株式会社ベンリーコーポレーション

  • ベンリー本部
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
文字サイズ
小
中
大
ベンリー
松任店
〒924-0071 石川県白山市徳光町44番地
  • 0120-745-439
  • 076-277-4001
  • トップページ
  • サービス紹介
  • シーン・目的 場所から探す
  • 店舗案内
  • 店舗日記
  • 採用情報
トップページ > 店舗からのお知らせ

店舗からのお知らせ

tenpo

2023/05/30

エアコンが冷えない原因
おはようございます。ベンリー松任店です。
大雨も一旦収まり、今日は晴れ。
週末には台風の影響も有り、再び雨が強くなりそうです。
今後の気象情報には十分注意が必要です。
さて、5月も終わりに近づき、エアコンクリーニングご依頼が増えてきました。
ご依頼されるには色々と理由があります。
最も多いのが、エアコン内部に黒いカビ汚れが付いているので、使うのが気持ち悪いからというもの。
次に多いのが、エアコンの冷えが悪いからという内容。
エアコンのエアコンの冷えが悪い原因として考えられるのは、アルミフィン部分の汚れにより、熱交換の性能が下がってしまうケース。
こういった場合は、クリーニングで解消される場合があります。
次の原因で多いのが、エアコン本体の不具合。
基盤やコンプレッサーの故障や冷媒自体が抜けてしまっているケース。
故障の場合、よくある症状が室内機からは風が出ているが、室外機が全く動いていないケースです。
そういった場合は、メーカー修理か買い替えの時期。
使用年数が10年を超えているものは、修理体操していないケースが多く、買い替えがお奨めです。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★消費者の日★
日本政府が1978年に制定。経済企画庁(現在の内閣府)が主催。
1968年のこの日、「消費者保護基本法」が公布・施行された。

★ゴミゼロの日★
「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」の語呂合せ。
豊橋山岳会会長・夏目久男さんの呼び掛けにより豊橋市で530(ゴミゼロ)運動が開始され、1975年に官民一体の530運動推進連絡会が設立、5月30日のゴミゼロの日と11月11日の市民の日を中心として全市一斉の清掃活動が行われるようになった。「530(ゴミゼロ)」というネーミングのユニークさから530ゼロ運動は全国に広がり、1993年には厚生省がこの日を初日とするごみ減量化推進週間を制定した。

★掃除機の日★
日本電機工業会が1986年から「お掃除の日」として実施し、1997年に「掃除機の日」に改称。

★女子将棋の日★
日本女子プロ将棋協会(LPSA)が2011年に制定。
2007年の同協会の設立日。

★文化財保護法公布記念日★
1950年のこの日、「文化財保護法」が公布された。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2023/05/29

お風呂の水垢汚れ
おはようございます。ベンリー松任店です。
いよいよ梅雨入りと思わせるような雨の朝。
前線も停滞しており、今週は大雨にも要注意との予報。
週末以降は、台風2号の影響も出て来そうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
冷蔵庫や食器棚の運搬お見積り、バスやトイレなどのサニタリー、キッチン換気扇他のクリーニングなどなど。
クリーニングはリピーター様ですが、普段はお仕事で不在のことが多く、下見やお見積りなしで施工することになりました。
水廻りのクリーニングは、地域の水質の影響で、水道水に含まれるカルシウムなどのミネラル分の付着の程度で、施工にかかるお時間や費用も大きく異なります。
石鹸カスなどの汚れは、通常のバス用洗剤で除去可能ですは、鏡や壁、バスタブに付着するカルシウムやケイ素などは、簡単には落ちません。
カルシウム汚れは、ウロコ状に付着し、ゴツゴツして硬い汚れ。
これは、専用の薬剤を使用しながら物理的に落とすしかありません。
また、ケイ素の汚れは、カルシウム汚れを落とした後に、薄っすら残る汚れでガラスの原料となるものです。
これも、専用の薬剤で溶かして落としますが、鏡に付着した汚れには、汚れと成分が同じなため、鏡自体も融かすことになり使用できません。
特に、曇り止め加工した鏡は要注意。
こういったカルシウムやケイ素などの付着汚れを落とすには、専用の薬剤と物理的な手法、時間と費用が掛かってしまいます。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★国連平和維持要員の国際デー(International Day of United Nations Peacekeepers)★
2002年の国連総会で採択。国際デーの1つ。
国連平和維持活動(PKO)にかかわった全ての人の献身と勇気を称え、PKOで命を失った人々を追悼する日。

★エベレスト登頂記念日★
1953年のこの日、ニュージーランドのエドモンド・ヒラリーとシェルパ族のテンジン・ノルゲイが、世界で初めて世界最高峰のエベレストの登頂に成功した。

★呉服の日★
全国呉服小売組合総連合会が制定。
五(ご)二(ふ)九(く)で「ごふく」の語呂合せ。

★こんにゃくの日★
全国こんにゃく協同組合連合会が1989年に制定。
種芋の植えつけが5月に行われることと、五(こ)二(に)九(く)で「こんにゃく」の語呂合せから。

