おはようございます。ベンリー松任店です。
昨晩降った雨も上がり、日中は晴れ。
夜には再び雨が降る予報です。
週間予報をみても、安定した晴れの日は少ないようですね。
さて、本日は日中の晴れ間を利用して、リピーター様宅のお庭の草刈り。
ご自身でもチャレンジしてみたようですが、断念したようです。
雑草も背丈が大きくなってくると、鎌を持って除草するには大変な作業です。
やはり、刈払い機などの機械に頼るしかないと思います。
ただ、刈払い機は飛び石などの危険性も高く要注意。
当店では、刈払い機の刃先を3種類用意して、現場の状況に応じて使い分けています。
伸び過ぎた雑草に困ったら、お気軽にご相談ください。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★アフリカの子供の日★
アフリカ統一機構(現 アフリカ連合)が1991年に制定。
1976年のこの日、南アフリカ・ソウェトで黒人学生によるデモ行進が暴動に発展したソウェト蜂起が起こった。
★和菓子の日★
全国和菓子協会が1979年に制定。
848(嘉祥元)年6月16日、菓子類を神前に供え疫病退散を祈ったという「嘉祥菓子」の故事に由来する。
★麦とろの日★
麦ごはんの会が2001年に制定。
六(む)十(と)六(ろ)で「むぎとろ」の語呂合せ。
★ケーブルテレビの日★
郵政省(現在の総務省)が1991年に制定。
1972(昭和47)年のこの日、「有線テレビジョン放送法」が成立した。
★無重力の日★
地下無重力実験センターが町内にあった北海道上砂川町が1991年3月に制定。
六(む)十(じゅう)六(ろく)で「むじゅうりょく」の語呂合せ。
★ブルームズ・デー★
アイルランドのジェームズ・ジョイスの名作『ユリシーズ』では、1904年6月16日の朝8時から翌日午前2時すぎまでの約18時間に18の挿話が展開することから、世界中のファンから記念日の扱いをされ、主人公の名前レオポルド・ブルームから「ブルームズ・デー」と呼ばれる。
ベンリー松任店 0120-74-5439
https://matto.benry.com/
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
北陸地方も昨日梅雨入りし、今日は朝から曇り空。
このお天気も明日には一旦回復し、週末にかけては晴れそうです。
ただ、気温がかなり上がりますので、湿度があると蒸し暑くなりそうですね。
さて、今朝のワイドショーを観ていたら、いまだにトイレの詰まり等の高額請求が増えているとか。
実際はトイレだけではなく、排水詰まり、鍵の修理や交換、ハチの巣駆除、屋根の修理など多岐にわたり、そういうことがありそうです。
こういった高額請求に遭うケースとしては、スマホなどでネット検索し、上位に表示された格安表示の業者に依頼すると、こういったことになる場合がほとんど。
ネット検索で上位に表示されるのは、検索エンジンに広告料を支払っているサイトがほとんど。
そして、全国対応していますとかの表示も見られますが、実際には全国に営業所があるわけでもなく、ブローカー的に受注し、そのあと下請け業者を探して依頼し、依頼主に対応しています。
中には、営業所の住所はあるものの、実際には実体がないなどのケースもあるようです。
お客様が慌てている時に、考える時間を与えず、強引に契約させるケースがほとんど。
何かトラブルが起きて業者に依頼する時は、まずは慌てずが基本。
ネットで検索した時でも、住所や電話番号があるか、実在するかの確認が必要。
また、いくつかの業者に問い合わせるのも良いかと思います。
ネット上の表示価格に騙されないためにも、特に安すぎる価格表示には要注意です。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★信用金庫の日★
全国信用金庫協会が制定。
1951(昭和26)年のこの日、「信用金庫法」が公布された。
★生姜の日★
永谷園が2009年に制定。
石川県金沢市の生姜の神を祀る波自加彌神社で「はじかみ大祭」(生姜祭り)が行われる日。
★オウムとインコの日★
鳥類を飼養する人たちへの啓蒙活動などを行う団体「TSUBASA」が制定。
「オウム(06)インコ(15)」の語呂合せ。
★米百俵デー★
新潟県長岡市が1996年に制定。
戊辰戦争で敗れ財政が窮乏した長岡藩に、支藩三根山藩から百俵の米が贈られたが、藩の大参事小林虎三郎は米を藩士に分け与えず、売却した代金で学校を設立することとした。そのお金によって「国漢学校」が開校したのが1870(明治3)年のこの日であった。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も晴れの気持ちの良いお天気。
今週もまとまった雨とはならず、北陸地方の梅雨入りは、もう少し先のようですね。
さて、この時期に入るとお庭の草刈りのご依頼が急増してきました。
雨が降る日が多いと、草の伸びも勢いを増しているようです。
雑草も背丈が大きくなると、刈ったり後片付けにも時間が掛かります。
伸びきる前に、刈った方が良さそうですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★はやぶさの日★
宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所がある神奈川県相模原市が2012年に制定。
2010年のこの日、小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」までの7年間の旅を終えて地球に帰還した。
★小さな親切運動スタートの日★
1963年のこの日、「小さな親切」運動本部が発足した。
その年の東京大学の卒業式の告辞の中で、茅誠司総長が「小さな親切を勇気をもってやってほしい」と言ったことがきっかけとなって、6月13日に茅氏を始めとする8名の提唱者が、運動を発足させた。“できる親切はみんなでしよう それが社会の習慣となるように”、“人を信じ、人を愛し、人に尽くす”をスローガンに運動が進められている。
