おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も晴れの一日。
気温も上がり、夏日の予報です。
このお天気は週末には崩れ、雨が降りそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リピーター様宅の生け垣の刈り込み、草刈り、除草剤散布、リピーター様のお引越に伴う残物片付けのお見積りなどなど。
今年も、この時期からお庭のお手入れのご依頼が急増中。
最近は、お庭を手入れする業者さんも減ってい居るので、益々ご依頼が増える傾向にあります。
今現在の待ち時間は一週間程度。
毛虫の季節が来る前にスッキリしておくと、被害を防ぐ予防効果もあります。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★種痘記念日★
1796年のこの日、イギリスの外科医ジェンナーが初めて種痘の接種に成功した。
種痘の登場以前は、天然痘は最も恐ろしい病気の一つだった。発症すると、高熱に引き続いて、全身に化膿性の発疹ができるため、運良く治った人もあばた面になった。
以前より、一度天然痘にかかった人は、二度とこの病気にならないことが知られていた。また、ジェンナーは、乳絞りの女性から牛痘にかかると天然痘には罹からないことを聞いた。そこで、牛痘にかかった乳絞りの女性サラ・ネルムズの手の水疱からとった膿を、近所に住んでいた8歳の男児フィップスの腕に接種した。10日後に発症したがすぐに治癒し、その後天然痘を接種しても感染しなかった。この実験は、学会には認められなかったが、ジェンナーは貧しい人たちに無料で種痘の接種を行い、次第に認められるようになった。
天然痘による死亡者は劇的に減少し、1979(昭和54)年10月末に世界保健機構(WHO)によって根絶が確認された。
★温度計の日★
水銀温度計を発明し、華氏温度目盛り(°F)に名前を残すドイツの物理学者ファーレンハイトの、1686年の誕生日。なお、この日附はユリウス暦によるものであるが、ファーレンハイトの生地ダンツィヒ(グダニスク)では既にグレゴリオ暦に改暦しており、それによれば5月24日となる。
華氏温度は、塩化アンモニウムを寒剤として得られる当時人間が作り出せた最低温度を0度、人間の平均体温を96度とし、その間を等分して得られる。この温度目盛りによると、水が凍る温度は32度、沸騰する温度は212度となる。ファーレンハイトが1724年に発表し、現在では主にアメリカ・カナダ・イギリスで用いられている。
中国では、ファーレンハイトに華倫海の字を当てたことから、「華氏」と呼ばれるようになった。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時あ
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も晴れの一日。
日中は少しが風が強く、落ち着かないようです。
気温も徐々に上がり、明日からは夏日が続く予報です。
さて、本日は定期作業が4件と当日ご依頼分の対応。
昨日も、当日受付分として浴室タイル床等の補修の現地確認、トイレ錠の不具合の現地確認をさせていただきました。
トイレ錠は、なぜだかラッチが逆に取り付けられ、更にレバーハンドルを下げても、ラッチが反応しない状況。
逆方向では、反応するので内部の不具合のようです。
早速、適合するトイレ表示錠を発注させていただきました。
トイレやお風呂の錠は、不具合があるまま使用していると、使用中にさらに不具合が酷くなり、最悪の場合は閉じ込められてしまうケースもあります。
そうならない為にも、早めの対処が必要です。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★メイストームデー(5月の嵐の日)★
「バレンタインデー」から88日目、「八十八夜の別れ霜」ということで、別れ話を切り出すのに最適とされる日。
2月14日の「バレンタインデー」、3月14日の「ホワイトデー」、4月14日の「オレンジデー」と、14日あたりは恋人に関連した記念日が続く。これを乗り切れば、6月12日には「恋人の日」が待っている。
★愛犬の日★
由来不明。昭和30年代に雑誌『愛犬の友』を出版していた会社がこの日にイベントを開催していたが、これとの関連は不明。
なお、ジャパンケネルクラブ(JKC)が1949年の創立の日にちなんで制定したという情報が流布しているが、同会によればこれは誤りとのことである。
★竹酔日★
竹を移植するのは旧暦5月13日に行うと良いと言われている。これは、この日は竹が酔っていて、移植されてもわからないからだということである。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時あ
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨晩からの雨も上がり、今日は雲が多いながらも晴れの一日。
