おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は昨日に引き続き、雲の多い1日。
夜にはパラパラと雨が降るところもあるかもしれませんが、明日にはお天気も回復。
来週前半は、お天気も良さそうですね。
さて、本日もご予約のお客さまからスタート。
軽貨物を使用した引越しに伴う家具のみの運搬や、網戸の張り替え。
だいぶ気温も高くなってきたので、窓を開けて風通しを良くしたいとのお客様も増え、網戸張替のご依頼も多くなってきます。
数枚程度でしたら現地で張替えを行いますが、枚数が多いと時間もかかるので一旦引き取らせて頂き張替えを行います。
また、ご要望に応じて破損した戸車の交換などもさせて頂きますので、ご遠慮なくご相談ください。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★対話と発展のための世界文化多様性デー(World Day for Cultural Diversity for Dialogue and Development)★
2002年の国連総会で採択。
★小学校開校の日★
1869年のこの日、京都市に日本初の小学校「上京第二十七番組小学校」が開校した。
住民が自分達で資金を調達して開校したものだった。
★リンドバーグ翼の日★
1927年のこの日、チャールズ・リンドバーグがパリに到着し、大西洋無着陸横断飛行に成功した。
前日の午前7時52分、「スピリット・オブ・セントルイス」と名附けられた飛行機でニューヨークを出発。21日の午後に、「翼よ、あれがパリの灯だ」という有名な言葉とともにパリのル・ブールジェ空港に到着した。飛行距離は約5800km、飛行時間は33時間30分だった。
★探偵の日★
社団法人探偵協会が制定。
1891(明治24)年のこの日、日本で初めて探偵の広告が新聞に掲載された。
ただし、日附はもっと相応しいものがないか検討中であり、変更される可能性がある。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は雲が多いながらも、晴れの予報。
明日は更に雲が広がりますが、大きな崩れにはならない予報です。
このお天気も来週中以降まで。
もうそろそろ、梅雨入りかもしれませんね。
さて、昨日はお庭の木の剪定作業を終え、午後からはお客様の所有する駐車場の看板の建て替え作業。
設置されていた看板が長年の腐食などで倒れそうになり、建て替えすることになりました。
駐車場と言うことでアスファルト部分に支柱を建てることになるので、打ち込み式支柱を使用することに。
看板のデザインを行い、プリントとラミネート加工などを外注依頼し、2週間程で材料一式が揃いました。
既存の支柱を切断して撤去し、新たにアスファルト部分にカッターを入れ、斫り機で穴を開け、何とか支柱を建てるところまで完了。
今日は看板の取り付けと、仕上げのモルタルを入れて完成となります。
野立て看板も、立てるとなると手間暇がかかりますね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界計量記念日(World Metrology Day)★
「メートル条約」締結125周年を記念して2000年から実施。
1875年のこの日、フランス政府の提唱により「メートル条約」が欧米17か国間で締結された。
★東京港開港記念日★
1941年のこの日、芝浦・竹芝両埠頭が完成し、外国貿易港として開港指定を受けた。
それまで東京の貿易は横浜港に依存していたが、関東大震災により東京にも大型船が入港できる港が必要になったことから、東京港が作られた。
★成田空港開港記念日★
1978年のこの日、千葉県成田市に新東京国際空港(現 成田国際空港)が開港した。
1966年7月に千葉県三里塚に空港建設が閣議決定されてから12年かかっての開港だった。地元の意向を無視した決定に対し強力な反対運動が展開され、死者も出た。当初の開港日の4日前に過激派ゲリラが突入して管制塔の機器が破壊され、開港がこの日まで延期された。開港式典は機動隊の戒厳の中で行われた。
★ローマ字の日★
財団法人日本のローマ字社(NRS)が1955(昭和30)年に制定。
ローマ字国字論を展開した物理学者・田中舘愛橘の1952年5月21日の命日に因み、きりのいい20日を記念日とした。
★森林の日★
岐阜県美並村など村名に「美」の字がつく村10村で結成した「美し村連邦」が制定。
5月は「森林」の中に「木」が5つ入っていることから、20日は「森林」の総画数が20画であることから。
美し村連邦は、参加する村のほとんどが平成の大合併で消滅することから2003年に解散している。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
日中の暑さが、日に日に厳しくなってきましたね。
週間予報をみても、夏日となる日が多くなる予報です。
熱中症にも注意が必要ですね。
さて、今の時期はシロアリの羽アリが多くみられる時期。
昨日も、お風呂や洗面所に大量に発生したとご相談があり、伺ってきました。
羽アリと言っても、大きく分けてシロアリの羽アリとクロアリの羽アリがいます。
見分ける特徴として、シロアリはゴキブリ科の一種であることから、胴体にくびれが無く、羽も大きいこと。
クロアリの羽アリの場合は、胴体はアリと同じようにくびれており、羽もシロアリと比較して小さめです。
そして、本州に生息しているのは殆どがヤマトシロアリという種類です。
シロアリ自体は年中活動しているのですが、この時期に羽アリが見られるのは、巣自体が飽和状態となり、分家するために飛び立つものと考えられています。
羽アリが出たからといって慌てることなく、まずは被害状況などを調べてから、駆除工事を行います。
当店では提携業者と協力して、現場調査とお見積りを無料で行い、お客様同意のもと日程を決めて駆除工事などを行います。
