株式会社ベンリーコーポレーション

  • ベンリー本部
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
文字サイズ
小
中
大
ベンリー
松任店
〒924-0071 石川県白山市徳光町44番地
  • 0120-745-439
  • 076-277-4001
  • トップページ
  • サービス紹介
  • シーン・目的 場所から探す
  • 店舗案内
  • 店舗日記
  • 採用情報
トップページ > 店舗からのお知らせ

店舗からのお知らせ

tenpo

2024/10/25

只今、ご予約で大変混みあっております
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も朝から秋晴れ。
気温も下がり、肌寒い一日となりそうです。
週明けからはお天気も下り坂。
さらに、秋も深まりそうですね。
さて、本日ですが私用により電話受付のみとなり、作業はお休みさせていただきます。
また、涼しくなってくるにつれ新規のご依頼が急増しています。
お天気に左右され、お時間の掛かる外作業は3週間以上お待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★世界パスタデー★
1995(平成7)年のこの日、イタリアで世界パスタ会議が開催された。
EUやイタリアパスタ製造業者連合会などが合同でパスタの販売促進キャンペーンを行っている。

★民間航空記念日★
1951(昭和26)年のこの日、戦後最初の国内民間航空会社として設立された日本航空が、一番機の「ど星号」で東京~大阪~福岡間の運航を開始した。

★産業観光の日★
名古屋商工会議所文化委員会が制定。
2001(平成13)年のこの日、名古屋で産業観光サミットが開催された。

★島原の乱の日★
1637(寛永14)年のこの日、過酷な年貢の取立てやキリシタン弾圧に耐えかねた島原の領民が代官・林兵左衛門を殺害し、島原の乱が勃発した。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/10/24

洗濯槽クリーニング
おはようございます。ベンリー松任店です。
前線も通過しお天気も回復、雲が多いながらも晴れの朝。
気温も下がり過ごしやすい一日となりそうです。
この後周期的にお天気は移り変わり、週明けは再び雨が降りやすい予報です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リピーター様からご依頼の洗濯槽クリーニングと新規のお客様へお見積りのお届け。
洗濯槽クリーニングは毎年この時期にご依頼いただいています。
当店では、近隣のお客様のみの対応とさせていただいており、洗濯機自体をお預かりしてクリーニングさせていただいています。
現場でもできないことはないですが、作業性を考えるとお預かりした方が良いからです。
お預かりした洗濯機は、槽の中の部品を取り外し、さらに取り外しできるものは可能な限り取り外してクリーニングさせていただいています。
ただし、対応しているのは縦型洗濯機のみとなります。
ドラム式洗濯機のクリーニングには対応しておりませんので、ご了承ください。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★国連デー(United Nations Day)★
国際デーの一つ。1948(昭和23)年から実施。
1945(昭和20)年のこの日、ソ連の国際連合憲章への批准により、発効に必要な20か国の批准が得られたため、国連憲章が発効し、国際連合が発足した。
日本は1956(昭和31)年に加入が認められた。
1971(昭和46)年の国連総会で、国連加盟国はこの日を公的な休日として記念するよう勧告された。

★世界開発情報の日(World Development Information Day)★
1972(昭和47)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1970(昭和45)年のこの日、「第2次国連開発の10年のための国際開発戦略」が採択された。
世界中で行われている開発に関する情報を集めて、地球全体の開発のバランスを考える日。

★ツーバイフォー住宅の日★
日本ツーバイフォー建築協会が制定。
ツーバイフォー工法が断面2×4インチの規格材を使用することから。

★文鳥の日★
10月が手乗り文鳥の雛が出廻る時期であることと、「て(10)に(2)し(4)あわせ」(手に幸せ)の語呂合せから。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/10/23

お庭への防草シート・砂利敷き施工
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は前線の通過に伴い、時々雨の降る一日。
気温も一時的に30℃近くまで上がり、蒸し暑い日となりそうです。
一時的に風も強くなり、寒暖差が激しいので要注意です。
さて、本日は悪天候につき外作業はお休みしてお見積り中心。
リピーター様より照明器具の不具合対応、新規のお客様からは、ご実家のお庭の草刈りと防草シート施工、砂利敷きの見積もりなどなど。
最近は、お庭の手入れが出来ず、砂利を敷いてほしいとのご依頼が連続しています。
ここで勘違いしているのは、砂利を敷くと草が生えないと思い込んでいること。
単純に土の上に砂利を敷いても、草は生えるだけでなく、除草する作業も機械が使えず面倒なことになります。
砂利を敷く前には、防草シートを敷き、その上に大きめな砂利を敷くことにより、防草効果があります。
ただ、この防草シートもピンキリで、よくホームセンターで安く販売されている織物タイプのものは、早いと1年で雑草が突き抜けてきます。
ただ、性能と価格は比例しているので、防草シートを施工して、砂利を施工するとそれなりの予算が必要となります。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★電信電話記念日★
電気通信省(後の電電公社、現在のNTT)が1950(昭和25)年に制定。
1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)、東京~横浜で公衆電信線の建設工事が始まった。

★津軽弁の日★
津軽弁の日やるべし会が1988(昭和63)年に制定。
方言詩人・高木恭造の1987(昭和62)年の命日。

★モルの日(Mole day)★
主として北米の化学者たちが、10月23日の午前6時02分から午後6時02分までを、物質量の単位である「モル」を記念する日として祝っている。
1モルは6.02×10の23乗個(アボガドロ定数)の粒子(分子・原子など)からなる物質の物質量と定義されており、この6.02×10の23乗という数字を6:02 10/23に当てはめたのが「モルの日」である。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/10/22

