おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は季節外れの猛暑日。
県内では30℃越えのところが多くありそうです。
熱中症には、要警戒です。
本日は、リピーター様の空き家となっているご実家の庭木の伐採作業。
柿木や太く育った栗の木、高く伸びた杉の木が3本の他、その他色々な樹木が裏庭に。
昨年より3回に分けて、樹木の伐採をしており、1回目が通り沿いの大きな松の木他の伐採、2回目が畑にある樹木を全て伐採。そして3回目が裏庭の樹木の伐採となります。
今回は裏庭ということで、高所作業車等のアクセスも出来ず、周囲に建物もあるので、いきなり伐採して倒すことは出えきないので、木に登り少しづつ切っていきます。
安全対策も必要で、今回は初めて使用する機材も。
使用するチェーンソーも大小合わせて5種類。
切った樹木を搬出するのも距離があるので、一輪車を使用します。
これらの作業は、最低2日間を予定。
正直、やってみないとわからいところがありますが、安全第一で作業を進めたいと思います。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★対話と発展のための世界文化多様性デー(World Day for Cultural Diversity for Dialogue and Development)★
2002年の国連総会で採択。
★小学校開校の日★
1869年のこの日、京都市に日本初の小学校「上京第二十七番組小学校」が開校した。
住民が自分達で資金を調達して開校したものだった。
★リンドバーグ翼の日★
1927年のこの日、チャールズ・リンドバーグがパリに到着し、大西洋無着陸横断飛行に成功した。
前日の午前7時52分、「スピリット・オブ・セントルイス」と名附けられた飛行機でニューヨークを出発。21日の午後に、「翼よ、あれがパリの灯だ」という有名な言葉とともにパリのル・ブールジェ空港に到着した。飛行距離は約5800km、飛行時間は33時間30分だった。
★探偵の日★
社団法人探偵協会が制定。
1891(明治24)年のこの日、日本で初めて探偵の広告が新聞に掲載された。
ただし、日附はもっと相応しいものがないか検討中であり、変更される可能性がある。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時あ
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は気温も上がり夏日。
明日は更に気温が上がり、30℃越えとなる予報です。
来週はお天気も安定せず、雨の降りやす日が続くようです。
晴れのお天気が続くのも、今週いっぱいとなりそうです。
さて、本日はリピーター様宅の庭木の剪定、定期作業が1件と続きます。
庭木の剪定は、2年ほど手付かずで、かなり伸びた状態。
高さも4m程と庭木にしては大きくなり過ぎです。
今回は、上部を切り縮めるとともに、全体的に小さく仕上げます。
庭木は、手入れできる大きさに保つことも重要ですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界計量記念日(World Metrology Day)★
「メートル条約」締結125周年を記念して2000年から実施。
1875年のこの日、フランス政府の提唱により「メートル条約」が欧米17か国間で締結された。
★東京港開港記念日★
1941年のこの日、芝浦・竹芝両埠頭が完成し、外国貿易港として開港指定を受けた。
それまで東京の貿易は横浜港に依存していたが、関東大震災により東京にも大型船が入港できる港が必要になったことから、東京港が作られた。
★成田空港開港記念日★
1978年のこの日、千葉県成田市に新東京国際空港(現 成田国際空港)が開港した。
1966年7月に千葉県三里塚に空港建設が閣議決定されてから12年かかっての開港だった。地元の意向を無視した決定に対し強力な反対運動が展開され、死者も出た。当初の開港日の4日前に過激派ゲリラが突入して管制塔の機器が破壊され、開港がこの日まで延期された。開港式典は機動隊の戒厳の中で行われた。
★ローマ字の日★
財団法人日本のローマ字社(NRS)が1955(昭和30)年に制定。
ローマ字国字論を展開した物理学者・田中舘愛橘の1952年5月21日の命日に因み、きりのいい20日を記念日とした。
★森林の日★
岐阜県美並村など村名に「美」の字がつく村10村で結成した「美し村連邦」が制定。
5月は「森林」の中に「木」が5つ入っていることから、20日は「森林」の総画数が20画であることから。
美し村連邦は、参加する村のほとんどが平成の大合併で消滅することから2003年に解散している。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時あ
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
前線の通過の影響も過ぎ、今日は晴れの一日。
日中の最高気温も、夏日から下がり、過ごしやすい予報です。
早くも梅雨前線が本州南部に停滞し、今後は影響のある日が増えそうです。
さて、本日は朝一から張り替えた網戸の納品、庭木伐採の打ち合わせ、廃棄する学習机等の搬出作業、エアコンクリーニングと多岐に渡ります。
今年は例年以上にエアコンクリーニングのご依頼が多いように感じますが、暑くなるこれからが本番。
エアコンクリーニングにかかる時間は、機種にもよりますが、ベーシックタイプで1~2時間、フィルターお掃除ロボット付きエアコンで2~3時間となります。
エアコンクリーニングも各社色々な方法があり、どこまで分解するかにより料金も色々。
業者さんによっては、送風ファンを取り外して清掃するということもあるようですが、当店ではファンを取り外してのクリーニングは行いません。
