2022/06/10
エアコンクリーニング
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も雲は多いながらも、お天気は良さそうです。
日中は気温も上がり、汗ばむ陽気。
週末も、まずまずのお天気ですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リピーター様宅のエアコンクリーニング3台。
お客様自身で、フィルターお掃除ロボット付きか、ベーシックタイプのエアコンか判断がつかないと言うことで、現場確認してそのまま施工になります。
一般的にロボットが付いているかどうかは、外観だけでは判断しずらく、室内機のカバーを開いたところに、機械があるか確認すると確実。
また、リモコンにお掃除に関する機能のボタンなどの有無で確認することも出来ます。
ただし、リモコンについている内部クリーンはお掃除機能ではなく、カビを軽減するために冷房運転後にファンを回して内部を乾燥させる機能なので、間違えには十分注意しましょう。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★時の記念日★
東京天文台と生活改善同盟会が1920年に、「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と制定。
「日本書記」の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦換算671年6月10日)の項に、漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。とあることから。「漏刻」とは水時計のことである。
★商工会の日★
全国商工会連合会が1985年に制定。
1960年のこの日、「商工会組織等に関する法律」が施行された。
★路面電車の日★
1995年のこの日に、路面電車を持つ自治体が開催した「路面電車サミット」で制定。
六(ろ)10(テン)で「路電」(路面電車の略)の語呂合せ。
★社会教育法施行記念日★
1949年のこの日、「社会教育法」が公布・施行された。
★ミルクキャラメルの日★
森永製菓が2000年3月に制定。
1913年のこの日、森永製菓が「森永ミルクキャラメル」を発売した。
それまでは1899年の創業以来「キャラメル」とだけ書いて販売していた。
★歩行者天国の日★
1973年のこの日、銀座から上野までの5.5kmで日本初の歩行者天国が実施された。
★無糖茶飲料の日★
緑茶・麦茶などの無糖茶飲料メーカー・伊藤園が制定。
六(む)十(とう)で「むとう」の語呂合せ。
★緑豆の日★
緑豆再発見委員会が制定。
六(ろく)十(とう)で「りょくとう」の語呂合せ。
★無添加の日★
無添加化粧品を販売するファンケルが制定。
六(む)10(テン)で「むてん」の語呂合せ。
★夢の日★
香川県直島に住む女性が制定。
六(む)十(じゅう)で「むちゅう」(夢中)の語呂合せと、「叶」の字に十が含まれることから。
夢の実現に力を貸してくれた人に感謝し、自分の夢について考える日。
★谷津干潟の日★
千葉県習志野市が1997年に制定。
1993年のこの日、習志野市の谷津干潟が、水鳥の保護のための湿地に関する条約「ラムサール条約」の登録地に登録された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
2022/06/09
大型冷蔵庫の運搬や移動は要注意
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は晴れの気持ちの良い朝。
気温も上がり、寒暖差も10℃ほどあります。
日中は汗ばむ陽気となりそうですね。
さて、ここ最近、大型冷蔵庫の運搬や移動に関するお問い合わせが連続しています。
大型冷蔵庫の中でも、重量が120Kg以上あり、幅も75cmと一般的な60cm幅に比べてかなりの大型。
こういった冷蔵庫の場合、移動する通路の幅や間口などの十分な確認が必要です。
また、2階へ上げる場合には、まず階段は通らないのでクレーンや高所作業車などを使用して上げることとなります。
ただ、設置する時は良いですが買い替え時に、周りの環境も変わりクレーンや高所作業車などが利用できなくなる場合があります。
ましてや、重量物の人力での吊り上げや吊り降ろしは、危険すぎて出来ません。
大型の家電を購入する際は、十分注意しましょう。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★ロックの日★
六(ろく)九(く)で「ロック」の語呂合せ。楽曲の方のロック(rock)の記念日。
★我が家のカギを見直すロックの日★
日本ロックセキュリティ協同組合が2001年に制定。
六(ろく)九(く)で「ロック」の語呂合せ。鍵の方のロック(lock)の記念日。
★ロックウールの日★
日本ロックウール工業会が1992年に制定。
六(ろく)九(く)で「ロック」の語呂合せ。
ロックウールは建物の断熱材や吸音材として使われており、省エネで近年注目を浴びている。
★ポルノの日★
由来は「シックス(以下略)
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
2022/06/08
雨樋の修理・銅線交換
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝も雨が残り肌寒く感じますね。
午後からはお天気も回復し晴れてきそうです。
明日から周期的にお天気も変わり、北陸地方の梅雨入りは、平年より遅くなりそうです。
さて、梅雨入り前に雨樋に関するお問い合わせが増えてます。
雨樋の破損や、銅線が朽ちてしまい風が吹くとバタバタとするので交換修理など。
特に動線は年数が経つと錆びて朽ちてしまい、雨樋の固定が出来なくなってしまいます。
放置すると、強風で雨樋が飛ばされてしまうことも。
雨樋が風でバタバタしているようでしたら、早めに銅線の交換がお奨めです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界海洋デー★
