(1)い(1)味(3)」の語呂合せと、伝統調味料から和食文化を見直してほしいということから、「文化の日」を記念日とした。

★いいレザーの日★
日本皮革産業連合会が制定。
「い(1)い(1)れ(0)ざー(3)」の語呂合せ。
レザー(皮革製品)の似合う人に贈られる「ベストレザーニスト」の受賞式などが行われる。

ベンリー松任店 0120-74-5439

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2020/11/02

水まわりのクリーニング、ご予約承ります
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は朝から荒れ模様。
今週は、グンと気温も下がり寒い日が多いようです。
お天気も雨の日が多そうですね。
さて、今日より11月の営業スタート。
晴れた日も長続きしないので、外仕事が溜まり気味です。
特に、お庭の手入れや屋根や雨樋の修理は、天候が悪いと進みません。
室内作業の水廻りクリーニングやエアコンクリーニングは天候に左右されず、進めることが出来ます。
これからの季節は、外作業は天候に左右されますので、余裕を持ってご相談ください。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★阪神タイガース記念日★
タイガース後援会等が制定。
1985年のこの日、日本シリーズで阪神タイガースが西武ライオンズを破り、38年ぶり、2リーグ化後初の日本一になった。

★キッチン・バスの日(家庭文化の日)★
キッチン・バス工業会が制定。
11月3日の「文化の日」の前日に家庭文化のあり方を考える日にと制定した。また、Kitchen-BathのK・Bがアルファベットの11番目・2番目でもあることにも由来する。

★タイツの日★
株式会社エムアンドエムソックスが2009年に制定。
タイツの製造は、片足ずつ編んだ物を1つに縫製しており、その様子が「11」に見えることと、2つでペアであることから。

★習字の日★
日本習字教育財団が2013年に制定。
「いい(11)もじ(2)」の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2020/10/31

網戸の張り替え予約承ります
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝は、今季一番の冷え込み。
日に日に寒暖差が大きくなってきました。
お天気も、これからは雨の日が多くなりそうです。
徐々に冬に向かっているのが感じられますね。
さて、最近は家にいることが多くなり、家の中の気になるところの修繕やクリーニングを頼まれる方が多くなってきました。
なぜか、この時期に網戸の張り替えをご依頼される方も多いようです。
やはり、家の中の換気に気をつけられるため、窓を開けて空気を入れ替える習慣が広がっているのかなと。
当店では、網戸の張り替えや戸車の交換、網戸の新設も承っています。
枚数によっては、お預かりすることもありますので、お気軽にご相談ください。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★ハロウィン★
キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭。
古代ヨーロッパの原住民ケルト族の収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられ、現在のハロウィンになったとされている。ケルト族の1年の終わりは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていた。これらから身を守る為に仮面を被り、魔除けの焚火を焚いた。
これに因み、31日の夜、南瓜をくり貫いて作ったジャック・オー・ランタン(お化けカボチャ)に蝋燭を立て、魔女やお化けに仮装した子供達が「Trick or Treat(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねる。家庭では、カボチャの菓子を作り、子供達はもらったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティーを開いたりする。

★世界勤倹デー★
1924年、イタリアのミラノで開催されていた国際貯蓄会議の最終日に、この日を「世界勤倹デー」とすることが決定された。

★ガス記念日★
日本ガス協会が1972(昭和47)年に制定。
1872(明治5)年9月29日(新暦10月31日)、横浜の馬車道でガス灯が点灯された。

★日本茶の日★
1192(建久2)年のこの日、臨済宗の開祖・栄西が宋から帰国し、茶の種子と製法を持ち帰った。

★出雲ぜんざいの日★
出雲ぜんざい学会が2007年に制定。
1031を千三十一とみなして、「ぜん(千)ざ(3)い(1)」の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2020/10/30

