おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝も冷え込み雨模様。
日中は、雨や雪が降りやすいですが、日曜にかけては曇りの時間帯が多そうです。
そして、週明けは再び寒波襲来で気温も下がり、雪の日が多い見込みです。
さて、本日も朝から白山市議会議員選挙ポスター貼りの受付け。
ポスターの印刷が遅れている候補者が多く、週明けまで持ち込みが続きそうです。
1候補者でもポスターも持ち込みが無ければ、仕分けすることができず、準備が完了するのもギリギリに。
気になるお天気も、週明けから冬型のお天気となり、大雪の可能性もあるということですが、2月9日は緩みそうな予報。
当日は、何とか日中だけでも雨や雪が降らないで欲しいものです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★生命保険の日★
生命保険のトップセールスマンの集りであるMDRT日本会が制定。
1882(明治15)年のこの日、生命保険の受取人第一号が現れたことが報じられた。1月20日に心臓病で急死した警部長で、支払われた保険金は1000円、当人が払った保険料は30円だった。
★愛妻家の日★
日本愛妻家協会が制定。
1月の1をIに見立て、「あい(I)さい(31)」の語呂合わせから。
★防災農地の日★
農地を災害時に活用する取り組みを行う大阪府防災農地推進連絡会が制定。
「ぼう(棒=1)さ(3)い(1)」の語呂合せと、同連絡会が発足した日であることから。
★五つ子誕生の日★
1976(昭和51)年のこの日、鹿児島市立病院で日本初の五つ子が誕生した。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝も朝から大荒れのお天気。
日中も風が強く、雪が舞う寒い一日となりそうです。
このお天気も、週末には一旦落ち着きますが、来週も荒れたお天気で気温も下がりそうです。
さて、本日も午前は白山市議会議員選挙ポスター貼りの受付け、午後はキッチンのシンクからの水漏れ修理。
シンクからの水漏れは、流し排水栓とステンレスシンクの間から水が漏れており、どうやらパッキンが劣化が原因のようです。
また、接続されている蛇腹ホースのナット部分も緩んでいました。
特殊な形状の排水栓の場合、専用部品となるためメーカーからのお取り寄せ、もしくはメーカーのメンテナンスに依頼することになりますが、今回は一般的な円形の排水栓だったので、汎用部品で対応可能。
パッキンの準備も出来ましたので、本日中に修理を完了できる見込みです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★3分間電話の日★
1970(昭和45)年のこの日、公衆電話からの市内通話の料金が3分で10円になった。
それまでは1通話10円で、時間は無制限だった。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝は冷え込み、一面銀世界。
日中は雨が降りやすいですが、夜から明日にかけては雷を伴った雪模様になりそうです。
気温も下がり、寒い日が続く予報です。
本日は、朝一から白山市議会議員選挙ポスター貼りの受付け、新規のお客様の勝手口錠取替え、引戸の戸車交換、カギの新規取付などなど。
今月は、錠取替えのご依頼が多くなっています。
錠といっても、既存の物と取り替える場合は、そこに適合する錠を探し、取り寄せが必要に。
まずは錠の種類、扉厚、ビスピッチ、バックセットの確認が、最低限必要になります。
古い錠になると、バックセットが現存しないタイプも、たまにあります。
そういった場合は、ドアに新規に穴をあけて、既存の穴を化粧カバーで隠す必要も。
また、錆が酷くて、簡単に取り外せないケースもあります。
錠の取り替えは、簡単に出来そうに思えても、難易度が高い場合もありますので要注意です。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★タウン情報の日★
タウン情報全国ネットワークが制定。
1973(昭和48)年のこの日、日本初の地域情報誌『ながの情報』が発行された。
★昭和基地開設記念日★
1957(昭和32)年のこの日、日本の南極観測隊が南極・オングル島への上陸に成功し、昭和基地を開設した。
この年から翌年にかけては「国際地球観測年」で、南極大陸には日本を始め12か国による観測網が敷かれた。
★人口調査記念日★
1872(明治5)年のこの日、日本初の全国戸籍調査が行われた。
