株式会社ベンリーコーポレーション

  • ベンリー本部
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
文字サイズ
小
中
大
ベンリー
松任店
〒924-0071 石川県白山市徳光町44番地
  • 0120-745-439
  • 076-277-4001
  • トップページ
  • サービス紹介
  • シーン・目的 場所から探す
  • 店舗案内
  • 店舗日記
  • 採用情報
トップページ > 店舗からのお知らせ

店舗からのお知らせ

tenpo

2025/09/30

エアコン取付工事二日目
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝は気持ちの良い晴れ。
気温も下がり、過ごしやすい気候となってきました。
ただ、湿度もあり、熱中症対策はまだまだ必要です。
さて、本日はエアコン取付工事の続きと定期作業が1件。
エアコン取付作業は、室内及び室外配管カバーをほとんど取付完了し、最も大きな5.6Kタイプのエアコンまで取付完了。
引越業者さんの搬入や、電話工事などと並行して行うため、作業待ちの時間もあります。
また、室内側の配管も複雑に曲げないといけないので、今回はベンダーを使用。
今日は残り2台の取り付けですが、LANケーブルの工事と重なる為、待ち時間もありそうです。
救いは涼しくなったこの気候ですね。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★世界翻訳の日(International Translation Day)★
国際翻訳家連盟が制定。キリスト教の聖職者で、聖書をラテン語訳したことで知られるヒエロニムスが亡くなった日。

★交通事故死ゼロを目指す日★
日本政府が「生活安心プロジェクト」の一環として2008(平成20)年から実施。
1年に3回あり、2月20日と、春・秋の全国交通安全運動の期間中の4月10日・9月30日。

★クレーンの日★
日本クレーン協会とクレーン・ボイラ安全協会が1980(昭和55)年に制定。
1972(昭和47)年のこの日、現行の「クレーン等安全規則」が公布された。
1967年に日本クレーン協会が旧クレーン等安全規則が1962年に施行された11月1日を「クレーンの日」として制定したのに始まる。その数年後、これとは別にボイラ・クレーン安全協会が6月6日を「クレーンの日」として制定し、「クレーンの日」が2つある状態になった。両協会を所管する労働省から統一するよう勧奨されたこともあり、1980年に現在の9月30日の「クレーンの日」として統一された。

★くるみの日★
長野県東御市などのくるみ愛好家が制定。
「く(9)るみ(3)はまるい(0)」の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2025/09/29

エアコンの販売と取り付け
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は一日雨の降りやすいお天気。
ところにより、一時大雨も予想されています。
急な天候の変化には、要注意です。
さて、先週末は定例の店長会議で名古屋へ出張しており、投稿はお休みさせていただきました。
本日は、リピーター様宅のエアコンの取り付け、新規のお客様のベッド移動、定期作業が1件。
エアコンの取り付けは、新築マンションの一部屋を購入されたということで、それに伴いエアコン3台を当店より購入され、本日と明日にかけて取り付けとなります。
マンションの13階ということで、資材上げるだけでもひと手間ですが、一般住宅へと取り付けと比べると、色々と付帯工事も多くなります。
室内配管カバーの取り付けとそれに伴う配管の曲げ作業と室外配管カバーの設置。
また、ドレン水の処理に関しても、断熱ドレンホースの使用や、ドレンラインへの誘導、室外機のドレン水対策、気密によるボコボコ音対策などなど、通常の取り付けに思えても、ひと手間も二手間もかかります。
そういったことから、丁寧な作業が必要なので、取り付け作業には1日半を予定。
まだまだ暑い日もあり、マンション特有のコンクリートからの発熱や湿気対策から、涼しくなったこの時期でもエアコンは必須です。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★日中国交正常化の日★
1972(昭和47)年のこの日、「日中共同声明」の調印式が北京で行われ、田中角栄、周恩来両首相が署名した。同日、中華民国(台湾)との断交を通告した。

★クリーニングの日★
全国クリーニング環境衛生同業組合連合会が1982(昭和57)年に制定。
「ク(9)リーニ(2)ング(9)」の語呂合せ。
消費者にもっとクリーニングを利用してもらい、自らもクリーニング技術の向上を目指す為に設けられた。

★招き猫の日★
日本招き猫協会が制定。
「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)の語呂合せ。
この日を中心に、伊勢の「おかげ横丁」の招き猫まつり等、全国各地で記念行事が開催される。

★洋菓子の日★
三重県洋菓子協会が2002(平成14)年に制定。
フランスではサン・ミシェル(大天使ミカエル)が菓子職人の守護聖人となっており、その祝日が9月29日であることから。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2025/09/25

