おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も朝から暑いですね。
梅雨に入ってから、まとまった雨も無く晴天続き。
危険な暑さが続きますので、無理なくエアコンの冷房を使いましょう。
さて、そのエアコンも店頭在庫も例年より少なく、一部機種は在庫なしのようです。
特に、高機能なエアコン程部品点数も多く、高価となりますが当店ではあまりお奨めしていません。
色々な機能が有っても、実際のところ使うかというと、ほとんど使わないケースも多いようです。
当店でお奨めしているのは、従来から販売されているベーシックモデルと呼ばれているタイプ。
フィルターお掃除ロボットや複雑なセンサーなどは搭載されておらず、シンプルなタイプです。
家電量販店では、やじゃり高機能で高価なエアコンを奨められますが、どんなに高価なエアコンでも製品寿命は同じです。
後々のクリーニングやメンテナンスのことを考えるても、費用を抑えて十分な冷房効果があります。
今現在、仕入れ先には在庫があるということなので、まだ間に合います。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★貿易記念日★
通商産業省(現在の経済産業省)が1963年に制定。
安政6年5月28日(新暦1859年6月28日)、江戸幕府がロシア・イギリス・フランス・オランダ・アメリカの五か国に、横浜・長崎・箱館(函館)での自由貿易を許可する布告を出した。
★パフェの日★
1950年のこの日、巨人の藤本英雄投手が日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)を達成したことに因み、「パフェ(parfait)」がフランス語で「完全な(パーフェクト)」という意味であることから。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
まだ6月ですが、極端に熱い日が続きますね。
梅雨入りしてから、ほとんど雨が降りませんが、本州でも一部の地域では今日あたり梅雨明けとなる可能性が高いとか。
これだけ雨が降らない梅雨も珍しいですが、夏場の水不足が気になるところです。
さて、今週もご予約のお客様で、ほぼほぼいっぱい。
やじゃり、お庭の手入れやエアコンクリーニングがほとんどです。
これだけ暑くなっても、庭木や雑草は強いもので、勢いが増して伸びてきます。
伸びきると作業にもお時間が掛かり、ひと苦労。
早め早めにスッキリとするようにしましょう。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★ディア・リテラシーの日★
テレビ信州が制定。
1994年のこの日、松本サリン事件があり、事件現場近くに住む無実の男性がマスコミにより犯人扱いされる報道被害があった。
★ちらし寿司の日★
卵焼きなどの調理用食材を製造販売する広島県の株式会社あじかんが制定。
岡山のちらし寿司「ばら寿司」が生まれるきっかけとなった備前岡山藩主・池田光政の命日。
★演説の日★
1874年のこの日、慶応義塾の三田演説館で日本初の演説会が行われた。
「演説」という言葉は慶応義塾を創設した福澤諭吉が仏教語をもとに作ったもので、この日の演説で福澤は「日本が欧米と対等の立場に立つ為には演説の力を附けることが必要」と説いた。
★日照権の日★
1972年のこの日、違法建築の隣家によって日照を奪われた問題で、最高裁が「日照権と通風権が法的に保護するのに値する」という初めての判決をし、日照権・通風権が確立した。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨晩の強い雨も上がり、晴れて暑い朝。
梅雨入りしてからは、猛暑日が続き6月にしては厳しい暑さが続きそうです。
全国で熱中症にで倒れるニュースも増えていますので、適度にエアコンを使うようにしましょう。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
やはり、エアコンの稼働が高まったことでエアコンクリーニング、そして鍵交換などなど。
これだけ暑くなると、エアコン自体の負荷もかかります。
まずは、フィルターのホコリや汚れを取り除いて、エアコン自体の性能が低下しないようにすることが大事。
また、臭いや内部のカビ汚れなどが気になったら、エアコンクリーニングとなります。
この時期は、季節特有の作業依頼も多く、大変混み合います。
エアコンクリーニングのご依頼は、早めにお願いいたします。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★住宅デー★
全国建設労働組合総連合が1978年に制定。
スペインの建築家、アントニオ・ガウディの1852年の誕生日。
制定当時は高度成長による住宅建設ブームで、量産の中で職人さんをめぐるトラブルもたくさんあった。このため町の大工さんや左官屋さん等職人の腕と信用をPRする為に制定された。
★指定自動車教習所の日★
全日本指定自動車教習所協会連合会が制定。
1960年のこの日、道路交通法改正法が施行され、公安委員会が指定した自動車教習所を卒業すると運転免許取得時の技能試験が免除される制度が定められた。