国連が2009年から実施する国際デー。
1992年6月8日にリオデジャネイロで開かれた地球サミットにおいてカナダ代表が提案し、以来「世界海洋デー」として非公式に実施されていたが、2009年から国連の記念日となった。
★学校の安全確保・安全管理の日★
大阪府教育委員会が2002年に制定。
2001年のこの日、池田市の小学校で児童殺傷事件が起きた。
★大鳴門橋開通記念日★
1985年のこの日、鳴門海峡を跨いで四国と淡路島を繋ぐ大鳴門橋が開通した。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
2022/06/07
スライド丁番の交換
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も朝から雨模様。
日中は晴れたり止んだりの予報です。
気温も下がり、半袖では肌寒く感じますね。
さて、本日もご予約のお客さまからスタート。
食器棚のスライド丁番交換、雨樋補修の現場確認が2件、社宅の入居者入替清掃、その他定期作業などなど。
スライド丁番の交換は、ちょくちょく依頼されることが多い作業。
食器棚やキッチンの収納、洋服ダンス、下駄箱など色々なところに使われていますが、交換となると種類もあるので現場で確認が必要です。
半被せ、全被せ、インセットなどの種類や直径などを確認して、部材の準備となります。
また、1個破損した場合は、その扉についているスライド丁番は、全て交換することを推奨。
ご自身での交換が難しいと感じたら、お気軽にご相談ください。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★母親大会記念日★
1955年のこの日、東京・豊島公会堂で第1回母親大会が開催された。
1954年、ビキニ環礁での水爆実験実施をうけ、日本婦人団体連合会は国際民主婦人連盟に原水爆禁止を提案し、世界母親大会がスイスで開かれることになった。これに先立ち第1回日本母親大会が開催された。
「生命を生みだす母親は、生命を育て、生命を守ることをのぞみます」のスローガンの下に、生命と暮らし、子供と教育、平和、女性の地位向上等に関する分科会や講演会等が開催される。
★緑内障を考える日★
緑内障の患者やその家族で作る「緑内障フレンド・ネットワーク」が制定。
六(ろく)七(な)で「りょくない」の語呂合せ。
★むち打ち治療の日★
むち打ち治療協会が制定。
「む(6)ちうちをな(7)おそう」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
2022/06/06
集合住宅の入居者入替清掃
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は朝かっら久々に、まとまった雨。
この雨は、明後日にかけて続きそうです。
そして週末も雨予報。
いよいよ梅雨入りとなるところが増えそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
企業様の社宅のクリーニングです。
ちょうど雨が降っており、外仕事も出来ないので室内の作業を進めていきます。
企業によっては民間のアパートを借り上げたり、または、社宅を自社で持っているところなど様々。
そういった社宅でも、人の入れ替えがあると、室内の清掃も必要になります。
特にこの時期は、企業内の研修が終わり、入れ替わりの多い時期。
比例して、入居者入替の清掃も増える傾向にあります。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★楽器の日★
全国楽器協会が1970年に制定。
昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。
★邦楽の日★
東京邦楽器商協会(現 東京邦楽器商工業協同組合)が1985年に制定。
昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。
★いけばなの日★
昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。
★飲み水の日★
東京都薬剤師会公衆衛生委員会が1990年に制定。
世界環境デーの翌日。
「薬だけでなく健康に関わり合いのあるものに貢献して行くのが薬剤師の仕事」として、東京の水道水の水源である利根川等の水質検査を行っている。
★梅の日★
和歌山県田辺市の紀州田辺うめ振興協議会(紀州梅の会)が制定。
天文14年4月17日(新暦1545年6月6日)、京都・賀茂神社の例祭・葵祭で後奈良天皇が神事をされた際に梅が献上されたという故事から。
★ロールケーキの日★
北九州市小倉でロールケーキで街起こしをしている「小倉ロールケーキ研究会」が制定。
ロールケーキの「ロ」と、ロールケーキが断面が「6」の字に見えることから。
★ワイパーの日★
ワイパーブレードのメーカーで構成する日本ワイパーブレード連合会が制定。
6月はワイパーがよく使われる梅雨の時期であり、ワイパーは2本1組であることから同じ数字が並ぶこの日を記念日とした。
★補聴器の日★
全国補聴器メーカー協議会と全国補聴器販売店協会が2000年に制定。
6を2つ向かい合わせにすると耳の形に見えることから。
★ヨーヨーの日★
ヨーヨーを世界的に有名にした立役者であるアメリカ人のドナルド・F.ダンカンの誕生日。
★ローカロリーな食生活の日★
食品などの通信販売を行う株式会社アイケイが制定。
「ロー(6)カロ(6)リー」の語呂合せ。
★かえるの日★
「かえる友の会」の会員で作家の矢島さら氏が1998(平成10)年に制定。
かえるの鳴き声「けろ(6)けろ(6)」の語呂合せ。
★ひつじの日★
メリーチョコレートカムパニーと手芸用品店のユザワヤが2010年に制定。
6が羊の巻いた角の形に見えることから。
両社は羊をキャラクターに使用しており、また、本社が同じ東京都大田区にあることから、コラボレーション企画として記念日が制定された。
★兄の日★
