おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も湿度が高く、ムシムシとした一日。
一日を通して雲が広がりますが、雨は降らない予報です。
週末からは再び雨予報。
梅雨前線の北上により、大雨には要注意です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
定期作業が4件、リピーター様宅の庭木の剪定、空き家の庭木の毛虫の消毒などなど。
昨年はあまり見かけなかった毛虫も、今年は早い時期から見られるようになりました。
今シーズン既にチャドクガの毛にやられてしまい、一週間ほど痒い目にあってます。
一般的に多い毛虫がチャドクガとイラガ。
チャドクガはツバキなどの硬い葉の裏に大量発生し、樹木全体へ広がります。
発生直後は群がっているため、見つけ次第葉っぱごと切り取って、ゴミ袋に入れて駆除するのが一番。
樹木全体に広がってしまうと、チャドクガの細く小さな毛も広まり、衣服の隙間から皮膚に刺さり、強烈なかゆみを伴う炎症が発生します。
前年に発生していた場合も同様で、毛が残っていると同じ事が起こります。
また、イラガはもみじや柿の木に発生しやすく、綺麗な緑色で毛が長いのが特徴。
毛に降れると、電気が走ったような強烈な傷みを伴い、腫れてきます。
一般的にアメシロと呼ばれているアメリカシロヒトリは最近ほとんど見ることが無くなりました。
気温と湿度が上がるこの時期から秋にかけては、毛虫には要注意です。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★住宅デー★
全国建設労働組合総連合が1978年に制定。
スペインの建築家、アントニオ・ガウディの1852年の誕生日。
制定当時は高度成長による住宅建設ブームで、量産の中で職人さんをめぐるトラブルもたくさんあった。このため町の大工さんや左官屋さん等職人の腕と信用をPRする為に制定された。
★指定自動車教習所の日★
全日本指定自動車教習所協会連合会が制定。
1960年のこの日、道路交通法改正法が施行され、公安委員会が指定した自動車教習所を卒業すると運転免許取得時の技能試験が免除される制度が定められた。
★天覧試合の日★
1959年のこの日、昭和天皇皇后両陛下が後楽園球場で巨人対阪神戦を観戦した。プロ野球の天覧試合はこれが初めてだった。
4対4の同点で迎えた9回裏、巨人の長嶋茂雄が阪神の村山実からホームランを打ってサヨナラ勝ちをした。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨日の大雨も上がり、今朝は曇り空。
しばらくは曇りの日が多く、雨は降らない予報です。
湿度、気温も高いので、熱中症には十分注意しましょう。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
午前は新規のお客様の引越に伴う冷蔵庫、洗濯機の運搬作業、午後からはリピーター様宅の庭木の消毒、リピーター様宅のお庭の草刈り、庭木の剪定見積もり、その他メンテナンスなどなど。
相変わらず、お庭の手入れ、草刈り、剪定などのご依頼が多いこの時期、天候や他のお客様のご予約もあるので、ご依頼いただいてから作業に入るまで、一週間以上かかります。
これから先一か月は、梅雨の雨の影響もあるので、なかなかスケジュール通りには進まないので、ご了承ください。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★UFO記念日,空飛ぶ円盤記念日★
1947年のこの日、アメリカで初めてUFOが目撃された。
アメリカの実業家ケネス・アーノルドが飛行機で移動中に、時速2700kmもの速度で急降下や急上昇を行っている9機の見慣れない飛行物体を発見した。アーノルド氏はこの物体を「空飛ぶ円盤(flying saucer)」と呼び、全米で報道されると、同様の目撃証言が相次いだ。事態を重視したアメリカ空軍が、これを「UFO(Unidentified Flying Object:未確認飛行物体)」と名づけ、調査に乗り出したが、正体はつかめず、1969(昭和44)年に「目の錯覚の類」との報告を出した。
この日、世界中のUFOマニアが一斉に観測を行う。
★ドレミの日★
1024年のこの日、イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオがドレミの音階を定めた。
この日に開かれる「洗礼者ヨハネの祭」の日の為に、ギドーが合唱隊に「聖ヨハネ賛歌」を指導し、その曲の各小節の最初の音がドレミの音階ができる元になった。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も最高気温が30℃越えの真夏日。