また、全体の駆除工事を行った場合は、5年間の保証も付きます。
シロアリが発生したら、慌てずにご相談ください。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★ボクシングの日★
日本プロボクシング協会が制定。
1952年のこの日、挑戦者・白井義男が世界フライ級チャンピオンのダド・マリノに判定勝ちし、日本初のボクシングのチャンピオンになった。
湯川秀樹博士のノーベル賞受賞、古橋広之進選手の水泳自由形世界新記録と並んで、敗戦でショックを受けた日本人の心に希望の灯をともした。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も晴れの気持ちの良い朝。
一日の中での寒暖差が大きく、まだまだ夜は寒く感じます。
明日からは更に気温も上がり、25℃以上の日が続く予報。
初夏を感じますね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
スチール製の物置の撤去、お庭の草刈り、除草剤散布などなど。
各社から販売されているスチール製の物置は、年数が経過すると錆が発生し、下の方から朽ちてきます。
こういった物置は、4本の柱と壁面で全体を支えている構造がほとんど。
下の部分が錆びて朽ちてしまうと、グラグラと安定性も悪くなり、崩壊する危険性もあります。
ただ、各署のボルトも錆びてしまっており、取り外すのも一苦労。
工具を使って部分的に切らないと、外すことが出来ません。
当店では、こういった物置の撤去もさせて頂いております。
お気軽にご相談ください。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★国際親善デー★
1899年のこの日、ロシア皇帝ニコライ2世の提唱でオランダのハーグで第1回平和会議が開催された。日本を含む26か国が参加し、「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」等が結ばれた。
日本では1931年から実施されているが、特に行事等は行われていない。
★国際博物館の日★
国際博物館会議(ICOM)が1977年に制定し、1978年から実施。日本では日本博物館協会を主体として2002年から参加している。
★18リットル缶の日★
全国18リットル缶工業組合連合会が制定。
18リットル缶(一斗缶)は、以前は「5ガロン缶」と呼ばれていたものが「18リットル缶」に統一されたことから、5ガロンの5と、18リットルの18より5月18日を記念日とした。
★ファイバーの日★
食物繊維に関する情報提供を行う学術団体「ファイバーアカデミア」が制定。
5(ファイブ)一(い)八(ば)で「ファイバー」の語呂合せ。
★ことばの日★
五(こ)十(と)八(ば)で「ことば」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
日に日に暑くなり、日中は外で作業していると汗ばむようになってきました。
週末には気温も30℃近くまで上がる予報で、最低気温も高めです。
暑さ対策も必要になってきましたね。
さて、これだけ暑くなってくると、もうそろそろエアコンも冷房運転。
そこでメーカー各社が呼び掛けているのは、シーズン前に試運転して動くかどうかの確認です。
エアコンは、ある日突然故障することが多く、暑い時期には集中します。
そして修理依頼も集中してしまうので、集中を防ぐために早めの点検修理を呼び掛けているようです。
その点検方法ですが、電源を入れて冷房運転し、ファンが回って冷たい風が出てくるか同課の確認が必要です。
そして、同時に確認したいのが室外機のファンが動いているかどうか。
よく問い合わせがあるのは、室内機は動いているけど冷たい風が出てこないというもの。
ほとんどの場合、室外機が動いていない、つまり故障しているケースが多いからです。
エアコンの設計寿命は10年ほどなので、年数の経過したエアコン程、早めに点検しておきましょう。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界電気通信および情報社会の日(World Telecommunication and Information Society Day)★
元は、国際電気通信連合(ITU)が1973年に「世界電気通信の日(World Telecommunication Day)」として制定した。これは、1865年のこの日にITUの前身である万国電信連合が発足したことを記念したものである。2005年11月の国連総会の会期中に開かれた世界情報通信サミットにおいて世界電気通信の日と同じ5月17日を「世界情報社会の日(World Information Society Day)」とすることが決議され、国連総会で採択された。翌2006年のITU全権大使会議において、2つの国際デーをあわせて「世界電気通信および情報社会の日」とすることが決議された。
★世界高血圧デー,高血圧の日★
世界高血圧連盟が2005年に制定。
日本では2007年から「高血圧の日」として実施されている。
★国際反ホモフォビアの日★
フランスの同性愛者活動家ルイ=ジョルジュ・タンが2005年に提唱。
1990年のこの日、世界保健機関が同性愛を国際疾病分類から除外した。
★生命・きずなの日★
臓器提供したドナーの家族で作る「日本ドナー家族クラブ」が2002(平成14)年に制定。
5月は新緑の候で生命の萌え立つ季節であることから、17日は十(とお)七(なな)で「ドナー」の語呂合せ。
★お茶漬けの日★
永谷園が2012年に制定。
煎茶の創始者であり、永谷園創業者の先祖である永谷宗七郎の命日。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to