
おはようございます。ベンリー松任店です。
朝晩はエアコンいらずの涼しさとなりましたが、今日は日中の気温は30℃を超えるところも。
ただ、湿度は低めなので、幾分か過ごしやすい一日となりそうです。
明日は日中雨がパラつきますが、大きな崩れにはならない予報です。
さて、本日は定期作業が4件と見積もりが2件。
この時期からはエアコンクリーニングの見積もりやご依頼が増える傾向にあります。
事務所のエアコンの送風口を覗いてみると、黒いカビが点々と見受けられます。
これは、湿度の高い夏に冷房運転をするので発生するカビ。
ファンにもカビや埃が付着しています。
暖房運転では、カビは発生しにくく、冷房運転の特徴。
最近は内部クリーン機能により、冷房運転後にファンだけ作動し、乾燥させて停止する機能も付いていますが、ある程度カビの発生を抑制できても、やはり生えてしまいます。
この時期は、冷房運転で汚れたエアコンのクリーニングにはベストなシーズン。
特に、暖房運転を使用する方は、この時期のエアコンクリーニングがお奨めです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★清掃の日★
環境省が実施(2000年までは厚生省)。
1971(昭和46)年のこの日、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(廃棄物処理法,廃掃法)が施行された。
★畳の日★
全国畳産業振興会が制定。
い草の緑色から制定当時「みどりの日」であった4月29日と、「環境衛生週間」の始りの日であり「清掃の日」である9月24日。
★歯科技工士記念日★
日本歯科技工士会が2005(平成17)年に制定。
1955(昭和30)年のこの日、日本歯科技工士会が発足した。
★みどりの窓口記念日★
1965(昭和40)年のこの日、国鉄(現在のJR)の全国約150の駅に、コンピュータを使った指定券発売窓口「みどりの窓口」が設置された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to

おはようございます。ベンリー松任店です。
先日の大雨から一気に気温も下がり、すっかり秋の気配。
最低気温も20℃を下回り、朝晩はエアコンをつけなくても涼しい気温。
週間予報によると、時々暑い日もありますが、徐々に秋へと季節は変わりそうです。
さて、本日は選挙のポスター貼りの準備。
今回は能美市の候補者数名から依頼を受け、公示日の10月12日に127箇所の掲示板へポスターを貼ることになりました。
それには事前準備が必要で、掲示板の場所を全てMapにプロットし、ルートを作る必要があります。
今回は枚数や掲示板の数も少ないので5チーム10名で作業予定。
事前準備で、スムーズに当日の作業が完了するか決まります。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★国際ビーチクリーンアップデー★
アメリカ・サンフランシスコに本部のある海洋自然保護センターが1985年から実施。
この日に近い週末に、世界各地で一斉に海岸のごみを拾い集め、その数量・種類等を調べることによって、海洋のゴミの発生元や、地球環境への影響を調査している。
★カーフリーデー★
都市生活と車の使い方の問題について考える日。世界の約2000都市で、この日1日都市中心部へのマイカーの通行規制が行われる。
1997年9月9日にフランスのラ・ロシェルで行われた社会実験を起源とし、1998年からフランス環境省の呼びかけて全国一斉に行われるようになり、この年から9月22日に行われるようになった。日本では横浜市・名古屋市など9都市で行われ、いくつかの都市ではこの日に近い秋分の日に実施される。
★OneWebDay★
オンライン生活を祝う世界的な記念日。
2006年に第1回が行われ、Second Life上で記念式典が行われた。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to

おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は一日を通して雲空。
夕方遅くからは雨が降りだし一時強く降る予報です。
最高気温も30℃を超え、蒸し暑さを感じそうです。
さて、本日はお寺の風除室内にできたスズメバチボスの駆除、その他細かな作業と続きます。
9月に入り、ハチの巣駆除も一旦落ち着きましたが、この時期の個体数の増加で、巣への出入りが目立ち始め、巣が発見されることが多くなります。
秋にかけては、新しい女王バチが生まれ、巣を守ろうとするハチも活性化。
年間を通して、ハチに刺される被害が多くなるのもこの時期です。
巣があっても、今まで刺されなかったと安心するのは要注意。
これまで以上に、敏感になっているハチに襲われる危険性が高くなります。
出入り口などの人の動線近くにあるハチの巣は、早めに駆除した方が安心です。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★バスの日★
日本バス協会が1987年に制定。
1903年のこの日、日本初の営業バスが京都・堀川中立売~七条~祇園の間を走った。
★空の日★
1940年に「航空の日」として制定。戦争中中断されていたが、1953年に復活。運輸省(現在の国土交通省)航空局が1992年に「空の日」改称した。
1911年のこの日、山田猪三郎が開発した山田式飛行船が、滞空時間1時間の東京上空一周飛行に成功した。
日本で最初の飛行に成功したのは、1910年12月19日に東京・代々木錬兵場で徳川大尉が行った飛行実験だった。しかし12月では気候的に「航空日」の行事に適さないため、帝都上空一周飛行が行われた9月20日を「航空日」とした。
★お手玉の日★
日本のお手玉の会が制定。
1992年のこの日、第1回全国お手玉遊び大会が愛媛県新居浜市で開かれた。
お手玉遊びの魅力をPRする日。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to

おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は雨も上がり、雲が多いながらも晴れの一日。
気温も下がり、秋らしい涼しさとなりそうです。
明日は再び気温も上がり、蒸し暑い日が戻りそうです。
さて、本日はリピーター様宅のトイレの入れ替え工事。
便座の蓋が割れて外れてしまい、さらに便器にヒビが入っている状態なので、取り替えとなりました。
最近の便器や便座は進歩していて、汚れの付きにくさや、お掃除のしやすく改良されています。
ただ年々価格は上昇し、某メーカーも10月より価格改定で値上げや廃番。
今回のように、便器自体が割れることは稀で、便座は家電製品なので製品寿命は10年程度を想定しています。
最近はスッキリとした形の一体型便器が多くみられるようになりましたが、従来の便器とは異なり、故障すると全交換となるケースが多いようです。
メンテナンス性を考えたときには、従来の一体型ではないタンク付き便器がお奨め。
便座の交換だけも可能で、市販されている便座のほとんどに取り替え可能です。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★苗字の日★
1870年のこの日、戸籍整理のため、太政官布告により平民も苗字を名乗ることが許された。
しかし、なかなか苗字を名乗ろうとしなかったため、1875年2月13日に、全ての国民が姓を名乗ることが義務づけられた。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to

おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は朝から強い雨。
時々雷も伴い、大気の状態も不安定で、竜巻が起きやすい気象状況です。
急な突風には十分注意が必要です。
さて、本日はお天気が悪いので外仕事はお休みし、リピーター様宅のエアコン新規取付の下見に伺います。
新しく建てられたマンションの一室で、まだ引渡し前ですが、事務所として使用する予定なので、引越早々使用したいとのこと。
エアコンの準備も必要なので、一足先に中を見せていただき、準備に取り掛かります。
エアコンの2027年問題もあり、今年はエアコンの売れ行きが例年以上。
当店のエアコンは、通常県内の商社より仕入れており、商社の在庫がある限り対応可能です。
とはいえ、来年以降どうなるかは不明の為、長期間の予約や取り置きは出来ません。
設置から10年以上経過したエアコンは、冷房運転シーズンが終わった段階で、クリーニングもいいですが、このタイミングで取り替えることもお奨めです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★かいわれ大根の日★
日本かいわれ協会(現 日本スプラウト協会)が1986年9月の会合で、無農薬の健康野菜である貝割大根にもっと親しんでもらおうと制定。
9月はこの日を制定した会合が行われた月で、18は8の下に1で貝割大根の形になることから。
★しまくとぅばの日 [沖縄県]★
沖縄県の言葉「しまくとぅば(島言葉)」を奨励する日。
沖縄県が平成18年に「しまくとぅばの日に関する条例」により制定。方言に関する記念日が条例により定められるのはこれが初めてである。
「く(9)とぅ(十)ば(8)」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to