理由は、ガス漏れが発生する可能性が高いからです。
ファンを取り外すときに、熱交換器を持ち上げる必要があるのですが、この作業により溶接個所に負荷がかかり、年数が古いエアコン程、溶接個所に亀裂が入り、じわじわとガス漏れが発生します。
この現象は、クリーニング後すぐにわかるわけではなく、数年してガスが抜けて発覚することがほとんど。
そのころには、原因がわからず買い替えとなってしまいます。
完全に分解してクリーニングするには、一旦壁から取り外してクリーニングし、また取り付け直す方法がベスト。
ただし、クリーニング費用は、エアコンの取り付け費以上にかかるので、そこまで必要かどうかの判断も必要です。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★ボクシングの日★
日本プロボクシング協会が制定。
1952年のこの日、挑戦者・白井義男が世界フライ級チャンピオンのダド・マリノに判定勝ちし、日本初のボクシングのチャンピオンになった。
湯川秀樹博士のノーベル賞受賞、古橋広之進選手の水泳自由形世界新記録と並んで、敗戦でショックを受けた日本人の心に希望の灯をともした。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時あ
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は前線の影響で、雨の降りやすい一日。
九州南部では、早くも梅雨入りし、全国的にも雨が降りやすい状況です。
気になる北陸地方の梅雨入りですが、平年は6月11日頃とのことですが、今年は6月中旬との予報です。
さて、本日は雨の影響で外仕事はお休みし、お見積りや打ち合わせ。
リーピーター様からのご依頼で、錠の取り替え、建具の建付け調整、戸車交換のお見積り、車庫引戸の取り替え工事の打ち合わせなどなど。
車庫引戸の取り替えは、入口の間口が広く、建物の歪みから、引戸が全く動かない状態。
測定してみると、高さも2~3センチほど異なっており、全く引戸が使えない状況です。
ここまで歪みが大きいと、引戸の切りつめなどでは対応できず、枠やレール、引戸自体を取り替えることになります。
また、今回の場合は。間口が広い分、今後も歪みが発生する可能性が高く、補強の柱を入れて、入口の半分弱を壁にしてしまうことにしました。
こういった工事ですが、解体工事、大工工事、板金工事、左官工事、サッシ工事など必要で、職人さんもそれぞれ必要。
簡単なように見えて、意外と手間がかかります。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界電気通信および情報社会の日(World Telecommunication and Information Society Day)★
元は、国際電気通信連合(ITU)が1973年に「世界電気通信の日(World Telecommunication Day)」として制定した。これは、1865年のこの日にITUの前身である万国電信連合が発足したことを記念したものである。2005年11月の国連総会の会期中に開かれた世界情報通信サミットにおいて世界電気通信の日と同じ5月17日を「世界情報社会の日(World Information Society Day)」とすることが決議され、国連総会で採択された。翌2006年のITU全権大使会議において、2つの国際デーをあわせて「世界電気通信および情報社会の日」とすることが決議された。
★世界高血圧デー,高血圧の日★
世界高血圧連盟が2005年に制定。
日本では2007年から「高血圧の日」として実施されている。
★国際反ホモフォビアの日★
フランスの同性愛者活動家ルイ=ジョルジュ・タンが2005年に提唱。
1990年のこの日、世界保健機関が同性愛を国際疾病分類から除外した。
★生命・きずなの日★
臓器提供したドナーの家族で作る「日本ドナー家族クラブ」が2002(平成14)年に制定。
5月は新緑の候で生命の萌え立つ季節であることから、17日は十(とお)七(なな)で「ドナー」の語呂合せ。
★お茶漬けの日★
永谷園が2012年に制定。
煎茶の創始者であり、永谷園創業者の先祖である永谷宗七郎の命日。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時あ
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は雲が多いながらも、晴れの一日。
夜半からは雨が降り出し、明日明後日は雨が降りやすい予報です。
気温は25℃を超え夏日が続くので、熱中症には注意が必要です。
さて、本日は昨日から引き続き、空き家となっているお宅の庭木の剪定。
お客様からのご依頼で、出来るだけ小さくしたとのことで、大きく切り縮めています。
特に、お隣の敷地内へ伸びている庭木の一部は、根元から伐採。
また、既に枯れてしまっている庭木も伐採し、撤去します。
お天気も曇りなので、暑さも和らぎ、作業自体は本日で完了予定です。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★旅の日★
日本旅のペンクラブ(旅ペン)が1988年に制定。
元禄2年3月27日(新暦1689年5月16日)、松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ旅立った。
せわしない現代生活の中で「旅の心」を大切にし、旅のあり方を考え直す日。
★性交禁忌の日★
江戸時代の艶本『艶話枕筥』に、5月16日(旧暦)は性交禁忌の日で、禁忌を破ると3年以内に死ぬと書かれていた。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時あ
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to