キッチン、お風呂などの水廻りのクリーニング、ご予約承ります
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は今季で最も寒く感じますね。
最高気温も15℃程度と、日中でも肌寒く感じそうです。
さて、年末に近くなってきたことも有り、ハウスクリーニングのお問い合わせが増えてきました。
特にお風呂やキッチンといった水廻りのクリーニングのご依頼が最も多くなります。
また、リピート率も高く例年この時期ご依頼いただくお客様もいらっしゃいます。
11月中は、ほぼご予約で埋まってきており、これからは12月施工のご予約を受け付中。
お早目のご予約お願いいたします。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★香りの記念日★
石川県七尾市が1992(平成4)年に制定。
1992(平成4)年のこの日、七尾市で第7回国民文化祭「世界香りのフェアIN能登」が開催された。

★初恋の日★
島崎藤村ゆかりの宿である長野県小諸市の中棚荘が制定。
1896(明治29)年のこの日、島崎藤村が『文学界』46号に『こひぐさ』の一編として初恋の詩を発表した。
毎年、初恋をテーマとした「初恋はがき大賞」等のイベントを行っている。

★たまごかけごはんの日★
島根県雲南市の「日本たまごかけごはん楽会」が制定。
2005(平成17)年のこの日、第1回日本たまごかけごはんシンポジウムが開催された。

★教育勅語発布の日★
1890(明治23)年のこの日、「教育ニ關スル勅語」(教育勅語)が発布された。

★ニュースパニックデー,宇宙戦争の日★
1938年のこの日、アメリカ・CBCラジオでオーソン・ウェルズ演出のSFドラマ『宇宙戦争』が放送された。演出として「火星人が攻めてきた」という臨時ニュースを流した所、本物のニュースと勘違いされ、120万人以上が大パニックになった。

ベンリー松任店 0120-74-5439

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2020/10/29

外廻り作業のご依頼、ご予約はお早めに!
おはようございます。ベンリー松任店です。
日に日に寒く感じる今日この頃。
今年は、日本海の海水温が高い為に雨雲が発生しやすく、季節風が噴き出す12月は大雪になりやすいそうです。
今のうちに、外廻りのメンテナンスはしておきたいものです。
さて、まだまだ混み合っている状況が続いています。
特にお庭の手入れはお時間が掛かるので順番待ち状態。
例年ですと、この時期はお庭の手入れは完了してるのですが、今年はご依頼がまだまだ続きます。
お天気の良いのも11月までだと思われますので、お早目のご相談、ご予約お願いいたします。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★インターネット誕生日★
1969年のこの日、インターネットの元型であるARPAネットで初めての通信が行われた。
カルフォルニア大学ロサンゼルス校からスタンフォード研究所に接続し、”LOGIN”と入力して”LO”まで送信した所でシステムがダウンした。

★おしぼりの日★
全国おしぼり協同組合連合会が2004(平成16)年に制定。
10月は「て(ten)」の語呂合せと10本の指から、29日は「ふ(2)く(9)」(拭く)の語呂合せで、「手を拭く」の意味。

★ホームビデオ記念日★
1969(昭和44)年のこの日、ソニー・松下電器・日本ビクターが世界初の家庭用VTRの規格「U規格」を発表した。
しかし、値段の高さやカセットテープの大きさなどから家庭には普及せず、各社が小さいサイズのテープを使用した規格を構築し出した。最終的にはソニーのベータ方式とビクターのVHS方式に収斂され、以降、両陣営の熾烈な争いが繰り広げられることとなった。