★幸福の日★
グリーティングカードや慶弔ギフトなどを販売する株式会社ヒューモニーが制定。
五(こ)二(ふ)九(く)で「こうふく」の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2023/05/27

エアコンクリーニングのご予約承ります
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は雲が多いながらも、晴れの一日。
気温も上がり、夏日となりそうです。
明日の夜からは雨が降り出し、この先一週間は梅雨のようなお天気が続きそうです。
さて、本日もご予約のお客さまからスタート。
お部屋の片付け、トイレ、バス、キッチンの簡単なお掃除、エアコンクリーニング、外壁汚れのご相談などなど。
さすがに、ここまで気温も上がってくるとエアコンの冷房運転のシーズン到来。
当店事務所も、パソコンなどの器機の熱も有り、外気温が25℃を越えてくると、事務所内も冷房で冷やしています。
6月から電気料金も値上がりすると言うことで、エアコンを使うのをためらう方も多くなりそうですが、無理は禁物。
少しでも効率よくエアコンを使うには、日頃のお掃除が大切です。
特にフィルターの汚れは、冷房効率を下げるので、こまめに水洗いなどのお掃除が必要。
フィルターお掃除ロボット付きエアコンも同様で、自動で取り切れない汚れが付着しているケースがほとんど。
内部の汚れのお掃除は、さすがにご自身では難しいと思うので、業者さんによるクリーニングが必要となります。
これから暑くなる前に、お早めにご相談ください。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★日本海海戦の日★
1905年のこの日、日本海海戦で東郷平八郎が率いる日本艦隊が、ロシアのバルチック艦隊に対して大勝利を収めた。
後に「東郷ターン」と呼ばれる丁字型陣形をとり、敵艦に対して一斉射撃をして大勝利を収めた。

★百人一首の日★
1235(文暦2/嘉禎元)年のこの日、藤原定家によって小倉百人一首が完成された。
藤原定家の「明月記」の文暦2年5月27日の項に、定家が親友の宇都宮入道蓮生(頼綱)の求めに応じて書写した和歌百首が嵯峨の小倉山荘(嵯峨中院山荘)の障子に貼られたとの記述があり、この記事が小倉百人一首の初出ではないかと考えられている。

★小松菜の日★
堺市で小松菜を生産するしものファームが2006年に制定。
五(こ)2(ツー)七(な)で「こまつな」の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2023/05/26

空き家の除草・庭木の手入れ
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝は、どんよりとした空模様。
時々雨が降りそうな気配ですが、時期に回復する予報。
来週は雨の日が続き、梅雨のようなお天気が続きそうです。
さて、お天気が良い今のうちに、今日もお庭のお手入れ。
ご不在にされているご自宅の除草作業にマンション3棟の植栽の手入れです。
これらの場所は、毎年施工していますが、植栽の樹木は早くも爆発状態までに伸びてしまいました。
ツツジの開花も終わり、刈込み時期でもあるため、タイミング的には今が丁度だと思います。
今のうちに、スッキリと剪定して、毛虫などの害虫や病気を防ぎたいものです。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★東名高速道路全通記念日★
1969年のこの日、大井松田IC~御殿場ICが開通し、東京から愛知県小牧市まで346kmにおよぶ東名高速道路が全線開通した。
小牧ICで、4年前に完成していた名神自動車道と接続し、関東・中京・関西を結ぶ日本の大動脈となった。

★ラッキーゾーンの日★
1947年のこの日、甲子園球場にラッキーゾーンが設置された。
広すぎてホームランが出にくいとの理由で設置されたが、1992年に撤去された。

★ル・マンの日★
1923年のこの日、自動車耐久レースの最高峰、ル・マン24時間耐久レースの第1回大会が、フランス北西部の町ル・マンで開催された。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2023/05/25

お庭の手入れ・草刈り・枝切りお庭の手入れ承ります!
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝は雲が多く、スッキリしない空。
ただ、雨は降らない予報です。
ここしばらく良いお天気が続きましたが、今週いっぱいまで。
来週からは、雨が降りやすい愚図ついたお天気が続く予報で、台風2号の進路も気になるところです。
さて、来週のお天気が悪いと言うことで、今週は外回りの作業を急ピッチで完了させます。
特に、既にご予約いただいた分のお庭の手入れは完了させ、昨日以降にご予約いただいた分は、来週以降お天気の回復を待って行う予定です。
今年は、例年以上の暖かさで、樹木の成長も早く、伸びも勢いがあります。
また、種類によっては毛虫も発生しており要注意ですね。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★アフリカデー★
1963年のこの日、アフリカ統一機構(OAU、現 アフリカ連合(AU))が発足した。

★主婦休みの日★
生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。
日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日。読者のアンケートにより1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」とした。

