おはようございます。ベンリー松任店です。
時々雪が舞うお天気が続き寒く感じますね。
週間予報を見ても、しばらくは大きな崩れは無さそうです。
少しづつ気温も上がり、徐々に春が近づいてきている感じですね。
さて、連日の水漏れのお話になりますが、やはり隠れ水漏れが発生しているようです。
昨日も、職人さんと水道管からの水漏れを修理していたところ、お隣の方から声が掛かりました。
水漏れの修理をしているとお話ししていたところ、ご自身の自宅の水道メーターを確認しに帰られました。
しばらくして戻ってこられ、メーターが回っているとのことで見てみると、宅内では水道を使用していないのにもかかわらず、勢いよくメーターが回転。
どうやら、どこかで水漏れしているようです。
メーターボックス内に水が溜まっていたので、お客様自身で排水していたところ、横から水が浸み出てくることが発覚。
そこには、立水栓があり水漏れしているようです。
どうやら、先日の寒波の時に、立水栓が凍り、内部で破損が発生していた模様。
おそらく、こういったケースはまだまだ隠れてあると予想されます。
特に外の立水栓からの水漏れは、表面を見ただけではわかりません。
いま一度、水道を使用していないのに、メーターが回っていないか確認が必要です。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★豆の日★
大豆製品を取扱うニチモウ(現 ニチモウバイオティックス)が制定。
この日が、豆撒きをする節分になることが多いことから。
★乳酸菌の日★
カゴメ株式会社が制定。
「にゅう(2)さん(3)」の語呂合せ。
併せて毎月23日も「乳酸菌の日」としている。
★神社本庁設立記念日★
1946年のこの日、日本全国のほとんどの神社を包括している宗教法人・神社本庁が発足した。
ただし、神社本庁自体は事務機関であり崇敬の対象となるものではないことから、神社では特に祭礼などは行われない。
★大岡越前の日★
1717(享保2)年のこの日、大岡越前守忠相が南町奉行に就任した。
「大岡裁き」と呼ばれる名裁判で有名であるが、19年間の在任中の裁判は3回だけで、そのうち忠相が執り行ったのは1回だけだった。8代将軍吉宗の信頼が厚く、享保の改革に協力した。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨日の強い風もおさまり、今日は穏やかな朝。
雪への警戒も一段落し、しばらくは晴れ間も多いお天気が続きそうです。
このまま、あるに向かってくれると良いですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
夏より水道管のどこかで水漏れしていたそうですが、最近になって水が噴き出す音も聞こえるようになったとのこと。
現場を確認してみると、どうやらコンクリートの土間の下から水が噴き出る音がしているようです。
ちょうど一部分コンクリートが割れていたので、取り除いてみたところ、水道管の接続部分から数か所の水漏れ確認。
全体が見れないので、本日コンクリートを斫って見てみることになりました。
ちなみに、夏から毎月170㎥ほどの水道使用量だったそうですが、2人暮らしでは多すぎる量です。
たまには、毎月の水道使用料の検針票を確認して。異常が無いか確かめましょう。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界湿地デー(World Wetlands Day)★
1997年に制定。
1971年のこの日、湿地の保存に関する「ラムサール条約」が調印された。
★情報セキュリティの日★
2006年10月、政府の情報セキュリティ政策会議において制定。
2006(平成18)年のこの日、情報セキュリティ政策会議で「第1次情報セキュリティ基本計画」が定められた。
★国際航空業務再開の日★
1954年のこの日、戦後GHQにより禁止されていた国際航空業務が再開された。
1番機は日本航空の東京発ホノルル経由サンフランシスコ行で、38席のうち14人が招待客で、一般の乗客は5人だけだった。
★交番設置記念日★
1881年のこの日、1つの警察署の管内に7つの交番を設置することが定められた。
町の中に交番の建物を置き、そこを中心に制服の警察官が活動するという交番の制度は、1874年に東京警視庁が設置した「交番所」が世界初のものだった。当初は、建物はなく、街中の交差点等に警察署から警察官が出向いていたが、1881年より常設の建物を建てて警官が常駐する現在のような制度になった。
1888年10月に全国で「派出所」「駐在所」という名称に統一されたが、「交番」という呼び名が定着し、国際的にも通用する言葉になっているということから、1994年11月1日に「交番」を正式名称とすることになった。
★バスガールの日★
1920年のこの日、東京市街自動車の乗合バスに日本初の女性車掌(バスガール)がお目見えした。
初任給35円という、当時としては高給の待遇が話題になった。
★おんぶの日★
従来の物よりも楽に子供をおんぶできる「おんぶ紐」を製作した横浜市在住の母親が制定。
2つの2がおんぶする親と子供を表すとともに、「親も子もニコニコ笑顔で」との思いも込められている。
★おじいさんの日★
伊藤忠食品が制定。
「じい(2)じ(2)」の語呂合せ。あわせて8月8日を「おばあさんの日」としている。
★麩の日★
協同組合全国製麩工業会が制定。
「ふ(2)」の語呂合せ。
毎月2日を「麩の日」としてPRしている業者もある。
★夫婦の日★
ふう(2)ふ(2)の語呂合せ。
★頭痛の日★
「ず(2)つう(2)」の語呂合せ。
頭痛薬「タイレノール」を販売しているジョンソン・エンド・ジョンソンが2001年に制定。これとは別に慢性頭痛に悩む人たちで結成した「頭痛撲滅委員会」も制定していたが、どちらも現在は実施されていない。