当時の人口は男1679万6158人、女1631万4667人で合計3311万825人だった。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨日の晴天から一転、今日は雨の一日。
午後からは雷も伴い、明日には雪に変わりそうです。
しばらくは、冬型のお天気が続く予報です。
本日は定期作業を4件。
昨日は、お天気が良かったので、急遽リピーター様宅のテレビアンテナの取替を行いました。
アナログから地デジへ移行する前に建てられたアンテナで、屋根馬と呼ばれる脚の部分が錆びて朽ちてしまい、屋根の上で倒れてしまったようです。
また、同軸ケーブルも途中で破損し、中の銅線がむき出し状態に。
幸いにもブースターは私用しておらず、ホームセンターで調達できる材料で対応できるため、即日対応させていただきました。
破損したケーブルは途中から切断し新しいケーブルへ交換。
中計接手で接続し、自己融着テープで防水処理し、更にビニールテープ巻き。
支線はそのまま再利用し、2時間ほどで取り替え完了。
屋根自体の勾配も緩く、滑りにくい瓦でしたので、比較的作業はし易かったです。
ついでに、割れ瓦が1枚あったので、アルミのテープで応急処置。
この時期の晴れの日は貴重ですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★データ・プライバシーの日★
アメリカ・カナダおよびヨーロッパ27か国の公的機関や企業が2008年から実施。
★衣類乾燥機の日★
日本電機工業会が1994(平成6)年に制定。
「衣類(1)ふん(2)わり(8)」の語呂合せ。
★宇宙からの警告の日★
1986(昭和61)年のこの日、アメリカのスペースシャトル・チャレンジャーが打ち上げられ、発射74秒後に爆発し、乗組員7人全員が死亡した。
作家・大江健三郎は『治療塔』の中でこの事故を「宇宙意志からの警告」と表現した。
★コピーライターの日★
1956(昭和31)年のこの日、「万国著作権条約」が公布された。
この条約で、著作物にCopyright(著作権)の頭文字Cを丸で囲んだ記号を附記することが定められたことから、「コピーライト」を「コピーライター」にひっかけて。
「万国著作権条約」は日本ではこの年の4月28日に発効した。
★逸話の日★
「い(1)つ(2)わ(8)」の語呂合せ。
世の中にあまり知られていない逸話を語り合う日。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は曇りながらも気温は下がり寒い朝。
今晩からは、再び雨や雪が降りやすいお天気となりそうです。
この先の週間予報を見ても、冬型のお天気が続きそうです。
さて、本日より白山市議会議員選挙ポスター貼りの受付けをスタートさせて頂きます。
昨日のうちに事務所開きされた候補者も多く、今週は立候補者の事前書類審査もあり、既に選挙戦突入といった感じです。
一般の方は、あまり関わったことはないと思いますが、選挙となると裏方で動く方も多く、そのうちの一つが、当店となります。
人とでポスターを貼るといっても市内で255箇所もあり、自力で貼るにはかなり困難な作業です。
人手も必要で、掲示板の箇所も住宅地図だけで把握するのは難しく、また、ルートもどう設定してよいのかも難しいものです。
当店においては、ほとんどの候補者のポスター貼りを行うため、事前に仕分け作業も必要で、想像以上に準備に時間がかかります。
これから二週間は、これらの準備に時間が取られそうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★国旗制定記念日★
1870(明治3)年のこの日、太政官布告第57号の「商船規則」で、国旗のデザインや規格が定められた。
それまでは、船によってまちまちのデザインの旗を使っていた。
当時の規格は、縦横の比率は7:10で、日の丸が旗の中心から旗ざお側に横の長さの100分の1ずれた位置とされていたが、現在は、1999年8月13日に公布・施行された「国旗国歌法」により、縦横の比率は2:3、日の丸の直径は縦の長さの5分の3、日の丸は旗の中心の位置となっている。
これを記念して国旗協会が制定。
★ハワイ移民出発の日★
1885年のこの日、移民条約によるハワイへの移民第一号の船が横浜港を出航した。
★ホロコースト犠牲者を想起する国際デー(International Holocaust Remembrance Day)★
2005年の第60回国連総会にて採択。国際デーの1つ。
1945年のこの日、ソ連軍によってアウシュビッツ強制収容所が解放された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to