2023/06/17
当店よりエアコンお買い上げのお客様が増えてます
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は久々にスッキリとした晴れの1日。
気温も上がり、夏日となりそうです。
日に日に、夏らしくなりそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
朝から当店よりお買い上げいただいたエアコンのお取り付けです。
現在使用されているエアコンが設置してから18年経過しており、新しいエアコンに買い替えしたいとのことでした。
エアコンは、暑くて必要な時に壊れてしまうことが多く、早めの更新です。
昨日お伺いしたリピーター様から、これからリフォーム工事に入り、9月完成なので新しく4台エアコンを取り付けて欲しいと、お買い上げのご予約も頂きました。
今年は、早い時期から例年以上のエアコンの引き合いが多いですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★砂漠化および干ばつと闘う国際デー(World Day to Combat Desertification and Drought)★
1995年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1994(平成6)年のこの日、「国連砂漠化防止条約」が採択された。
砂漠化と旱魃の影響と闘うための国際協力の必要性、および、砂漠化防止条約の実施に対する認識を高める日。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/06/16
小動物の侵入路封鎖小動物工事
おはようございます。ベンリー松任店です。
夜半から強く降った雨も上がり、午後には晴れのお天気。
しばらくは、晴れのお天気が続きそうです。
気温も上がり、湿度も高く、暑くなりそうなので熱中症には要注意です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リフォームに伴うエアコン取り外し、エアコンクリーニング、動物侵入口封鎖工事などなど。
1ヵ月程前から調査していた、宅内への動物侵入調査、思わぬところからの侵入が判明。
監視カメラを設置し調べたところ、ブロック塀の穴から建物の中へ。
こちらお宅は、リフォームした時に壁をブロック塀へベタ付けしており、化粧穴が開いたままで塞いでいないようで、5箇所あるこの穴から壁の中へ入れる状態でした。
この場所も、5センチほど離して、お隣のフェンスがあるために、外からは全く見えず。
監視カメラの映像で、この穴から出入りしていることが判明しました。
隣とフェンスとの隙間が狭いので、ビスなど使えないので、ステンレス板を接着剤を使用して固定して塞ぎます。
動物の侵入対策は、動物との知恵比べですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★アフリカの子供の日★
アフリカ統一機構(現 アフリカ連合)が1991年に制定。
1976年のこの日、南アフリカ・ソウェトで黒人学生によるデモ行進が暴動に発展したソウェト蜂起が起こった。
★和菓子の日★
全国和菓子協会が1979年に制定。
848(嘉祥元)年6月16日、菓子類を神前に供え疫病退散を祈ったという「嘉祥菓子」の故事に由来する。
★麦とろの日★
麦ごはんの会が2001年に制定。
六(む)十(と)六(ろ)で「むぎとろ」の語呂合せ。
★ケーブルテレビの日★
郵政省(現在の総務省)が1991年に制定。
1972(昭和47)年のこの日、「有線テレビジョン放送法」が成立した。
★無重力の日★
地下無重力実験センターが町内にあった北海道上砂川町が1991年3月に制定。
六(む)十(じゅう)六(ろく)で「むじゅうりょく」の語呂合せ。
★ブルームズ・デー★
アイルランドのジェームズ・ジョイスの名作『ユリシーズ』では、1904年6月16日の朝8時から翌日午前2時すぎまでの約18時間に18の挿話が展開することから、世界中のファンから記念日の扱いをされ、主人公の名前レオポルド・ブルームから「ブルームズ・デー」と呼ばれる。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/06/15
庭木の手入れ・草刈りは二週間以上の待ち
おはようございます。ベンリー松任店です。
雨が降ったり曇ったりと、梅雨らしいお天気が続きますね。
今日も日中は曇りですが、夜半からは強い雨。
湿度も上がるので、寝苦しい夜となりそうです。
さて、本日も新規の方のお庭の手入れからスタート。
不要な庭木の伐採と、剪定作業です。
しばらく手入れされていなかった庭木も、お隣の敷地まで伸びてしまってます。
お手入れ出来る家族の方もいないと言うことで、ご親戚の方からご依頼頂きました。
これからの季節は、毛虫の発生も有り、また、大きくなり過ぎた庭木もあるので、スッキリさせたいとのこと。
庭木のお手入れのご依頼は、この時期多く順番待ち。
二週間以上お待ちいただくことになりますので、お早めにご予約お願いいたします。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★信用金庫の日★
全国信用金庫協会が制定。
1951(昭和26)年のこの日、「信用金庫法」が公布された。
★生姜の日★
永谷園が2009年に制定。
石川県金沢市の生姜の神を祀る波自加彌神社で「はじかみ大祭」(生姜祭り)が行われる日。
★オウムとインコの日★
鳥類を飼養する人たちへの啓蒙活動などを行う団体「TSUBASA」が制定。
「オウム(06)インコ(15)」の語呂合せ。
★米百俵デー★
新潟県長岡市が1996年に制定。
戊辰戦争で敗れ財政が窮乏した長岡藩に、支藩三根山藩から百俵の米が贈られたが、藩の大参事小林虎三郎は米を藩士に分け与えず、売却した代金で学校を設立することとした。そのお金によって「国漢学校」が開校したのが1870(明治3)年のこの日であった。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/06/14
壁紙のタバコのヤニ汚れ
おはようございます。ベンリー松任店です。
週間天気予報もコロコロ変わり、なかなか先のお天気が読めない日が続きますね。