★食堂車の日★
1899年のこの日、山陽鉄道・京都~三田尻(現在の防府)で日本初の食堂車が走った。
一等・二等の乗客専用で、メニューは洋食のみだった。

★有無(ありなし)の日★
第62代天皇・村上天皇の967(康保4)年の忌日。
村上天皇は、急な事件のほかは政治を行わなかったことから。

★広辞苑記念日★
1955年のこの日、岩波書店の国語辞典『広辞苑』の初版が発行された。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2023/05/24

ビニールハウスの骨組みの撤去
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は気温が下がり、肌寒い朝。
日中も、気温は上がらず、過ごしやすい1日となりそうです。
明日からは気温は上がり、週末は夏日が続く予報。
湿度がない分、助かりますね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
先週からスタートしている家庭菜園を返却するための片付けです。
樹木の伐採は完了したので、今日は物置とビニールハウスの骨組みの解体撤去。
ビニールハウスの骨組みを解体するのな何かと大変で、特に地面に刺さっているパイプを抜くのが一苦労。
普通に手で引っ張っても抜けることは無く、専用の工具などを使用して抜くことになります。
また、1本のパイプが長いので、ある程度の長さにカットしないと運ぶことも出来ません。
カットするにしても、ディスクグラインダーでは歯ばかりが消耗するので、レシプソーがメインとなります。
簡単そうに見えて、意外と手間がかかりますね。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★ゴルフ場記念日★
1903年のこの日、日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンした。

★伊達巻の日★
厚焼き卵などの寿司具を製造する千日総本社が制定。
伊達巻の名前の由来という説のある伊達政宗の忌日。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2023/05/23

家具の組み立て
おはようございます。ベンリー松任店です。
雨も上がり、少し肌寒く感じる朝。
今日明日と涼しく感じられそうですが、それ以降は夏日が続く予報です。
来週からは、雨が降りやすい日が続きそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
お客様所有のマンションの外回りの定期清掃3件、司法書士事務所からご依頼の定期作業1件、リピーター様からご依頼の家具の組み立てやインターネット回線の器機設定などなど。
最近の家具は、ネット通販で買うことも多く、ほとんどが組み立て式。
組み立てといっても、家具によりかかる時間や手間はそれぞれです。
また、接着剤も併用するものが多く、説明書通りに組み立てないと、あとでグラグラして壊れてしまうということも珍しくありません。
組み立て家具は、組み立てる為の経費を省いているので安く感じますが、ご自身で組み立てるのが前提。
ご自身で組み立てられない場合は、組み立てにかかる費用も頭の中に入れて、購入するようにしましょう。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★世界亀の日(World Turtle Day)★
American Tortoise Rescueが2000年に制定。
亀について知り、亀に敬意を払い、亀の生存と繁栄のための人間の手助けをする日。

★キスの日★
1946年のこの日、日本で初めてキスシーンが登場する映画である、佐々木康監督の『はたちの青春』が封切りされた。
当時、映画製作もGHQの検閲下にあり、民間情報教育局(CIE)のコンデが、完成した脚本がその前に見せられたものと違うことを指摘した上、接吻場面を入れることを要求した。
主演の大坂史郎と幾野道子がほんのわずか唇をあわせただけだったが、それでも話題を呼び、映画館は連日満員になった。

★ラブレターの日★
松竹が映画『ラブ・レター』のPRのために制定。
五(こ)二(ふ)三(み)で「こいぶみ」(恋文)の語呂合せと、浅田次郎原作の映画『ラブ・レター』の公開初日であったことから。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2023/05/22

エアコンの買い替えも当店へ!
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は一日を通して雲が多く、暑さも控えめ。
夜半には雨がパラつきそうですが、明日の朝には回復の見込みです。
今週半ば以降は、再び真夏日となりそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
勝手口の錠交換の下見、エアコン工事などなど。
今年は例年以上に暑い日が多いので、家電量販でも早くからエアコンの売れ行きが良さそうです。
とはいえ、6月から電気料金の値上げ。
古いエアコンは電気の使用量も多いので、新しく買い替える方も多いようです。
エアコンは、機能により値段もバラバラ。
昨日が高ければ高いほど高価になるようですが、冷房能力だけみると、同じパワーなら同じです。
当然機能が多いと使用している部品点数も増え、不具合の発生する確率も上がります。
個人的には、高機能のエアコンよりも、従来からのベーシックタイプと呼ばれるシンプルなエアコンがお奨め。
当店でも、エアコンの販売お取り付け承ります。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★国際生物多様性の日(International Day for Biological Diversity)★
1994年の「生物の多様性に関する条約」締約国会議で制定。国際デーの一つ。
当初は12月29日だったが、2000年の第5回条約締約国会議でもっと認知されやすい日附として「生物多様性条約」が採択された日である5月22日に変更するよう勧告が出され、それを受けて同年の国連総会で日附が変更された。