姉妹型、兄弟型の研究で知られる漫画家の畑田国男氏が提唱。
双子座のほぼ中間に当る6月6日を記念日とした。
★コックさんの日★
「かわいいコックさん」の絵描き歌の中に「6月6日」が出てくることから。
★恐怖の日★
新約聖書「ヨハネの黙示録」に登場する「獣の数字」666に因む。
また凡ての人をして、大小・貧富・自主・奴隷の別なく、或はその右の手、あるいは其の額に徽章を受けしむ。この徽章を有たぬ凡ての者に賣買することを得ざらしめたり。その徽章は獸の名、もしくは其の名の數字なり。智慧は茲にあり、心ある者は獸の數字を算へよ。獸の數字は人の數字にして、その數字は六百六十六なり。ヨハネの默示録13:16~18
映画『オーメン』に出てくる「666」という数字の根拠は上記の一節である。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
2022/06/04
トイレの換気扇交換
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は雲も多く、ちょっと肌寒く感じる朝。
日中は晴れますが、夕方からは雲も広がり、明日には雨が降り出すところもありそうです。
そして、来週は雨の降りやすい日が続きそうです。
さて、本日もご予約のお客さまからスタート。
トイレの換気扇交換や駐車場の除草、庭木の消毒などなど。
換気扇は設置場所などにより種類があります。
今回はトイレの換気扇ですが、30年前に設置されたもので、吸排気が出来る角型の機種。
一般的にはお風呂に設置されているもので、吸気口と排気口が一緒になったものです。
現在取り付けられているメーカーは倒産し入手できないので、他メーカーの機種を探しお取り寄せ。
最近では、なかなか見ることのない型の換気扇ですが、何とか交換出来そうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー(International Day of Innocent Children Victims of Aggression)★
国連が主催。国際デーの一つ。
★虫の日★
「カブトムシ自然王国」を宣言している福島県常葉町(現 田村市)の常葉町振興公社(現 田村市常葉振興公社)が制定。
★土地改良制度記念日★
1949年のこの日、「土地改良法」が制定された。
土地改良とは、農地の生産力を高める為に、他所から性質の違う土を運んでくる「客土」や、区画整理・施設整備等を行うことである。
★ローメンの日★
長野県伊那市の伊那商工会議所が制定。
六(む)四(し)で「蒸し」の語呂合せ。
ローメンとは、羊の肉と蒸した固めの中華麺を独特のスープで煮込んだもので、長野県伊那市の名物となっている。
★蒸しパンの日★
札幌市の日糧製パンが制定。
六(む)四(し)で「蒸し」の語呂合せ。
★蒸し料理の日★
ミツカンが制定。
六(む)四(し)で「蒸し」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
2022/06/03
梅雨時に多い洗濯槽クリーニング
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は雲が多いながらも、晴れの予報。
ただ、大気の状態が不安定で、時々雨が降るところもありそうです。
週間予報を見ると、日曜日からは雨が降りやすい日が続きます。
いよいよ梅雨入りが近づいてきたようですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
エアコンクリーニングや洗濯槽クリーニングと梅雨時に多いクリーニングのご依頼です。
エアコンクリーニングは定番ですが、洗濯槽クリーニングは内部の汚れが気になる方にお奨め。
外側からは内部を確認出来ませんが、分解してみるとヌメリが全体的に付着しています。
市販されている洗濯槽クリーナーもありますが、塩素系洗剤で汚れを浮かせて取るもので、中途半端に汚れが浮き出てしまい、場合によってはクリーニングした後の方が、汚れが浮き出てきて洗濯物に付着してしまうケースが多いように思います。
当店では、洗濯機を一旦お預かりし、洗濯槽内部ぼ部品を取り外し、可能な限り高圧洗浄機やカビ取りなどを行いクリーニングします。
機種によっては分解できないものもあり、開いてみての判断となります。
洗濯物に汚れが付着するようになったら、洗濯槽クリーニングがお奨めです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★測量の日★
建設省(現在の国土交通省)、国土地理院等が1989年に制定。
1949年のこの日、「測量法」が公布された。
測量・地図への幅広い理解と関心を深めてもらうことを目的としている。
★雲仙普賢岳祈りの日★
長崎県島原市が1998年から実施。
1991年のこの日、雲仙普賢岳で大火砕流が発生した。
避難勧告地区内で警戒中の消防団員、警察官、取材中の報道関係者等が巻き込まれ、死者40人、行方不明3人という犠牲者を出した。
★ウェストン祭★
イギリス人宣教師で、史上初めて日本アルプスを踏破した日本近代登山の祖、ウェルター・ウェストンを偲んで、長野県上高地の梓川河畔にあるウェストン碑の前で献花、記念講演、合唱等が行われる。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
2022/06/02
エアコン本体の品薄、配管部材の高騰中
おはようございます。ベンリー松任店です。
暑い日が続きますね。
来週に入ると雨の日が多く、少しだけ気温も下がりそうですが湿度が上がると、蒸し暑く感じてしまいます。
気温の変化に注意しましょう。
さて、6月に入りエアコンに関するお問い合わせも増えてます。
クリーニングの他、エアコンの入れ替えについてのご相談。
今年は色々な要因が重なり、市場のエアコン在庫もかなり少ないようです。
メーカーも既設エアコンの点検や、古いエアコンの買い替えは、早めに呼び掛けているようです。
また、金属系の値上がりにより配管や電線も一時期に比べて2倍くらいに高騰。