レンジフードクリーニング
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は朝から雨がパラパラ。
明日の朝までは、雲が多く雨が降りやすいお天気となりそうです。
この先も周期的にお天気は変わりそうですね。
さて、本日はリピーター様宅のレンジフードクリーニング。
一般のお宅とは違い、業務用の箱型のステンレースフードが取り付けられており、メタル換気扇。
箱型で作られているため、ブーツ型のレンジフードとは違い、前部を取り外すことは出来ません。
フード内に上半身を入れて、クリーニングすることになります。
フラットな面でお掃除自体はしやすいのですが、姿勢が大変。
一般家庭で、この手のフードはなかなか珍しいですね。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★藤ノ木古墳記念日★
1985(昭和60)年のこの日、奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳の石室等が発堀された。藤ノ木古墳は直径約48m、高さ約9mの円墳で、古墳時代後期の6世紀後半に作られたものと考えられている。
1985(昭和60)年に第1次調査、1988(昭和63)年6月に国内の発掘調査史上初めてファイバースコープを使った石棺の内部調査が行われ、その年の10月8日に1400年ぶりに石棺の蓋が開かれた。
未盗掘で埋葬当時の姿がほぼそのまま残っており、当時の埋葬儀礼を解明する上で貴重な資料を提供した。

★主婦休みの日★
生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。
日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日。読者のアンケートにより1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」とした。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2025/09/24

冷房運転で汚れたエアコンのクリーニング
おはようございます。ベンリー松任店です。
朝晩はエアコンいらずの涼しさとなりましたが、今日は日中の気温は30℃を超えるところも。
ただ、湿度は低めなので、幾分か過ごしやすい一日となりそうです。
明日は日中雨がパラつきますが、大きな崩れにはならない予報です。
さて、本日は定期作業が4件と見積もりが2件。
この時期からはエアコンクリーニングの見積もりやご依頼が増える傾向にあります。
事務所のエアコンの送風口を覗いてみると、黒いカビが点々と見受けられます。
これは、湿度の高い夏に冷房運転をするので発生するカビ。
ファンにもカビや埃が付着しています。
暖房運転では、カビは発生しにくく、冷房運転の特徴。
最近は内部クリーン機能により、冷房運転後にファンだけ作動し、乾燥させて停止する機能も付いていますが、ある程度カビの発生を抑制できても、やはり生えてしまいます。
この時期は、冷房運転で汚れたエアコンのクリーニングにはベストなシーズン。
特に、暖房運転を使用する方は、この時期のエアコンクリーニングがお奨めです。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★清掃の日★
環境省が実施(2000年までは厚生省)。
1971(昭和46)年のこの日、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(廃棄物処理法,廃掃法)が施行された。

★畳の日★
全国畳産業振興会が制定。
い草の緑色から制定当時「みどりの日」であった4月29日と、「環境衛生週間」の始りの日であり「清掃の日」である9月24日。

★歯科技工士記念日★
日本歯科技工士会が2005(平成17)年に制定。
1955(昭和30)年のこの日、日本歯科技工士会が発足した。

★みどりの窓口記念日★
1965(昭和40)年のこの日、国鉄(現在のJR)の全国約150の駅に、コンピュータを使った指定券発売窓口「みどりの窓口」が設置された。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2025/09/22

能美市議会議員選挙のポスター貼り準備
おはようございます。ベンリー松任店です。
先日の大雨から一気に気温も下がり、すっかり秋の気配。
最低気温も20℃を下回り、朝晩はエアコンをつけなくても涼しい気温。
週間予報によると、時々暑い日もありますが、徐々に秋へと季節は変わりそうです。
さて、本日は選挙のポスター貼りの準備。
今回は能美市の候補者数名から依頼を受け、公示日の10月12日に127箇所の掲示板へポスターを貼ることになりました。
それには事前準備が必要で、掲示板の場所を全てMapにプロットし、ルートを作る必要があります。
今回は枚数や掲示板の数も少ないので5チーム10名で作業予定。
事前準備で、スムーズに当日の作業が完了するか決まります。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★国際ビーチクリーンアップデー★
アメリカ・サンフランシスコに本部のある海洋自然保護センターが1985年から実施。
この日に近い週末に、世界各地で一斉に海岸のごみを拾い集め、その数量・種類等を調べることによって、海洋のゴミの発生元や、地球環境への影響を調査している。

★カーフリーデー★
都市生活と車の使い方の問題について考える日。世界の約2000都市で、この日1日都市中心部へのマイカーの通行規制が行われる。
1997年9月9日にフランスのラ・ロシェルで行われた社会実験を起源とし、1998年からフランス環境省の呼びかけて全国一斉に行われるようになり、この年から9月22日に行われるようになった。日本では横浜市・名古屋市など9都市で行われ、いくつかの都市ではこの日に近い秋分の日に実施される。

★OneWebDay★
オンライン生活を祝う世界的な記念日。
2006年に第1回が行われ、Second Life上で記念式典が行われた。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2025/09/20