天候に左右される作業も、なかなか予定が定まりません。
梅雨時は、お天気も安定しないので、しょうがないですね。
さて、クロスに付いたタバコのヤニ汚れを落としたいというご相談が、たまにあります。
ところが、タバコのヤニ汚れは、そう簡単に落ちるものではありません。
軽度の物は、一般的な洗剤で落ちることもありますが。お部屋全体となるとムラムラになることが多いです。
クロス自体が染まってしまったり、日焼けにより変色したりもするので、元のようなきれいな状態に戻すことは難しいと思います。
また、お部屋全体となると壁紙専用漂白剤を、ローラー塗やスプレーして落とすことになりますが、床の養生も必要で、専用漂白剤も高価なため、施工する費用もそれなりの金額になってしまいます。
壁紙のヤニ汚れの場合、クリーニングというよりも、張替えを考えた方が良さそうですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界献血者デー(World Blood Donor Day)★
国際赤十字・赤新月社連盟、世界献血団体連盟、国際輸血学会が2004年に制定。
ABO式血液型を発見した生物学者・カール・ラントシュタイナーの1868年の誕生日。
★映倫発足の日★
1949年のこの日、映画倫理規定管理委員会(映倫)が発足した。
★手羽先記念日★
名古屋市で手羽先店チェーン「世界の山ちゃん」を展開する株式会社エスワイフードが制定。
1981年の「世界の山ちゃん」の創業記念日。
★五輪旗制定記念日★
1914年のこの日、5色のオリンピック大会旗が制定された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/06/13
エアコンの販売・お取り付け致します
おはようございます。ベンリー松任店です。
梅雨入りした後のお天気は、週間予報も日に日に変わり、なかなか先が見通せない予報。
外作業の予定も、直前まで決められないので、なかなかスケジュールを立てるのが難しい季節です。
とはいえ、まとまった雨も少ないので、本格的な梅雨空はこれからですね。
さて、今シーズンは早い時期からエアコンが売れてます。
当店に置いても例外ではありません。
昨年まで、各メーカーの同等のエアコンの価格差は小さかったですが、今年はメーカーによっては値上げ幅が大きく、驚くことがあります。
とはいえ、当店お奨めのエアコンの値上がり幅は小さかったのでひと安心。
最近は、家電量販やテレビショッピングでも、高機能エアコンをお奨めしてますが、ほとんどが不要な機能だと思っています。
特に、フィルターお掃除ロボットは、逆にお掃除が面倒な機能。
当店では、余分な機能がついていないベーシックタイプのエアコンがお奨め。
仕入れ先によると2022年モデルは在庫があり、2023年モデルはこれから入荷とのこと。
モデルが替わっても、機能面では大差が無いですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★はやぶさの日★
宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所がある神奈川県相模原市が2012年に制定。
2010年のこの日、小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」までの7年間の旅を終えて地球に帰還した。
★小さな親切運動スタートの日★
1963年のこの日、「小さな親切」運動本部が発足した。
その年の東京大学の卒業式の告辞の中で、茅誠司総長が「小さな親切を勇気をもってやってほしい」と言ったことがきっかけとなって、6月13日に茅氏を始めとする8名の提唱者が、運動を発足させた。“できる親切はみんなでしよう それが社会の習慣となるように”、“人を信じ、人を愛し、人に尽くす”をスローガンに運動が進められている。
★鉄人の日★
1987年のこの日、プロ野球広島東洋カープの衣笠祥雄選手が、2131試合連続出場の世界記録を作った。それまでの記録は、アメリカ大リーグのルー・ゲーリック選手が持っていた。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/06/12
断捨離・終活に伴うお片付け
おはようございます。ベンリー松任店です。
北陸地方も昨日梅雨入り。
雨の日が続くと思いきや、週の半ばからは晴れのお天気が続きそうです。
湿度も上がり、夏日が続きそうなので、暑く感じそうです。
さて、週の前半は雨が降りやすいので、お見積りや室内作業を中心に。
最近、高齢の方から断捨離や終活に向けて、片付けしたいとのご依頼が続いています。
ほとんどの場合は、1人暮らしの方が多く、なかなか手がつけられないとのこと。
当店では、不要な物の仕分けや分別、搬出などのお手伝いをさせて頂いています。
回収処分につきましては、地域のルールに合わせて、一般廃棄物収集運搬許可業者にお願いしています。
当店では、回収や処分は行っておりませんので、ご了承ください。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★児童労働反対世界デー★
国際労働機関(ILO)が2002年に制定。
★恋人の日★
全国額縁組合連合会が1988年から実施。
ブラジル・サンパウロ地方では、縁結びの聖人アントニウスが歿した前日の6月12日を「恋人の日」として、恋人同士が写真立てに写真を入れ交換しあう風習があることから。
★エスペラントの日★
日本エスペラント学会が制定。
1906年のこの日、日本エスペラント協会が設立された。
国際共通語として作られた人工言語・エスペラントの記念日。
★アンネの日記の日★
1942年のこの日、ユダヤ人の少女アンネ・フランクによって「アンネの日記」が書き始められた。
アンネの家族は、ナチス・ドイツのユダヤ人迫害を逃れて、アムステルダムの隠れ家に身を隠した。日記は隠れ家に入る少し前の、この日の13歳の誕生日に父から贈られたものだった。
1944年8月1日、アンネらは隠れ家から連れ出されて、ポーランドのアウシュビッツに送られたため、日記はこの日で終わっている。そして、1945年3月にドイツのベルゲン・ベルゼン強制収容所で病死した。
★バザー記念日★
1884年のこの日、日本初のバザーが開かれた。