ベンリー松任店 0120-74-5439

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2020/10/28

暖房運転前にエアコンクリーニング
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝も冷え込み肌寒いですね。
日中は20℃まで気温は上がりそうですが、夜には雨の予報。
来週は、雨の日が多い感じです。
さて、今の時期は石油ストーブなどの暖房器具をつけるほどではないにしても、暖房が欲しい季節。
こういった時、エアコンの暖房が丁度良い暖かさです。
ただ、夏場の冷房運転で汚れたエアコンは悪臭やアレルギーの原因にも。
最近は、そういったことから、この時期にエアコンクリーニングされる方が多くなりました。
以前から、お客様には説明していますが、少しでも長く綺麗な状態で使用したいのであれば、この時期のエアコンクリーニングがお奨めです。
理由は簡単、エアコンの汚れの殆どは冷房運転時に付着し、暖房運転では内部に付着する汚れは少ないからです。
エアコンの汚れや臭いが気になりはじめたら、お気軽にご相談ください。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★速記記念日★
日本速記協会が制定。
1882(明治15)年のこの日、田鎖綱紀が東京・日本橋で初の速記講習会を開催した。
その年の9月19日に、『時事新報』紙上で発表された自ら考案した速記法で、その速さから田鎖綱紀は「電筆将軍」と呼ばれた。
1888(明治22)年に、講習会の7周年記念会を開いた時にこの日を「速記記念日」として定めた。
現在では日本速記協会が中心となり、ひろく国民に速記に関する関心を啓発する催し等が行われている。

★日本のABCの日★
日本ABC協会が1988(昭和63)年に制定。
1952(昭和27)年のこの日、日本にABC(新聞雑誌部数監査機構)が誕生した。
ABCは、広告料の基準となる新聞や雑誌の発行部数を調査する団体である。

ベンリー松任店 0120-74-5439

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2020/10/26

お庭の手入れ・お家のメンテナンスは余裕を持って、お早めのご相談お願いいたします。
おはようございます。ベンリー松任店です。
日に日に朝の冷え込みが厳しくなってきましたね。
長袖を着ていても肌寒く感じます。
今週は、更に朝晩の冷え込みが厳しくなりそうです。
さて、今年は昨年とは様子が違い、この時期の作業内容が異なってきました。
例年ですと、ハウスクリーニングに関連するご依頼が多い時期ですが、今年はお家のメンテナンスやお庭の手入れの依頼が、いまだに続いています。
こういった作業は時間もかかるので、天候や半日以上の空きがないと、なかなか作業に入ることが出来ません。
特に、この時期は天候も悪くなるので、スケジュールもお天気に左右されます。
また、今年は当店に限らず工事が多いようで、職人さんも忙しく順番待ちのようです。
お家のメンテナンスやお庭の手入れは、余裕を持ってご相談お願いいたします。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★原子力の日★
日本政府が1964(昭和39)年に制定。
1963(昭和38)年、茨城県東海村の日本原子力研究所で、日本初の原子力発電が行われた。
また、1956(昭和31)年のこの日には日本が国際原子力機関(IAEA)に加盟した。

★反原子力デー★
「原子力の日」に因み、各地で原発反対の運動が行われる。

★柿の日★
全国果樹研究連合会が2005(平成17)年に制定。
1895(明治28)年のこの日、俳人・正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだ。

★青汁の日★
アサヒ緑健が制定。
10をアルファベットのIOに見たてて「青」と読み、26を「汁」と読む語呂合せ。

★きしめんの日★
愛知県製麺工業協同組合が制定。
食欲の秋の10月と、きしめんはつるつる感が特徴であることから「2(つ)6(る)」の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2020/10/24

トイレの詰まりの高額請求業者にご注意ください!
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は低気圧の通過で、荒れたお天気。
一時的に雷と土砂降りになりそうです。
このお天気も夜には回復し、明日の日曜日は秋晴れの良いお天気となりそうですね。
さて、最近トイレの詰まりで困り、ネットで検索して価格の安さに惹かれて依頼した業者による、高額請求被害が多くなっているようです。
以前は、マグネットステッカーを配布していた業者も、最近は安いネット広告が主流。
そして、価格も〇〇円~と格安を表示していますが、実際はそうではないようです。
結果的に数十万円請求されたり、不必要なトイレリフォームとなったケースも、当店のお客様の中にいらっしゃるようです。
そのリフォーム工事も、通常の平均的な価格の3倍も。
まず、こういった業者に騙されない為には、安い価格表示の場合は、なぜ安いのかよく考えること。
また、業者の住所が明記されているかも重要なポイント。
そして、実際に施工する前に価格などを確認することです。
最近はスマホの普及で、いろいろな情報を得ることが出来ますが、溢れた情報に騙されないように十分注意が必要ですね。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★国連デー(United Nations Day)★
国際デーの一つ。1948(昭和23)年から実施。
1945(昭和20)年のこの日、ソ連の国際連合憲章への批准により、発効に必要な20か国の批准が得られたため、国連憲章が発効し、国際連合が発足した。
日本は1956(昭和31)年に加入が認められた。
1971(昭和46)年の国連総会で、国連加盟国はこの日を公的な休日として記念するよう勧告された。