マンションなどの集合住宅の共用部の定期清掃
おはようございます。ベンリー松任店です。
朝晩の気温がすっかり下がり、急激に肌寒い季節となってきました。
とはいえ、日中は気温も上がり、まだまだ夏日の日がありそうです。
寒暖差が大きくなってきたので、体調を崩さないように十分注意しましょう。
さて、本日は定期作業が5件あり、夕方まで続きそうです。
定期作業の内容ですが、司法書士事務所からの依頼で、空き家状態の家に飼っている猫の餌や猫砂などの交換作業、お客様が所有するマンション3棟の共用部の清掃作業、リーピーター様宅のほぼ空き家状態の室内の清掃などなど。
どの作業も、3年以上行っており、マンションの共用部の清掃は20年ほどになろうとしています。
共用部の清掃は、天井などのクモの巣取り、手すりやドア、ガラスなどの拭き掃除、廊下や自転車置き場などの水洗い、除草や植栽の手入れ、共用灯の点検及び交換など色々あり、月に2回行います。
この月2回の作業を続けていくことにより、一年を通して小綺麗な状態を維持でき、入居率もほぼ100%の状態が続いています。
また、建物に異常が見られた場合は、オーナーさんに報告させていただき、必要に応じて修繕も行っています。
最近は、マンションなどの集合住宅も空き部屋が目立つところも多く、こういった日々の管理が入居者の安心感や快適性につながり、重要なことです。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★国際吃音啓発の日(International Stuttering Awareness Day)★
国際吃音者連盟・国際流暢性学会などが1998年に制定。
吃音(どもり)についての理解啓発を求める日。

★平安遷都の日,時代祭★
794(延暦13)年のこの日、桓武天皇が長岡京から山背国葛野郡宇太村の新京に移った。「平安京」と命名されたのは、その年の11月8日だった。
平安遷都1100年を記念して1895(明治28)年に創建された平安神宮の例祭・時代祭はこの日に開催される。

★パラシュートの日★
1797年のこの日、フランスのパリ公園でアンドレ=ジャック・ガルヌランが高度8000フィート(約2400m)の気球から直径7mの布製の傘のようなものと一緒に飛び降りた、これが世界初のパラシュートによる人間の降下となった。着陸時に衝撃があったものの、無傷であった。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/10/21

庭木の切り縮め
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝は今季一番の冷え込み。
肌寒さに暖房をつけた方も多いのではないでしょうか。
とはいえ、明日からは気温も上がり、今週も夏日の日がありそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
共に新規のお客様で庭木の枝切りとお庭の草刈りの見積もり。
庭木の枝切りは、きちっとした剪定まで行うと時間と費用も掛かるため、高く伸びすぎた庭木の切り縮める作業。
以前までは、ご両親が手入れされていたようですが、代が変わり手入れできなくなったとのこと。
ここ数年手入れできていないので、樹高も高くなり過ぎ、切り戻してほしいとのご要望です。
一番高い松の木は5m以上の高さまで成長し、手も届かない高さになっています。
さすがに地上からは届かないので、木登りするか、高枝チェーンソーなどを使用して切り縮める予定。
年々、庭木の手入れを出来る方が減ってきているので、お客様によっては庭仕舞いをされる方も。
お庭に緑が無いと寂しいですが、お手入れのことを考えるとしょうがないですね。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★あかりの日★
日本電気協会・日本電球工業会等が1981(昭和56)年に制定。
1879年のこの日、エジソンが日本・京都産の竹を使って白熱電球を完成させた。
あかりのありがたみを認識する日。

★国際反戦デー★
1966(昭和41)年のこの日、日本労働組合総評議会(総評)がアメリカ軍のベトナム戦争介入に反対する全国政治ストライキを計画し、同時に全世界の労働団体・反戦団体に呼びかけ、この日が反戦の日になった。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/10/19

お庭に砂利敷き
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は朝から雨模様。
お昼ごろには一時強く降りそうですが、夜からは小降りとなり回復しそうです。
明日は最高気温も20℃を切り、肌寒い一日となりそうですね。
さて、本日は雨ということで外作業はお休みして、リピーター様と新規のお客様のお見積り合わせて2件。
もう一件ありましたが、お客様の都合が悪くなったとのことでご連絡があり、週明けの夕方に。
お見積りの内容は、いづれも庭木の剪定、伐採、草刈り。
新規のお客様は、加齢とともにお庭の手入れが出来なくなり、庭終いしたいとのことです。
お電話でお聞きしたところによると、庭木を伐採し、砂利を敷いてほしいとのこと。
よく砂利を敷くと雑草が生えないと思い込んでいる方がいますが、それは大間違い。
直接地面に砂利を敷くと、普通に雑草は生えます。
そして砂利地に生えた雑草を除去するには、飛び石で刈り払機などは使えないので手作業になってしまいます。
砂利を敷くのであれば、まずはその下に防草シートを敷き、その上に大きめの砂利を敷くと草は生えにくくなります。
最近は減りましたが、瓦チップは粒子が細かく、次第に削れた砂状の破片が溜まり、それに草の根が根付いてしまいます。
ただ単に砂利を敷くのであれば、そのまま土の状態で置いておく方が良さそうです。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★日ソ国交回復の日★
1956(昭和31)年のこの日、モスクワのクレムリンで、日本の鳩山一郎首相とソ連のブルガーニン首相が「日ソ国交回復の共同宣言(日ソ共同宣言)」に調印した。
ソ連はサンフランシスコ平和条約に調印しておらず、日本とソ連との戦争状態が続いたままになっていた。北方領土問題で激しく対立したため、領土問題は棚上げにされたままとなった。