鹿鳴館で上流階級の女性たちが手工芸品を持ち寄って開いたもので、3日間の入場者は1万2千人に上った。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/06/10
ベランダの家庭菜園の土
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も夏日の晴れの1日。
夜半には一時的に雨が降りそうですが、大きな崩れにはならないようです。
北陸地方の梅雨入りも、まだ先のようです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
集合住宅4階のベランダの片付け作業のご依頼があり行います。
片付けと言っても、ベランダ部分に作られた花壇の土がほとんど。
重さで言うと数百キロありそうです。
旦那様が趣味で少しづつ土を運び入れ、ベランダに花壇を作ったそうですが、秋に修繕工事を行うことになり、ベランダの物を一旦移動しないといけないとか。
最近では、土は廃棄ではなくリサイクルするのがほとんどで、捨てる場所もなく大変です。
リサイクル前提となると、植物の根等が入っていると出来ないので、全て取り除かなくてはいけません。
土の引取りをしてくれる業者さんが見つかったので、根などを取り除いた土を土嚢袋に詰め、1階へ降ろす作業がメインとなります。
よく、集合住宅などで家庭菜園を行っている方もいますが、土の処分のことを考えて行わないと、後で苦労することになりそうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★時の記念日★
東京天文台と生活改善同盟会が1920年に、「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と制定。
「日本書記」の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦換算671年6月10日)の項に、漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。とあることから。「漏刻」とは水時計のことである。
★商工会の日★
全国商工会連合会が1985年に制定。
1960年のこの日、「商工会組織等に関する法律」が施行された。
★路面電車の日★
1995年のこの日に、路面電車を持つ自治体が開催した「路面電車サミット」で制定。
六(ろ)10(テン)で「路電」(路面電車の略)の語呂合せ。
★社会教育法施行記念日★
1949年のこの日、「社会教育法」が公布・施行された。
★ミルクキャラメルの日★
森永製菓が2000年3月に制定。
1913年のこの日、森永製菓が「森永ミルクキャラメル」を発売した。
それまでは1899年の創業以来「キャラメル」とだけ書いて販売していた。
★歩行者天国の日★
1973年のこの日、銀座から上野までの5.5kmで日本初の歩行者天国が実施された。
★無糖茶飲料の日★
緑茶・麦茶などの無糖茶飲料メーカー・伊藤園が制定。
六(む)十(とう)で「むとう」の語呂合せ。
★緑豆の日★
緑豆再発見委員会が制定。
六(ろく)十(とう)で「りょくとう」の語呂合せ。
★無添加の日★
無添加化粧品を販売するファンケルが制定。
六(む)10(テン)で「むてん」の語呂合せ。
★夢の日★
香川県直島に住む女性が制定。
六(む)十(じゅう)で「むちゅう」(夢中)の語呂合せと、「叶」の字に十が含まれることから。
夢の実現に力を貸してくれた人に感謝し、自分の夢について考える日。
★谷津干潟の日★
千葉県習志野市が1997年に制定。
1993年のこの日、習志野市の谷津干潟が、水鳥の保護のための湿地に関する条約「ラムサール条約」の登録地に登録された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/06/09
樹木の伐採
おはようございます。ベンリー松任店です。
朝方までの雨も上がり、日中は雲が多いながらも晴れの予報。
週末は、まずまずのお天気となりそうです。
北陸地方の梅雨入りがいつになるのか、気になるところです。
さて、本日もお予約のお客様からスタート。
なぜか室内機だけ残ったエアコンの取り外し、エアコンクリーニング、駅のホームにまで伸びてしまった柿の木の枝切りなどなど。
今年は何気に活気の期の枝切りが多いような気がします。
柿の木は枝の伸びも早く、あっというまです。
ただ、枝は折れやすく、昔から木登りしてはいけないといわれていますが、ちょっとした太い枝を切ろうとすると、硬くて大変。
一般的に、広葉樹は硬く、針葉樹は柔らかいのが特徴。
チェーンソーを使って伐採する時も、広葉樹の場合はパワーのある機種でないと、かなりの苦労をすることになります。
ちなみに、当店では柿の木などの広葉樹を伐採する時は、50ccクラスの大きなチェーンソーを使っています。
ベンリー松任店 0120-74-5439
http://matto.benry.com
★ロックの日★
六(ろく)九(く)で「ロック」の語呂合せ。楽曲の方のロック(rock)の記念日。
★我が家のカギを見直すロックの日★
日本ロックセキュリティ協同組合が2001年に制定。
六(ろく)九(く)で「ロック」の語呂合せ。鍵の方のロック(lock)の記念日。
★ロックウールの日★
日本ロックウール工業会が1992年に制定。
六(ろく)九(く)で「ロック」の語呂合せ。
ロックウールは建物の断熱材や吸音材として使われており、省エネで近年注目を浴びている。
ベンリー松任店 0120-74-5439
http://matto.benry.com
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/06/08
遠方の方でも、当店近辺の作業ご相談ください
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は朝から曇り空。
梅雨前線の影響で、午後の早い時間から、明日の朝明け方までは雨が降る予報です。
この先、梅雨前線の影響で、週間予報も日に日に変わりそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
遠方のリピーター様から、市内にあるご実家のお庭の手入れのご依頼。
数年前から毎年手入れさせて頂いており、最初の頃に比べると、小奇麗なお庭になっています。