日中は雲が多いながらも、厳しい暑さとなりそうです。
今晩からは本格的な雨模様。
明日は風雨ともに強まり、大雨予報なので注意が必要です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
午前は、リピーターのお客様宅から、同じマンションの別室への窓用エアコンの移設、午後からは金沢市内のリピーターのお客様宅のエアコンの入れ替え工事です。
エアコンの入れ替え工事は、20年以上前のエアコンが取り付けられており故障中で、当店よりお買い上げいただいたエアコンと入れ替えます。
高齢の方の一人暮らしで、エアコン嫌いだったそうですが、最近の暑さで熱中症を心配された息子さんからのご依頼です。
今回当店からお奨めしたのは、フィルターお掃除ロボットがついていないベーシックタイプのエアコン。
コストパフォーマンスがよく、標準でアルミフィンの氷結洗浄機能もついており、お奨めです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日★
厚生労働省が2009年より実施。
2001年のこの日、「ハンセン病補償法」が公布・施行された。
厚労省主催による追悼の行事が行われる。
★日韓条約調印記念日★
1965年のこの日、「日韓基本条約」等の調印式が行われた。
この条約をもとにこの年の12月18日に日本と韓国との間で国交が回復した。
★ボウリングの日★
日本ボウリング場協会が1972年に制定。
1861(文久元)年この日附の英字新聞The Nagasaki Shipping List and Advertiser紙に、長崎外国人居留地に日本初のボウリング場が開設されたと掲載されたことから。
★かにの日★
大阪のかに料理店「かに道楽」が1999年に制定。
星占いのかに座の初日であることと、50音表で「か」が6番目、「に」が22番目であることから。
食事券等のプレゼントが行われる。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝は雲が多く、時々雨も降りそうなお天気。
このお天気も午後からは回復し、晴れの真夏日となりそうです。
明日の夜からは本格的な雨となり、いよいよ梅雨入りとなりそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リピーターのお客様3軒の対応させていただきます。
午前はキッチンの換気扇クリーニング、午後からはお庭の草刈り他で夕方まで作業は続きそうです。
来週は、ほぼ梅雨空が続き、外作業はお待ちいただくことになりそうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★がん支え合いの日★
がん患者や家族を支援するNPO法人キャンサーリボンズが制定。
夏至になることの多いこの日を記念日とした。
★スナックの日★
かつて夏至に「歯固め」と称して正月の餅を固くして食べる習慣があったことから。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も気温は上がり、厳しい夏日。
まだ湿度が低いだけ救いです。
週末からは、いよいよ雨シーズン到来。
湿度も上がり、熱中症にならないよう十分注意が必要です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リピーター様からご依頼が2件。
午前からは毎年行っているご実家のお庭の草刈り、午後からは草刈り終了後にお近くのお宅の伸びすぎた柿の木の枝切りなどなど。
お庭の草刈りは現在空き家のなっていますが、街中にある通り沿いのお宅で、ご近所迷惑にならないよう毎年2回ほど草刈りをさせていただいています。
お庭もそれなりに広く、50坪ほどあり草を刈った後集めてトラック積み込むまで、二人掛かりで4時間ほどかかります。
雑草の背丈が低い分作業はしやすいですが、炎天下の作業はだいぶ厳しくなってきました。
ちょっとした外作業でも、二人体制で行わないと、体力的にも厳しい暑さですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界難民の日(World Refugee Day)★
国連が2000(平成12)年12月に、それまでの「アフリカ難民の日」を改称して制定。
1974(昭和49)年のこの日、「アフリカ統一機構難民条約」が発効した。
★ペパーミントの日★
ハッカが特産品の北海道北見市まちづくり研究会が1987(昭和62)年に制定。
「はっか(20日)」の語呂合せ。6月は、この月の北海道の爽やかさがハッカそのものであるとのことから。
★健康住宅の日★
健康住宅推進協議会(現在の日本健康住宅協会)が制定。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to