エアコン本体だけでなく、工事にかかる費用も値上がりしています。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★横浜港開港記念日,長崎港記念日★
1859(安政6)年のこの日、前年に締結された日米修好通商条約により、それまでの下田・箱館(現在の函館)のほか、神奈川(現在の横浜)・長崎の港が開港した。
★横浜カレー記念日★
横濱カレーミュージアムが制定。
1859(安政6)年の横浜港開港とともにカレーも日本に入ってきたとして、この日を記念日とした。
★路地の日★
長野県下諏訪町の「路地を歩く会」が、路地の良さを見直そうと制定。
六(ろ)二(じ)で「ろじ」の語呂合せ。
★裏切りの日★
1582(天正10)年のこの日、本能寺の変で、織田信長が明智光秀に裏切られて攻められ、本能寺で自害した。
中国の毛利攻めに難儀している羽柴秀吉の応援を命じられた明智光秀は、進軍の途中で道を変更し、本能寺の織田信長を襲った。襲撃を知った信長は近侍の森蘭丸に誰の襲撃か尋ね、光秀と聴くと「是非もなし」と応えて自害したと、『信長公記』に伝えられている。
★甘露煮の日★
甘露煮を製造する平松食品が制定。
六(ろ)二(に)で「かんろに」の語呂合せ。
★ローズの日★
奈良県香芝市の雑貨店・フレンチレースが制定。
六(ろ)2(ツー)で「ローズ」の語呂合せ。
★おむつの日★
大王製紙が制定。
0(オー)六(む)2(ツー)で「おむつ」の語呂合せ。
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
2022/06/01
今日から6月、来週には梅雨入り?
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日から6月に入り暦の上では衣替え。
今朝は、気温も低く肌寒く感じました。
週間予報を見ても、来週からは雨や曇りの日が多く、最高気温も夏日より低い予報。
もうそろそろ梅雨入りの予感ですね。
さて、梅雨入りを前に網戸の張り替えやエアコンクリーニング、トイレやお風呂の壊れた換気扇の交換依頼が増えてきました。
梅雨入りすると湿度も上がり、風通しや換気、除湿などは、ジメジメした梅雨時には欠かせないもの。
少しでも快適に梅雨の時期を乗り切りたいものです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★国際子供の日(International Children's Day)★
1925年にジュネーブで開かれた子供の福祉世界会議で制定。
これにあわせて、旧共産圏諸国を中心に世界の約2割の国がこの日を「子供の日」と定めている。
★電波の日★
郵政省(現在の総務省)が1951年に制定。
1950年のこの日、電波三法(電波法・放送法・電波監理委員会設置法)が施行され、電波が一般に開放された。
★気象記念日★
東京気象台(現在の気象庁)が1884年に制定。
1875年のこの日、東京・赤坂葵町に、日本初の気象台「東京気象台」が設置され、東京で気象と地震の観測が開始された。
1887年には「中央気象台」と名前を変え、1956年、「気象庁」として運輸省(現在の国土交通省)の外局に昇格した。
また、1884年のこの日に、日本で最初の天気予報が出された。その予報は全国一般風の向きは定まりなし、天気は変り易し、但し雨天勝ちという非常に曖昧なものだった。
★バッジの日★
徽章工学協会が1993年に制定。
この日が「気象記念日」であることから、「気象」を「徽章」にひっかけて。
★写真の日★
「写真の日制定委員会」が1951年に制定。日本写真協会が主催。
1841(天保12)年のこの日、日本初の写真が撮影された。
写されたのは薩摩藩主の島津斉彬で、撮影したのは長崎の御用商人・上野俊之丞だった。
「東洋日の出新聞」に掲載された上野俊之丞の息子・彦馬の口述による記事「日本写真の起源」の記述をもとに、この日が日本で初めて写真が撮影された日とされたが、後の研究で、それ以前にも写真撮影が行われていたことがわかっている。
★チーズの日★
この日が「写真の日」であることから、写真を撮る時の掛け声「はいチーズ」に引掛けて。
なお、チーズ普及協議会などが制定した「チーズの日」は11月11日である。
★世界牛乳の日(World Milk Day)★
国連食糧農業機関(FAO)が2001年に制定。これに合わせて日本酪農乳業協会が2007年にこの日を「牛乳の日」とした。
FAO加盟国のいくつかで既に6月1日を牛乳の日としていたことからこの日が選ばれた。
★麦茶の日★
全国麦茶工業協同組合が1986年に制定。
6月は麦茶の原料である大麦の収穫始めであり、麦茶の季節の始りでもあるため、6月の始めのきりの良い日を記念日とした。
★氷の日★
日本冷凍倉庫協会が制定。
江戸時代、加賀藩が将軍家に旧暦の6月1日に氷を献上し「氷室の日」として祝ったことから。
★チューインガムの日★
日本チューインガム協会が1994年に制定。
平安時代、元日と6月1日に、餅等の固いものを食べて健康と長寿を祈る「歯固め」の風習があったことから。「歯」は「齢」に通じることから、齢を固めて長寿を願うという意味があった。
★梅肉エキスの日★
大阪府摂津市の梅研究会が1987年に制定。
梅の実が熟す最初の日と言われていることから。
★ねじの日★
ねじ商工連盟が1976年に制定。
1949年のこの日、日本工業規格(JIS)の基本法である「工業標準化法」が公布された。
★真珠の日★
日本真珠振興会が制定。
6月の誕生石が真珠であることから。
★景観の日★
国土交通省・農林水産省・環境省が2006年4月に制定。
2005年のこの日、「景観法」が全面施行された。
★総務の日★
日本唯一の総務の専門誌『月刊総務』を発行するナナ・コーポレート・コミュニケーションが制定。
1963年のこの日、『月刊総務』(当時は『総務課の実務』)が創刊された。
★NHK国際放送記念日★
1935年のこの日、NHKが短波による海外向けラジオ放送「ラジオ日本」の本放送を開始した。
★人権擁護委員の日★
全国人権擁護委員連合会が1982年に制定。
1981年のこの日、「人権擁護委員法」が施行された。