とはいえ、雑草が生えて既に30センチほどの伸び。
作業内容は、当店にお任せということですが、空き家となっているので過剰な手入れは行わず、除草と玄関先の樹木の手入れで納めたいと思います。
遠方にお住まいの方でも、当店近辺での作業のご相談を受け付けています。
お気軽にご相談ください。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界海洋デー★
国連が2009年から実施する国際デー。
1992年6月8日にリオデジャネイロで開かれた地球サミットにおいてカナダ代表が提案し、以来「世界海洋デー」として非公式に実施されていたが、2009年から国連の記念日となった。
★学校の安全確保・安全管理の日★
大阪府教育委員会が2002年に制定。
2001年のこの日、池田市の小学校で児童殺傷事件が起きた。
★大鳴門橋開通記念日★
1985年のこの日、鳴門海峡を跨いで四国と淡路島を繋ぐ大鳴門橋が開通した。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/06/07
給水配管の芯が広い壁付混合栓の取り替え
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も晴れの夏日の予報。
最近は週間予報も、日に日に変わるので、なかなか予定も立てにくい日が続きます。
北陸地方の梅雨入りも、もう少し先になりそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
冷蔵庫や食器棚の運搬と、運搬先での既設のものとの入れ替え、キッチンの混合栓の交換。
キッチンの混合栓は壁付なのですが、お湯と水の配管の芯の幅が広く、そのままでは取り付けることが出来ません。
そこで必要になるのが延長偏心管。
通用の偏心管より長くなっており、芯の幅が広い時に使用します。
混合栓にセットされている偏心管を使用せずに、こちらを取り付けることにより対応できます。
ただ、ちょっと高価な部品。
イレギュラーなのでしょうがないですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★母親大会記念日★
1955年のこの日、東京・豊島公会堂で第1回母親大会が開催された。
1954年、ビキニ環礁での水爆実験実施をうけ、日本婦人団体連合会は国際民主婦人連盟に原水爆禁止を提案し、世界母親大会がスイスで開かれることになった。これに先立ち第1回日本母親大会が開催された。
「生命を生みだす母親は、生命を育て、生命を守ることをのぞみます」のスローガンの下に、生命と暮らし、子供と教育、平和、女性の地位向上等に関する分科会や講演会等が開催される。
★緑内障を考える日★
緑内障の患者やその家族で作る「緑内障フレンド・ネットワーク」が制定。
六(ろく)七(な)で「りょくない」の語呂合せ。
★むち打ち治療の日★
むち打ち治療協会が制定。
「む(6)ちうちをな(7)おそう」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/06/06
古くなったエアコンのお取替え
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は雲が多いながらも真夏日。
日中は、外仕事をしていると、暑さが厳しく感じられるようになってきました。
これからは暑さで作業効率も下がりそうですね。
さて、エアコンクリーニングでお客様宅にお伺いすると、意外と古いエアコンをご使用されているケースが、たまにあります。
先日もエアコン2台のクリーニングをご依頼されたお客様のケースでは、1台は使用年数13年、もう1台は18年と、かなり古いもの。
統計データによると、使用14年で7割のエアコンが故障などの理由で交換されているとのこと。
メーカーの設計寿命は10年となっているので、なるほどなという数字です。
今回のお宅は、13年前のエアコンはクリーニングし、18年前のエアコンはお取替えすることになりました。
当店では、各種メーカーとエアコンをお取り扱いしております。
これまで横並びだったエアコンの価格も、今年は大きく変わり、メーカーによってはかなりの値上がりのようです。
当店お奨めメーカーのベーシックタイプのエアコンは、幸いにも大きな値上がりはありませんでした。
仕入れ先在庫がある限り、対応させて頂きます。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★楽器の日★
全国楽器協会が1970年に制定。
昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。
★邦楽の日★
東京邦楽器商協会(現 東京邦楽器商工業協同組合)が1985年に制定。
昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。
★いけばなの日★
昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。
★飲み水の日★
東京都薬剤師会公衆衛生委員会が1990年に制定。
世界環境デーの翌日。
「薬だけでなく健康に関わり合いのあるものに貢献して行くのが薬剤師の仕事」として、東京の水道水の水源である利根川等の水質検査を行っている。
★梅の日★
和歌山県田辺市の紀州田辺うめ振興協議会(紀州梅の会)が制定。
天文14年4月17日(新暦1545年6月6日)、京都・賀茂神社の例祭・葵祭で後奈良天皇が神事をされた際に梅が献上されたという故事から。
★ロールケーキの日★
北九州市小倉でロールケーキで街起こしをしている「小倉ロールケーキ研究会」が制定。
ロールケーキの「ロ」と、ロールケーキが断面が「6」の字に見えることから。
★ワイパーの日★
ワイパーブレードのメーカーで構成する日本ワイパーブレード連合会が制定。
6月はワイパーがよく使われる梅雨の時期であり、ワイパーは2本1組であることから同じ数字が並ぶこの日を記念日とした。
★補聴器の日★
全国補聴器メーカー協議会と全国補聴器販売店協会が2000年に制定。
6を2つ向かい合わせにすると耳の形に見えることから。
★ヨーヨーの日★
ヨーヨーを世界的に有名にした立役者であるアメリカ人のドナルド・F.ダンカンの誕生日。
★ローカロリーな食生活の日★