スズメバチ・アシナガバチの巣の駆除
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は一日を通して雲空。
夕方遅くからは雨が降りだし一時強く降る予報です。
最高気温も30℃を超え、蒸し暑さを感じそうです。
さて、本日はお寺の風除室内にできたスズメバチボスの駆除、その他細かな作業と続きます。
9月に入り、ハチの巣駆除も一旦落ち着きましたが、この時期の個体数の増加で、巣への出入りが目立ち始め、巣が発見されることが多くなります。
秋にかけては、新しい女王バチが生まれ、巣を守ろうとするハチも活性化。
年間を通して、ハチに刺される被害が多くなるのもこの時期です。
巣があっても、今まで刺されなかったと安心するのは要注意。
これまで以上に、敏感になっているハチに襲われる危険性が高くなります。
出入り口などの人の動線近くにあるハチの巣は、早めに駆除した方が安心です。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★バスの日★
日本バス協会が1987年に制定。
1903年のこの日、日本初の営業バスが京都・堀川中立売~七条~祇園の間を走った。

★空の日★
1940年に「航空の日」として制定。戦争中中断されていたが、1953年に復活。運輸省(現在の国土交通省)航空局が1992年に「空の日」改称した。
1911年のこの日、山田猪三郎が開発した山田式飛行船が、滞空時間1時間の東京上空一周飛行に成功した。
日本で最初の飛行に成功したのは、1910年12月19日に東京・代々木錬兵場で徳川大尉が行った飛行実験だった。しかし12月では気候的に「航空日」の行事に適さないため、帝都上空一周飛行が行われた9月20日を「航空日」とした。

★お手玉の日★
日本のお手玉の会が制定。
1992年のこの日、第1回全国お手玉遊び大会が愛媛県新居浜市で開かれた。
お手玉遊びの魅力をPRする日。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2025/09/19

トイレの便器・便座の取り替え
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は雨も上がり、雲が多いながらも晴れの一日。
気温も下がり、秋らしい涼しさとなりそうです。
明日は再び気温も上がり、蒸し暑い日が戻りそうです。
さて、本日はリピーター様宅のトイレの入れ替え工事。
便座の蓋が割れて外れてしまい、さらに便器にヒビが入っている状態なので、取り替えとなりました。
最近の便器や便座は進歩していて、汚れの付きにくさや、お掃除のしやすく改良されています。
ただ年々価格は上昇し、某メーカーも10月より価格改定で値上げや廃番。
今回のように、便器自体が割れることは稀で、便座は家電製品なので製品寿命は10年程度を想定しています。
最近はスッキリとした形の一体型便器が多くみられるようになりましたが、従来の便器とは異なり、故障すると全交換となるケースが多いようです。
メンテナンス性を考えたときには、従来の一体型ではないタンク付き便器がお奨め。
便座の交換だけも可能で、市販されている便座のほとんどに取り替え可能です。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★苗字の日★
1870年のこの日、戸籍整理のため、太政官布告により平民も苗字を名乗ることが許された。
しかし、なかなか苗字を名乗ろうとしなかったため、1875年2月13日に、全ての国民が姓を名乗ることが義務づけられた。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2025/09/18

エアコンの販売と取り付け
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は朝から強い雨。
時々雷も伴い、大気の状態も不安定で、竜巻が起きやすい気象状況です。
急な突風には十分注意が必要です。
さて、本日はお天気が悪いので外仕事はお休みし、リピーター様宅のエアコン新規取付の下見に伺います。
新しく建てられたマンションの一室で、まだ引渡し前ですが、事務所として使用する予定なので、引越早々使用したいとのこと。
エアコンの準備も必要なので、一足先に中を見せていただき、準備に取り掛かります。
エアコンの2027年問題もあり、今年はエアコンの売れ行きが例年以上。
当店のエアコンは、通常県内の商社より仕入れており、商社の在庫がある限り対応可能です。
とはいえ、来年以降どうなるかは不明の為、長期間の予約や取り置きは出来ません。
設置から10年以上経過したエアコンは、冷房運転シーズンが終わった段階で、クリーニングもいいですが、このタイミングで取り替えることもお奨めです。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★かいわれ大根の日★
日本かいわれ協会(現 日本スプラウト協会)が1986年9月の会合で、無農薬の健康野菜である貝割大根にもっと親しんでもらおうと制定。
9月はこの日を制定した会合が行われた月で、18は8の下に1で貝割大根の形になることから。

★しまくとぅばの日 [沖縄県]★
沖縄県の言葉「しまくとぅば(島言葉)」を奨励する日。
沖縄県が平成18年に「しまくとぅばの日に関する条例」により制定。方言に関する記念日が条例により定められるのはこれが初めてである。
「く(9)とぅ(十)ば(8)」の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2025/09/17