★世界開発情報の日(World Development Information Day)★
1972(昭和47)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1970(昭和45)年のこの日、「第2次国連開発の10年のための国際開発戦略」が採択された。
世界中で行われている開発に関する情報を集めて、地球全体の開発のバランスを考える日。

★ツーバイフォー住宅の日★
日本ツーバイフォー建築協会が制定。
ツーバイフォー工法が断面2×4インチの規格材を使用することから。

★文鳥の日★
10月が手乗り文鳥の雛が出廻る時期であることと、「て(10)に(2)し(4)あわせ」(手に幸せ)の語呂合せから。

ベンリー松任店 0120-74-5439

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2020/10/23

まだまだ、お庭の手入れ、枝切り、草刈りのご依頼が続いてます

おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は朝から雨。
この雨は、午前中は強く降り日曜日まで続きそうです。
今週の週末は、あいにくのお天気となりそうですね。
さて、年末近くなってきたところで、来月分のご依頼が既に20件以上頂いています。
例年になく、この時期でも庭木の剪定や枝切り、草刈りのご依頼も多いようです。
こういった作業は、お時間が掛かり、天候にも左右されるため、3週間程お待ちいただいております。
短時間で完了する作業は、柔軟に対応しておりますので、まずはお問い合わせください。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★電信電話記念日★
電気通信省(後の電電公社、現在のNTT)が1950(昭和25)年に制定。
1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)、東京~横浜で公衆電信線の建設工事が始まった。

★津軽弁の日★
津軽弁の日やるべし会が1988(昭和63)年に制定。
方言詩人・高木恭造の1987(昭和62)年の命日。

★モルの日(Mole day)★
主として北米の化学者たちが、10月23日の午前6時02分から午後6時02分までを、物質量の単位である「モル」を記念する日として祝っている。
1モルは6.02×10の23乗個(アボガドロ定数)の粒子(分子・原子など)からなる物質の物質量と定義されており、この6.02×10の23乗という数字を6:02 10/23に当てはめたのが「モルの日」である。

ベンリー松任店 0120-74-5439

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2020/10/22

重くなった風除室の引き戸の戸車交換いたします
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は朝から曇り空。
夕方から雨が降り出し、夜中は強く降りそうです。
気温も下がるので寒さ対策を忘れずにですね。
さて、これだけ気温も下がってくると冬の準備。
石川県地方は各家庭の玄関口に、風除室というもう一つの引き戸があるのが一般的です。
これは、冬に強風や雨、雪が玄関に吹き込まないように設置されているもの。
とこが、お宅によっては風除室の引き戸が重くて、開け閉めに苦労することがあります。
原因のほとんどは、戸車の錆や劣化。
このまま放置して使用していると、レールもすり減ってしまいます。
これを直すには戸車を新しいものに交換するのみ。
戸車もサイズや種類があり、引戸に合ったものを探す必要があります。
当店では引戸に合った戸車を探してお取替え。
重い引戸が軽くなると、ストレスからも解放されますよ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★国際吃音啓発の日(International Stuttering Awareness Day)★
国際吃音者連盟・国際流暢性学会などが1998年に制定。
吃音(どもり)についての理解啓発を求める日。

★平安遷都の日,時代祭★
794(延暦13)年のこの日、桓武天皇が長岡京から山背国葛野郡宇太村の新京に移った。「平安京」と命名されたのは、その年の11月8日だった。
平安遷都1100年を記念して1895(明治28)年に創建された平安神宮の例祭・時代祭はこの日に開催される。

