今日は今季最高レベルの猛暑日。
ところによっては、最高気温も40℃近くになりそうです。
熱中症警戒アラートは、極めて危険レベル。
外作業は可能な限り控える方が良さそうです。
さて、本日は新規のお客様からのご依頼で、ソファーの運搬と入れ替え。
お知り合いからソファーの3点セットを頂くとのことで、金沢市内からご自宅のある白山市内へ運搬。
既存のソファーを屋外に搬出して、運搬してきたソファーを設置するという作業となります。
今回は、お客様にお手伝いいただけるということで、当店から1名と貨物軽自動車1台で対応。
廃棄するソファーは、午後から回収手配してあり14時頃までには完了しそうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★箸の日★
「箸を正しく使おう」という民俗学者の提唱で、わりばし組合が1975年に制定。
「は(8)し(4)」(箸)の語呂合せ。
東京・千代田区の日枝神社では、神前に長さ1mの大きな箸を供え、古い箸を焼いて供養する箸供養祭が行われる。
★橋の日★
宮崎県の「橋の日実行委員会」が1986年に制定。
「は(8)し(4)」(橋)の語呂合せ。
★吊り橋の日★
日本最長の鉄線の吊り橋「谷瀬の吊り橋」など、村内に約60か所の吊り橋のある奈良県十津川村が制定。
「は(8)し(4)」(橋)の語呂合せ。
★ビヤホールの日★
ビアホールチェーンの銀座ライオンが制定。
1899年のこの日、東京・銀座の新橋際に、現存する中では日本で最も古いビアホール「ヱビスビヤホール」(銀座ライオンの前身)が開店した。
★ゆかたの日★
兵庫県城崎町の城崎温泉観光協会が制定。
「城崎ふるさと祭り」の開催日。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は若干気温も下がり、雲が多いながらも晴れの一日。
熱中症警戒アラートは厳重警戒です。
引き続き、熱中症には注意しましょう。
さて、本日は私用もあり作業が少なめに予定。
朝からリピーター様宅のお庭の草取り、午後はお店の前のクルミの木に、毛虫が大量発生したとのことで現場確認。
クルミの木の毛虫は、おそらくアメリカシロヒトリ。
アメリカシロヒトリは、柿の木や桜の木など葉の柔らかい落葉広葉樹に発生しやすく、大量発生するととんでもない数になります。
場合によっては、住宅の壁面が全てアメリカシロヒトリに覆われてしまうこともあります。
葉っぱを食べて、雲の巣のような糸に覆われた葉っぱを見かけたら、発生している可能性が高いです。
毛虫自体は胴体に黒っぽい筋があり、その周りは白っぽい毛に覆われています。
人体への影響ですが、毛自体には毒性が無いため、影響は少ないですが、アレルギーを起こすこともあるので注意が必要。
また、食害の勢いは凄まじく、樹木1本の葉が丸々食べられてしまうこともあります。
早期に発見した場合は、発生した葉を切り取りビニール袋に入れて処分、拡散してしまった場合には消毒して駆除することになります。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★カレーうどんの日★
「カレーうどん100年革新プロジェクト」チームが、カレーうどんが全国浸透してから100周年となる2010(平成22)年に制定。
6月2日が「カレーの日」、7月2日が「うどんの日」であることから。
★金銀の日★
1928年のこの日、アムステルダムオリンピックで、陸上三段跳びの織田幹雄が日本人初の金メダル、陸上800mの人見絹枝が日本人女性初のメダルとなる銀メダルを獲得した。
★ホコ天記念日★
1970年のこの日、銀座・新宿等で初めて歩行者天国が実施された。
警視庁が、「人間性を取り戻す政策」として週末の銀座・新宿・池袋・浅草で自動車の交通を遮断して歩行者天国を実施した。
★博多人形の日★
博多人形商工業協同組合が博多人形誕生400年を記念して2000年に制定。
「博多人形」の「は」(8)「に」(2)の語呂合せ。
★パンツの日★
下着メーカーの磯貝布帛工業(現在のイソカイ)が1984年に、自社ブランド『シルビー802』の商品名に因んで制定。後に、トランクスメーカーのオグランも「パン(8)ツ(2)」の語呂合せでこの日を記念日とした。
女性が本命の男性にこっそりパンツをプレゼントする日。
★ハーブの日★
ハーブを使った化粧品を販売している会社・コスメハーブが制定。
「ハ(8)ーブ(2)」の語呂合せ。
★ビーズの日★
ビーズアクセサリーキットを製造するビーズマニア株式会社が制定。
82が「B(ビー)2(ツー)」に見えることから。
★バズの日★
広告代理店アサツーディ・ケイが制定。
広告手法の一つである「バズ(buzz、噂)」について考える日。
「バ(8)ズ(2)」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日から8月、雲が多いながらも厳しい暑さが続きます。
湿度も高めで、外に居ると汗が噴き出る状況。
相変わらず熱中症アラートは危険レベルなどで要注意です。
さて、本日は全てリピーター様からのご依頼で、庭の草取り、車庫の出入り口の格子戸の戸車交換、玄関の引戸錠の取り替えなどなど。