軒裏の補修
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も30℃越えの真夏日。
雲は多いながらも晴れの一日となりそうです。
このお天気も夜半から崩れ、明日は一日雨が降る予報です。
さて、本日はリピーター様宅の軒裏の穴の補修、庭木の刈り込み作業などなど。
軒裏の穴は、以前よく見られたプレハブ軽量鉄骨造で、軒裏は鉄。
永年の経年劣化で、通気口部分が朽ちて、そこからムクドリなどが入り込んでしまうとのこと。
下地もなく、ケイカル板で補修というわけにはいかないので、ステンレスのパンチングをカットして、穴の開いた部分を塞ぐ作業になります。
2階屋根の軒裏ということもあり、お隣の敷地から梯子を立てさせていただき作業となります。
最近はほとんど見られなくなったこういった建物は、メンテナンスも一苦労。
一時的な応急処置で対応するしかなさそうです。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★モノレール開業記念日★
東京モノレールが制定。
1964年のこの日、浜松町~羽田空港の東京モノレールが開業した。
日本初の旅客用モノレールだった。遊覧用のものでは1957年に上野動物園に作られたものが最初だった。

★キュートな日,キュートナーの日★
いつまでも若々しい「キュートな」大人を「キュートナー」と呼ぶことを提唱している作曲家・中村泰士が制定。
「キュー(9)ト(十)な(7)」の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2025/09/16

落ち葉飛散防止ネットの施工
おはようございます。ベンリー松任店です。
9月も半ばになりましたが、今日も30℃越えの真夏日。
朝晩の気温は幾分か下がり、少しづつ涼しくなっています。
この暑さも明日までで、徐々に秋らしさ気候に変わる予報です。
さて、本日は定期作業が1件、リピーター様宅の庭木の剪定、落ち葉飛散防止ネットの取り付けなどなど。
落ち葉の飛散防止ネットは、庭木の落ち葉がお隣の玄関先に溜まってしまうということで、それを防止するのが目的。
ネットにも色々ありますが、目立つと見た目も良くないので、今回は黒のナイロン防鳥ネットを採用。
細い糸状の素材で作られているため、遠くから見ると目立たたないネット。
風の影響もほとんど受けないので、強風時でも安心。
これをインシュロックを使用し、雨樋やカーポートの柱などに固定していきます。
インシュロックで固定することにより、建物へのダメージもなく、不要になれば簡単に撤去出来ます。
軽量なので、万が一外れて飛ばされても、人や建物への被害もありません。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★オゾン層保護のための国際デー(International Day for the Preservation of the Ozone Layer)★
1994年の国連総会で「9月16日を国際オゾンデーとする」ことを決議。国際デーの一つ。
1987年のこの日、「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」が採択された。1999年までにフロンガス等の消費量を半分にする方針が決定され、日本等24か国が議定書に調印した。

★競馬の日,日本中央競馬会発足記念日★
1954(昭和29)年のこの日、日本中央競馬会(JRA)が農林省(現在の農林水産省)の監督の下で発足した。それまでは、農林省蓄産部が運営する国営競馬だった。

★ハイビジョンの日★
通商産業省(現在の経済産業省)が制定。
ハイビジョンの画面の縦横の比率が9:16であることから。
この日とは別に、11月25日が郵政省(現在の総務省)とNHKが制定した「ハイビジョンの日」となっている。

★マッチの日★
1948年のこの日、配給制だったマッチの自由販売が認められた。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2025/09/13

ちょっとした家財の運搬
おはようございます。ベンリー松任店です。
雨も上がり、今日は一日曇り空。
再び夜遅くから雨が降りだし、明日にかけて雨が降りやすいお天気が続きそうです。
だいぶ気温は下がってきましたが、相変わらず湿度が高いので、熱中症には要注意です。
さて、本日はお天気もあまりよくないので、外仕事は来週に持ち越し。
朝一からは、新規のお客様からご依頼いただいた、小型冷蔵庫他の運搬作業を行います。
4月からの法改正で、貨物軽自動車に運用も、貨物自動車と同様なものが求められ、当店でもそれに対応。
貨物軽自動車安全管理者の届け出は持ちろん、点呼による飲酒及び健康管理などが必要となっています。
つまり、従来では行う必要が無かったことが、大幅に増えたことになります。
事業として貨物を運行するのは、今まで以上に労力がかかります。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★世界の法の日★
1965年の9月13日から20日までワシントンで開催された「法による世界平和第2回世界会議」で、9月13日を「世界法の日」とすることが宣言された。
1961(昭和36)年、東京で開催された「法による世界平和に関するアジア会議」で「世界法の日」の制定が提唱され、2年後の1963年アテネで開かれた「法による世界平和第1回世界会議」で可決され、第2回世界会議で宣言されたものである。
この日とは別に、日本では1960年から10月1日を「法の日」としている。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2025/09/12