★ガールスカウトの日★
ガールスカウト日本連盟が制定。
1947年のこの日、第二次大戦で中断されていた日本のガールスカウトを再興する為に準備委員会が発足した。ガールスカウト日本連盟が結成されたのはその2年後だった。
日本でのガールスカウト運動は、1920年に東京で結成された「日本女子補導団」が始りとされている。

★サイクリングの日★
日本サイクリング協会が2009年4月に制定。
1964年のこの日、同協会が文部大臣から設立認可を受けた。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2023/05/20

止水栓に繋がる給水管の腐食
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は幾分か涼しく感じる朝。
お天気も回復し、晴れの一日となりそうです。
来週もお天気は良さそうですが、夏日の日が多い予報。
熱中症に注意が必要ですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
キッチンの混合栓の交換、洗浄便座の交換、水漏れしている止水栓の交換、軒裏ほかの塗装工事、お庭の毛虫の消毒などなど。
水廻りの劣化の仕方は地域差が大きく、早い地域では15年ほどで給水管が腐食して水漏れが始まります。
今回は20年以上経過していますが、壁から止水栓に繋がる給水管が真っ白に白化し、指で触ると濡れている状態。
どうやらネジ部分の腐食が進み、水漏れしているようです。
こういうケースで厄介なのは、給水管を取り外す時に折れてしまうこと。
折れた残骸が壁の中の配管に残ると、取り除くのに苦労します。
そうなる前に、早めの取り替えがベターですね。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★世界計量記念日(World Metrology Day)★
「メートル条約」締結125周年を記念して2000年から実施。
1875年のこの日、フランス政府の提唱により「メートル条約」が欧米17か国間で締結された。

★東京港開港記念日★
1941年のこの日、芝浦・竹芝両埠頭が完成し、外国貿易港として開港指定を受けた。
それまで東京の貿易は横浜港に依存していたが、関東大震災により東京にも大型船が入港できる港が必要になったことから、東京港が作られた。

★成田空港開港記念日★
1978年のこの日、千葉県成田市に新東京国際空港(現 成田国際空港)が開港した。
1966年7月に千葉県三里塚に空港建設が閣議決定されてから12年かかっての開港だった。地元の意向を無視した決定に対し強力な反対運動が展開され、死者も出た。当初の開港日の4日前に過激派ゲリラが突入して管制塔の機器が破壊され、開港がこの日まで延期された。開港式典は機動隊の戒厳の中で行われた。

★ローマ字の日★
財団法人日本のローマ字社(NRS)が1955(昭和30)年に制定。
ローマ字国字論を展開した物理学者・田中舘愛橘の1952年5月21日の命日に因み、きりのいい20日を記念日とした。

★森林(もり)の日★
岐阜県美並村など村名に「美」の字がつく村10村で結成した「美し村連邦」が制定。
5月は「森林」の中に「木」が5つ入っていることから、20日は「森林」の総画数が20画であることから。
美し村連邦は、参加する村のほとんどが平成の大合併で消滅することから2003年に解散している。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2023/05/19

高齢者宅の定期クリーニング
おはようございます。ベンリー松任店です。
朝方から雨が降り出し、お昼過ぎまでは続く予報。
その分、気温も下がり過ごしやすくなりそうです。
昨日のような真夏日は、流石に疲れますね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
高齢者宅の定期クリーニング、側溝の泥上げ、草取りのお見積りなどなど。
最近は高齢者だけのお宅も増え、歳を増すごとに家事が出来なくなってしまいます。
そこで、別世帯の息子さんご夫婦から、月1回の定期クリーニングのご依頼を頂き、既に3年以上。
時々、様子を伺いに実家に寄っているようですが、手が回らないそうです。
作業は鍵をお預かりしているので、デイサービスに通ってご不在の間に行います。
今後、益々増えていきそうですが、作業するキャパにも限界がありそうです。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★ボクシングの日★
日本プロボクシング協会が制定。
1952年のこの日、挑戦者・白井義男が世界フライ級チャンピオンのダド・マリノに判定勝ちし、日本初のボクシングのチャンピオンになった。
湯川秀樹博士のノーベル賞受賞、古橋広之進選手の水泳自由形世界新記録と並んで、敗戦でショックを受けた日本人の心に希望の灯をともした。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2023/05/18

樹木の伐採
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨日から気温も上がり、汗ばむ暑さ。
今日も更に暑くなり、30℃を超える真夏日になるところも多いようです。
この暑さで疲労も溜まりますので、要注意です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
親戚から土地を借りて、野菜などを作っていたそうですが、高齢によりお世話が出来なくなったため返したいとのこと。
土地にはビニールハウスの骨組み、物置、樹木が植わっておりこれらの撤去が必要。
今日は、太く成長した樹木を全て伐採します。
最終的に木の根の撤去もしたいようですが、人力ではまず無理。
大型重機やダンプが必要になり、根を処分するには高額の費用がかかります。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★国際親善デー★
1899年のこの日、ロシア皇帝ニコライ2世の提唱でオランダのハーグで第1回平和会議が開催された。日本を含む26か国が参加し、「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」等が結ばれた。
日本では1931年から実施されているが、特に行事等は行われていない。