食品などの通信販売を行う株式会社アイケイが制定。
「ロー(6)カロ(6)リー」の語呂合せ。
★かえるの日★
「かえる友の会」の会員で作家の矢島さら氏が1998(平成10)年に制定。
かえるの鳴き声「けろ(6)けろ(6)」の語呂合せ。
★ひつじの日★
メリーチョコレートカムパニーと手芸用品店のユザワヤが2010年に制定。
6が羊の巻いた角の形に見えることから。
両社は羊をキャラクターに使用しており、また、本社が同じ東京都大田区にあることから、コラボレーション企画として記念日が制定された。
★兄の日★
姉妹型、兄弟型の研究で知られる漫画家の畑田国男氏が提唱。
双子座のほぼ中間に当る6月6日を記念日とした。
★コックさんの日★
「かわいいコックさん」の絵描き歌の中に「6月6日」が出てくることから。
★恐怖の日★
新約聖書「ヨハネの黙示録」に登場する「獣の数字」666に因む。
また凡ての人をして、大小・貧富・自主・奴隷の別なく、或はその右の手、あるいは其の額に徽章を受けしむ。この徽章を有たぬ凡ての者に賣買することを得ざらしめたり。その徽章は獸の名、もしくは其の名の數字なり。智慧は茲にあり、心ある者は獸の數字を算へよ。獸の數字は人の數字にして、その數字は六百六十六なり。ヨハネの默示録13:16~18
映画『オーメン』に出てくる「666」という数字の根拠は上記の一節である。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/06/05
お庭の手入れ・草刈り作業は順番待ちです
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も朝から晴天、日中は気温も上がり夏日の予報です。
このお天気も明後日までで、その後は雨の日が多い梅雨のお天気となりそうです。
夏日が続くので、熱中症には十分注意しましょう。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
長く伸び過ぎた庭木の剪定です。
ご自身でも友人の助けを借りて、伸び過ぎた枝を切ったそうですが、一週間かかってもほとんど進まず。
切り落とした枝の処分だけでも1カ月かかってしまい、自力では無理と判断しご依頼頂きました。
お庭の樹木は3m程の高さまで延び、お隣にもはみ出してしまっており、お手入れに時間もかかりそうです。
また、切るだけでなく、切り落とした枝葉を片付けるのにも、大変な労力がかかります。
これから夏日が続くので、ご自身で行うにしても大変な作業ですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★環境の日,世界環境デー(World Environment Day)★
1972年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1972年のこの日、ストックホルムで開催された国連人間環境会議で「人間環境宣言」が採択され、国連環境計画(UNEP)が誕生した。
国連では、日本の提案によりこの日を「世界環境デー」と定め、日本では1993年に「環境基本法」で「環境の日」と定められた。
事業者及び国民の間に広く環境の保全についての関心と理解を深めるとともに、積極的に環境の保全に関する活動を行う意慾を高める日。世界各国でも、この日に環境保全の重要性を認識し、行動の契機とするため様々な行事が行われている。
★落語の日★
落語家の春風亭正朝が制定。
六(ろく)五(ご)で「らくご」の語呂合せ。
★ろうごの日★
神戸市老人福祉施設連盟が制定。
六(ろう)五(ご)で「ろうご」(老後)の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/06/03
軽貨物によるお引越しのお手伝い
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨日の強い雨も上がり、朝から晴れ。
週明けまで晴れそうですが、来週は雨が降りやすい日が続きそうです。
いよいよ梅雨らしいお天気が続きそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
軽貨物による単身のお客様のお引越しのお手伝い。
一般的な単身の方のお荷物の量でしたら、軽貨物で丁度収まる量です。
当店では、軽貨物によるお引越しのお手伝いに対応。
小さなお引越しのお手伝いは、お気軽にご相談ください。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★測量の日★
建設省(現在の国土交通省)、国土地理院等が1989年に制定。
1949年のこの日、「測量法」が公布された。
測量・地図への幅広い理解と関心を深めてもらうことを目的としている。
★雲仙普賢岳祈りの日★
長崎県島原市が1998年から実施。
1991年のこの日、雲仙普賢岳で大火砕流が発生した。
避難勧告地区内で警戒中の消防団員、警察官、取材中の報道関係者等が巻き込まれ、死者40人、行方不明3人という犠牲者を出した。
★ウェストン祭★
イギリス人宣教師で、史上初めて日本アルプスを踏破した日本近代登山の祖、ウェルター・ウェストンを偲んで、長野県上高地の梓川河畔にあるウェストン碑の前で献花、記念講演、合唱等が行われる。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/06/02
フィルターお掃除ロボット付きエアコンのクリーニング
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨晩からの雨が降り続き、今現在も大雨警報発令中。
お昼ごろにかけて、更に降水量も多くなりそうなので要注意です。
河川の水位上昇には、十分注意しましょう。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
エアコンクリーニング2台、換気扇交換などなど。
エアコンクリーニング2台の内1台はフィルターお掃除ロボット付き。
洗浄するためには、お掃除ロボットを取り外す必要があります。
このロボットもメーカーや機種により全く異なり、一部機種では室内機の取り付け場所により分解できない場合も。
そして、ロボットを取り外してクリーニングした後、再度取り付け直す必要もあるため、ロボットがついてない機種よりもお時間や手間もかかります。