キッチンレンジフードの取り替え
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は雲が多く雨の降りやすいお天気。
午後からは雷を伴った雨の所もありそうです。
週末にかけて、不安定なお天気が続きそうですね。
さて、本日はキッチンレンジフードの取り替え、庭木の剪定と落ち葉飛散防止ネットの施工、水栓金具からの水漏れ見積りなどなど。
レンジフードの取り替えは、設置から数十年経過しており、汚れや錆び、そして8月の集中豪雨で、吹き込んだ雨がレンジフード内に侵入し雨漏りしたので、これを機会に取り替えたいとのこと。
レンジフード自体はいくつかのタイプがあり、その種類によって値段も大きく変わります。
最近はおしゃれな薄型等が人気ですが、お値段はお高め。
今回は既設と同じタイプのブーツ型に取り替えます。
取り替え自体は難しいものではなく、既設のものと同サイズのレンジフードを準備。
特に電気工事も不要で、取り付け後、ダクトの接続と電源をコンセットに差すだけとなります。
ただ、作業は二人行うのが推奨。
落下事故だけは要注意です。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★宇宙の日★
科学技術庁(現在の文部科学省)と文部省宇宙科学研究所が1992年に制定。日附は一般公募で決められた。
1992年のこの日、毛利衛さんがアメリカのスペースシャトル・エンデバーで宇宙へ飛び立った。

★水路記念日★
運輸省水路部(後の海上保安庁水路部、現 海洋情報部)が1947年に制定。
明治4年7月28日(新暦1871年9月12日)、兵部省海軍部水路局(海上保安庁水路部の前身)が設置された。
戦前は5月27日の「海軍記念日」に含まれていた。当初は旧暦の日附をそのまま適用した7月28日であったが、1971年に新暦に換算した現在の日附に変更した。

★マラソンの日★
紀元前450年のこの日、ペルシャの大軍がアテネを襲いマラトンに上陸したのをアテネの名将ミルティアデスの奇策でこれを撃退し、フェイディピデスという兵士が伝令となってアテネの城門まで走りついてアテネの勝利を告げたまま絶命したと言われる日。
1896(明治30)年にアテネで第1回オリンピックが開かれるに当たり、この故事を偲んでマラトンからアテネ競技場までの競走が加えられ、初めてのマラソン競走が行われた。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2025/09/11

浴室のドアのガラスの取り替え
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は午前中いっぱい雨が残りそうですが、午後からは回復。
ところが、夜半から雲が多くなり、明日は雲が多く雷のところもある予報です。
大気の状態が不安定なので、急な雨や突風、落雷などに注意が必要です。
さて、本日は一軒家の部屋片づけの搬出、浴室ドアの割れガラスの入れ替えなどなど。
浴室のドアのガラスは、ご主人が滑ってよろけたときに、ガラスを割ってしまったとのこと。
幸いにもケガはありませんでしたが、ガラスは完全に割れた状態。
古い浴室のドアのガラスなので、取り付けてあるネジなども固く、パッキンも劣化して固い錠状況。
浴室ということで、時間もかけられないので、一旦ドアを取り外して工場に持ち込み、ガラスのはめてみる方向で進めます。
万が一、はめれない場合は、ドア自体をリフォームドアに取り替える必要があります。
リフォームドアの場合、採寸してオーダーとなるので日数もかかるので、何とかガラスを入れられるよう願うばかりです。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★警察相談の日★
警察庁が1999年に制定。
警察への電話相談番号「#9110」から。
#9110に電話すると警視庁と各道府県警察本部に設置されている総合相談室につながり、この日に限らず1年中、各種事件の困りごとの相談に応じる。

★公衆電話の日★
1900年のこの日、日本初の自動公衆電話が、東京の新橋と上野駅前に設置された。
当時は「自動電話」と呼ばれていて、交換手を呼びだしてからお金を入れて相手に繋いでもらうものだった。1925(大正14)年、ダイヤル式で交換手を必要としない電話が登場してから「公衆電話」と呼ばれるようになった。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2025/09/10

お部屋の片づけ
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は朝から曇り空。
午後からは雨が降りだし、明日の朝まで時々強く降るところもありそうです。
湿度も高く、ムシムシとした一日となりそうです。
さて、本日は一軒家のお部屋の片づけ作業。
ご主人が無くなり、趣味などで集めた色々なものがお部屋いっぱいに。
ある程度は奥様が片付けられましたが、それでも6畳間に丸々いっぱいの量が残っています。
多趣味のご主人だったようで、車関係やパソコン関係などの部品がいっぱい。
今日はこれらを分別して、当店から持参する籠の中にまとめ、明日搬出して、予約してある業者さんに回収して頂きます。
とはいえ、一般廃棄物では処理できないものも多数あり、残ったもので判断し、車関係の処理会社に引き取りも検討します。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★世界自殺予防デー★
2003年に世界保健機関(WHO)と国際自殺防止協会がストックホルムで開催した世界自殺防止会議で制定。
世界自殺防止会議の初日。

★下水道の日★
建設省(現在の国土交通省)が1961年に「全国下水道促進デー」として制定。2001年に「下水道の日」に変更。
この頃が立春から数えて220日目ごろで台風のよく来襲する時期と言われており、浸水対策を役割の一つとして担う下水道を広くアピールするのに最適であることからこの時期が選ばれた。
下水道の整備の促進について、人々の理解と協力を呼びかける為に、前後一週間にさまざまな行事が行われる。