毎年この日を中心に、全国の人権擁護委員が人権思想を広めるため、シンポジウムや講演会を開催する等多彩な啓発活動を行っている。
★万国郵便連合再加盟記念日★
1948年のこの日、日本が戦前に一度脱退した万国郵便連合(UPU)に再加盟した。
最初に加盟したのは1877年2月19日だった。
★国税庁創立記念日★
1949年のこの日、国税庁が開庁した。
★マリリン・モンローの日★
ロサンゼルス市とハリウッド商工会議所が1992年に制定。
1926年のこの日、マリリン・モンローがロサンゼルスで生まれた。
★スーパーマンの日★
1938年のこの日に創刊した雑誌『アクション・コミックス』で、アメリカの人気ヒーロー・スーパーマンがデビューした。
★防災用品点検の日★
防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。
関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回。
★衣替え,衣更え,更衣★
気候に合わせて、衣服を夏服に替える日。
平安時代から始った習慣で、当時は中国の風習にならって4月1日および10月1日に夏服と冬服を着替えると定め、これを「更衣」と言った。しかし、天皇の着替えの役目を持つ女官の職名も更衣といい、後に天皇の寝所に奉仕する女官で女御に次ぐ者を指すようになったので、民間では更衣とは言わず「衣替え」と言うようになった。
江戸時代ごろから、衣替えは6月1日と10月1日に行うようになり、明治以降の官庁・企業等もそれに従った。
★新生糸年度★
生糸の生産・取引で使われる「生糸年度」は6月から翌年5月までである。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
2022/05/31
6月から、またまた値上げラッシュ
おはようございます。ベンリー松任店です。
朝方からパラパラ降った雨も上がり、お天気は回復傾向。
このお天気も長続きせず、これからは雨の降りやすい日が多くなる予報です。
来週あたりから、各地で梅雨入り宣言が出そうな感じですね。
さて、5月も本日が最終日、明日から6月になりますが、またまた値上げラッシュとなりそうです。
水栓金具やそれに類する材料、金属製品や電化製品などの値上げが相次ぐそうです。
先週末、それらを扱う展示会に伺いましたが、すでに以前と比べて価格はかなり上がっており、さらに値上げとのことなので驚くばかりです。
脚立一つにしても、2年前と比較しても1.5倍から2倍の価格。
アルミが高騰していることが主原因だそうです。
今後も値上げが続くと、私たちの施工業者のコストが上がるのは必至。
価格だけを考えると、メンテナンスは早めに行った方が良さそうですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界禁煙デー(World No-Tabacco Day)★
世界保健機関(WHO)が1989年に制定。国際デーの一つ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
2022/05/30
ベッドの運搬
おはようございます。ベンリー松任店です。
毎日暑い日が続きますね。
今日も更に暑くなり、最高気温も30℃に迫る勢い。
まだ5月ですが、ことにの夏はどれだけ暑くなるのか想像できません。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
ベッドの運搬や、20枚近い網戸の張り替え。
一年を通して、ベッドを運んでほしいとのご依頼は多いです。
ベッドは分解、養生、搬出、運搬、搬入、組み立ての順で行いますが、かさばるのがネックです。
また、階段を通らなければならない時、ベッドマットが通らないケースもあ有ります。
特にWベッドのマットは幅も大きく、階段の天井高が足りず通らないことがよくあります。
2階に上げる場合は、対角線上最小の高さを確認しましょう。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★消費者の日★
日本政府が1978年に制定。経済企画庁(現在の内閣府)が主催。
1968年のこの日、「消費者保護基本法」が公布・施行された。
★ゴミゼロの日★
「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」の語呂合せ。
豊橋山岳会会長・夏目久男さんの呼び掛けにより豊橋市で530(ゴミゼロ)運動が開始され、1975年に官民一体の530運動推進連絡会が設立、5月30日のゴミゼロの日と11月11日の市民の日を中心として全市一斉の清掃活動が行われるようになった。「530(ゴミゼロ)」というネーミングのユニークさから530ゼロ運動は全国に広がり、1993年には厚生省がこの日を初日とするごみ減量化推進週間を制定した。
★掃除機の日★
日本電機工業会が1986年から「お掃除の日」として実施し、1997年に「掃除機の日」に改称。
★女子将棋の日★
日本女子プロ将棋協会(LPSA)が2011年に制定。
2007年の同協会の設立日。
★文化財保護法公布記念日★
1950年のこの日、「文化財保護法」が公布された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
2022/05/28
お墓の除草・お掃除も承ります
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は朝から気温も高く、既に暑さを感じる日ですね。
雨が降れば気温は下がりますが、この先一週間は夏日の連続のようです。
まだ5月なのに、この先どうなるのか心配ですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
遠方の方で、お墓の手入れが出来ていないと言うことで、下見させてさせて頂きましたが、草が伸びきり、落ち葉も積もっている状態。
お盆には早いですが、お墓のお掃除をして欲しいというご依頼を頂きました。