★鉄人の日★
1987年のこの日、プロ野球広島東洋カープの衣笠祥雄選手が、2131試合連続出場の世界記録を作った。それまでの記録は、アメリカ大リーグのルー・ゲーリック選手が持っていた。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は朝から曇り空。
日中は。雨もパラつきそうです。
雨が降ると、湿度も上がりそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
エアコンの入れ替え工事です。
エアコン自体も当店より販売させて頂いています。
最近はフィルターお掃除ロボットや各種センサーが高機能な商品が多い中、当店がお奨めするのはベーシックタイプと呼ばれるエアコン。
言い換えると、従来よりある余分な機能がついていない機種となります。
特に、フィルターお掃除ロボットの機能は勘違いされている方も多いようですが、フィルターのみをブラッシングでお掃除する機能なので、定期的にフィルターの水洗いやダストボックスの清掃が必要になります。
ただ、機種によっては複雑な物も有り、説明書をよく読まないとお掃除できないこともあります。
また、フィルターのホコリを取るだけの機能なので、アルミフィンやファンなどの汚れ方は、ベーシックタイプのエアコンと同様。
結局は、エアコンクリーニングが必要になります。
そして、エアコンの設計寿命は10年となっており、どんな高機能の高額なエアコンでも、安価なベーシックタイプのエアコンでも同じ。
最近の家電は、複雑に機能が付いており、使わない機能が多いのも現実。
買い替える時は、必要な機能かどうかよく考えて購入しましょう。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★傘の日★
日本洋傘振興協議会(JUPA)が1989年に制定。
この日が雑節の一つ「入梅」になることが多いことから。
★雨漏りの点検の日★
全国雨漏検査協会が1997年4月に制定。
この日が雑節の一つ「入梅」になることが多いことから
★国立銀行設立の日★
1873年のこの日、日本初の銀行、第一国立銀行(後の第一銀行、現在のみずほ銀行)が設立された。その後の5年間に153もの国立銀行が発足した。
「国立」という名前がついているが、これはアメリカのNational Bankを直訳したもので、実際には民間の銀行だった。国立銀行はすべて第○国立銀行のような名前になっていて、ナンバー銀行と呼ばれた。第四銀行、七十七銀行等、現在もそのままの名称を使っている銀行が残っている。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も雲は多いながらも、お天気は良さそうです。
日中は気温も上がり、汗ばむ陽気。
週末も、まずまずのお天気ですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リピーター様宅のエアコンクリーニング3台。
お客様自身で、フィルターお掃除ロボット付きか、ベーシックタイプのエアコンか判断がつかないと言うことで、現場確認してそのまま施工になります。
一般的にロボットが付いているかどうかは、外観だけでは判断しずらく、室内機のカバーを開いたところに、機械があるか確認すると確実。
また、リモコンにお掃除に関する機能のボタンなどの有無で確認することも出来ます。
ただし、リモコンについている内部クリーンはお掃除機能ではなく、カビを軽減するために冷房運転後にファンを回して内部を乾燥させる機能なので、間違えには十分注意しましょう。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★時の記念日★
東京天文台と生活改善同盟会が1920年に、「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と制定。
「日本書記」の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦換算671年6月10日)の項に、漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。とあることから。「漏刻」とは水時計のことである。
★商工会の日★
全国商工会連合会が1985年に制定。
1960年のこの日、「商工会組織等に関する法律」が施行された。
★路面電車の日★
1995年のこの日に、路面電車を持つ自治体が開催した「路面電車サミット」で制定。
六(ろ)10(テン)で「路電」(路面電車の略)の語呂合せ。
★社会教育法施行記念日★
1949年のこの日、「社会教育法」が公布・施行された。
★ミルクキャラメルの日★
森永製菓が2000年3月に制定。
1913年のこの日、森永製菓が「森永ミルクキャラメル」を発売した。
それまでは1899年の創業以来「キャラメル」とだけ書いて販売していた。
★歩行者天国の日★
1973年のこの日、銀座から上野までの5.5kmで日本初の歩行者天国が実施された。
★無糖茶飲料の日★
緑茶・麦茶などの無糖茶飲料メーカー・伊藤園が制定。
六(む)十(とう)で「むとう」の語呂合せ。
★緑豆の日★
緑豆再発見委員会が制定。
六(ろく)十(とう)で「りょくとう」の語呂合せ。
★無添加の日★
無添加化粧品を販売するファンケルが制定。
六(む)10(テン)で「むてん」の語呂合せ。
★夢の日★
香川県直島に住む女性が制定。
六(む)十(じゅう)で「むちゅう」(夢中)の語呂合せと、「叶」の字に十が含まれることから。
夢の実現に力を貸してくれた人に感謝し、自分の夢について考える日。
★谷津干潟の日★
千葉県習志野市が1997年に制定。
1993年のこの日、習志野市の谷津干潟が、水鳥の保護のための湿地に関する条約「ラムサール条約」の登録地に登録された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to