★知的障害者愛護デー★
日本精神薄弱者福祉連盟(現在の日本知的障害福祉連盟)が1964年に、「精神薄弱者愛護デー」として制定。

★屋外広告の日★
全日本屋外広告業団体連合会が1974年に制定。
1973年のこの日、「屋外広告物法」改正法案が可決成立し、屋外広告業が明確に定義づけられ、屋外広告業者の届出制度が創立された。
1982(昭和57)年からは9月1日から10日までを「屋外広告美化旬間」とした。
屋外広告物とは、屋外に出してある広告物のことで、広告看板や電柱広告・ポスターのほか、アドバルーンやチンドン屋さんも含む。

★車点検の日★
兵庫県自動車整備振興会(HASPA)が制定。
「く(9)るまてん(10)けん」の語呂合せ。
自動車整備の大切さをアピールし、交通安全につなげる日。

★カラーテレビ放送記念日★
1960年のこの日、NHK・日本テレビ・ラジオ東京テレビ(現在のTBS)・読売テレビ・朝日放送の5局がカラーテレビの本放送を開始した。

★牛タンの日★
仙台牛たん振興会が2006年に制定。
「牛(9)タン(ten)」の語呂合せ。

★Q10の日★
資生堂薬品株式会社が老化防止などの効果があるとされるコエンザイムQ10(ユビキノン)の普及のために制定。
「キュー(9)テン(10)」の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2025/09/09

庭木の伐採
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も朝から晴れ。
日中は気温も30℃を超えそうですが、一時期に比べると湿度は下がり、ちょっとは過ごしやすくなってきたようです。
午後からは次第に雲が多くなり、明日は雨が降りやすいお天気となりそうです。
さて、本日は定期作業が4件、リピーター様宅の庭木の伐採、リピーター様宅のサッシクリーニングのお見積りなどなど。
庭木の伐採は、背丈が2m程のお庭のタラノメの伐採。
周りにはアケビも植えてあり、ツルが撒いている状況です。
幹の直径は10センチ程度なので、ハンドチェンソーで伐採可能。
今年は例年になく庭木の伐採のご依頼が多いような気がします。
高齢化に伴い、庭木の手入れが出来なくなってきているのが、大きな要因のようです。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★菊の節句,重陽の節句★
奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なることから「重陽」と呼ばれる。
陽の極が2つ重なることからたいへんめでたい日とされ、邪気を払い長寿を願って、菊の花をかざったり酒を酌み交わして祝ったりしていた。

★救急の日★
厚生省(現在の厚生労働省)が1982年に制定。
「きゅう(9)きゅう(9)」の語呂合せ。
救急業務や救急医療について一般の理解と認識を深め、救急医療関係者の士気を高める日。

★世界占いの日★
日本占術協会が1999年に制定。
この日が「重陽の節句」であること、ノストラダムスの終末の予言の日は1999年9月9日とされていたこと、制定した1999年9月9日の数字を全部合計すると46で、46の2つの数を足せば10になり完成を物語る数であること、明治4年9月9日に時間の数え方を西洋式に改めたこと、この日が「救急の日」で占いは運命の救急であるとのことから。

★チョロQの日★
おもちゃメーカーのタカラが、同社の製品「チョロQ」をPRする為に制定。

★吹き戻しの日★
兵庫県東浦町の日本吹き戻し保存協会が制定。
子供の玩具である吹き戻しをPRする日。

★カーネルズデー★
日本ケンタッキー・フライド・チキンが2003年に制定。
カーネル・サンダースの誕生日。

★手巻寿司の日★
練製品を製造販売する石川県七尾市の株式会社スギヨが制定。
「くる(9)くる(9)」の語呂合せ。

★ロールケーキの日★
洋菓子の製造販売を行う株式会社モンテールが制定。
ロールケーキの断面が9の字に見えることから。同じ理由で6月6日も「ロールケーキの日」になっている。

★栗きんとんの日★
栗きんとん発祥の地とされる岐阜県中津川市が制定。

★食べものを大切にする日★
料理教室の開催などを行う財団法人ベターホーム協会が2009年に制定。
食べ物を捨てることなく食べきることは健康にもつながるとして、長寿を祝う重陽の日を記念日とした。

★温泉の日★
大分県九重町が制定。
町内に数多くの温泉が点在し、「九重九湯」と言われることから。

★男色の日★
重陽・菊の節句であることから。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2025/09/08