玄関の引戸錠は、サッシメーカーの専用錠。
2個同一キーで、戸先と召合せの2箇所に錠があり、外部からもカギを使って開閉できるタイプ。
この場合は、最初からセットされている2個同一のタイプが必要になります。
また、室内側のサムターンは別売。
汎用性のある錠であれば、市販されている錠を取り付けることが可能なのですが、今回は専用の錠だったため断念。
かなり古いタイプでしたが、メーカーに在庫があるということで取り寄せさせていただきました。
こういった専用の錠は、汎用品と比べてかなり高価。
場合によっては、廃番で取り替えできない場合もあります。
そういう場合は、サッシの開口を広げたりして改造し、汎用の物を取り付ける必要があります。
錠に不具合が発生したら、廃番になる前に取り替えすることをお奨めします。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★水の日★
国土庁(現在の国土交通省)が1977年に制定。
1年を通して8月が一番水を使う量が多い月であることから、その月の最初に節水を呼びかける為にこの日を記念日とした。
★洗濯機の日★
この日が「水の日」であることから。
★自然環境クリーンデー★
環境庁(現在の環境省)が制定。
★肺の日★
日本呼吸器学会が1999年に制定し2000(平成12)年から実施。
八(は)一(い)で「はい」(肺)の語呂合せ。
★麻雀の日★
全国麻雀業組合総連合会が制定。
八(は)一(い)で「パイ」(牌)の語呂合せ。
★世界母乳の日★
世界母乳連盟が1992年に、世界保健機関(WHO)とユニセフの援助の元に制定。
子供が母乳で哺乳される権利「母乳権」の普及を図り、母乳による育児を推進する日。
★パインの日★
沖縄県・農林水産省などが制定。
八(は)一(い)で「パイン」の語呂合せ。
★島の日★
日本で一番離島の数が多い長崎県が制定。
八(は)と、1をI(アイ)に見立てて「ハッピーアイランド」の語呂合せ。
★花火の日★
1948年に戦中に禁止されていた花火が解禁された日、1955年に、東京の花火問屋で大規模な爆発事故があった日であり、世界一の花火大会とも言われる「教祖祭PL花火芸術」の行われる日であることから。
★愛知発明の日★
愛知県と発明協会愛知県支部が2004年に制定。
1897年のこの日、豊田佐吉が日本初の動力織機である豊田式木製動力織機を発明した。
★バイキングの日★
帝国ホテルが2008年に制定。
1958年のこの日、帝国ホテルに、北欧の食べ放題料理「スモーガスボード」をモデルとしたレストラン「インペリアルバイキング」がオープンした。ここから、日本では食べ放題のことを「バイキング」と呼ぶようになった。
★夏の省エネルギー総点検の日★
資源エネルギー庁が制定。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も相変わらず厳しい暑さ。
週明けまでは日差しも強く、晴れの日が続きますが、来週は雨の日もある予報です。
ここ一か月ほど、まとまった雨がほとんどないので、農作物にとっても恵みの雨となりそうです。
さて、本日はリピーター様からのご依頼で、お墓の掃除、ダンボールの片づけ、ハチの巣駆除、落ち葉飛散対策お見積りなどなど。
ここ連日、ハチの巣駆除のご依頼が続いています。
スズメバチの駆除もありますが、増えてきているのはアシナガバチ。
この時期は急激に個体数も増え、巣の大きさも大きくなっています。
今月初めは2、3センチだった巣の大きさも、既に手のひらくらいの大きさに。
個体数も増えているので要注意です。
玄関先やお庭など、人が近づく場所にある場合は、刺されないように注意しましょう。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★パラグライダー記念日★
1988年のこの日、北九州市で第1回パラグライダー選手権が開かれた。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も相変わらず猛暑日。
道路の温度計も35℃を超え、厳しい暑さが続きます。
先週よりも、体感的に暑さが厳しく感じるので、熱中症には十分注意が必要です。
さて、本日はリピーター様宅のお庭のお手入れ。
一日かけて庭木の剪定と草むしりを行います。
庭木には、イラガが発生していたので、先週のうちに消毒済み。
お庭の地面は、砂利が敷いてあるので、刈り払機は使用できず全て手作業となります。
同じお庭でも、刈り払機を使用できる現場は、作業時間も短くなり、費用も軽減できるのですが、すべてが人力となるとなかなか大変。
とくにこの暑い時期の作業は重労働となります。
熱中症に気を付けながら、休憩の頻度を上げて作業をさせていただきます。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★プロレス記念日★
1953年のこの日、力道山が中心となり日本プロレス協会が結成された。
★梅干の日★
和歌山県みなべ町の東農園が制定。
「梅干しを食べると難が去る」と昔から言われてきたことから「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to