おはようございます。ベンリー松任店です。
昨晩からの雨で、若干気温が下がった感じがしますが、湿度が上がりムシムシとした1日となる予報。
週間予報を見ても、この先雨の日が多く、梅雨のようなお天気が続きそうです。
局所的な大雨には十分注意が必要ですね。
さて、本日は午前中、定期作業で終わり、午後からはご予約のお客様。
雨が降りやすい日ということもあり、草刈りなどの作業は明日以降となります。
ご予約いただいている草刈りや庭木の手入れも、お天気次第で来週いっぱいまでかかる予定。
暑さが厳しき、1日に何件も対応するのは、かなり厳しく大変です。
お盆まで作業完了をご希望の場合は、早めにご予約お願いします。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★ラジオ本放送の日★
1925年のこの日、東京放送局(現在のNHK)がラジオの本放送を開始した。
仮放送が始まったのはその年の3月22日だった。
★ローリング・ストーンズ記念日★
1962年のこの日、イギリスのロックバンド、ローリング・ストーンズがロンドンのクラブに初出演した。
★人間ドックの日★
1954年のこの日、国立東京第一病院(現在の国立国際医療研究センター病院)で人間ドックが始められた。
★洋食器の日★
日本金属洋食器工業組合が制定。
七(な)一(い)二(ふ)で「ナイフ」の語呂合せ。
★ひかわ銅剣の日★
島根県斐川町が制定。1984年のこの日、島根県斐川町の荒神谷から弥生時代の銅剣358本が発見された。後に、その全てが国宝に指定された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も気温は上がり30度越え。
日中は晴れますが、夜には強い雨が降る予報です。
少しは気温が下がって欲しいですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
都合により帰省でないお客さまのお墓のお掃除とお花や線香のお供え、施設に入り空き家となっているお宅の草刈りなどなど。
最近は、ご実家に家族がいなく、お盆の時期になるとお墓の清掃や、お盆の後の片付けなどをご依頼する方も増えてきました。
特に、遠方にお住まいの方も高齢となり、なかなか帰省してすることが難しいようです。
高齢化の影響が、色々なところで出て来ますね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界人口デー(World Population Day)★
国連人口基金(UNFPA)が1989年に制定。国際デーの一つ。
1987年のこの日に、地球の人口が50億人をこえたことから、世界の人口問題への関心を深めてもらう為に制定された。
国連は、この日にユーゴスラビア(当時)のザグレブで生まれた男の子を50億人目と認定し、デクエヤル事務総長がかけつけて祝福した。
1999(平成11)年10月12日には60億人を突破し、毎年約7800万人のペースで増加している。
★職業教育の日★
全国専修学校各種学校総連合会が制定。
1975年のこの日、学校教育法の改正により専修学校の制度が定められた。
★真珠記念日★
1893年のこの日、三重県鳥羽町の御木本幸吉夫妻が、初めて真珠の養殖に成功した。
養殖場を始めてから3年目で、半円形ながら5粒の養殖真珠が収穫された。円形の真珠は1906年に完成した。
★YS-11記念日★
1962年のこの日、初の国産旅客機YS-11が完成した。
★アルカリイオン水の日★
アルカリイオン整水器協議会が制定。
アルカリイオン水が胃腸症状の改善を謳っていることから、「0711」で「おなかにいい」と読む語呂合せ。
★セブンイレブンの日★
コンビニエンスストア「セブンイレブン」を運営する株式会社セブンイレブン・ジャパンが制定。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
ここ最近雨も降らず暑い日が続きますが、夕方には一時的に雨が降る予報。
これから先一週間は、大気の状態も不安定で、局所的に大雨も予想されます。
湿度も高くなりますので、熱中症には十分注意しましょう。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
まずは、エアコンクリーニングから始まり、夕方のスズメバチ駆除までご予約でいっぱいです。
今年は例年よりハチの駆除のご依頼が多いように思います。
昨日もアシナガバチの駆除にお伺いしましたが、既に直径は10センチ近くに。
昨年は8月に入ると20センチくらいの巣も多かったので、今年も同じ勢いで大きくなりそうです。
蜂の巣は、作られていても意外と気づかないケースが多いので注意しましょう。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★ジェットコースターの日★
1955年のこの日開園した後楽園遊園地に日本初の本格的なジェットコースターが設置された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
連日暑い日が続きますね。
この時期は、外仕事がほとんどで、暑さ対策に空調服が欠かせません。