★国際博物館の日★
国際博物館会議(ICOM)が1977年に制定し、1978年から実施。日本では日本博物館協会を主体として2002年から参加している。

★18リットル缶の日★
全国18リットル缶工業組合連合会が制定。
18リットル缶(一斗缶)は、以前は「5ガロン缶」と呼ばれていたものが「18リットル缶」に統一されたことから、5ガロンの5と、18リットルの18より5月18日を記念日とした。

★ファイバーの日★
食物繊維に関する情報提供を行う学術団体「ファイバーアカデミア」が制定。
5(ファイブ)一(い)八(ば)で「ファイバー」の語呂合せ。

★ことばの日★
五(こ)十(と)八(ば)で「ことば」の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2023/05/17

防犯カメラの設置
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨日も暑く感じましたが、今日はそれ以上の暑さで夏日の予想。
今週中は夏日が続き、日なたでは汗ばむ陽気となりそうです。
外に出る時は、紫外線対策も必要ですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
キャンプ場に防犯カメラを設置する工事をさせて頂きます。
最近はキャンプブームということもあり、利用者も増加している中、盗難や事故も増えているようです。
そこで対策として防犯カメラを設置することになりました。
キャンプ場へ出入りする人や場内の様子を録画することにより、盗難や事故が発生した時に状況確認出来るようになります。
防犯カメラといっても色々なタイプがあり、大きく分けて有線接続やイプと無線タイプ。
有線タイプはLANケーブルタイプとビデオケーブルタイプがあり、共に電源供給もケーブルを通して行います。
無線タイプはWi-Fi接続タイプが一般的ですが、カメラへの電源供給にはコンセットが必要になります。
いずれにしても、設置には手間と時間がかかり簡単とは言えません。
ただ、安定して機能するのは、有線タイプのカメラのようですね。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★世界電気通信および情報社会の日(World Telecommunication and Information Society Day)★
元は、国際電気通信連合(ITU)が1973年に「世界電気通信の日(World Telecommunication Day)」として制定した。これは、1865年のこの日にITUの前身である万国電信連合が発足したことを記念したものである。2005年11月の国連総会の会期中に開かれた世界情報通信サミットにおいて世界電気通信の日と同じ5月17日を「世界情報社会の日(World Information Society Day)」とすることが決議され、国連総会で採択された。翌2006年のITU全権大使会議において、2つの国際デーをあわせて「世界電気通信および情報社会の日」とすることが決議された。

★世界高血圧デー,高血圧の日★
世界高血圧連盟が2005年に制定。
日本では2007年から「高血圧の日」として実施されている。

★国際反ホモフォビアの日★
フランスの同性愛者活動家ルイ=ジョルジュ・タンが2005年に提唱。
1990年のこの日、世界保健機関が同性愛を国際疾病分類から除外した。

★生命・きずなの日★
臓器提供したドナーの家族で作る「日本ドナー家族クラブ」が2002(平成14)年に制定。
5月は新緑の候で生命の萌え立つ季節であることから、17日は十(とお)七(なな)で「ドナー」の語呂合せ。

★お茶漬けの日★
永谷園が2012年に制定。
煎茶の創始者であり、永谷園創業者の先祖である永谷宗七郎の命日。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2023/05/16

今日から軒裏張替え工事スタート
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は全国的に真夏日の予報。
石川県内は、そこまで暑くはならない予報ですが、明日ば更に気温が上がりそうです。
いよいよ熱中症に注意が必要な時季ですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
昨日、足場を設置したお宅の剥がれた軒裏の補修工事。
足場を建てたので、上まで上がり確認したところ、ところどころ下地が入っている様子。
さらに、下地を追加することでケイカル板を張ることができそうです。
一言で軒裏と言っても、色々なかたちで施工してあるので、確認してみないと分からないですね。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★旅の日★
日本旅のペンクラブ(旅ペン)が1988年に制定。
元禄2年3月27日(新暦1689年5月16日)、松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ旅立った。
せわしない現代生活の中で「旅の心」を大切にし、旅のあり方を考え直す日。

★性交禁忌の日★
江戸時代の艶本『艶話枕筥』に、5月16日(旧暦)は性交禁忌の日で、禁忌を破ると3年以内に死ぬと書かれていた。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2023/05/15

