おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も過ごしやすい気温の一日。
来週は台風の接近で雨が降りやすい日もあり、最高気温も30℃越えもありそうですが、長くは続かない予報。
着々と、秋の気配が感じられますね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リピーター様よりご依頼で、洗濯槽クリーニングです。
洗濯槽クリーニングをご依頼する理由は大きく二つあり、臭いとわかめのような汚れ。
原因は、槽内に付着したカビなどのヌメリ汚れです。
市販の洗濯槽クリーナーを使用してある程度除去は出来ますが、残った汚れが次から次と剥がれ落ち、洗濯もの付着することもあります。
こうなると、すべての汚れが剥がれるまで出続けてしまい、どうしようもありません。
業者さんが施工する洗濯槽クリーニングにも、各社いろいろな施工方法があります。
洗浄液で漬け置きするパターン、分解なしで槽のサイド部分だけをブラシで洗浄するパターン、分解して槽を取り出し洗浄するパターンの3種類。
洗濯槽は、そのサイド部分だけではなく、槽の下側にも分厚いヌメリ汚れが付着しているので、これを除去するにはやはり分解して物理的に洗浄するしかありません。
当店では、分解して槽を取り出し洗浄することを行っています。
出来るだけパーツを取り外し、高圧洗浄機などを使用して、目に見える汚れを確実に除去して、組み立て直します。
作業にはお時間もかかるため、基本はお預かりして洗浄しており、遠保への対応は致しかねます。
また、ドラム式洗濯機も対象外となっておりますの、ご了承ください。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界狂犬病デー★
2006年に発足した狂犬病予防連盟が制定。狂犬病ワクチンの開発者であるパスツールの忌日。
★パソコン記念日★
1979(昭和54)年のこの日、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータPC-8000シリーズを発売し、パソコンブームの火附け役となった。
★プライバシーデー★
1964年のこの日、三島由紀夫の小説『宴のあと』でプライバシーを侵害されたとして有田八郎元外務大臣が作者と発行元の新潮社を訴えていた裁判で、東京地裁がプライバシー侵害を認め、三島由紀夫に損害賠償を命じる判決を出した。日本でプライバシーが争点となった初めての裁判だった。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も晴れの過ごしやすい1日。
このお天気も来週前半まで続きそうですが、週の中頃から雨の降りやすいお天気が続く予報です。
徐々に秋らしいお天気に変わっていきそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
午前は空き地となっている宅地の草刈りと除草剤散布、午後はビニールハウスの骨組み解体撤去などなど。
ビニールハウスの骨組みの解体撤去は、高齢のため家庭菜園の畑終いをしたいとのこと。
この解体も簡単なように見えて、手間がかかります。
まずは、パイプを固定してある金物を取り外し、それから順番に解体していきます。
1本1本のパイプの長さもそれなりにあるので、トラックに積み込める長さに切断。
ディスクグラインダーで切断しても良いのですが、刃の消耗が激しく、かなりの枚数が必要となるために、レシプロソーに金属切断用の刃を取り付けて、切断していきます。
また、地面に刺さったパイプは、専用の工具が必要で素手では抜けません。
見た目は簡単なビニールハウスの骨組みですが、解体となると時間も手間もかかります。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界観光の日★
世界観光機関(WTO)が制定。
WTO加盟各国で、観光推進のための活動が行われる。
★女性ドライバーの日★
1917(大正6)年のこの日、栃木県の渡辺はまさんが、日本の女性としては初めて自動車の運転免許を取得した。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も気温も落ち着き、過ごしやすい一日。
ただ、紫外線は強いようで、昨日の外仕事では、さらに顔が日焼けして火照っている感じです。
涼しいとはいえ、外作業は紫外線対策が必要ですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
午前は引越に伴うソファーやベッドマット、仏壇などの運搬、午後は落ちかけている軒裏の補修などなど。
軒裏の補修は、以前にケイカル板を上張りしているそうですが、下地が良くないので、一部が剥がれてしまってきています。
ちょうど、玄関の屋根と上辺りで、狭い場所なので、工具も入らない場所。
また、ビスや釘なども下地が無いために効かないので、接着剤だけで留めてあったようですが、それも剥がれてしまったようです。