平日は晴れの良いお天気が続きそうですが、週末は再び雨の降りやすい日が続く予報です。
気温も上がり、夏日も続きそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
午前はリピーター様宅の洗濯機や冷蔵庫の入れ替え、午後はリピーター様宅の車庫の入り口の改修工事の現場打合せなどなど。
車庫の入り口の改修は、間口が広く引戸式。
能登地震の影響なのか、歪みが生じて、全く動かなくなりました。
建物自体も歪みが見られ、既存の引戸を撤去して、真中に補強を入れて、半分を壁にする改修を行います。
1月末に決定していましたが、天候が悪いのでこの時期に施工することになり、職人さんの手配もあり、なんとか始められそうです。
ちょっとした工事でも、引戸や戸枠の撤去、大工工事、板金工事、左官工事、サッシ工事と、何人もの職人さんが必要に。
ただ、最近の職人さん不足は深刻で、さらに、少ない職人さんのスケジュールを合わせるのに一苦労です。
簡単な工事に見えても、スムーズに進めるのが難しい時代になってきました。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★ナイチンゲールデー★
赤十字社が、1820年のナイチンゲールの誕生日に因んで制定。
★国際看護師の日★
国際看護師協会(ICN)が1965年に制定。
2002年3月に「看護婦」の呼称が「看護師」に変更されたのにあわせて、この記念日も「国際看護師の日」に改称された。
★看護の日★
厚生省(現在の厚生労働省)・日本看護協会等が1991年に制定。
1990年8月、文化人・学識者による「看護の日制定を願う会」が厚生大臣に要望書を提出し、12月に厚生省が5月12日を「看護の日」と定めた。
★慢性免疫神経系疾患世界啓発デー(May 12th International Awareness Day)★
アメリカのRECIND inc.が1992年に制定。
ナイチンゲールが慢性免疫神経系疾患に罹患していたとみられることから、その誕生日を記念日とした。
★民生委員・児童委員の日★
全国民生委員児童委員連合会が1977年に制定。
1917年のこの日、民生委員・児童委員制度の前身とされる岡山県の済世顧問制度が発足した。
民生委員とは、福祉の増進の為に、地域住民の生活状況の把握、生活困窮者の保護指導、福祉事務所が行う業務への協力等を行う人のことで、厚生労働大臣の委嘱により市町村に置かれる。また、「児童福祉法」により児童委員を兼務することとなっている。
★海上保安の日★
海上保安庁が1948年に「開庁記念日」として制定。2000年より「海上保安の日」に改称。
1948年のこの日、海上保安庁が運輸省(現在の国土交通省)の外局として開庁し、初代長官の手により庁舎屋上に庁旗が掲揚された。
アメリカのコースト・ガード(沿岸警備隊)に倣い、日本国の沿岸水域における海上の安全確保、法律違反の予防・捜査・鎮圧等の海上保安業務を一元的に担当する機関として発足した。
★アセロラの日★
沖縄県本部町が1999年に制定。
アセロラの初収穫の時期であることから。
アセロラは西インド諸島原産の果物で、ビタミンCを豊富に含む。
★ザリガニの日★
1927年のこの日、鎌倉食用蛙養殖場に餌としてアメリカからアメリカザリガニなどが持ち込まれた。
持ち込まれたのはわずか20匹であったが、逃げ出した個体が爆発的に広まり、1960年代には九州でも確認されるほどになった。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時あ
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
雨も一旦上がり、日中は晴れますが、夕方遅くから再び雨。
週明けまでは、雨が降りやすいお天気が続く予報です。
そして来週からは気温も上がり、いよいよ夏日が多くなりそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
新規のお客様で、軽貨物による冷蔵庫、洗濯機などの運搬、リピーター様で玄関ドアのシート補修などなど。
玄関ドアは、一般的なドアなのですが、一部の化粧シートが縮んだようになり上半分がずれてシワが発生し、剥がれてしまっている状態。
なかなかまれなケースで、見たことが無い症状です。
築20年以上が経過していますが、こういう症状が出てかなりの年数が経過しているとのこと。
今回は、剥がれた部分のみを濃いめの屋外耐候性のあるシートで張り替える方向で修繕します。
こういったシートは非常に高価で、ロールで買うと数十万円かかりますが、10cm単位で購入できます。
とはいえ、ドアの長さは2.3mあるので、シートだけでも数万円。
また、既存のシートを剥がし、下地処理、プライマー塗布、シート張りの工程なので、ちょっとした面積でも数時間かかります。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★日本気象協会創立記念日★