クリーニングにかかる時間の大体の目安は、1台当たり2~3時間程。
ベーシックタイプのエアコンに比べて、1.5倍から3倍ほどの作業時間を頂きます。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★横浜港開港記念日,長崎港記念日★
1859(安政6)年のこの日、前年に締結された日米修好通商条約により、それまでの下田・箱館(現在の函館)のほか、神奈川(現在の横浜)・長崎の港が開港した。
★横浜カレー記念日★
横濱カレーミュージアムが制定。
1859(安政6)年の横浜港開港とともにカレーも日本に入ってきたとして、この日を記念日とした。
★路地の日★
長野県下諏訪町の「路地を歩く会」が、路地の良さを見直そうと制定。
六(ろ)二(じ)で「ろじ」の語呂合せ。
★裏切りの日★
1582(天正10)年のこの日、本能寺の変で、織田信長が明智光秀に裏切られて攻められ、本能寺で自害した。
中国の毛利攻めに難儀している羽柴秀吉の応援を命じられた明智光秀は、進軍の途中で道を変更し、本能寺の織田信長を襲った。襲撃を知った信長は近侍の森蘭丸に誰の襲撃か尋ね、光秀と聴くと「是非もなし」と応えて自害したと、『信長公記』に伝えられている。
★甘露煮の日★
甘露煮を製造する平松食品が制定。
六(ろ)二(に)で「かんろに」の語呂合せ。
★ローズの日★
奈良県香芝市の雑貨店・フレンチレースが制定。
六(ろ)2(ツー)で「ローズ」の語呂合せ。
★おむつの日★
大王製紙が制定。
0(オー)六(む)2(ツー)で「おむつ」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/06/01
遠方の方からのお問合せにつきまして
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日から6月に入り、衣替え。
私たちの制服も、半袖に変わりました。
日中はお天気も良く、夏日になる予報ですが、夕方遅くからは雨が降り出し、明日にかけて大雨予報です。
今後の気象情報には十分注意が必要です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
草刈りやお庭の手入れなどの、市外遠方のご依頼のお客様のお見積りに回らせて頂きます。
最近は、ホームページから遠方の方のお問い合わせが増えていますが、近隣のお客様のような対応は敏速な対応は難しくなります。
また、お見積りに関しましても、無料見積り対象外とさせて頂いており、出張費を頂いております。
ホームページからのお問い合わせの時には、可能な限り詳細と写真など添付して頂けると助かります。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★国際子供の日(International Children's Day)★
1925年にジュネーブで開かれた供の福祉世界会議で制定。
これにあわせて、旧共産圏諸国を中心に世界の約2割の国がこの日を「子供の日」と定めている。
★電波の日★
郵政省(現在の総務省)が1951年に制定。
1950年のこの日、電波三法(電波法・放送法・電波監理委員会設置法)が施行され、電波が一般に開放された。
★気象記念日★
東京気象台(現在の気象庁)が1884年に制定。
1875年のこの日、東京・赤坂葵町に、日本初の気象台「東京気象台」が設置され、東京で気象と地震の観測が開始された。
1887年には「中央気象台」と名前を変え、1956年、「気象庁」として運輸省(現在の国土交通省)の外局に昇格した。
また、1884年のこの日に、日本で最初の天気予報が出された。その予報は全国一般風の向きは定まりなし、天気は変り易し、但し雨天勝ちという非常に曖昧なものだった。
★バッジの日★
徽章工学協会が1993年に制定。
この日が「気象記念日」であることから、「気象」を「徽章」にひっかけて。
★写真の日★
「写真の日制定委員会」が1951年に制定。日本写真協会が主催。
1841(天保12)年のこの日、日本初の写真が撮影された。
写されたのは薩摩藩主の島津斉彬で、撮影したのは長崎の御用商人・上野俊之丞だった。
「東洋日の出新聞」に掲載された上野俊之丞の息子・彦馬の口述による記事「日本写真の起源」の記述をもとに、この日が日本で初めて写真が撮影された日とされたが、後の研究で、それ以前にも写真撮影が行われていたことがわかっている。
★チーズの日★
この日が「写真の日」であることから、写真を撮る時の掛け声「はいチーズ」に引掛けて。
なお、チーズ普及協議会などが制定した「チーズの日」は11月11日である。
★世界牛乳の日(World Milk Day)★
国連食糧農業機関(FAO)が2001年に制定。これに合わせて日本酪農乳業協会が2007年にこの日を「牛乳の日」とした。
FAO加盟国のいくつかで既に6月1日を牛乳の日としていたことからこの日が選ばれた。
★麦茶の日★
全国麦茶工業協同組合が1986年に制定。
6月は麦茶の原料である大麦の収穫始めであり、麦茶の季節の始りでもあるため、6月の始めのきりの良い日を記念日とした。
★氷の日★
日本冷凍倉庫協会が制定。
江戸時代、加賀藩が将軍家に旧暦の6月1日に氷を献上し「氷室の日」として祝ったことから。
★チューインガムの日★
日本チューインガム協会が1994年に制定。
平安時代、元日と6月1日に、餅等の固いものを食べて健康と長寿を祈る「歯固め」の風習があったことから。「歯」は「齢」に通じることから、齢を固めて長寿を願うという意味があった。
★梅肉エキスの日★
大阪府摂津市の梅研究会が1987年に制定。
梅の実が熟す最初の日と言われていることから。
★ねじの日★
ねじ商工連盟が1976年に制定。
1949年のこの日、日本工業規格(JIS)の基本法である「工業標準化法」が公布された。
★真珠の日★
日本真珠振興会が制定。
6月の誕生石が真珠であることから。
★景観の日★
国土交通省・農林水産省・環境省が2006年4月に制定。
2005年のこの日、「景観法」が全面施行された。
★総務の日★
日本唯一の総務の専門誌『月刊総務』を発行するナナ・コーポレート・コミュニケーションが制定。
1963年のこの日、『月刊総務』(当時は『総務課の実務』)が創刊された。
★NHK国際放送記念日★