★住育の日★
日本健康住宅協会が制定。
「じゅう(10)い(1)く(9)」の語呂合せと、10月が「住宅月間」であることから。
住宅についての教育「住育」の大切さをアピールするための記念日。

★TOEICの日★
世界共通の英語コミュニケーション能力検定「TOEIC」を日本で実施する国際ビジネスコミュニケーション協会が制定。
「トー(10)イッ(1)ク(9)」の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/10/18

企業様の駐車場の草刈り
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は雲が多いながらも夏日の予報。
身体を動かすと汗ばむ陽気となりそうです。
このあとお天気は下り坂で、明日は一日雨模様の予報です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
法人様の駐車場及びその周辺の草刈り作業です。
こちらは、3年前から連続してご依頼いただいており、全敷地の草刈りを行うと2日半かかります。
今年は予算の関係で4区画あるうちの1区画。
それでも、刈った草の量は1トントラックに一杯近くになります。
大きな敷地の場合、草刈りを行い、刈った草を集める作業は、作業員の数が多いほど早くはなりますが、単純にはそうはいきません。
なぜなら、市内で排出された草は市内のクリーンセンターへ持ち込み処分しますが、持ち込む時間が朝夕の指定された時間に1日2回と決められており、その時間に合わせて作業の段取りを進めるからです。
早くても遅くても持ち込みはすぐ出来ないことになってしまいます。
お庭の手入れも同様に、計画して作業を進めています。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★統計の日★
1973(昭和48)年7月3日の閣議で決定。
1879(明治12)年9月24日(新暦10月18日)、府県物産表に関する太政官布告が公布された。
国民に統計の重要性を知ってもらうための記念日。

★冷凍食品の日★
日本冷凍食品協会が1986(昭和61)年に制定。
10月は冷凍の「とう(10)」から。18日は、国際的に、-18℃以下に保てば冷凍食品の品質を1年間維持できるとされていることから。
「食慾の秋」でもあることから、冷凍食品の販売促進のためのPRが行われる。

★世界メノポーズデー★
1999(平成11)年の第9回国際閉経学会で採択。
「メノポーズ」とは「閉経」「更年期」のことで、更年期前後の女性がどう生きるかを考える日。

★ドライバーの日★
物流産業新聞社が制定。
「ド(10)ライ(1)バー(8)」の語呂合せ。
トラック・バス・タクシーなどのあらゆるプロドライバーに感謝するとともに、プロドライバーの地位向上を目指す日。

★木造住宅の日★
日本木造住宅産業協会が1998(平成10)年に制定。
「住(10)」の語呂合せと、「木」を分解すると「十」と「八」になることから。

★フラフープ記念日★
1958(昭和33)年のこの日、フラフープが日本で初めて発売された。
1本270円で、一箇月で約80万本という爆発的な売上げを記録する大ブームになったが、「腸捻転になる」等の噂がたち、急速に売行きが落ちた。

★ミニスカートの日★
1967(昭和42)年のこの日、イギリスから「ミニの女王」ツィギーが来日し、ミニスカートブームが起った。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/10/17

お庭の草刈り・庭木の伐採
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も秋晴れの一日。
日中は気温も上がり夏日の予報です。
10月も後半ですが、まだまだ夏日の日がありそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
新規のお客様のご依頼で、お庭の草刈りと庭木全ての伐採作業。
お庭の雑草も胸の高さまで伸びており、お庭の全体がわからない状態。
また、庭木も伸びて4m程の高さに。
以前までは、ご自身で何とか手入れできていたようですが、加齢と近年の暑さで限界を感じたとのこと。
放置しておくとご近所にも迷惑がかかるとのことでした。
最近は、高齢化によりこういったご依頼が増えています。
天候が良い今のうちに、ご相談ください。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★貯蓄の日★
日本銀行貯蓄増強中央委員会(現在の金融広報中央委員会)が1952(昭和27)年の同委員会発足の際に制定し、翌年から実施。
神嘗祭に因んで。
勤労の収穫であるお金を大切にする日。

★撲滅のための国際デー(International Day for the Eradication of Poverty)★
1999(平成11)年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
フランスを拠点とするNGO「国際運動ATD第4世界」の発案により、多くの国でこの日が「極貧に打ち克つための世界デー」となっていることから、国連総会で「貧困撲滅のための国際デー」とすることが宣言された。

★上水道の日★
1887(明治20)年のこの日、横浜の市街地へ日本初の近代的上水道による給水が開始された。
イギリスの工兵中佐パーマーの設計指導により、相模川から野毛山の貯水地へ引水し、市街地へ給水していた。

★沖縄そばの日★
沖縄生麺協同組合が1997(平成9)年に制定。
1978(昭和53)年のこの日、公正取引協議会により「沖縄そば」の名称の表示が特殊名称として登録許可された。

★カラオケ文化の日★
全国カラオケ事業者協会が制定。
同協会の設立記念日。

★オンラインゲームの日★
エレクトリック・アーツが制定。
1997(平成9)年のこの日、日本初の月額課金制・多人数同時参加型のオンラインRPG「ウルティマオンライン」が発売された。