最近は、実家のお墓の手入れをする方がいなくなり、お困りの方も増えてきました。
これは、実家の空き家問題と同様です。
そういった方から、ネットからの依頼が増えている傾向にあります。
当店では、そういった方にも対応し、現状などを写真撮影しメールでご確認いただいています。
遠方の方で、白山市近辺のお墓の手入れでお困りの方は、お気軽にお問い合わせください。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★国際アムネスティ記念日★
1961年のこの日、政治的権力による人権侵害を守るための国際民間機関アムネスティ・インターナショナルが発足した。
★花火の日★
1733(亨保18)年のこの日、隅田川で水神祭りの川開きが行われ、慰霊を兼ねた花火が打ち上げられた。
★ゴルフ記念日★
スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが1994年に制定。
1927年のこの日、第1回全日本オープンゴルフ選手権大会が横浜の保土ヶ谷ゴルフ場で開催された。
★3000本記念日★
1980年のこの日、ロッテオリオンズの張本勲選手が日本プロ野球史上初の通算3000本安打を記録した。
1981年の引退までに3085安打を記録し、2009年にイチローに抜かれるまで日本記録であった。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
2022/05/27
早めにエアコンの試運転を行いましょう!
おはようございます。ベンリー松任店です。
夜半に降った雨も上がり、今日も晴れの日。
再び晴れの日が続きそうですが、週始めは雨が降りやすい予報です。
気温も上がり、夏日が続く予報なので、暑さ対策も必要になりましたね。
さて、その暑さですがエアコンメーカーからも注意喚起が出ているようです。
暑くなるとエアコンを使いだしますが、故障しているケースが多く、修理が殺到するとか。
当然、修理の順番待ちとなり、即対応してもらえるわけではありません。
また、10年以上使用したエアコンについては、新しいエアコンとの取り換えを推奨されます。
ところが、半導体などの部品不足が続いており、品不足が予想されとのこと。
つまり、壊れても取り換えできないケースか発生すると予想されています。
そういったこともあり、例年より早く先手を打って、エアコンが売れているとか。
万が一、エアコン難民にならないように、壊れていないかどうか今のうちに試運転してみましょう。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★日本海海戦の日★
1905年のこの日、日本海海戦で東郷平八郎が率いる日本艦隊が、ロシアのバルチック艦隊に対して大勝利を収めた。
後に「東郷ターン」と呼ばれる丁字型陣形をとり、敵艦に対して一斉射撃をして大勝利を収めた。
★(旧)海軍記念日★
日本海海戦を記念し、戦前は記念日になっていた。1945年の第二次大戦敗戦の後、「陸軍記念日」とともに廃止された。
★百人一首の日★
1235(文暦2/嘉禎元)年のこの日、藤原定家によって小倉百人一首が完成された。
藤原定家の「明月記」の文暦2年5月27日の項に、定家が親友の宇都宮入道蓮生(頼綱)の求めに応じて書写した和歌百首が嵯峨の小倉山荘(嵯峨中院山荘)の障子に貼られたとの記述があり、この記事が小倉百人一首の初出ではないかと考えられている。
★小松菜の日★
堺市で小松菜を生産するしものファームが2006年に制定。
五(こ)2(ツー)七(な)で「こまつな」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
2022/05/26
伸びた庭木の枝切り
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も朝から晴れの暑い日。
このあと雲も多くなり、午後からは雨が降り出しそうです。
この雨は一時強く降りながらも明日の朝には上がり、再び晴れ間が広がる予報です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
伸び過ぎた庭木の枝切りです。
2年ほど前にも切りましたが、それから枝も伸びてしまい、屋根や隣の敷地にはみ出してしまいました。
はみ出した庭木はご近所トラブルの元。
早めに切り縮めるようにしたいですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★東名高速道路全通記念日★
1969年のこの日、大井松田IC~御殿場ICが開通し、東京から愛知県小牧市まで346kmにおよぶ東名高速道路が全線開通した。
小牧ICで、4年前に完成していた名神自動車道と接続し、関東・中京・関西を結ぶ日本の大動脈となった。
★ラッキーゾーンの日★
1947年のこの日、甲子園球場にラッキーゾーンが設置された。
広すぎてホームランが出にくいとの理由で設置されたが、1992年に撤去された。
★ル・マンの日★
1923年のこの日、自動車耐久レースの最高峰、ル・マン24時間耐久レースの第1回大会が、フランス北西部の町ル・マンで開催された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
2022/05/25
防草シートの仕上げ施工
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も朝からお天気も良く気持ちが良いですね。
このお天気も、明日の日中いっぱいまで続き、一時的にまとまった雨が降りそうです。
これから更に暑い日が続きそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
防草シート施工の仕上げとなります。
除草し、地面の不陸をある程度平らにするところまでは完了しているのですが、若干の凸凹があるので山砂を少し入れて、表面を平らにしていきます。
そして、高耐久の防草シートを専用のキャップやピン、テープなどを使用して施工。
シートの色は、お庭に馴染むようにブラウンにしました。