軒裏の補修
おはようございます。ベンリー松任店です。
予想していたほど雨も降らず、今日はお天気も回復。
一週間を通して、一時的に雨の降りやすい日はありますが、概ね晴れのお天気が続きそうです。
気温も夏日の日が多いので、春から夏へ変わりつつありそうですね。
さて、本日もご予約のお役様からスタート。
軒裏の補修と外壁上張り工事、エアコン取り外しや集合住宅のベランダ片付けの見積もりなどなど。
築年数が長いお宅になると、軒裏のベニヤがペラペラと捲れてしまっているところがあります。
長年の風雨や湿気、雨漏りが原因で、ベニヤが劣化してしまうために起こります。
そういった場合、剥がれたベニヤを撤去して下地を作り、ケイカル板を張ったのちに塗装することになります。
意外と手間暇もかかり、作業足場も必要なため費用もそれなりに掛かります。
ただ、放置しておくと大きな穴が開き、鳥や蜂、その他の動物が侵入される原因にもなります。
最悪の場合は、強風が吹いた時に天井裏の風が入り込み、屋根が飛ばされることも。
やはり、早め早めのメンテナンスが必要ですね。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★国際家族デー(International Day of Families)★
1993年9月20日の国連総会で制定。国際デーの一つ。

★沖縄復帰記念日★
1971年6月17日に宇宙中継によって東京とワシントンで結ばれた「沖縄返還協定」が1972年5月15日午前0時をもって発効し、沖縄の施政権がアメリカから日本に返還され、沖縄県が誕生した。
日本政府側は「本土並み」の復帰を目指したが、実際には30以上の米軍基地や弾薬庫、演習場等が残され、その面積は全県の12%にも上った。

★ストッキングの日★
1940年のこの日、アメリカのデュポン社がナイロン・ストッキングを全米で発売した。
それまでアメリカのストッキング市場は日本の絹製のもので独占されていたが、これ以降、ナイロン製のものに王座を明け渡した。

★ヨーグルトの日★
ヨーグルトを研究したロシアのメチニコフ博士の誕生日。
明治乳業が制定したが、現在では特にイベントは行っていない。
メチニコフ博士はブルガリアに長寿者が多いのはヨーグルトに含まれる乳酸菌のためであることを突き止めた。また、免疫に関する研究によりノーベル生理学・医学賞を受賞した。

★青春七五三★
日本記念日協会が提唱。
11月15日の「七五三」の半年後。
七五三から10年過ぎた13歳・15歳・17歳の少年少女にこれからの人生に対してエールを送ろうという日。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2023/05/13

網戸の貼り替え
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は雲が多い朝。
夕方近くからは雨が降り出し、週明けまではスッキリしないお天気が続きそうです。
その後は、夏日が予想されますので、暑さ対策も必要ですね。
さて、本日は色々な予定が入り、お客様対応は午前中のリピーター様宅の網戸の貼り替えのみとさせて頂きました。
これから更に気温も高くなると、虫も増えてくるので、網戸は必需品。
網戸の貼り替えのご依頼も増加します。
網戸の種類は多く、大きさもバラバラで、ご自身で貼り替える場合も、網戸によって揃える材料も異なります。
まずは防虫ネットと言われる網。
網の色は通常は黒またはグレーで、黒はスッキリした視界になる分、外からは室内が見えやすくなってしまいます。
また、メッシュと呼ばれる網の目の大きさも18メッシュから30メッシュまであり、数字が大きくなるほど細かくなり、値段も高くなります。
眼が細かくなるほど、風通しも悪くなる傾向も有り、20メッシュ程度が標準的で、当店でも使用しています。
ネットを押さえゴムですが、網戸により太さが異なり、たまに特殊な押さえの物も。
カラーも一般的なグレーの他、黒、茶があり、網戸の色や好みで使い分けても良いと思います。
あとは、カッターや押さえロールなどの道具があればOK。
手先の器用な方は、ご自身でチャレンジしてみるのも良いですね。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★メイストームデー(5月の嵐の日)★
「バレンタインデー」から88日目、「八十八夜の別れ霜」ということで、別れ話を切り出すのに最適とされる日。
2月14日の「バレンタインデー」、3月14日の「ホワイトデー」、4月14日の「オレンジデー」と、14日あたりは恋人に関連した記念日が続く。これを乗り切れば、6月12日には「恋人の日」が待っている。

★愛犬の日★
由来不明。昭和30年代に雑誌『愛犬の友』を出版していた会社がこの日にイベントを開催していたが、これとの関連は不明。
なお、ジャパンケネルクラブ(JKC)が1949年の創立の日にちなんで制定したという情報が流布しているが、同会によればこれは誤りとのことである。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2023/05/12

排水からの悪臭
おはようございます。ベンリー松任店です。
日中は風が強い日も続きますが、今日も朝から快晴。
夜半からお天気も崩れ、週末から週始めは雨の降りやすい予報です。
ここ最近、週末になるとお天気が悪く、お休みの予定にも影響でそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
大きくなり過ぎたベニカナメモチの剪定、サンゴジュの剪定と殺菌剤の散布、排水の悪臭対応などなど。
排水の悪臭は、色々なケースが考えられます。
防臭キャップの不備、排水管自体の汚れや風による排水管内の臭いの逆流。
防臭キャップの不備程度であれば、テープ巻きやパテ処理、排水管内の汚れであれば洗浄なので解消できることが多いです。
まずは、原因を特定することが大切ですね。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★ナイチンゲールデー★
赤十字社が、1820年のナイチンゲールの誕生日に因んで制定。