浴室の錠取替え
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨晩から降り始めた雨は各地で大雨警報。
一部地域では、線状降水帯もみられ、まだまだ注意が必要です。
この雨も午前中いっぱいで収まりそうですが、今週は周期的にお天気は変わりそうです。
さて、本日は各種見積もり、浴室の錠の取り替えなどなど。
浴室などの水廻りの錠は、年数が経つと内部が錆びて動かなくなります。
今回も、ドアノブが全く回らず、ラッチも全く機能しない状態。
取り外そうにも錆びて固着し、ハンドルを取り外すことすらできません。
今回は、既設の錠を破壊して取り外し、錠の種類を確認して発注。
錠は不具合を感じたら早急に修理することがお奨め。
放置すると、場合によっては、閉じ込められることもあるので注意しましょう。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★国際識字デー(International Literacy Day)★
1965年のこの日、イランのテヘランで開かれた世界文相会議でイランのパーレビ国王が軍事費の一部を識字教育に回すことを提案したことを記念して、ユネスコが制定。国際デーの一つ。
「識字」とは、「文字の読み書きができる」という意味で、現在世界には戦争や貧困等によって読み書きのできない人が10億人以上いると言われている。

★サンフランシスコ平和条約調印記念日★
1951年のこの日、サンフランシスコで対日講和会議が開かれ、その最終日であるこの日、日本と連合国の間で「日本との平和条約(サンフランシスコ平和条約)」と「日米安全保証条約」が調印された。
日本を含めて59か国が調印したが、ソ連等3か国が調印を拒否し、中国は最初から招待されなかった。この時の日本の全権大使は吉田茂首相だった。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2025/09/06

トイレ小便器のフラッシュバルブの取り替え
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨日の雨も上がり、今日は晴れの一日。
朝晩の気温も幾分か下がり、徐々に涼しくなりましたが、日中はまだまだ夏日続き。
来週は雨の日が多く、若干涼しい日が続く予報です。
さて、本日はお風呂のドア錠取替えの見積もり、トイレの小便器のフラッシュバルブの取り替え。
最近は洋式トイレのみのお宅が多く、小便器自体は一般のお宅では減りつつあります。
今回は、数十年使用してきたフラッシュバルブからの水漏れと、ボタンを押した後水が止まらなくなるとのこと。
おそらく、内部についた緑晶とパッキンの劣化。
内部の緑晶を磨いて除去することにより、水が止まらない症状は解消することもありますが、完全には取りきれないので再発する可能性は高くなります。
今回は数十年使用しているので、新しいものに取り替えで対応。
水廻りはある程度の期間で、必ずメンテナンスが必要になりますね。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★妹の日★
現代に活躍する女性の多くが妹であることを発見した「兄弟型姉妹型」研究の第一人者で漫画家の畑田国男が1991年に制定。
妹の可憐さを象徴する乙女座(8月23日~9月23日)の中間の日の前日。
毎年、その年に活躍した「妹」だけを対象とした「日本妹大賞」を授与している。

★黒の日★
京都黒染工業協同組合が1988年に制定し1989年から実施。
「く(9)ろ(6)」(黒)の語呂合せ。
伝統染色の黒染めをPRし、黒紋服や黒留袖の普及を図る日。

★クロスワードの日★
クロスワード作家・滝沢てるお氏の提案により、『月刊クロスワードハウス』等を発行していた廣済堂出版が1992年に制定。
「ク(9)ロ(6)スワード」の語呂合せ。

★鹿児島黒牛・黒豚の日★
鹿児島黒牛黒豚銘柄販売促進協議会が1998年に制定。
「く(9)ろ(6)」(黒)の語呂合せ。

★黒豆の日★
黒豆製品を扱う菊池食品工業が制定。
「く(9)ろ(6)まめ」の語呂合せ。

★黒酢の日★
株式会社ミツカンが制定。
「く(9)ろ(6)」の語呂合せ。

★生クリームの日★
乳製品を製造販売する中沢フーズが制定。
「ク(9)リーム(6)」の語呂合せ。

★クレームの日★
株式会社マネージメントサポートが制定。
「ク(9)レーム(6)」の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2025/09/05

サーモシャワー混合栓の取り替え
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝は台風の影響で雨。
この雨もお昼ごろには上がり、晴れてくる予報です。
湿度が高いので、気温の割にはムシムシしそうです。
さて、本日はサーモシャワー混合栓の取り替え、庭木伐採のお見積り、外壁塗装などのお見積りなどなど。
サーモシャワー混合栓は切替レバーの不具合やシャワーホースのカビなどが取れないので、部品交換ではなく全交換。
一般的によく使われている混合栓とは違い、パイプがなく直接下に水が出るタイプ。
このタイプはどちらかというと特殊で、種類もほとんどありません。
他社メーカーのものも探してみましたが、かなり金額が高かったので、既存のものと同一メーカーに取り替え。
また、シャワーヘッドも手元ストップ付きに取り替えます。
最近のユニットバスでも、おしゃれな混合栓が付いているユニットバスがありますが、メンテナンスをすることを考えると。あまりお勧めできません。
専用部品が必要な場合、廃番になり部品供給が無くなると、修理自体が出来なくなることもあります。
長い間使用することを考えると、デザインだけで選んでしまうと。後悔することが多いようです。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★クリーンコールデー(石炭の日)★
通商産業省(現在の経済産業省)の呼びかけにより、日本鉄鋼連盟・電気事業連合会・日本石炭協会等8団体が1992年に制定。
「ク(9)リーンコ(5)ール」の語呂合せ。
エネルギー源としての石炭のイメージアップを図り、ほかの化石燃料に比べて二酸化炭素の発生量が多い石炭をクリーンなエネルギーとするための技術開発に取り組んでいることをPRする日。火力発電所の一般公開等が行われる。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2025/09/04