★パラシュートの日★
1797年のこの日、フランスのパリ公園でアンドレ=ジャック・ガルヌランが高度8000フィート(約2400m)の気球から直径7mの布製の傘のようなものと一緒に飛び降りた、これが世界初のパラシュートによる人間の降下となった。着陸時に衝撃があったものの、無傷であった。

ベンリー松任店 0120-74-5439

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2020/10/21

これからの季節はハクビシンの侵入被害に要注意!
おはようございます。ベンリー松任店です。
秋晴れの穏やかな日が続きますね。
このお天気も今日までで、明日の午後には雨が降り出しそうです。
お洗濯も今日中に終わらせた方が良さそうですね。
さて、最近は県内でクマやイノシシの被害が多発しているようです。
特にクマが市街地まで出没し人的被害も。
専門家の予想では、クマが冬眠に入る11月いっぱいは要注意とか。
ところが、それとは別に12月になるとハクビシンの家屋への浸入被害が増加します。
寒くなると、暖かい民家へ住み着く修正があるようです。
ほとんどの場合、床下の通気口が朽ちて破れているために、進入されるようです。
ハクビシンの侵入を防ぐには、今のうちに敗れた通気口を修理しておくのがベストです。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★あかりの日★
日本電気協会・日本電球工業会等が1981(昭和56)年に制定。
1879年のこの日、エジソンが日本・京都産の竹を使って白熱電球を完成させた。
あかりのありがたみを認識する日。

★国際反戦デー★
1966(昭和41)年のこの日、日本労働組合総評議会(総評)がアメリカ軍のベトナム戦争介入に反対する全国政治ストライキを計画し、同時に全世界の労働団体・反戦団体に呼びかけ、この日が反戦の日になった。

ベンリー松任店 0120-74-5439

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2020/10/20

白山市地域応援券のご利用期限は10月いっぱい
おはようございます。ベンリー松任店です。
朝の冷え込みが感じられるようになってきましたね。
さすがに、エアコンの暖房を入れました。
週末には最低気温も10℃以下になる予報。
暖房器具の準備が必要ですね。
さて、白山市地域応援券が利用できるのも今月いっぱい。
まだ使用していない方は、今月中に使用しないと、ただ紙切れになってしまいます。
当店でもご利用できますが、お客様のご予約がいっぱいとなってきていますので、早めのご予約をお奨め。
この時期でしたら、水廻りのクリーニングやエアコンクリーニングでのご利用が多いようです。
この機会にぜひ、地域応援券をご活用ください。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★世界骨粗鬆症デー(World Osteoporosis Day)★
国際骨粗鬆症財団(IOF)が制定。

★新聞広告の日★
日本新聞協会が1974(昭和49)年に制定。
「新聞週間」の中で覚えやすい20日を記念日とした。

★リサイクルの日★
日本リサイクルネットワーク会議が1990(平成2)年に制定。
「ひとまわり(10)、ふたまわり(20)」の語呂合せ。
この記念日が発展して、通商産業省(現在の経済産業省)ほか8省庁が10月を「リサイクル推進月間」(現在のリデュース・リユース・リサイクル推進月間)とした。

★頭髪の日★
日本毛髪科学協会が制定。
「とう(10)はつ(20)」の語呂合せ。

★ヘアブラシの日★
全日本ブラシ工業協同組合が制定。
「とう(10)はつ(20)」の語呂合せ。

★ソフト化の日★
ソフト化経済センターが1989(平成元)年に制定。
「ソ(十)フ(2)ト(十)」の語呂合せ。
柔らかな発想で、これまでと違ったことをやってみるという「ソフト化」を広く呼びかける日。

★疼痛ゼロの日★
疼痛治療に関する情報提供を行う団体JPAP(Japan Partners Against Pain)が制定。
「とう(10)つう(two)ゼロ(0)」の語呂合せ。
疼痛治療に対する理解促進のための活動が行われる。

