おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も朝から曇り空。
一日を通して雨が降りやすく、夕方からは本格的な雨となりそうです。
局地的な豪雨に十分注意してください。
さて、来週からはお天気も回復し、再び晴れの暑い日が続く予報です。
そうなるとお庭の雑草や樹木も勢いを増し伸びてきます。
特に、雨が降った後は、雑草があっという間に伸びてしまい、瞬く間にお庭が雑草だらけになることも。
少しずつでも毎日除草していればいいのでしょうが、なかなか出来ないものです。
当店の予約状況は、8月にはまだ空きがあります。
お盆までお庭を綺麗にしたいなどあれば、お早目のご予約お願いします。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★神前結婚記念日★
1900年のこの日、東京の神宮奉斎会本院(現在の東京大神宮)が神前結婚式のPRを始めた。
それまでは結婚式は家庭で行うのが普通だった。この年の5月10日に「皇室御婚令」が発布され、皇太子(後の大正天皇)の御婚儀が初めて宮中賢所大前で行われた。このことにより、国民の間に神前での結婚式をしたいという気運が高まった。
それを受けて日比谷大神宮は、神前結婚式を世に広める為に、新聞記者や大臣等を招いて模擬結婚式を行うなどPR活動を行った。現在の神前結婚式の原型は日比谷大神宮の宮司が、宮中婚礼を参考にして作ったものであると言われている。
★破防法公布記念日,公安調査庁設置記念日★
1952年のこの日、「破壊活動防止法(破防法)」が公布・施行され、同時に公安調査庁が設置された。
★自然公園の日★
1957年のこの日、「自然公園法」が制定された。
★日本三景の日★
日本三景観光連絡協議会が制定。
『日本国事跡考』で松島・天橋立・宮島が日本三景として絶賛した林鵞峰の1618(元和4)年の誕生日。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
ジメジメと雨の降りやすい日が続きますね。
このお天気も今週いっぱいで、来週からは夏日に戻りそうです。
再び暑さが戻りそうなので、熱中症には十分注意しましょう。
さて、ここ一ヵ月程、ハチの駆除が多くなってきました。
巣の大きさは、アシナガバチで10センチほど、スズメバチで15センチほどまで成長してきてます。
こういったハチの巣は、大きくなっても意外と気がつかないことが多く、ハチの数が多くなって初めて気が付くケースがほとんど。
これからの時期は、女王バチも生まれ蜂の攻撃性が高まってきます。
家の周りによくハチが飛んでる場合は、巣がある可能性も高く要注意。
人が通る近くの巣は、早めに駆除した方が良さそうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★月面着陸の日★
1969年のこの日、アポロ11号が月面の「静かの海」に着陸し、人類が初めて月面に降り立った(日本時間では7月21日早朝)。
アームストロング船長は「この一歩は小さいが、人類にとっては大きな飛躍である」とのメッセージを地球に送った。
★ビリヤードの日★
1955年のこの日、ビリヤード場を風俗営業法の規制の対象外とする法案が成立した。
ビリヤードを健全なスポーツにしようとした眞鍋儀十衆議院議員の尽力によるものであった。
★ハンバーガーの日★
日本マクドナルドが1996年に制定。
1971(昭和46)年のこの日、東京・銀座の三越内に日本マクドナルドの1号店が開店した。
この日、1万人以上の客がつめかけ、1日で100万円以上の売り上げを記録した。
★Tシャツの日★
愛知県のファッションメーカー・ファッションミシマヤが制定。
「T」がアルファベットの20番目の文字であり、また、「海の記念日」がTシャツのイメージにふさわしいことから。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
先週より戻り梅雨。
今日も線状降水帯が発生し、石川県内も大雨の予報です。
特に山間部では土砂災害に注意が必要です。
さて、最近流し台の排水の流れが合悪いというお問い合わせが集中しています。
流し台の排水不良の原因には、大きく分けて二つあります。
一つは、流し台下の排水管にヌメリが付着して、流れが悪いケース。
そしてもう一つが、原因として最も多い外の排水トラップ内に、油脂が溜まり過ぎて、流れが悪くなるケースです。
前者の場合には、排水管を取り外して清掃する必要があります。
後者の場合は、枡内の油脂汚れを取り除き、排水管内を高圧洗浄する必要があります。
いずれにしても、放置して解消するものではありません。
最悪の場合は、台所の床面にあふれ出てくることがあります。
当店では、こういった配水管の詰まりにも対応しています。
お気軽にお問い合わせください。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★女性大臣の日★
1960年のこの日、日本初の女性大臣が誕生した。
岸内閣の後を受けて池田勇人内閣が発足し、中山マサ衆議院議員が厚生大臣として入閣した。
★戦後民主主義到来の日★
1949年のこの日、新しい民主主義の到来を謳った青春映画『青い山脈』が封切られた。
★北壁の日★
1967年のこの日、東京女子医大山岳部の今井通子と若山美子の2人がマッターホルンの北壁からの登頂に成功した。女性だけのパーティーでの北壁登攀は世界初だった。