フローリングの清掃とワックス掛け
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝も晴れて気温も上がりますが、お昼頃からは雨が降りだし、明日いっぱいは愚図ついたお天気となりそうです。
時間帯によっては強い雨も予想されているので、急な大雨には要注意です。
さて、本日は食洗機撤去お見積り、トイレ小便器のフラッシュバルブ取替え見積り、お部屋の清掃ワックス掛けなどなど。
お部屋の清掃ワックス掛けは、猫を飼っていたお部屋で、亡くなったために今後は書斎として使用したいとのこと。
フローリングの床は、光沢が無くなり、シミもかなりあります。
シミの除去は出来ないので、清掃後にワックスを掛けることで、ある程度の光沢も復元させることで打ち合わせ。
家具も数点あるのでまずは移動。
ワックスを掛ける場合、床の清掃を念入りに行う必要があり、時間もそれなりにかかります。
今回は清掃からワックス掛けに3時間程度を予定。
完了後に移動した家具を戻し、他のお部屋から机などを移動設置し完了となります。


ベンリー松任店 0120-74-5439

★くしの日★
美容関係者らが1978年に制定。美容週間実行委員会が実施。
「く(9)し(4)」の語呂合せ。
美容関係者がくしを大切に扱い、また、美容に対する人々の認識を高めてもらう為に制定された。

★串の日★
冷凍食品の製造販売を行う株式会社味のちぬやが制定。これとは別に、大阪市の新世界100周年実行委員会が2010年に制定。
「く(9)し(4)」の語呂合せ。

★クラシック音楽の日★
日本音楽マネージャー協会が1990年に制定。
「ク(9)ラシ(4)ック」の語呂合せ。
音楽家の無料報酬によるコンサート等が開かれる。

★関西国際空港開港記念日★
1994年9月4日午前0時、関西国際空港が開港した。
世界初の本格的な海上空港で、日本初の24時間運用空港でもある。航空審議会が「泉州沖が最適」と答申してから20年目のことだった。

★オークションの日★
不動産オークションサイトを運営する株式会社ジアースが制定。
「オー(0)ク(9)ション(4)」の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

tenpo

2025/09/03

トイレのロータンクからの水漏れ
おはようございます。ベンリー松任店です。
線状降水帯の発生も心配されましたが、極端な雨も降らず一安心。
このあとお天気は回復傾向ですが、週末にかけて、台風の接近が予想されています。
今後の気象情報に十分注意しましょう。
さて、本日はトイレロータンクからの水漏れ修理他。
トイレ自体は30年程経過しており、どうやらタンクと便器の接続部分のゴムパッキンが劣化し、水を流すたびに文字漏れが発生。
当時の便器やタンクの修理部品は、汎用部品があるので、比較的簡単に修理が可能です。
今回は、タンクを外して、パッキンなどの数点の部品を取り替えて修理予定。
最近のトイレの場合は、ほとんどが専用部品なので、展開図から必要と思われる部品を確認し、部品手配が必要となります。
いずれにしても、症状から必要な部品を予想する必要があるので、ある程度の知識が必要です。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★ホームラン記念日★
1977年のこの日、後楽園球場で巨人の王貞治選手が通算756号ホームランを打ち、それまでアメリカ大リーグのハンク・アーロンが持っていた世界最高記録を更新した。
2日後の9月5日に、政府は初の国民栄誉賞を贈り、その栄誉を讃えた。王選手は引退までに868本のホームランを打った。

★ベッドの日★
日本ベッド工業会が制定。
「グッ(9)スリ(3)」の語呂合せ。

★クエン酸の日★
レモン果汁を創業製品とするポッカコーポレーションが制定。
「く(9)えんさん(3)」の語呂合せ。

★グミの日★
グミキャンディーを製造するUHA味覚糖が制定。
「ぐ(9)み(3)」の語呂合せ。

★クチコミの日★
アメーバブログなどを運営するサイバーエージェントが制定。
「くち(9)こみ(3)」の語呂合せ。

★しんくみの日★
東京都信用組合協会が「くみ愛の日」として制定。
「く(9)み(3)あい」(組合)の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

1 / 139 1 2345678910
簡単見積り依頼ボックス
簡単お見積りの使い方
店舗日記

更新日 2017年05月06日

サービス紹介TOP

  • お客様の声

Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.