★神嘗祭(かんなめさい)★
天皇がその年の新穀を天照大神に奉納する祭。また、伊勢神宮でも行われ、皇室から勅使が遣わされる。
元は旧暦9月17日であったが、1872(明治5)年の太陽暦導入の際に新暦9月17日に改めた。しかし、これでは新穀の収獲が間に合わないことから1879年(明治12)年より月遅れの10月17日に行われている。1871(明治4)年から1947(昭和22)年までは大祭日として休日になっていた。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/10/16

洗面台の化粧シート施工
おはようございます。ベンリー松任店です。
夜半から降り出した雨もお昼ごろから徐々に回復予報。
気温も今日一日は20℃を上回る程度で、ちょっと肌寒く感じるかもしれません。
これから先、一日の寒暖差も大きくなり、季節が進みそうです。
さて、本日は雨天ということもあり外作業は中止して、見積り中心。
1件は大きくなり過ぎた庭木の枝切りや伐採で現地見積もり、もう1件は洗面台の化粧シート施工見積もり。
洗面台の化粧シート施工は、木製の天板に洗面ボールを取り付けたオーダー家具。
天板表面が劣化してきたため、ご自身でニスを塗ったそうですが、仕上がりが悪く綺麗にしたいとのこと。
劣化した天板に、そのままニスを厚塗りしてしまったために、失敗という結果になったようです。
再度ニスを塗るとなると、機械を使用してニスを除去しないといけないため、粉塵の飛散や手間もかなりかかります。
そこで今回は化粧シートを施工することに。
化粧シートは、天板ということもあり耐キズのシート。
施行には洗面ボールを取り外したいところですが、壁から出ている特殊な水栓金具が邪魔をします。
水栓金具を取り外したいところですが、展開図で確認したところ、完全に埋め込まれていることもあり困難なので、そのまま施工する方向で考えます。
ともあれ、メンテナンス性の非常に悪い洗面台。
一苦労ありそうです。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★世界食糧デー(World Food Day)★
国連食糧農業機関(FAO)が1981(昭和56)年に制定。国際デーの一つ。
1945(昭和20)年のこの日、FAOが設立された。
開発途上国等での栄養失調や飢餓について考える日。

★辞書の日(Dictionary Day)★
アメリカの辞書製作者ノア・ウェブスターの1758年の誕生日。

★世界脊椎デー(World Spine Day)★
運動器の10年(BJD)と世界カイロプラクティック連合(WFC)が制定。

★ボスの日★
アメリカのパトリシア・ベイ・ハロキスさんが、会社を経営していた父の為に1958年に提唱。
経営者と部下の関係を円滑にするための日。アメリカではボスを昼食に招待したりプレゼントを贈ったりしている。
日本では1988(昭和63)年からデパート業界が実施している。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/10/15

水廻りクリーニングの新規ご依頼が増えてきました
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は曇り空の一日。
気温は若干高めで、地域によっては夏日となりそうです。
このあと夜半から明日昼頃にかけて雨の予報。
周期的にお天気は変わりそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リピーター様宅のバスクリーニングと定期作業と続きます。
やはり、この時期からハウスクリーニング関連のご依頼が増えていきます。
特に水廻りクリーニングはリピート率も高いのが特徴。
この地域は、水道水の成分により、うろこ状の石のような汚れが付きやすく、放置しておくとガチガチになってしまいます。
これらは、カルシウム等の成分が固まったもので、普通のバス用洗剤では落とすことが出来ません。
また、無理に擦るとキズの原因にもなってしまいます。
防止するには、こまめな清掃が不可欠。
ご自身で出来ない場合は、お気軽にご相談ください。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★世界手洗いの日(Global Handwashing Day)★
UNICEF・世界銀行などからなる「せっけんを使った手洗いのための官民パートナーシップ」が2008(平成20)年から実施。
感染症の予防のため、石鹸を使った正しい手洗いの方法を広めるための活動が世界各地で行われる。

★農山漁村女性のための国際デー(International Day of Rural Women)★
国際デーの一つ。

★たすけあいの日★
全国社会福祉協議会が1965(昭和40)年に制定。
日常生活での助け合いや、地域社会でのボランティア活動を積極的な参加を呼びかける日。

★きのこの日★
日本特用林産振興会が1995(平成7)年5月の総会で制定。
10月はきのこ類の需要が高まる月で、その月の真ん中の15日を中心に椎茸を始めとするきのこ類の消費PRを行っていこうということから。

★人形の日★
日本人形協会と日本玩具及び人形連盟が1965(昭和40)年に制定したが、1972(昭和47)年に「抜本的な検討を加える必要がある」として、積極的な活動を休止した。
しかし、一般には普及し、この日に因んで全国各地で人形供養や人形感謝祭等が開催される。

★グレゴリオ暦制定記念日★
1582年のこの日、ローマ教皇グレゴリウス13世が制定したグレゴリオ暦がイタリア・ポーランド・ポルトガル・スペインで導入された。
ユリウス暦が採用されてからの約1600年間で蓄積された誤差10日分を飛ばしたため、10月4日の翌日が10月15日になった。

★ぞうりの日★
草履興業組合が制定。
七五三・正月など、草履を履く行事の多い時期が近いことから。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/10/12