★ツインテールの日★
日本ツインテール協会が2012年に制定。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝は久々に氷点下の気温とならず、道路の凍結もなし。
このあと、前線を伴った低気圧の接近により、風も強くなり、気温も上がりそうです。
これからは、春っぽいお天気の日が続きそうですね。
さて、悪天候で施工できない作業のご予約が溜まってきました。
やはり外回りの作業は、天候と気温が影響することがよくあります。
瓦載せ替え工事、塗装工事、雨樋補修工事、屋根の板金工事などなどがあります。
これからは、徐々に春めいてくるので、3月頃から足場を建てて、本格的にスタートする準備に取り掛かります。
この時期は、既にご予約のお客様で混み合いますので、外廻りのメンテナンスはお早めにご相談お願いいたします。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★テレビ放送記念日★
1953(昭和28)年のこの日、NHK東京放送局が日本初のテレビの本放送を開始した。
1953(昭和28)年2月1日午後2時、東京・内幸町の東京放送会館から「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」の第一声が放送された。当時の受信契約数は866台、受信料は月200円だった。
その年の8月には日本テレビ、翌1954(昭和29)年3月にNHK大阪と名古屋、1955(昭和30)年4月にラジオ東京(現在の東京放送(TBS))でもテレビ放送が開始された。
★京都市電開業記念日★
1895(明治28)年のこの日、京都で日本初の路面電車が塩小路東洞院通~伏見町下油掛間6.4kmで営業を始めた。
初期の市電は運転手の側に「電車の先走り」という少年を配置し、停車の度に前後の安全を確認していた。
東京の市電は1903(明治36)年に営業開始された。
★ニオイの日★
P&G「ファブリーズ暮らし快適委員会」が2000(平成12)年に制定。
「に(2)お(0)い(1)」の語呂合せ。
★琉球王国建国記念の日★
沖縄県観光事業協同組合が制定。
1425年2月1日の琉球の交易記録に明の宣徳帝が琉球の尚巴志を王と記載したものがあり、これが琉球王国が対外的に認められたことがわかる最古の文書であることから。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝も冷え込み、薄っすらと銀世界。
道路も凍結しているようで、スリップ事故には要注意です。
この後お天気は回復し、晴れの1日となりそうですが、明日からは寒気が流れ込み風が強くなる予報です。
引き続き警戒が必要です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
昨年末にご予約いただいたエコキュートの交換工事。
機械が壊れているわけではありませんが、設置から15年ほど経過し、お客様からのご要望で予防的入れ替え工事となります。
まだまだ、給湯器の品薄感があり、故障してからでは即入れ替えとはなりません。
今回は、たまたま適合する機種が、仕入れ先に1台だけ在庫があり、昨年の秋の価格改定前に仕入れたものなので、以前の価格で提供できるとのこと。
お客様のご要望で、押さえてありました。
給湯器も色々なサイズ、機能があり、適合する機種があまり市場に出ていないタイプだったのでラッキーでした。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★生命保険の日★
生命保険のトップセールスマンの集りであるMDRT日本会が制定。
1882(明治15)年のこの日、生命保険の受取人第一号が現れたことが報じられた。1月20日に心臓病で急死した警部長で、支払われた保険金は1000円、当人が払った保険料は30円だった。
★愛妻家の日★
日本愛妻家協会が制定。
1月の1をIに見立て、「あい(I)さい(31)」の語呂合わせから。
★防災農地の日★
農地を災害時に活用する取り組みを行う大阪府防災農地推進連絡会が制定。
「ぼう(棒=1)さ(3)い(1)」の語呂合せと、同連絡会が発足した日であることから。
★五つ子誕生の日★
1976(昭和51)年のこの日、鹿児島市立病院で日本初の五つ子が誕生した。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
近年には珍しく、雪の日が続きますね。
気温も週末辺りから上がり始め、寒波の影響も一段落しそうです。
しばらく雪は見たくなくなりますね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リーピーター様宅の不要な家財の撤去作業です。
子供たちも大きくなり、これまで生活していたお部屋の不要な家財を処分したいと言うことで、お客様家族と一緒に作業させて頂きます。
二階のお部屋で、大きな家具も有り、階段も狭いので、ほとんどの家具は分解して搬出します。
そして、外に搬出した不要な家財は、手配してあるパッカー車が回収に。
まだまだ強い雪が降っているので、やんで欲しいところです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★3分間電話の日★
1970(昭和45)年のこの日、公衆電話からの市内通話の料金が3分で10円になった。
それまでは1通話10円で、時間は無制限だった。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
写真提供元:写真素材サイト「写真AC」
https://goo.gl/74ohjo
出典:http://www.nnh.to