★サイボーグ009の日★
株式会社石森プロが制定。
1964年のこの日、石ノ森章太郎の漫画『サイボーグ009』が週刊少年キングで連載を開始した。
★やまなし桃の日★
山梨県果樹園芸会が制定。
「百」を「もも」と読むことから、桃の出荷時期の間で、1年で百の倍数の200日目に当たるこの日を記念日とした。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日はちょっと涼しいながらも、湿度は高め。
日中は30℃越えとなる予報で、蒸し暑さがあるかもしれません。
午後からは大雨予報が出ているので、十分注意が必要です。
さて、今週は予定が埋まり、新規のご依頼やお見積りは連休明けの19日以降となります。
ご不便お掛けしますが、よろしくお願いいたします。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★検疫記念日★
厚生省(現在の厚生労働省)と日本検疫衛生協会が1961年に制定。
1879年のこの日、日本初の伝染病予防の法令「海港虎列刺病伝染予防規則」が公布された。
★パリ祭,フランス建国記念日★
1789年のこの日、パリ市民がバスティーユ監獄を襲撃・占領し、これがフランス革命の始りとなった。1880年から祝日となった。
1932年の映画Le Quatorze Juillet(7月14日)の邦訳名が『巴里祭』だったことから、日本では「パリ祭」と呼ばれる。
★ペリー上陸記念日★
1853年のこの日(旧暦嘉永6年6月9日)、アメリカの4隻の黒船艦隊が江戸湾の浦賀沖に現れ、ペリー提督が久里浜に上陸して将軍への親書を渡した。
蒸気船をお茶の銘柄・上喜撰にかけて太平のねむりをさます上喜撰たった四はいで夜もねられずと狂歌に詠まれるほど、江戸の街は大混乱となった。幕府は、翌年のペリー再来に備えて品川沖に6基の砲台(台場)を作った。
翌年来航したペリーとの間で「日米和親条約」が結ばれ、日本の鎖国が終った。
★廃藩置県の日★
明治4年7月14日(新暦1871年8月29日)、藩を廃止して県を設置する詔書が出された。
1869年の版籍奉還で江戸時代の藩はなくなっていたが、旧藩主がそのまま藩知事となっていた。明治政府は中央集権国家を確立するため廃藩置県を断行し、各県に中央政府から県知事を派遣した。
当初は3府302県で、後に3府72県に改廃した。
★内視鏡の日★
内視鏡医学研究振興財団が2006年に制定。
七(な)一(い)四(し)で「ないし」の語呂合せ。
★ひまわりの日★
1977年のこの日、日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」がアメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられた。
★ゼラチンの日★
日本ゼラチン工業組合が2004年に制定。
ゼラチンがフランス料理によく使われることから、フランスを代表する記念日であるパリ祭の日をその記念日とした。
★ゼリーの日★
日本ゼラチン工業組合が2005年に制定。
ゼラチンを主原料とすることから「ゼラチンの日」と同じ日を記念日とした。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も朝から蒸し暑く、日中も湿度は高め。
明日からしばらくは、雨の降りやすい日が続きそうです。
急な豪雨などには、注意が必要です。
さて、本日もご予約のお客様でいっぱい。
年配ご夫婦のお宅の定期的なお掃除、トイレロータンク修理、お庭の草刈りなど続きます。
水廻りの修理は季節を問わず多く、別件でお伺いしていた時に見て欲しいと依頼されることが多いのも特徴。
水漏れや部品の破損、劣化など、長年使用していると修理が必要な個所も増えます。
最近の流し台や洗面台なども専用部品が多く使われており、修理するにしても図面から部品を拾い出し、発注しないといけないので日数もかかります。
水廻りの修理のご依頼は、余裕を持ってご相談ください。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★生命尊重の日★
医師・法律家・教育者・主婦等で構成される実行委員会が1984年から実施。
1948年のこの日、「優生保護法」(現在の「母体保護法」)が公布された。
★もつ焼の日★
社団法人日本畜産副産物協会が2011年に制定。
「な(7)い(1)ぞう(3)」(内臓)の語呂合せ。
★日本標準時制定記念日★
1886年のこの日、勅令「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」が公布され、1889年1月1日から東経135度の時刻を日本の標準時とすることが定められた。
★オカルト記念日★
1974年のこの日、映画『エクソシスト』が日本で初公開され、オカルトブームの火附け役となった。
★ナイスの日★
七(な)一(い)3(スリー)で「ナイス」の語呂合せ。
ナイスなこと、素敵なことを見附ける日。
★盆迎え火★
盆の初日。
夕方に祖先の精霊を迎える為に、芋殻、麻幹(おがら)などをを門口で燃やして、煙を焚く。
月遅れの8月13日や旧暦7月13日に行う地方もある。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to