リフォームからクリーニング・修繕で出費を削減
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も秋晴れの、気持ちの良い一日。
連休中も良いお天気が続き、行楽日和となりそうです。
来週は、周期的にお天気も変わり、気温も高めの日が続く予報です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リピーター様宅のバスクリーニングと洗面台修繕の見積もり打ち合わせをさせていただきます。
先日、洗濯槽クリーニングで伺ったときに、色々と相談いただいたのですが、まずはお風呂。
ユニットバスの浴槽のパッキンが切れてしまい、また、ウロコ汚れも気になりだしたので、ユニットバス自体を交換しないといけないと思っていたとのこと。
築20年ほど経過していますが、他は特に痛みはなく、パッキンさえ交換できれば問題ないとお伝えし、メーカーのメンテナンスに一度問い合わせてみることを提案。
すると、残り在庫数個でしたが、交換用パッキンがあり交換できたとのこと。
パッキンを交換したことで、特に問題なくなり一度クリーニングしたいとのことになりました。
また、洗面台は木製の天板でご自身でニス塗りしたそうですが綺麗にならず、タイルの壁の黒ずんだカビも気になるとのことで、仕方なくこちらも取り替えることを考えていたとか。
カビの取り方をアドバイスしたところ、一部は残ったものの綺麗になったので、天板はシートを張って修繕することを提案してあったので、大きなリフォームはやめて、こちらにしたいとのご要望でした。
当初、仕方なくリフォームしようとした見積もりは100万円以上が10万円程度になるので、他の気になる箇所も直せる予算も出せます。
リフォームが必要か、ちょっとしたクリーニングや修繕で修理できるかどうかで、出費はかなり抑えられますね。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★豆乳の日
日本豆乳協会が制定。
10月は「体育の日」がある月であることから。12日は「とう(10)にゅう(2)」の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/10/11

お風呂などの水廻りクリーニング
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も秋晴れのお天気。
今週いっぱいは、日中も過ごしやすい気温ですが、週明けからは暑くなる予報。
そして、今年の冬は、大雪になりやすいとの長期予報です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
全てリピーター様になりますが、お風呂、トイレ、洗面所のクリーニング、空き地の草刈りと除草剤散布、照明器具の取り替えなどなど
水廻りのクリーニングはリピーター様が多く、今回のお宅も20年以上施工させていただいています。
特にお風呂のクリーニングが最も多く、毎年行っていると汚れ具合も軽くなる傾向。
最初に施工するときは、カビや石鹸カスだけでなく、ウロコ汚れの付着が多く、除去するのに専用の薬剤や道具を使用しても、それなりに時間がかかります。
ウロコ汚れは蓄積すると、除去するのも大変で、なかなか個人では落とせない汚れ。
酷くなる前に、ご相談ください。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★安全・安心なまちづくりの日★
2005(平成17)年12月に閣議決定し、2006(平成18)年から実施。
「全国地域安全運動」の1日目。

★「リンゴの唄」の日★
1945(昭和20)年のこの日、戦後初めて制作・公開された映画『そよかぜ』が封切られた。並木路子が歌う挿入歌「リンゴの唄」は戦後を象徴する大ヒットとなった。

★ウィンクの日(オクトーバーウィンク)★
10と11を倒して見ると、ウィンクをしているように見えることから。
女子中学生の間ではやったおまじないで、この日、朝起きた時に相手の名前の文字数だけウィンクをすると、片思いの人に気持ちが伝わる……のだそうだ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/10/10

カイズカイブキの剪定
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も雲がかかる時間帯もありますが、秋晴れの一日。
気温もちょうどよく、ちょっと動けば汗ばむ程度。
今週いっぱいは、過ごしやすいお天気が続きそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
午前午後ともご予約頂いたリピーターのお客様宅での作業で、生け垣の剪定、お庭の草刈り、庭木の剪定、雨樋清掃などなど。
どちらも、毎年ご依頼いただいているお宅で、作業にかかる時間も読めるので、進めやすい現場です。
生垣の剪定は、ここ数年毎年行っていますが、よくみかけるカイズカイブキ。
当初より、先祖返りと呼ばれるチクチクした葉だらけになっており、一度そうなると元に戻ることはありません。
こうなる原因は色々ありますが、剪定などで強く切るとなるケースもあるようです。
また、この木は放置しておくと、ますます大きくなり、3m以上に伸びてしまう場合も。
カイズカイブキは、毎年の手入れが大事です。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★目の愛護デー★
中央盲人福祉協会が1931(昭和6)年に「視力保存デー」として制定。戦後、厚生省(現在の厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称した。
「10 10」を横に倒すと眉と目の形になることから。
また、1963(昭和38)年のこの日、アイバンクが開設された。

★缶詰の日★
日本缶詰協会が1987(昭和62)年に制定。
1877(明治10)年のこの日、北海道開拓使が北海道石狩町に鮭の缶詰の工場を設置し、日本初の本格的な缶詰の製造が始った。

★まぐろの日★
日本鰹鮪漁業協同組合連合会が1986(昭和61)年に制定。
神亀3年旧暦9月15日(新暦726年10月10日)、山部赤人が聖武天皇の御供をして明石地方を旅した時、鮪漁で栄えるこの地方をしび(鮪)釣ると海人船散動き『万葉集』巻六・938段と歌に詠んだとされている。

