Benry

ベンリー松任店

過去の店舗日記

テキスト検索

道路にはみ出し注意2014/09/03

道路に庭木の枝がはみ出し伸びてしまうと気になりますよね。
気がつかないうちにどんどん伸びてしまうものです。
近隣のお宅の方に気を使いますし、ご自分の家の防犯にも良くありません。

お客様と相談し、道にはみ出ている部分を伐採し、何年か前にお客様が切られた枝が庭に積まれていたのも撤去致しました。
「明るくなったわ!」と大変喜んでいただきました。

道路やお隣のお宅に伸びている庭木はございませんか?
早めのお手入れをおすすめ致します。*^^*




 

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

スズメバチ退治!2014/09/02

少しずつ秋に季節は変わっていっている気配はありますが、やはりまだまだ日中は夏の暑さが残っています。

スズメバチは、夏から秋にかけて働き蜂がどんどん増えていき、攻撃性も高くなり危険性も大きくなります。
今日のスズメバチは、庭に置いてあったコンクリート製のU字溝の中に巣を作ってありました。
U字溝の周りには雑草が茂り、スズメバチにとって格好の場所のように思えました。
スズメバチは大きく、お客様にとってかなりの恐怖であったことと思います。

雑草が生い茂っていたこととU字溝の奥に巣があったため、探すのに少し手こずりましたが撤去完了致しました。
「退治してもらってほんとによかったー!!」とお客様に大変喜んでいただきました。

これで安心ですね(^◇^)!

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

こうもり対策2014/09/01

お布団を屋根で干そうと思ったら屋根に大量のフンが落ちているのを発見されたお客様。
物音や鳴き声は確認できてませんが、フンの形状と現場を見て屋根裏にコウモリがいると推測。
屋根に上がって見てみると、屋根の上はもちろんのこと、雨どいにも大量のフンがありました。
瓦をめくってみたところ、屋根の下地との間に隙間があり、なんと!コウモリが2匹、顔を出して潜んでおりました。
これで、コウモリは瓦の隙間に生息している事が判明しました。
隙間は一か所だけではなく、広範囲に続いていたため、根本的に対策を取る場合は、その隙間を塞がないといけないということになります。そうなりますと、大ががりになりそうです。
一時的な対策(磁石を下げるなど)もお客様にお伝えし、検討中です。

コウモリは害獣ではなく、益獣としての役割も非常に大きい動物ですが、住みつかれると困ってしまいますね・・・・><;
 

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

錆びてしまった物置の撤去2014/08/30

めっきり秋らしい風が吹き、作業も効率よく行える日が続きます。

よくお庭や玄関先に、簡易型の物置がありますが、長年の風雨にさらされ錆びてきます。
特に、床近くが錆びやすく、材質も薄い物ですので、穴が空いてしまいます。
寿命ですね・・・

お客様自身で解体しようと思ったらしいのですが、ボルトも錆びており簡単には解体できません。
そこで、当店にご依頼いただきました。
意外と物置の解体のご依頼も多く、数十台は解体したでしょうか。

だいたいこれ位の物置でしたら、2人で2時間程度で解体撤去できます。
当然、錆び付いているボルトなどは、ジスクグラインダーで切る手間はあります。

お客様も風が強い日などは気になってたようで、撤去してスッキリとおっしゃっていました。

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

マンション退去のお手伝い2014/08/28

お盆を過ぎてから、ちょっと涼しくなりましたね。
仕事もはかどります。

今日もマンションを退去される方のお手伝いをさせて頂きました。
エレベーターなしの4階のお部屋。
不要品処分のお手伝いと、引越しのお手伝いです。
引越しで持っていかれる物は少なく、ほとんどは廃棄されるとのことでした。
10年以上住まわれ、不要な家財道具も多く、お客様ご自身では無理ということで対応させて頂きました。
延べ2日間、トラック4台分(汗)
お客様のお手伝いと協力業者さんのお陰で、予定通り完了です。

「困ったなぁ・・・」、「どうしよう・・・」と悩んだら、お気軽にご相談ください。

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

カレンダー

2025年

PAGE TOP
サービス一覧
クリーニングサービス
エアコンサービス
水廻りサービス
庭手入れサービス
害虫サービス
引っ越し・家具移動
不用品処理のお手伝い
防災・防犯サービス
メンテナンスサービス
改修・改善サービス
オフィスサービス
手伝い・代行・その他