さすがに狭い場所なので下地を作って留めようがないので、鼻隠しに板を取り付けて、軒裏を支えることにしました。
軒裏の修理は、傷み具合により色々な補修方法がありますが、可能な限り下地を作り、しっかり固定した方がベストです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★台風襲来の日★
統計上、台風襲来の回数が多い日。
1954(昭和29)年に「洞爺丸台風」で青函連絡船・洞爺丸が転覆、1958(昭和33)年に「狩野川台風」が伊豆・関東地方に来襲、1959(昭和34)年に「伊勢湾台風」が東海地方に上陸したのは全てこの日だった。
★ワープロ記念日★
1978(昭和53)年のこの日、東芝が世界初の日本語ワープロ「JW-10」を発表した。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
気温も下がり、スッカリ秋の空気。
日により30℃越えもありそうですが、最低気温と湿度も下がったことで、幾分か過ごしやすそうです。
朝晩はエアコンなしで過ごせそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
午前はお庭の草刈りと生け垣の剪定、午後からは別のお宅で桜の木の枝切りなどなど。
本来でしたら、桜の木は今の時期に切ることにリスクがあり、枯れてしまうことがあります。
今回は、お庭に家庭菜園を作りたいとのことで、日当たりの改善をしたいとのこと。
最悪は枯れてしまっても良いということで、上部に伸びた枝などを切り落とすことになりました。
大きくなり過ぎた桜の枝は、お隣にも入り込みそうなので、ご近所迷惑も考えてとのこと。
少しでもダメージを軽減するために、切り口には癒合材も塗布予定。
作業の一番の敵は、お庭のやぶ蚊です。
今日も強力な蚊取り線香にお世話になりそうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★藤ノ木古墳記念日★
1985(昭和60)年のこの日、奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳の石室等が発堀された。藤ノ木古墳は直径約48m、高さ約9mの円墳で、古墳時代後期の6世紀後半に作られたものと考えられている。
1985(昭和60)年に第1次調査、1988(昭和63)年6月に国内の発掘調査史上初めてファイバースコープを使った石棺の内部調査が行われ、その年の10月8日に1400年ぶりに石棺の蓋が開かれた。
未盗掘で埋葬当時の姿がほぼそのまま残っており、当時の埋葬儀礼を解明する上で貴重な資料を提供した。
★主婦休みの日★
生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。
日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日。読者のアンケートにより1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」とした。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
先週末の大雨から一転、気温も下がり過ごしやすい週初め。
朝晩は20℃以下に気温も下がり、暑さに慣れた身体には肌寒いくらいです。
今後は、たまに暑い日もありそうですが、秋らしさが進みそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
定期作業が4件、バスルームの改修相談対応1件となっています。
能登の豪雨災害で、高圧洗浄機や汚水ポンプなどの機材を持って駆け付けたいところですが、来週いっぱいまでお客様のご予約が詰まっており、身動きが取れず歯がゆい思い。
今回は地震被害以上の被害となっており、道路の大量の土砂の撤去作業や床下の汚泥の除去、浸水してしまった家具の片づけなど、途方もない作業量が予想されます。
以前に小松市の一部で発生した浸水被害時には、ご依頼があり現地で高圧洗浄機による洗浄作業をさせていただきましたが、今回は規模も全く違い、対応の大変さが想像できます。
ボタンティア活動に現地へ向かう方も、感染症対策など十分な装備で事故のないよう気を付けてください。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★清掃の日★
環境省が実施(2000年までは厚生省)。
1971(昭和46)年のこの日、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(廃棄物処理法,廃掃法)が施行された。
★畳の日★
全国畳産業振興会が制定。
い草の緑色から制定当時「みどりの日」であった4月29日と、「環境衛生週間」の始りの日であり「清掃の日」である9月24日。
★歯科技工士記念日★
日本歯科技工士会が2005(平成17)年に制定。
1955(昭和30)年のこの日、日本歯科技工士会が発足した。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to