★釣りの日★
全日本つり団体協議会と日本釣振興会が1977(昭和52)年に制定。
魚の幼児語から「ト(10)ト(10)」の語呂合せ。

★冷凍めんの日★
冷凍めん協議会が2000(平成12)年に制定。
「れい(0)とう(10)」の語呂合せ。

★世界メンタルヘルス・デー(World Mental Health Day)★
世界精神衛生連盟(WFMH)が1992年に制定。世界保健機構(WHO)が協賛し、国際デーの一つとなっている。

★銭湯の日★
東京都江東区の公衆浴場商業協同組合が1991(平成3)年に実施し、その後全国に広まった。
「せんとお(千十=1010)」の語呂合せ。

★トレーナーの日★
愛知県のファッションメーカー・ファッションミシマヤが制定。
制定当時「体育の日」であったことと、「ト(10)レーナー」の語呂合せ。
スポーツウェアとしてのトレーナーをPRする日。

★totoの日★
2001(平成13)年から実施。
「to(10)to(10)」の語呂合せ。
スポーツ振興くじ(サッカーくじ)totoのPRおよび日頃から購入している人への感謝をするためのイベントが行われる。

★空を見る日★
長野県の社会文化グループ「信濃にやか」が制定。
「天(ten)」の語呂合せ。

★トートバッグの日★
「トー(10)ト(10)」の語呂合せ。

★転倒防止の日★
転倒予防医学研究会が制定。
「てん(ten)とう(10)」の語呂合せ。

★おもちの日★
全国餅工業協同組合が2010年に制定。
この日がかつて「体育の日」であり、餅が特にスポーツ時のエネルギー源・栄養補給源として適していることから。

★トマトの日★
全国トマト工業会が制定。
「ト(10)マト(10)」の語呂合せ。

★お好み焼の日★
オタフクソースが制定。
お好み焼を焼く音「ジュー(10)ジュー(10)」の語呂合せ。

★おでんの日★
青森おでん会が制定。

★肉だんごの日★
日本ピュアフード株式会社が2009年に制定。
「1010」の形が串に刺さった肉団子を連想させることと、10月ごろから本格的な鍋の季節となり肉団子(つくね)の消費が増えることから。

★貯金箱の日★
玩具メーカー5社による「貯金箱の日」制定委員会が2008(平成20)年に制定。
1をコインの投入口、0をコインに見立てて。

★島の日★
1998(平成10)年10月10日午前10時10分、日本の有人の島425島を見直し光をあてようと「日本の島425プロジェクト」がスタートした。
「とう(10)」(島)の語呂合せ。

★萌えの日★
「十月十日」を組み合わせると「萌」の字になることから。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/10/09

プロに頼むほどではない動画撮影も承ります
おはようございます。ベンリー松任店です。
朝までちょっと雨は残りましたが、この後はお天気も回復。
気温も下がり、肌寒い日が続きますが、週末からは再び上がり、汗ばむ日もありそうです。
朝晩の寒暖差も大きいので、服装にも悩みそうですね。
さて、本日はベンリーとしてのお仕事ではないのですが、撮影のお仕事。
とある式典に使用する動画の撮影のため、金沢市中心街の飲食店を2軒、取材撮影させていただきます。
機材等もあるので、ご依頼いただいた方々と3名体制。
取材に必要な機材も、ビデオカメラ×2台、照明×2台、三脚×4、レフ板、ピンマイクなど、ちょっと本格的です。
以前には、お客様から学校行事やスポーツ大会などの撮影も依頼されたこともあり、こういったお仕事は意外と楽しいものです。
ただ、失敗は許されないので慎重に確認しながら行わなければならないので、神経を使います。
そして、撮影後は編集作業もあるので、短時間の動画でも手間は掛かりますが、楽しんでやりたいと思います。
プロに依頼するほどでもない動画撮影なども、当店で対応しますので、お気軽にご相談ください。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★世界郵便デー,万国郵便連合記念日(World Post Day)★
万国郵便連合(UPU)が1969(昭和44)年に「UPUの日」として制定。1984(昭和59)年に「世界郵便デー」と名称を変更した。
1874(明治7)年のこの日、全世界を一つの郵便地域にすることを目的に、万国郵便連合が発足した。
日本は1877(明治10)年2月19日に加盟した。

★トラックの日★
全日本トラック協会(全ト協)が1992(平成4)年に制定。
「ト(10)ラック(9)」の語呂合せ。
トラック運送事業について広く国民一般に理解と関心を深めてもらい、トラック運送事業者の社会的地位を向上させる日。

★塾の日★
全国学習塾協会が1988(昭和63)年に制定。
「じゅ(10)く(9)」の語呂合せ。

★道具の日★
東京・浅草の調理具の専門店街・かっぱ橋道具街が制定。
「どう(10)ぐ(9)」の語呂合せ。

★東急の日★
東急グループが制定。
「とう(10)きゅう(9)」の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/10/08

トイレやキッチンの排水の詰まり
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨日からの雨も残り、今日は午前中は雨が降りやすいお天気。
気温も下がり、最高気温ぼ20℃程度と、肌寒く感じそうです。
明日からはお天気も回復し、秋晴れが続きそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
定期作業が4件と排水の詰まり対応が1件。
排水の詰まりはトイレの排水の流れが悪いとのこと。
このお宅は過去にも二度ほど、排水の流れが悪いとのことで対応させていただいているお宅です。
トイレの排水の流れが悪いと、便器内の詰まりと思われがちですが、それだけではなく排水管じたいに不具合があるケースも。
よくあるパターンとして、樹木や草の根が排水管内に入り込み、詰まりとなるケースです。
最近の排水管は、管も升も樹脂製で、つなぎ目が接着されているので、こういったケースは珍しいのですが、一昔前はコンクリート升の為、管と升の間に隙間が空き、根が入り込みます。
こちらのお宅も、前回9年前はこのケース。
おそらく、今回も同じパターンと予想されます。
トイレを含む排水の流れが悪いと感じたら、外の升の中も確認してみましょう。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★足袋の日★
日本足袋工業懇談会が1988(昭和63)年に制定。
10月は七五三・正月・成人式と、これから着物を着る機会が多くなるシーズンであり、末広がりで縁起の良い八日を「足袋の日」とした。

