おはようございます。ベンリー松任店です。
すっかり北陸の冬のお天気となり、日中は「あられ」や「ひょう」も。
ただ、気温は雪が降るほど低くないので、本格的な冬の到来の直前のような感じです。
週間予報を見ても、雨マークばかりが続いてます。
さて、本日も樹木の伐採。
電動工具が壊れるので、雨が強くなると作業を中断し、思うように進みませんが、この先もお天気が悪いので少しづつでも作業を進めるしかありません。
山沿いの地域なので、12月に入り二週目には積雪となり予報もあり、今週中には完了したいと思います。
新規のご依頼は、来週以降の対応となりますので、ご了承ください。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★パレスチナ人民連帯国際デー(International Day of Solidarity with the Palestinian People)★
1977(昭和52)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1947(昭和22)年のこの日、国連総会でパレスチナ分割に関する決議が採択された。
★議会開設記念日★
1890(明治23)年のこの日、前年の大日本帝国憲法発布を受けて初の帝国議会が開かれた。
★いい肉の日★
宮崎県の「より良き宮崎牛対策協議会」が制定。
「いい(11)にく(29)」の語呂合せ。
★いい服の日★
「いい(11)ふく(29)」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
一昨日発生した能登西方沖の地震以来、揺れが続いてます。
徐々に回数は減少傾向ですが、まだまだ油断禁物。
しばらくは、大きな揺れに警戒が必要です。
お天気の方も、昨日から強い雨が降り続き、今週いっぱいは悪天候が続きそうです。
気温も低めで、時々あられも交じる寒さに。
北陸の冬到来といった感じです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
高齢者施設からご自宅へ、大きなテレビとテレビ台の運搬、樹木の伐採などなど。
樹木の伐採は山沿いの敷地で、相続したご実家近く。
周りは蕎麦畑が広がり、蕎麦の収穫が終わったこのタイミングで、全て伐採して欲しいとご依頼いただきました。
樹木は中木がほとんどで、1本だけ背丈で8m程の大きなものも。
あいにくの雨ですが、チェンソーを使った枝を落とし、処分できる大きさまでカットし、トラックに積み込みます。
太い幹はクリーンセンターに持ち込めず、処分するとなると、それなりの金額になるので今回は玉切りにして現場積み。
あいにくの雨ですが、気を付けて作業を進めたいと思います。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★税関記念日★
大蔵省(現在の財務省)が1952(昭和27)年に制定。
1872(明治5)年のこの日、運上所の呼称を「税関」に統一することが決定された。
★太平洋記念日★
1520年のこの日、ポルトガルの航海者マゼランが、後に「マゼラン海峡」と命名される南米大陸南端の海峡を通過して太平洋に出た。
天候が良く平和な日が続いたため、この海をPacific Ocean(平和な・穏やかな大洋=「太平洋」)と名附けた。マゼラン自身はフィリピンで原住民に殺されたが、彼の船は初めて世界を一周して帰国し、地球が丸いことを証明した。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨晩の大きな揺れで落ち着かず、寝不足の方も多いのではないでしょうか。
あれから50回以上の有感地震が発生しており、今後も警戒が必要です。
あらためて、防災用品の点検をした方が良さそうです。
地震で落ち着かない日となりそうですが、お天気も荒れ模様。
昨晩の強風は落ち着きましたが、お昼ごろから再び風が強くなり、夜には雷雨となりそうです。
今週いっぱいは、天気も荒れ模様となる予報です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
お天気は悪いですが、お引越に伴う植木鉢や植栽の運搬作業。
宅内の荷物は、引っ越し業者が行うそうですが、鉢植えや植栽の引越は出来ないとのこと。
さすがに当店でもなかなか無いことなのですが、対応させていただきます。
植栽はお客様ご自身でこも巻きをして、地面から抜いた状態に。
鉢植えはそのままトラックに載せて、運ぶことになります。
あいにく雨の中での作業となりそうですが、当分はこんなお天気が続くのでしょうがないですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★更生保護記念日★
1952(昭和27)年のこの日に東京・日比谷で更生保護大会が開かれたことを記念し、「司法保護記念日」(9月13日)と「少年保護デー」(4月17日)を統合して制定。
刑務所から出所してきた人たちに更正の道を開くことを目的としている。
★ノーベル賞制定記念日★
1895年のこの日、スウェーデンの化学者ノーベルが、自らの発明したダイナマイトで得た富を人類に貢献した人に与えたいという遺言を書いた。ノーベルの死後、ノーベル財団が設立され、1901年にノーベル賞の第1回受賞式が行われた。