1935年のこの日、NHKが短波による海外向けラジオ放送「ラジオ日本」の本放送を開始した。
★人権擁護委員の日★
全国人権擁護委員連合会が1982年に制定。
1981年のこの日、「人権擁護委員法」が施行された。
毎年この日を中心に、全国の人権擁護委員が人権思想を広めるため、シンポジウムや講演会を開催する等多彩な啓発活動を行っている。
★万国郵便連合再加盟記念日★
1948年のこの日、日本が戦前に一度脱退した万国郵便連合(UPU)に再加盟した。
最初に加盟したのは1877年2月19日だった。
★国税庁創立記念日★
1949年のこの日、国税庁が開庁した。
★マリリン・モンローの日★
ロサンゼルス市とハリウッド商工会議所が1992年に制定。
1926年のこの日、マリリン・モンローがロサンゼルスで生まれた。
★スーパーマンの日★
1938年のこの日に創刊した雑誌『アクション・コミックス』で、アメリカの人気ヒーロー・スーパーマンがデビューした。
★防災用品点検の日★
防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。
関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回。
★衣替え,衣更え,更衣★
気候に合わせて、衣服を夏服に替える日。
平安時代から始った習慣で、当時は中国の風習にならって4月1日および10月1日に夏服と冬服を着替えると定め、これを「更衣」と言った。しかし、天皇の着替えの役目を持つ女官の職名も更衣といい、後に天皇の寝所に奉仕する女官で女御に次ぐ者を指すようになったので、民間では更衣とは言わず「衣替え」と言うようになった。
江戸時代ごろから、衣替えは6月1日と10月1日に行うようになり、明治以降の官庁・企業等もそれに従った。
★新生糸年度★
生糸の生産・取引で使われる「生糸年度」は6月から翌年5月までである。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/05/31
草刈り・庭木の手入れのご予約で混み合ってきました
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は朝から晴れの一日。
日中は気温も上がり、身体を動かすと汗ばむ陽気となりそうです。
このお天気も明日の夕方まで。
明日の晩からは、強い雨となる予報です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
大きくない過ぎて届かなくなった柿の木の枝切り、庭木の剪定や大型家電運搬のお見積りなどなど。
ここ最近、毎日のように庭木の手入れや草刈りのご依頼が入ってきます。
ただ、天候にも大きく左右されることもあり、なかなか予定通りに作業が進まないことも多く、数日前までは作業日程の判断が出来ません。
また、ご依頼も集中してくる時期ですので、順次作業させて頂いています。
草刈りや庭木の手入れにつきましては、今現在二週間以上の待ちとなっていますので、お早目のご予約お願いいたします。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界禁煙デー(World No-Tabacco Day)★
世界保健機関(WHO)が1989年に制定。国際デーの一つ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/05/30
エアコンが冷えない原因
おはようございます。ベンリー松任店です。
大雨も一旦収まり、今日は晴れ。
週末には台風の影響も有り、再び雨が強くなりそうです。
今後の気象情報には十分注意が必要です。
さて、5月も終わりに近づき、エアコンクリーニングご依頼が増えてきました。
ご依頼されるには色々と理由があります。
最も多いのが、エアコン内部に黒いカビ汚れが付いているので、使うのが気持ち悪いからというもの。
次に多いのが、エアコンの冷えが悪いからという内容。
エアコンのエアコンの冷えが悪い原因として考えられるのは、アルミフィン部分の汚れにより、熱交換の性能が下がってしまうケース。
こういった場合は、クリーニングで解消される場合があります。
次の原因で多いのが、エアコン本体の不具合。
基盤やコンプレッサーの故障や冷媒自体が抜けてしまっているケース。
故障の場合、よくある症状が室内機からは風が出ているが、室外機が全く動いていないケースです。
そういった場合は、メーカー修理か買い替えの時期。
使用年数が10年を超えているものは、修理体操していないケースが多く、買い替えがお奨めです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★消費者の日★
日本政府が1978年に制定。経済企画庁(現在の内閣府)が主催。
1968年のこの日、「消費者保護基本法」が公布・施行された。
★ゴミゼロの日★
「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」の語呂合せ。
豊橋山岳会会長・夏目久男さんの呼び掛けにより豊橋市で530(ゴミゼロ)運動が開始され、1975年に官民一体の530運動推進連絡会が設立、5月30日のゴミゼロの日と11月11日の市民の日を中心として全市一斉の清掃活動が行われるようになった。「530(ゴミゼロ)」というネーミングのユニークさから530ゼロ運動は全国に広がり、1993年には厚生省がこの日を初日とするごみ減量化推進週間を制定した。
★掃除機の日★
日本電機工業会が1986年から「お掃除の日」として実施し、1997年に「掃除機の日」に改称。
★女子将棋の日★
日本女子プロ将棋協会(LPSA)が2011年に制定。
2007年の同協会の設立日。
★文化財保護法公布記念日★
1950年のこの日、「文化財保護法」が公布された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/05/29
お風呂の水垢汚れ
おはようございます。ベンリー松任店です。
いよいよ梅雨入りと思わせるような雨の朝。
前線も停滞しており、今週は大雨にも要注意との予報。
週末以降は、台風2号の影響も出て来そうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