★木の日★
日本木材青壮年団体連合会が1977(昭和52)年に提唱。
「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから。
木の良さを見直す日。

★骨と関節の日★
日本整形外科学会が1994(平成6)年に制定。
「十」と「八」を組み合わせると「骨」の「ホ」の字になり、また、10月10日の体育の日を前にして骨と関節の健康に気をつけようとのことから。

★イレバデー★
全国保険医団体連合会が1992(平成4)年に制定。
「い(1)れ(0)ば(8)」の語呂合せ。
「保険で良い入れ歯を」ということで、全国で入れ歯についての電話相談が行われる。

★入れ歯感謝デー・歯科技工の日★
日本歯科技工士会が2005(平成17)年に制定。
「い(1)れ(0)ば(8)」の語呂合せ。

★FXの日★
ひまわり証券が2008(平成20)年に制定。
1998(平成10)年のこの日、外為法の改正により個人が直接外国為替(FX)を取引できるようになり、この日ひまわり証券が日本初の個人投資家向けのFX取引サービスを開始した。

★国立公園制定記念日★
1932(昭和7)年のこの日、前年に施行された「国立公園法」に基づいて、国定公園12か所(大雪山・阿寒・十和田・日光・富士・日本アルプス・吉野熊野・瀬戸内海・伯耆大山・阿蘇・雲仙・霧島)が選定された。

★コンビニATMの日★
コンビニATMサービスを行うイーネットが制定。
1999(平成11)年のこの日、イーネットが日本で初めてコンビニに銀行の共同ATMを設置した。

★プリザーブドフラワーの日★
日本プリザーブドアロマフラワー協会が制定。
プリザーブドフラワとは、花をそのままの姿で長時間保存できるようにしたもののこと。「永久の花」ということで「と(10)わ(8)」の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/10/07

今日は大雨につき外作業は出来ません
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は再び秋雨前線の影響で大雨。
午後からは雨足も更に強くなりそうです。
この雨も、明日の午前中いっぱいは残る予報。
地域によっては、十分な警戒が必要です。
さて、昨日はお休みでしたが、急遽ボランティアで土砂災害で集団避難されている仮設住宅へ、支援物資の運搬をさせていただきました。
着の身着のまま非難されているので、衣類や毛布、現地は水が出ないので川の水を上げるためのエンジンポンプなど。
様々なボランティア団体が活動されていますが、その中の一つのお手伝いです。
今回の能登の土砂災害は、地震以上に深刻ですが復旧には相当な時間がかかりそうです。
当店の本日の予定ですが、雨ということもあり外作業は出来ず、宅内への動物侵入調査からスタートします。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★盗難防止の日★
日本損害保険協会が2003(平成15)年に制定。
「とう(10)なん(7)」の語呂合せ。
車上狙い、自転車盗難、住宅侵入盗難などの防止啓発が行われる。

★ミステリー記念日★
1849年のこの日、ミステリー小説(推理小説)の先駆者・エドガー・アラン・ポーが亡くなった。
1845年に発表された『モルグ街の殺人』が、世界初の推理小説と言われている。

★バーコードの日★
1952年のこの日、アメリカでバーコードの特許が認められた。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/10/05

伸びきったお庭の雑草の草刈りや庭木の手入れのご予約承り中
おはようございます。ベンリー松任店です。
三日間ほど降り続いた雨も上がり、今日はお天気も回復。
週明けには雨が降りやすい予報ですが、そのあとは晴れの日が続きそうです。
秋雨前線の影響もなくなり、秋も深まりそうですね。
さて、本日は晴れということで、溜まった外仕事をさせていただきます。
朝から既にご予約頂いているリピーター様宅の草刈り。
夏前にも行ったのですが、今現在腰辺りの高さまで雑草が伸びてしまってます。
雑草も季節によって生えてくる種類も違うので、今は秋の草が伸びてくる時期。
この季節が終わると、春までは雑草も生えにくくなります。
伸びきったお庭の雑草の草刈りや庭木の手入れのご予約承り中です。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★世界教師デー(World Teachers' Day)★
国際連合教育科学文化機関(UNESCO)が制定。国際デーの一つ。
1966年のこの日、「教師の地位向上に関する勧告」が調印された。

★レジ袋ゼロデー★
スーパーマーケットの業界団体である日本チェーンストア協会が2002年に、ゴミ減量のために買物袋(マイバッグ)の持参を呼びかけるために制定。

★時刻表記念日★
1894(明治27)年のこの日、庚寅新誌社から日本初の本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』が出版された。
福沢諭吉の勧めにより手塚猛昌が発行したもので、イギリスの時刻表を参考に、発車時刻や運賃のほか、紀行文等も掲載されていた。