防草シートの施工は、簡単なように見えて手間のかかる作業。
施工後の効果を考えると、手間を掛けてもキッチリと施工したいですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★アフリカデー★
1963年のこの日、アフリカ統一機構(OAU、現 アフリカ連合(AU))が発足した。
★主婦休みの日★
生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。
日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日。読者のアンケートにより1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」とした。
★食堂車の日★
1899年のこの日、山陽鉄道・京都~三田尻(現在の防府)で日本初の食堂車が走った。
一等・二等の乗客専用で、メニューは洋食のみだった。
★有無の日★
第62代天皇・村上天皇の967(康保4)年の忌日。
村上天皇は、急な事件のほかは政治を行わなかったことから。
★広辞苑記念日★
1955年のこの日、岩波書店の国語辞典『広辞苑』の初版が発行された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
2022/05/24
高所の雨樋修理
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も晴れの気持ちの良い朝。
週間予報を見てみると、来週からは曇りや雨の降りやすい日が続く予報です。
徐々に梅雨入りが近づいてきている感じですね。
さて、昨日も当日対応の依頼も有りバタバタ。
梅雨入りも近くなってきたこともあり、雨樋関連の修理のご依頼も。
雨樋は年数が経つと勾配に不具合がでたり、金具や樋本体の破損、詰まりなど色々と不具合が発生します。
高所でもあり、簡単に直すという訳にはいかないので、場所によっては高所作業車や足場も必要なケースも。
昨日お伺いしたお宅も、屋根の高さが高い上に、梯子を立てるスペースも無く、高所作業車も届かない場所なので、実際に作業する場合には仮設足場が必要になります。
簡単そうに見えて、危険を伴うのが高所の雨樋修理。
ご自身で行う場合は無理せず、梯子を使う場合は転落や転倒防止などの安全対策をしっかり行いましょう。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★ゴルフ場記念日★
1903年のこの日、日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンした。
★伊達巻の日★
厚焼き卵などの寿司具を製造する千日総本社が制定。
伊達巻の名前の由来という説のある伊達政宗の忌日。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
2022/05/23
防草シートの施工
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は朝からスッキリとした晴れのお天気。
今週は更に気温も上がり、汗ばむ陽気となりそうです。
週中からはお天気も崩れ、雨の降りやすい予報なので、湿度も高くなりそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
この時期らしくエアコンクリーニング、網戸の張り替え、防草シートの施工などなど。
最近はホームセンターでも色々な種類の防草シートが販売されており、価格や性能も色々。
一般的な物は、織物タイプが多く、紫外線などの耐候性も数年と言ったものがほとんどです。
当店で使用する防草シートは、不織布タイプの高耐久のもの。
紫外線にも強く、10年以上持つと言われており、公共施設などでも使用されているものになります。
そのかわり、お値段は少々高めですが、何度も張り替えることを考えるとコストパフォーマンスに優れていると思います。
雑草対策に、防草シートもお奨めです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界亀の日(World Turtle Day)★
American Tortoise Rescueが2000年に制定。
亀について知り、亀に敬意を払い、亀の生存と繁栄のための人間の手助けをする日。
★キスの日★
1946年のこの日、日本で初めてキスシーンが登場する映画である、佐々木康監督の『はたちの青春』が封切りされた。
当時、映画製作もGHQの検閲下にあり、民間情報教育局(CIE)のコンデが、完成した脚本がその前に見せられたものと違うことを指摘した上、接吻場面を入れることを要求した。
主演の大坂史郎と幾野道子がほんのわずか唇をあわせただけだったが、それでも話題を呼び、映画館は連日満員になった。
★ラブレターの日★
松竹が映画『ラブ・レター』のPRのために制定。
五(こ)二(ふ)三(み)で「こいぶみ」(恋文)の語呂合せと、浅田次郎原作の映画『ラブ・レター』の公開初日であったことから。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
2022/05/21
網戸の張り替え、戸車の交換
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は昨日に引き続き、雲の多い1日。
夜にはパラパラと雨が降るところもあるかもしれませんが、明日にはお天気も回復。
来週前半は、お天気も良さそうですね。
さて、本日もご予約のお客さまからスタート。
軽貨物を使用した引越しに伴う家具のみの運搬や、網戸の張り替え。
だいぶ気温も高くなってきたので、窓を開けて風通しを良くしたいとのお客様も増え、網戸張替のご依頼も多くなってきます。
数枚程度でしたら現地で張替えを行いますが、枚数が多いと時間もかかるので一旦引き取らせて頂き張替えを行います。