ベンリー松任店 0120-74-5439

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2020/10/19

建具の丁番・ドアノブ・戸車・錠の交換承ります

おはようございます。ベンリー松任店です。
秋晴れの気持ちの良い日が続きますね。
お天気も周期的に変わり、適度に雨も。
最低気温だけは、日に日に下がっていますので朝晩の冷え込みには要注意です。
さて、今月は何かと扉関連の修理が多めです。
専用丁番の取り替えやドアノブの交換、戸車やガイドローラーの交換、玄関の引戸錠新規取り付けなど。
室内建具の丁番やドアノブは、メーカーごとの専用となっている場合が多く、年数が経っていると代替え部品で対応することもあります。
サンルームや風除室、玄関に使用されている戸車はサイズも色々あり、その引戸に合ったものを探して交換する必要があります。
また、引戸錠も専用の物しか取り付け出来ない場合や、汎用品でも取り付け可能の物も。
やはり、既設品の部品交換による修理は、ある程度の知識や経験が必要となります。
当店では、一般家庭の建具の修理を幅広く対応させて頂いております。
諦めていた建具や扉の部品交換などは、お気軽にご相談ください。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★日ソ国交回復の日★
1956(昭和31)年のこの日、モスクワのクレムリンで、日本の鳩山一郎首相とソ連のブルガーニン首相が「日ソ国交回復の共同宣言(日ソ共同宣言)」に調印した。
ソ連はサンフランシスコ平和条約に調印しておらず、日本とソ連との戦争状態が続いたままになっていた。北方領土問題で激しく対立したため、領土問題は棚上げにされたままとなった。

★住育の日★
日本健康住宅協会が制定。
「じゅう(10)い(1)く(9)」の語呂合せと、10月が「住宅月間」であることから。
住宅についての教育「住育」の大切さをアピールするための記念日。

★TOEICの日★
世界共通の英語コミュニケーション能力検定「TOEIC」を日本で実施する国際ビジネスコミュニケーション協会が制定。
「トー(10)イッ(1)ク(9)」の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2020/10/17

水廻りのクリーニング、ご予約承ります
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝は一段と肌寒く感じますね。
最高気温も17℃と、寒い一日となりそうです。
温かい食べ物がおいしく感じられそうですね。
さて、10月も半ばを過ぎ年末も近づいてきました。
この時期になるとご依頼が増えてくるのが、ハウスクリーニング。
特に水廻りクリーニングのご依頼が圧倒的です。
その中でも多いのは、お風呂のクリーニング。
この地域は水道水の成分から、カルシュウムが付着しやすく、真っ白になってしまいます。
放置しておくと、カルシウムの厚みが増し、除去するのも一苦労。
当店では、お客様のご要望にお伺いして、クリーニングさせて頂きます。
年末のクリーニングのご予約はお早めに!

ベンリー松任店 0120-74-5439

★貯蓄の日★
日本銀行貯蓄増強中央委員会(現在の金融広報中央委員会)が1952(昭和27)年の同委員会発足の際に制定し、翌年から実施。
神嘗祭に因んで。
勤労の収穫であるお金を大切にする日。

★貧困撲滅のための国際デー(International Day for the Eradication of Poverty)★
1999(平成11)年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
フランスを拠点とするNGO「国際運動ATD第4世界」の発案により、多くの国でこの日が「極貧に打ち克つための世界デー」となっていることから、国連総会で「貧困撲滅のための国際デー」とすることが宣言された。

★上水道の日★
1887(明治20)年のこの日、横浜の市街地へ日本初の近代的上水道による給水が開始された。
イギリスの工兵中佐パーマーの設計指導により、相模川から野毛山の貯水地へ引水し、市街地へ給水していた。

★沖縄そばの日★
沖縄生麺協同組合が1997(平成9)年に制定。
1978(昭和53)年のこの日、公正取引協議会により「沖縄そば」の名称の表示が特殊名称として登録許可された。

★カラオケ文化の日★
全国カラオケ事業者協会が制定。
同協会の設立記念日。

★オンラインゲームの日★
エレクトリック・アーツが制定。
1997(平成9)年のこの日、日本初の月額課金制・多人数同時参加型のオンラインRPG「ウルティマオンライン」が発売された。