ノーベルの遺産を元にした基金168万ポンドの利子が、物理学・化学・生理学医学・文学・平和事業の5分野に貢献した人に贈られている。1969(昭和44)年に経済学賞が追加された。
毎年ノーベルの命日の12月10日に、平和賞はオスロで、その他の賞はストックホルムで授賞式が行われる。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は雲が多いながらも、日中は晴れのお天気。
夕方遅くからは前線の通過で、雨と風が強くなりそうです。
当分は、雨が降りやすい日が続き、週末にかけては雨が強く降る時間帯もありそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
定期作業が4件とエアコンの入れ替え工事。
お客様とお話ししている中で、当店でもエアコンの販売をしていると知られると、驚かれる方もいらっしゃいます。
エアコンには主に電気屋系で良く販売されるメーカーと、工務店や設備会社系で良く販売されるメーカーがあります。
当店で販売及び取り付けさせていただいているのが、工務店や設備会社系のメーカーのもの。
その中でも多いのが、ベーシックタイプと呼ばれ、フィルターお掃除ロボットが付いてなくて、リーズナブルな価格のエアコン。
一言でエアコンといっても、ベーシックタイプのものから高機能タイプのものまで、同一メーカーでも種類と価格帯が大きく違います。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★ペンの日★
日本ペンクラブが制定。
1935(昭和10)年のこの日、日本ペンクラブが創立された。
ペンクラブは、文学を通じて諸国民の相互理解を深め、表現の自由を擁護するための国際的な文学者の団体である。ペン(PEN)は、文字を書く道具としてのペンをあらわすとともに、Pは詩人(Poets)と劇作家(Playwrights)を、Eは随筆・評論家(Essaists)と編集者(Editors)を、Nは小説家(Novelists)をそれぞれ表す。
★いい風呂の日★
日本浴用剤工業会が制定。
「いい(11)ふろ(26)」の語呂合せ。
★いいチームの日★
グループウェアを開発しているソフトウェア会社のサイボウズが制定。
「いい(11)チーム(26)」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝は今季一番の寒さ。
お天気は、今日明日と晴れ予報ですが、明日の夕方遅くから雨予報。
この先は、北陸特有の冬のお天気となり、しばらくは晴れのお天気は無さそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
スチール製物置きの解体撤去、植栽部分の草取りとツツジの切り縮め、ネズミ駆除シートの設置などなど。
物置きの撤去作業も、今日のお天気に合わせ、予定を組ませていただきました。
スチール製の物置きは、長年使用していると錆びてしまい、雨漏りや倒壊の危険性があります。
解体する時も、上部から取り外していきますが、ボルトやナットも錆びており、一部は工具で切断しながら行います。
一般的な大きさの物置きであれば、所要時間は2時間ほど。
電動工具を使用するため、雨天の場合は作業は行えません。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★女性に対する暴力廃絶のための国際デー(International Day for the Elimination of Violence against Women)★
1999(平成11)年12月17日の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1961(昭和36)年この日、ドミニカ共和国の政治活動家であったミラバル3姉妹が、ドミニカの支配者ラファエル・トルヒジョの命令により惨殺された。
★ハイビジョンの日★
郵政省(現在の総務省)とNHKが1987(昭和62)年に制定。
ハイビジョンの走査線の数が1125本であることから。
この日とは別に、9月16日が通商産業省(現在の経済産業省)の制定した「ハイビジョンの日」となっている。
★金型の日★
日本金型工業会が1974(昭和49)年に制定。
1957(昭和32)年のこの日、日本金型工業会が設立された。
★OLの日★
働く女性の異業種間交流サークル「OLネットワークシステム」が1994(平成6)年に制定。
1963(昭和38)年のこの日、初めて「OL」という言葉が女性週刊誌『女性自身』11月25日号に載った。
以前は、職場で働く女性のことを「BG(business girl)」と呼んでいたが、この言葉がアメリカの隠語で「商売女・娼婦」という意味があることがわかり、1963年9月12日にNHKが放送禁止用語とした。これに代る言葉を『女性自身』が募集し、「OL(office lady)」という言葉を1963年11月25日発売の号から使い始めた。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to