★国際看護師の日★
国際看護師協会(ICN)が1965年に制定。
2002年3月に「看護婦」の呼称が「看護師」に変更されたのにあわせて、この記念日も「国際看護師の日」に改称された。

★看護の日★
厚生省(現在の厚生労働省)・日本看護協会等が1991年に制定。
1990年8月、文化人・学識者による「看護の日制定を願う会」が厚生大臣に要望書を提出し、12月に厚生省が5月12日を「看護の日」と定めた。

★慢性免疫神経系疾患世界啓発デー(May 12th International Awareness Day)★
アメリカのRECIND inc.が1992年に制定。
ナイチンゲールが慢性免疫神経系疾患に罹患していたとみられることから、その誕生日を記念日とした。

★民生委員・児童委員の日★
全国民生委員児童委員連合会が1977年に制定。
1917年のこの日、民生委員・児童委員制度の前身とされる岡山県の済世顧問制度が発足した。
民生委員とは、福祉の増進の為に、地域住民の生活状況の把握、生活困窮者の保護指導、福祉事務所が行う業務への協力等を行う人のことで、厚生労働大臣の委嘱により市町村に置かれる。また、「児童福祉法」により児童委員を兼務することとなっている。

★海上保安の日★
海上保安庁が1948年に「開庁記念日」として制定。2000年より「海上保安の日」に改称。
1948年のこの日、海上保安庁が運輸省(現在の国土交通省)の外局として開庁し、初代長官の手により庁舎屋上に庁旗が掲揚された。
アメリカのコースト・ガード(沿岸警備隊)に倣い、日本国の沿岸水域における海上の安全確保、法律違反の予防・捜査・鎮圧等の海上保安業務を一元的に担当する機関として発足した。

★アセロラの日★
沖縄県本部町が1999年に制定。
アセロラの初収穫の時期であることから。
アセロラは西インド諸島原産の果物で、ビタミンCを豊富に含む。

★ザリガニの日★
1927年のこの日、鎌倉食用蛙養殖場に餌としてアメリカからアメリカザリガニなどが持ち込まれた。
持ち込まれたのはわずか20匹であったが、逃げ出した個体が爆発的に広まり、1960年代には九州でも確認されるほどになった。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2023/05/11

お庭の手入れ・草刈り・枝切りお庭の手入れ承ります!
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝も地震のニュースから。
最近、全国的にも地震が多いように感じられ、何となく不安です。
地震に対する備えを、再度確認した方が良さそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
いずれもリピーター様になりますが、庭の草刈り、除草剤散布、不要な庭木の伐採と剪定などなど。
やはりお庭の手入れが多く、明日も同様です。
お天気の良い時期なので、作業もしやすいのが幸いです。
庭木も毛虫が発生する前にお手入れすると、風通しも良くなり、日当たりも良くなることで発生を軽減することも出来ると思います。
伸び過ぎた庭木は、今のうちにお手入れしましょう。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★鵜飼開き★
岐阜県長良川の鵜飼は5月11日から10月15日まで行われる。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2023/05/10

今年は早い時期からエアコンクリーニングのご予約が始まりました
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も朝からグラッと揺れましたね。
GWから、落ち着かな日が続いています。
まだまだ、注意が必要な日が続きそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
いずれもリーピーター様となりますが、庭木の剪定、エアコンクリーニング。
今年は早い時期から暑い日が続き、例年以上に夏の暑さも厳しい予報。
エアコンクリーニングも早い時期からご予約が入りだしました。
最近のエアコンは、フィルターお掃除ロボットが装着されるなど複雑化。
日頃のお客様自身のメンテナンスも、苦手な方には難しいようです。
また、最近のエアコンは昨日の複雑化もあり、寿命も10年ほど。
設置から10年を超えるエアコンは、買い替えも検討された方が良いかもしれませんね。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★日本気象協会創立記念日★
1950年のこの日、日本気象協会(JWA)が「気象協会」として創設された。
気象協会は1966(昭和41)年に関西気象協会・西日本気象協会と合併し、現在の名称になった。
気象情報の伝達・配布、気象調査、気象知識の普及等を行っている。

★コットンの日★
日本紡績協会が1995年10月に制定。
五(こ)ten(テン)で「コットン」の語呂合せと、綿が夏物素材としてよく使用されるため、5月が店頭販売の最盛期を迎えることから。

★地質の日★
地質関係の組織・学会が2007年に制定。
1876年のこの日、アメリカの地質学者ライマンらが日本初の広域的な地質図「日本蝦夷地質要略之図」を作成した。また、1878年のこの日、地質の調査を扱う内務省地理局地質課が設置された。

★街区表示板の日★
1962年のこの日「住居表示に関する法律」が施行された。
街区表示板とは、住居表示が実施されている地域に設置されている、所在地の住居を表示した細長い板のことである。