★神嘗祭(かんなめさい)★
天皇がその年の新穀を天照大神に奉納する祭。また、伊勢神宮でも行われ、皇室から勅使が遣わされる。
元は旧暦9月17日であったが、1872(明治5)年の太陽暦導入の際に新暦9月17日に改めた。しかし、これでは新穀の収獲が間に合わないことから1879年(明治12)年より月遅れの10月17日に行われている。1871(明治4)年から1947(昭和22)年までは大祭日として休日になっていた。

ベンリー松任店 0120-74-5439

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2020/10/16

トイレの詰まりの高額請求業者に要注意!
おはようございます。ベンリー松任店です。
秋晴れの日が続き、気持ち良いですね。
明日は全国的に冷え込み、寒く感じそうです。
もうそろそろ、暖房器具の準備が必要ですね。
さて、最近は全国的に水廻り修理に関係するトラブルが増えているようです。
トラブルの要因は高額請求。
トイレの詰まりだけで基本料金が50万円というケースも。
ほとんどの場合、スマホで業者を検索して、依頼してしまうケースのようです。
ホームページ上で掲載されている価格は全くの嘘で、金額や見積もり提示のないまま作業に掛かり、あとで高額請求とならないためには、まず作業内容の確認と謹賀期の確認が必要です。
場合によっては、作業内容や症状により正確な金額を出せないケースもありますが、だいたいの目安ならわかると思います。
また、ホームページで業者を検索し依頼する前に、業者の住所など詳細な情報が書かれているかの確認も重要。
安い金額の表示のある業者程、要注意です。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★世界食糧デー(World Food Day)★
国連食糧農業機関(FAO)が1981(昭和56)年に制定。国際デーの一つ。
1945(昭和20)年のこの日、FAOが設立された。
開発途上国等での栄養失調や飢餓について考える日。

★辞書の日(Dictionary Day)★
アメリカの辞書製作者ノア・ウェブスターの1758年の誕生日。

★世界脊椎デー(World Spine Day)★
運動器の10年(BJD)と世界カイロプラクティック連合(WFC)が制定。

★ボスの日★
アメリカのパトリシア・ベイ・ハロキスさんが、会社を経営していた父の為に1958年に提唱。
経営者と部下の関係を円滑にするための日。アメリカではボスを昼食に招待したりプレゼントを贈ったりしている。
日本では1988(昭和63)年からデパート業界が実施している。

ベンリー松任店 0120-74-5439

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to/

tenpo

2020/10/15

お庭の雑草対策、今のうちに防草シート&砂利施工ご相談承ります
おはようございます。ベンリー松任店です。
最高気温も20℃を下回り、秋間も深まりましたね。
これからは週毎に冷え込みも厳しくなりそうです。
一部予報で12月に大雪が降る可能性も言われていますが、どうなるか気になるところですね。
さて、色々な工事のご依頼が急激に増え、お客様には一ヵ月程お待ちいただく状態が続いています。
昨日もリーピーターのお客様から、お庭の砂利施工やウッドデッキの塗装などのご依頼を頂きました。
何分、工事となるとお時間のかかる作業となり、まとまった時間が必要。
そして天候にも左右されます。
お早めのご相談お願いいたします。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★世界手洗いの日(Global Handwashing Day)★
UNICEF・世界銀行などからなる「せっけんを使った手洗いのための官民パートナーシップ」が2008(平成20)年から実施。
感染症の予防のため、石鹸を使った正しい手洗いの方法を広めるための活動が世界各地で行われる。

★農山漁村女性のための国際デー(International Day of Rural Women)★
国際デーの一つ。

★たすけあいの日★
全国社会福祉協議会が1965(昭和40)年に制定。
日常生活での助け合いや、地域社会でのボランティア活動を積極的な参加を呼びかける日。

★きのこの日★
日本特用林産振興会が1995(平成7)年5月の総会で制定。
10月はきのこ類の需要が高まる月で、その月の真ん中の15日を中心に椎茸を始めとするきのこ類の消費PRを行っていこうということから。