冷蔵庫や食器棚の運搬お見積り、バスやトイレなどのサニタリー、キッチン換気扇他のクリーニングなどなど。
クリーニングはリピーター様ですが、普段はお仕事で不在のことが多く、下見やお見積りなしで施工することになりました。
水廻りのクリーニングは、地域の水質の影響で、水道水に含まれるカルシウムなどのミネラル分の付着の程度で、施工にかかるお時間や費用も大きく異なります。
石鹸カスなどの汚れは、通常のバス用洗剤で除去可能ですは、鏡や壁、バスタブに付着するカルシウムやケイ素などは、簡単には落ちません。
カルシウム汚れは、ウロコ状に付着し、ゴツゴツして硬い汚れ。
これは、専用の薬剤を使用しながら物理的に落とすしかありません。
また、ケイ素の汚れは、カルシウム汚れを落とした後に、薄っすら残る汚れでガラスの原料となるものです。
これも、専用の薬剤で溶かして落としますが、鏡に付着した汚れには、汚れと成分が同じなため、鏡自体も融かすことになり使用できません。
特に、曇り止め加工した鏡は要注意。
こういったカルシウムやケイ素などの付着汚れを落とすには、専用の薬剤と物理的な手法、時間と費用が掛かってしまいます。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★国連平和維持要員の国際デー(International Day of United Nations Peacekeepers)★
2002年の国連総会で採択。国際デーの1つ。
国連平和維持活動(PKO)にかかわった全ての人の献身と勇気を称え、PKOで命を失った人々を追悼する日。
★エベレスト登頂記念日★
1953年のこの日、ニュージーランドのエドモンド・ヒラリーとシェルパ族のテンジン・ノルゲイが、世界で初めて世界最高峰のエベレストの登頂に成功した。
★呉服の日★
全国呉服小売組合総連合会が制定。
五(ご)二(ふ)九(く)で「ごふく」の語呂合せ。
★こんにゃくの日★
全国こんにゃく協同組合連合会が1989年に制定。
種芋の植えつけが5月に行われることと、五(こ)二(に)九(く)で「こんにゃく」の語呂合せから。
★幸福の日★
グリーティングカードや慶弔ギフトなどを販売する株式会社ヒューモニーが制定。
五(こ)二(ふ)九(く)で「こうふく」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/05/27
エアコンクリーニングのご予約承ります
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は雲が多いながらも、晴れの一日。
気温も上がり、夏日となりそうです。
明日の夜からは雨が降り出し、この先一週間は梅雨のようなお天気が続きそうです。
さて、本日もご予約のお客さまからスタート。
お部屋の片付け、トイレ、バス、キッチンの簡単なお掃除、エアコンクリーニング、外壁汚れのご相談などなど。
さすがに、ここまで気温も上がってくるとエアコンの冷房運転のシーズン到来。
当店事務所も、パソコンなどの器機の熱も有り、外気温が25℃を越えてくると、事務所内も冷房で冷やしています。
6月から電気料金も値上がりすると言うことで、エアコンを使うのをためらう方も多くなりそうですが、無理は禁物。
少しでも効率よくエアコンを使うには、日頃のお掃除が大切です。
特にフィルターの汚れは、冷房効率を下げるので、こまめに水洗いなどのお掃除が必要。
フィルターお掃除ロボット付きエアコンも同様で、自動で取り切れない汚れが付着しているケースがほとんど。
内部の汚れのお掃除は、さすがにご自身では難しいと思うので、業者さんによるクリーニングが必要となります。
これから暑くなる前に、お早めにご相談ください。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★日本海海戦の日★
1905年のこの日、日本海海戦で東郷平八郎が率いる日本艦隊が、ロシアのバルチック艦隊に対して大勝利を収めた。
後に「東郷ターン」と呼ばれる丁字型陣形をとり、敵艦に対して一斉射撃をして大勝利を収めた。
★百人一首の日★
1235(文暦2/嘉禎元)年のこの日、藤原定家によって小倉百人一首が完成された。
藤原定家の「明月記」の文暦2年5月27日の項に、定家が親友の宇都宮入道蓮生(頼綱)の求めに応じて書写した和歌百首が嵯峨の小倉山荘(嵯峨中院山荘)の障子に貼られたとの記述があり、この記事が小倉百人一首の初出ではないかと考えられている。
★小松菜の日★
堺市で小松菜を生産するしものファームが2006年に制定。
五(こ)2(ツー)七(な)で「こまつな」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2023/05/26
空き家の除草・庭木の手入れ
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝は、どんよりとした空模様。
時々雨が降りそうな気配ですが、時期に回復する予報。
来週は雨の日が続き、梅雨のようなお天気が続きそうです。
さて、お天気が良い今のうちに、今日もお庭のお手入れ。
ご不在にされているご自宅の除草作業にマンション3棟の植栽の手入れです。
これらの場所は、毎年施工していますが、植栽の樹木は早くも爆発状態までに伸びてしまいました。
ツツジの開花も終わり、刈込み時期でもあるため、タイミング的には今が丁度だと思います。
今のうちに、スッキリと剪定して、毛虫などの害虫や病気を防ぎたいものです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★東名高速道路全通記念日★
1969年のこの日、大井松田IC~御殿場ICが開通し、東京から愛知県小牧市まで346kmにおよぶ東名高速道路が全線開通した。
小牧ICで、4年前に完成していた名神自動車道と接続し、関東・中京・関西を結ぶ日本の大動脈となった。
★ラッキーゾーンの日★
1947年のこの日、甲子園球場にラッキーゾーンが設置された。
広すぎてホームランが出にくいとの理由で設置されたが、1992年に撤去された。
★ル・マンの日★
1923年のこの日、自動車耐久レースの最高峰、ル・マン24時間耐久レースの第1回大会が、フランス北西部の町ル・マンで開催された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.