★天覧試合の日★
1959年のこの日、昭和天皇皇后両陛下が後楽園球場で巨人対阪神戦を観戦した。プロ野球の天覧試合はこれが初めてだった。
4対4の同点で迎えた9回裏、巨人の長嶋茂雄が阪神の村山実からホームランを打ってサヨナラ勝ちをした。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
まだ6月だというのに、この暑さ。
昨晩も、ほぼ熱帯夜のような暑さで、寝苦しく感じた方も多いと思います。
週間予報を見ても、最高気温が30℃以上の日が続く予報。
暑さで、外作業の効率も落ちそうです。
さて、毎月何件かのご依頼のある作業が、排水管の詰まり抜き作業。
ほとんどの場合は、台所から外に流れたところにある排水マスに油脂が溜まり、排水管などが詰まってしまうのが原因。
ここはトラップ構造になっており、台所から流れた油分を流さずに溜める働きがあります。
定期的に清掃する必要がありますが、その存在を知らない方も多いのが現状。
油脂が溜まり過ぎると、配水管内部にも油脂の固着が始まり、マスの清掃だけでは解消できなくなります。
固着した油脂は、配水管洗浄剤では落とすことは困難なので、配水管内部を高圧洗浄するしかありません。
また、放置すると流し台の下から排水が漏れてくることもあります。
排水の流れが悪いと感じたら、早めにご相談ください。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★UFO記念日,空飛ぶ円盤記念日★
1947年のこの日、アメリカで初めてUFOが目撃された。
アメリカの実業家ケネス・アーノルドが飛行機で移動中に、時速2700kmもの速度で急降下や急上昇を行っている9機の見慣れない飛行物体を発見した。アーノルド氏はこの物体を「空飛ぶ円盤(flying saucer)」と呼び、全米で報道されると、同様の目撃証言が相次いだ。事態を重視したアメリカ空軍が、これを「UFO(Unidentified Flying Object:未確認飛行物体)」と名づけ、調査に乗り出したが、正体はつかめず、1969(昭和44)年に「目の錯覚の類」との報告を出した。
この日、世界中のUFOマニアが一斉に観測を行う。
★ドレミの日★
1024年のこの日、イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオがドレミの音階を定めた。
この日に開かれる「洗礼者ヨハネの祭」の日の為に、ギドーが合唱隊に「聖ヨハネ賛歌」を指導し、その曲の各小節の最初の音がドレミの音階ができる元になった。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も朝から暑いですね。
この先の週間予報を見ても毎日の気温は30℃越えの予報。
厳しい暑さが続くので、熱中症には十分注意しましょう。
さて、この暑さでエアコンの使用も本格的なシーズンに。
エアコン自体の故障が発生するのも使い初めのこの時期。
お問い合わせいただき、エアコンが冷えないのでガスを補充して欲しいという方が殆どです。
ただ、一般的にはガスと呼ばれている冷媒抜けはなく、機械自体の故障がほとんどです。
よくあるケースとして、室内機から風は出ているが冷たくないといったケース。
こういった場合は、室外機のファンが回っているか確認し、回っていなければ故障です。
また、ファンも回っていている場合は、機械の故障か冷媒抜けとなりますが、どちらにしても修理するには最低でも数万円の費用がかかります。
エアコンの設計寿命は10年なので、年数の経過したエアコンは交換してしまうのもお奨め。
特に今年は品薄感が強いので、早めに手配するようにしましょう。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★慰霊の日 [沖縄県]★
1945年のこの日、牛島満大将らが自決し、第二次大戦の沖縄における組織的戦闘が終結した。80日にもおよぶ地上戦で、住民を中心におよそ20万人もの犠牲者を出した。
1961年、アメリカ施政下の沖縄で、日本の国民の祝日に相当する「住民の祝祭日」の一つとして定められた。1972年の沖縄復帰後は休日としての法的根拠がなくなったが、1991年に沖縄県の条例で休日と定められた。なお、沖縄戦終結の日は6月22日とする説もあり、制定当初から1965年までは6月22日が「慰霊の日」とされていた。
★オリンピック・デー★
1894年のこの日、国際オリンピック委員会(IOC)がパリで創立された。
フランスのクーベルタン男爵の提唱によりオリンピック復興に関する国際会議がパリで開催され、1896(明治29)年にアテネで第1回オリンピック大会の開催することを決議し、国際オリンピック委員会を組織した。
日本では日本オリンピック委員会(JOC)国際協議課が1948(昭和23)年から実施している。
★国連パブリック・サービス・デー(United Nations Public Service Day)★
2002年の国連総会で制定。国連加盟各国に対し、この日は公共サービスが開発に果たす役割を周知するよう求めている。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to