★折り紙供養の日★
折り紙作家の河合豊彰氏が提唱。
達磨忌の10月5日と花祭りの4月8日。

★社内報の日★
社内報のコンサルティングなどを行うナナ・コーポレート・コミュニケーションが制定。
「社内を統(10)合(5)」の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/10/04

雨天続きで外作業は遅れます
おはようございます。ベンリー松任店です。
ここ数日で気温も肌寒い日が続きますね。
お天気も明日のみ晴れそうで、この先一週間は雨の降りやすい日が続きそうです。
急に季節が変わったので、体調を崩さないように気を付けましょう。
さて、今日も雨模様ということで、ご依頼いただいているお庭の手入れが溜まっていく一方。
特に草刈りの場合は、地面がぬかるんでしまうと、水が引くまでお手上げです。
晴れの日まで、作業はお預けとなりそうなので、室内作業は早めに対応させていただきます。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★世界動物の日★
動物の守護聖人であるアッシジのフランチェスコの聖名祝日。1931年にイタリアのフィレンツェで開かれた環境保護家の会議で提唱された。

★都市景観の日★
建設省(現在の国土交通省)等が1990(平成2)年に制定。
「と(10)しび(4日)」(都市美)の語呂合せ。
都市景観に対する意識を高める日。

★古書の日★
全国古書籍商組合連合会(全古書連)が2003(平成15)年に制定。
「古」の字を分解して「十」「口」とし、これを組あわせた「田」を4冊の本に見立てて10月4日を記念日とした。

★イワシの日★
多獲性魚有効利用検討会(現在の大阪おさかな健康食品協議会)が1985(昭和60)年に制定。
「い(1)わ(0)し(4)」の語呂合せ。

★証券投資の日★
日本証券業協会が1996(平成8)年に制定。
「とう(10)し(4)」(投資)の語呂合せ。

★陶器の日★
日本陶磁器卸商業協同組合連合会が1984(昭和59)年に制定。
陶器の古称「陶瓷」から、「とう(10)し(4)」の語呂合せ。

★里親デー★
厚生省(現在の厚生労働省)が1950(昭和25)年に制定。
1948(昭和23)年のこの日、里親制度の運営についての厚生事務次官通告が施行された。

★宇宙開発記念日★
1957年のこの日、ソ連が人類初の人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げに成功した。
アメリカとの間で熾烈な宇宙開発競争が始った。

★天使の日★
婦人下着メーカーのトリンプインターナショナルジャパンが2000(平成12)年に、同社の製品「天使のブラ」の1000万枚販売達成を記念して制定。
「てん(10)し(4)」の語呂合せ。

★104の日★
NTT電話番号案内のサービスを行っているNTT番号情報(NTT-BJ)が制定。
電話番号案内の電話番号104から。

★探し物の日★
NTTの電話番号案内が104番であることから。
失くした物をもう一度本気で探してみる日。

★徒歩の日★
宮崎市の「徒歩を楽しむ会」代表・貞原信義氏が制定。
「と(10)ふぉ(four)」の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2024/10/03

能登豪雨災害ボランティアに参加して
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日明日は、梅雨前線の影響で雨。
気温もグンと下がり、半袖では肌寒く感じそうです。
しばらくは、愚図ついたお天気が続きそうですね。
さて、今週は週初めに資格講習に、昨日と一昨日は豪雨被害の能登へボランティア活動に参加してました。
ボランティアは門前町で活動しているボランティア団体へ参加し、今回が2回目となります。
現場は道路の土砂崩れで車が入れないので、荷物を背負って1キロほど徒歩。
電気、水道も止まっているため、トイレも使えません。
また、集落の中も流木や土砂、道路や橋も流されたり破損しており徒歩のみ。
宅内や道路は大量の土砂が堆積し、人力で撤去する以外は方法がないという状況でした。
まさに、マンパワーが必要ですが、雨の日は二次災害の恐れもあり活動は出来ません。
また、住人の疲労も溜まっており、休みを設ける意味でも活動はストップです。
今後さらにマンパワーが必要になること間違いないので、お時間の許す方は、ぜひボランティア活動に参加お願いいたします。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★ドイツ統一の日★
1990年のこの日、東西ドイツが45年ぶりに統一され、ドイツ連邦共和国が誕生した。
ベルリンの壁が崩壊してからわずか11箇月後だった。

★登山の日,山の日★
日本アルパイン・ガイド協会の重野太肚二氏が発案し、同協会が1992(平成4)年に制定。
「と(10)ざん(3)」の語呂合せ。

★交通戦争一日休戦の日★
1971(昭和46)年、東京都八王子市で毎月水曜日に自家用車の利用自粛・公共交通機関の利用を呼びかける「ノーカー運動」が実施された。日本初の「ノーカーデー」であった。
その時のスローガンが「交通戦争一日休戦の日」だった。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

2024/09/30

10/1、10/2 能登豪雨災害へのボランティア参加のため限定的な対応となりますこんばんは!ベンリー松任店です。
急ですが、明日(10/1)、明後日(10/2)は、先日の豪雨災害のボランティア活動で、能登へ行くことになりました。
つきましては、この二日間は電話応対のみの対応となります。
また、ホームページからのお問い合わせの返信も、10/3以降となりますので、ご了承ください。

ベンリー松任店 0120-74-5439
http://matto.benry.com

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

10 / 136 5678910 11121314
簡単見積り依頼ボックス
簡単お見積りの使い方
店舗日記

更新日 2017年05月06日

サービス紹介TOP

  • お客様の声

Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.