また、ご要望に応じて破損した戸車の交換などもさせて頂きますので、ご遠慮なくご相談ください。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★対話と発展のための世界文化多様性デー(World Day for Cultural Diversity for Dialogue and Development)★
2002年の国連総会で採択。
★小学校開校の日★
1869年のこの日、京都市に日本初の小学校「上京第二十七番組小学校」が開校した。
住民が自分達で資金を調達して開校したものだった。
★リンドバーグ翼の日★
1927年のこの日、チャールズ・リンドバーグがパリに到着し、大西洋無着陸横断飛行に成功した。
前日の午前7時52分、「スピリット・オブ・セントルイス」と名附けられた飛行機でニューヨークを出発。21日の午後に、「翼よ、あれがパリの灯だ」という有名な言葉とともにパリのル・ブールジェ空港に到着した。飛行距離は約5800km、飛行時間は33時間30分だった。
★探偵の日★
社団法人探偵協会が制定。
1891(明治24)年のこの日、日本で初めて探偵の広告が新聞に掲載された。
ただし、日附はもっと相応しいものがないか検討中であり、変更される可能性がある。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
2022/05/20
駐車場看板の建て替え作業
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は雲が多いながらも、晴れの予報。
明日は更に雲が広がりますが、大きな崩れにはならない予報です。
このお天気も来週中以降まで。
もうそろそろ、梅雨入りかもしれませんね。
さて、昨日はお庭の木の剪定作業を終え、午後からはお客様の所有する駐車場の看板の建て替え作業。
設置されていた看板が長年の腐食などで倒れそうになり、建て替えすることになりました。
駐車場と言うことでアスファルト部分に支柱を建てることになるので、打ち込み式支柱を使用することに。
看板のデザインを行い、プリントとラミネート加工などを外注依頼し、2週間程で材料一式が揃いました。
既存の支柱を切断して撤去し、新たにアスファルト部分にカッターを入れ、斫り機で穴を開け、何とか支柱を建てるところまで完了。
今日は看板の取り付けと、仕上げのモルタルを入れて完成となります。
野立て看板も、立てるとなると手間暇がかかりますね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界計量記念日(World Metrology Day)★
「メートル条約」締結125周年を記念して2000年から実施。
1875年のこの日、フランス政府の提唱により「メートル条約」が欧米17か国間で締結された。
★東京港開港記念日★
1941年のこの日、芝浦・竹芝両埠頭が完成し、外国貿易港として開港指定を受けた。
それまで東京の貿易は横浜港に依存していたが、関東大震災により東京にも大型船が入港できる港が必要になったことから、東京港が作られた。
★成田空港開港記念日★
1978年のこの日、千葉県成田市に新東京国際空港(現 成田国際空港)が開港した。
1966年7月に千葉県三里塚に空港建設が閣議決定されてから12年かかっての開港だった。地元の意向を無視した決定に対し強力な反対運動が展開され、死者も出た。当初の開港日の4日前に過激派ゲリラが突入して管制塔の機器が破壊され、開港がこの日まで延期された。開港式典は機動隊の戒厳の中で行われた。
★ローマ字の日★
財団法人日本のローマ字社(NRS)が1955(昭和30)年に制定。
ローマ字国字論を展開した物理学者・田中舘愛橘の1952年5月21日の命日に因み、きりのいい20日を記念日とした。
★森林の日★
岐阜県美並村など村名に「美」の字がつく村10村で結成した「美し村連邦」が制定。
5月は「森林」の中に「木」が5つ入っていることから、20日は「森林」の総画数が20画であることから。
美し村連邦は、参加する村のほとんどが平成の大合併で消滅することから2003年に解散している。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
2022/05/19
シロアリの羽アリ発生時期になりました
おはようございます。ベンリー松任店です。
日中の暑さが、日に日に厳しくなってきましたね。
週間予報をみても、夏日となる日が多くなる予報です。
熱中症にも注意が必要ですね。
さて、今の時期はシロアリの羽アリが多くみられる時期。
昨日も、お風呂や洗面所に大量に発生したとご相談があり、伺ってきました。
羽アリと言っても、大きく分けてシロアリの羽アリとクロアリの羽アリがいます。
見分ける特徴として、シロアリはゴキブリ科の一種であることから、胴体にくびれが無く、羽も大きいこと。
クロアリの羽アリの場合は、胴体はアリと同じようにくびれており、羽もシロアリと比較して小さめです。
そして、本州に生息しているのは殆どがヤマトシロアリという種類です。
シロアリ自体は年中活動しているのですが、この時期に羽アリが見られるのは、巣自体が飽和状態となり、分家するために飛び立つものと考えられています。
羽アリが出たからといって慌てることなく、まずは被害状況などを調べてから、駆除工事を行います。
当店では提携業者と協力して、現場調査とお見積りを無料で行い、お客様同意のもと日程を決めて駆除工事などを行います。
また、全体の駆除工事を行った場合は、5年間の保証も付きます。
シロアリが発生したら、慌てずにご相談ください。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★ボクシングの日★
日本プロボクシング協会が制定。
1952年のこの日、挑戦者・白井義男が世界フライ級チャンピオンのダド・マリノに判定勝ちし、日本初のボクシングのチャンピオンになった。
湯川秀樹博士のノーベル賞受賞、古橋広之進選手の水泳自由形世界新記録と並んで、敗戦でショックを受けた日本人の心に希望の灯をともした。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.