★リプトンの日★
紅茶のブランド「リプトン」を展開するユニリーバ・ジャパンが制定。
創業者トーマス・リプトンの1848年の誕生日であり、リプトンが1871年に最初の食料品店を開いた日でもあることから。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2023/05/09

スズメやムクドリなどの営巣時期に入りました
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も早朝からグラッと2度ほど揺れて、落ち着かない日が続きますね。
まだまだ地震は落ち着く気配が無いので、警戒が必要です。
週末は再び雨なので、土砂崩れなどにも、引き続き警戒が必要です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
定期作業が4件、リピーター様宅のお庭の草刈り、除草剤散布、動物侵入調査用の監視カメラの回収などなど。
この時期はハクビシンやテンなどの動物だけでなく、ムクドリやスズメの営巣も始まっています。
特にムクドリは、天井裏に入り込むことが多く、営巣の為にワラを大量に敷き詰めます。
多い時には、ゴミ袋10袋にも。
毎年のように、同じところに巣を作る傾向があるため、対策としては侵入口を塞ぐこと。
天井裏でガサガサ音がしたら、確認してみましょう。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★ヨーロッパ・デー★
欧州連合(EU)の首脳会議である欧州理事会が1985年に制定。
1950年のこの日、フランス外相ロベール・シューマンが、石炭・鉄鋼をヨーロッパ各国で共同管理する欧州石炭鉄鋼共同体の創設を提案した。欧州石炭鉄鋼共同体はEUの前身である。
これとは別に、欧州評議会が1949年の設立日である5月5日をヨーロッパデーと定めている。

★アイスクリームの日★
東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)が1965年より実施。
1964年のこの日、アイスクリームのシーズンインとなる連休明けの時期であるこの日に、東京アイスクリーム協会が記念事業を行い、諸施設へアイスクリームをプレゼントした。以降、この日を「アイスクリームの日」として、各種のイべントを実施している。
なお、アイスクリームの日の由来として、1869(明治2)年に町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で、日本初のアイスクリーム「あいすくりん」を製造・販売した日であるという説が一般に流布しているが、これは旧暦6月(新暦7月)のことで5月9日ではない。

★黒板の日★
全国黒板工業連盟が2000年7月に制定し、2001年から実施。
五(こ)九(く)で「こくばん」(黒板)の語呂合せと、明治初頭にアメリカから黒板が初めて輸入されたのがこの時期と言われていることから。

★呼吸の日★
NPO日本呼吸器障害者情報センターが制定。
五(こ)九(きゅう)で「こきゅう」の語呂合せ。

★メイクの日★
Japan Make-up Artist Networkが制定。
May(メイ)九(く)で「メイク」の語呂合せ。

★ゴクゴクの日★
五(ご)九(く)で「ごくごく」の語呂合せ。
ビールなどをゴクゴク飲んで爽快感を味わうとともに、水資源に恵まれない地域でも水をゴクゴク飲めるよう水環境について考える日。

★告白の日★
ユニリーバ・ジャパンの男性用化粧品ブランドAXEが2011年に制定。
五(こ)九(く)で「こくはく」の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2023/05/08

白山市・野々市市のお庭の手入れ・草刈り・枝切りのご予約承り中!
おはようございます。ベンリー松任店です。
GW明け、大雨の影響で肌寒く感じますね。
お天気も午後には回復しそうです。
今週いっぱいは、良いお天気が続きそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
天候も悪いこともあり、外作業はお休みしてお見積りに回ります。
お庭の草刈り、大型家電運搬、軒裏補修などなど。
今年は春先から暖かい日が続いたこともあり、雑草や樹木の伸びも勢いがあり、お手入れのご依頼も例年より1カ月ほど早く多くなっています。
今現在、既に順番待ちの状態。
順次作業に入らせて頂きますので、お早目のご予約お願いいたします。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★世界赤十字デー★
1948年にストックホルムで開催された第20回赤十字社連盟理事会で決定。
赤十字の創設者、アンリ・デュナンの1828年の誕生日。

★松の日★
日本の松を守る会が1989年に制定。
1981年のこの日、初めて同会の全国大会が開催された。
日本の代表的な樹木の松をいつまでも大切に保護して行くことを目的としている。

★ゴーヤーの日★
JA沖縄経済連と沖縄県が1997年に制定。
五(ご)八(や)で「ゴーヤー」の語呂合せと、5月からゴーヤー(苦瓜)の出荷が増えることから。

★童画の日★
長野県岡谷市が制定。
1925年のこの日、東京銀座・資生堂ギャラリーで「武井武雄童画展覧会」が開催された。

★万引き防止の日★
防犯カメラによるセキュリティシステムを取扱う株式会社ジェイエヌシーが2009年に制定。
五(ご)八(よう)で「ごよう」(御用)の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo

出典:http://www.nnh.to

簡単見積り依頼ボックス
簡単お見積りの使い方
店舗日記

更新日 2017年05月06日

サービス紹介TOP

  • お客様の声

Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.