★人形の日★
日本人形協会と日本玩具及び人形連盟が1965(昭和40)年に制定したが、1972(昭和47)年に「抜本的な検討を加える必要がある」として、積極的な活動を休止した。
しかし、一般には普及し、この日に因んで全国各地で人形供養や人形感謝祭等が開催される。

★グレゴリオ暦制定記念日★
1582年のこの日、ローマ教皇グレゴリウス13世が制定したグレゴリオ暦がイタリア・ポーランド・ポルトガル・スペインで導入された。
ユリウス暦が採用されてからの約1600年間で蓄積された誤差10日分を飛ばしたため、10月4日の翌日が10月15日になった。

★ぞうりの日★
草履興業組合が制定。
七五三・正月など、草履を履く行事の多い時期が近いことから。

ベンリー松任店 0120-74-5439

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to/

tenpo

2020/10/14

軽貨物を使用した家電・家具の運搬承ります
おはようございます。ベンリー松任店です。
秋晴れで、過ごしやすい日が続きますね。
週末には雨が降り、気温は下がる予報。
寒暖の差には注意したいものです。
さて、この時期には珍しく、お引越しに伴う大型家具、家電の運搬のご依頼が増えてます。
特に、冷蔵庫や洗濯機などの運搬ご依頼。
最近の傾向として、ご自身でお引っ越し作業される方が増えており、大きな家具や家電のみの運搬をご依頼する方が多いようです。
当店では、軽貨物を使用したお引越しのお手伝いや、大型家具や家電の運搬作業も対応させて頂いています。
お問合せ、ご予約は余裕をもって、お早めにお願いいたします。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★鉄道の日★
1922(大正11)年に「鉄道記念日」として制定。
1872(明治5)年9月12日(新暦10月14日)、新橋駅(後の汐留貨物駅・現在廃止)~横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)を結んだ日本初の鉄道が開業した。
「鉄道記念日」のままでは国鉄色が強いということで、1994(平成6)年に運輸省(現在の国土交通省)の提案により「鉄道の日」と改称し、JR以外の民間鉄道も巻き込んだ記念日となった。

★世界標準の日(World Standards Day)★
国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会議(IEC)が制定。
世界標準を策定した人たちに感謝し、労をねぎらう日。

★PTA結成の日★
1952年のこの日、PTAの全国組織、日本父母と先生全国協議会(現在の日本PTA全国協議会)が結成された。

ベンリー松任店 0120-74-5439

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to/

tenpo

2020/10/13

大型家具・家電運搬のご相談はお早めに!
おはようございます。ベンリー松任店です。
汗ばむような暑さを感じる日も終わったようで、これからは最高気温も20℃を下回る日が多くなる予報。
日に日に秋が深まりますね。
さて、ここしばらくはスケジュールが詰まり、新規にご依頼いただく作業でも、時間を必要とする作業は日数を頂いている状況です。
特に、引越に伴う大型家具や家電の運搬などは、来月以降の対応となってしまいます。
とはいえ、来月も順次ご予約を頂いており、この先一ヵ月程は混み合っている状況。
大型家具や家電などの運搬は、お早めのご相談お願いいたします。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★引っ越しの日★
引越専門協同組合連合会関東ブロック会が1989(平成元)年に制定。
1868(明治元)年のこの日、明治天皇が京都御所から江戸城(現在の皇居)に入城された。

★サツマイモの日★
埼玉県川越市の市民グループ・川越いも友の会が制定。
10月はさつまいもの旬であり、江戸から川越までの距離が約13里なので、さつまいもが「栗(九里)より(四里)うまい十三里」と言われていたことから。

★麻酔の日★
日本麻酔科学会が制定。
1804年のこの日、華岡青州が世界で初めて全身麻酔による乳癌手術を成功させた。

ベンリー松任店 0120-74-5439

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to/

簡単見積り依頼ボックス
簡単お見積りの使い方
店舗日記

更新日 2017年05月06日

サービス紹介TOP

  • お客様の声

Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.