1950年のこの日、日本気象協会(JWA)が「気象協会」として創設された。
気象協会は1966(昭和41)年に関西気象協会・西日本気象協会と合併し、現在の名称になった。
気象情報の伝達・配布、気象調査、気象知識の普及等を行っている。
★コットンの日★
日本紡績協会が1995年10月に制定。
五(こ)ten(テン)で「コットン」の語呂合せと、綿が夏物素材としてよく使用されるため、5月が店頭販売の最盛期を迎えることから。
★地質の日★
地質関係の組織・学会が2007年に制定。
1876年のこの日、アメリカの地質学者ライマンらが日本初の広域的な地質図「日本蝦夷地質要略之図」を作成した。また、1878年のこの日、地質の調査を扱う内務省地理局地質課が設置された。
★街区表示板の日★
1962年のこの日「住居表示に関する法律」が施行された。
街区表示板とは、住居表示が実施されている地域に設置されている、所在地の住居を表示した細長い板のことである。
★リプトンの日★
紅茶のブランド「リプトン」を展開するユニリーバ・ジャパンが制定。
創業者トーマス・リプトンの1848年の誕生日であり、リプトンが1871年に最初の食料品店を開いた日でもあることから。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時あ
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は朝から曇り空。
お天気は下り坂で、午後からは雨が降り出す予報。
週明けまでは、雨の降りやすい日が続きそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リピーター様宅のお庭の草刈り、除草剤散布、庭木の手入れなどなど。
こちらのお宅は、10年ほど続けており、当初はお庭がツルだらけの雑草に覆われていましたが、今では雑草も抑えられています。
お庭には樹木は全く植えてないので、除草剤は根からか吸収し、長期持続型を散布。
こういった除草剤は、当初は効き目が弱く感じますが、年々効果が増してきます。
また、既に生えてしまっている雑草を刈ってから散布することにより、枯れた雑草も残らず見た目にも綺麗に保つことができますが、除草剤自体の値段は、少々高めとなります。
手間を考えると、多少高くてもメリットは大きと思います。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★ヨーロッパ・デー★
欧州連合(EU)の首脳会議である欧州理事会が1985年に制定。
1950年のこの日、フランス外相ロベール・シューマンが、石炭・鉄鋼をヨーロッパ各国で共同管理する欧州石炭鉄鋼共同体の創設を提案した。欧州石炭鉄鋼共同体はEUの前身である。
これとは別に、欧州評議会が1949年の設立日である5月5日をヨーロッパデーと定めている。
★アイスクリームの日★
東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)が1965年より実施。
1964年のこの日、アイスクリームのシーズンインとなる連休明けの時期であるこの日に、東京アイスクリーム協会が記念事業を行い、諸施設へアイスクリームをプレゼントした。以降、この日を「アイスクリームの日」として、各種のイべントを実施している。
なお、アイスクリームの日の由来として、1869(明治2)年に町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で、日本初のアイスクリーム「あいすくりん」を製造・販売した日であるという説が一般に流布しているが、これは旧暦6月(新暦7月)のことで5月9日ではない。
★黒板の日★
全国黒板工業連盟が2000年7月に制定し、2001年から実施。
五(こ)九(く)で「こくばん」(黒板)の語呂合せと、明治初頭にアメリカから黒板が初めて輸入されたのがこの時期と言われていることから。
★呼吸の日★
NPO日本呼吸器障害者情報センターが制定。
五(こ)九(きゅう)で「こきゅう」の語呂合せ。
★メイクの日★
Japan Make-up Artist Networkが制定。
May(メイ)九(く)で「メイク」の語呂合せ。
★ゴクゴクの日★
五(ご)九(く)で「ごくごく」の語呂合せ。
ビールなどをゴクゴク飲んで爽快感を味わうとともに、水資源に恵まれない地域でも水をゴクゴク飲めるよう水環境について考える日。
★告白の日★
ユニリーバ・ジャパンの男性用化粧品ブランドAXEが2011年に制定。
五(こ)九(く)で「こくはく」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時あ
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to