涼しいかというと、そういう訳ではありませんが、上半身に空気の流れがあるので、熱がこもらず汗が乾きやすいということもあり、かなり暑さに有効です。
ちょっとした庭仕事にも、この暑い時期にはお奨めです。
さて、本日もお庭の手入れからスタート。
庭木や雑草は、この暑さにも負けず、勢いを増して伸びてきます。
こういった作業はリピート率が高く、毎日のようにご予約のお電話を頂きます。
とはいえ、お時間のかかる作業なので、ほとんどの場合1日に1件しか対応できません。
お庭の手入れをご依頼の際は、施工まで2~3週間程頂いていますので、お早めにご予約お願いいたします。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★質屋の日★
全国質屋組合連合会が制定。
七(しち)八(や)で「しちや」の語呂合せ。
★なはの日★
沖縄県那覇市が2001年から実施。
七(な)八(は)で「なは」の語呂合せ。
★なはの日★
中国茶の日
NPO法人日本中国茶協会が製定。
中国語の七(チー)と日本語の八(や)で「ちゃ」の語呂合せ。
★ナンパの日★
マガジンハウス発行の雑誌『ポパイ』の1991年6月19日号で提唱された記念日。
七(なん)八(ぱ)で「ナンパ」の語呂合せ。同号が発売された6月5日を「ナンパ解禁の日」とした。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
連日厳しい暑さが続きますが、今日明日は暑さも少しだけ収まりそうです。
週間予報も、毎日のように変化し、平野部ではまとまった雨もお預け。
水不足の心配もあるので、少しくらいは雨が降って欲しいですね。
さて、早い時期から暑さが続き、エアコンもフル稼働。
電気代の値上げも有り、昨年と比較しても20パーセントほど高くなっている感じがします。
少しでもエアコンを効率的に使用するには、やはり、フィルターの清掃が必要。
フィルターが目詰まりしていると、効率よく熱交換が出来なくなります。
また、フィルターお掃除ロボット付きエアコンも、フィルターをブラッシングしているだけなので、完全に埃を取り切れているわけではないので、定期的にフィルターの水洗いも必要。
特に、キッチンに近いエアコンは、油汚れの付着も多く洗剤を使用し、油分を落とす必要もあります。
どんなエアコンでも、定期的にフィルターのお掃除はするようにしましょう。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★七夕,七夕の節句★
旧暦の7月15日の夜に戻って来る祖先の霊に着せる衣服を機織して棚に置いておく習慣があり、棚に機で織った衣服を備えることから「棚機」という言葉が生まれた。その後仏教が伝来すると、7月15日は仏教上の行事「盂蘭盆(盆)」となり、棚機は盆の準備をする日ということになって7月7日に繰り上げられた。
これに中国から伝わった織女・牽牛の伝説が結び附けられ、天の川を隔てた織姫(織女星、こと座のベガ)と彦星(牽牛星、わし座のアルタイル)が年に一度の再会を許される日とされた。
★ラブ・スターズ・デー★
銀座と有楽町のデパート7店が1988年に、七夕の日を「ラブ・スターズ・デー」と命名して共同宣伝をした。
★サマーラバーズデー★
新宿地区のデパートが1990年に制定。
七夕に因んで意中の人にプレゼントをする日。
★サマーバレンタインデー★
サマーバレンタイン実行委員会が1986年に制定。
★川の日★
建設省(現在の国土交通省)が、近代河川制度100周年にあたる1996年に制定。
七夕伝説の「天の川」のイメージがあり、7月は「河川愛護月間」であることから。
★竹・たけのこの日★
全日本竹産業連合会が1986年に制定。
日本缶詰協会等の産物関係者の話し合いの席上で「竹取物語のかぐや姫が竹の中から生まれた日は7月7日ではないか」という話になり、この日に決定された。
★ゆかたの日★
日本ゆかた連合会が1981年に制定。
七夕の日、女の子は色の附いた糸を結び、7本の針と瓜を供え、裁縫の上達を祈り、衣類に感謝していたという中国の故事に因んで。
若い人たちにも、ゆかたの美しさを見直し親しんでもらうきっかけにしてもらおうという狙いもある。
★乾麺デー★
全国乾麺協同組合連合会が1982年に制定。
七夕の日に、素麺を天の川にみたてて食べる風習があったことから。
★ポニーテールの日★
日本ポニーテール協会が1995年に制定。
7月7日が「七夕」「ゆかたの日」であり、ポニーテールが浴衣に似合うこと等から。
★香りの日★
全国化粧品小売協同組合連合会中部ブロックが1991年に制定。
七夕に因んで「化粧品を買ってプレゼントしよう」と販売促進の為に提唱した。
★冷やし中華の日★
この日が二十四節気の「小暑」となることが多く、夏らしい暑さが始る頃であることから。
★カルピスの日★
1919年のこの日、ラクトー(現在のカルピス)が乳酸菌飲料のカルピスを発売した。
★ギフトの日★
全日本ギフト用品協会が1987年に、同協会が社団法人化されたことを記念して制定。
七夕は牽牛と織女が年に一度出会う日ということから。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to