Benry

ベンリー松任店

過去の店舗日記

テキスト検索

庭木の剪定作業2014/09/18

玄関前にある白木蓮の木が二階の屋根にまで伸びてしまい、玄関周りから、横に駐車している車まで白木蓮の樹液なのか不明なのですが、落ちてきて汚してしまっているので困っています・・・・とのご相談をいただきました。
調べたのですが、やはり樹液なのか不明ですが、葉自体がひっつく感じなのでたぶん樹液ではないかと思われます。

お客様と相談し、バッサリと枝を落としました。
玄関周りが明るくなり、風通しも大変よくなりました。虫もいて困っておられたのでこれで解消ですね。

剪定後、葉が光を浴び、風にゆらゆらと揺れているのを見て、白木蓮の木全体が元気になったように思えてなぜかうれしくなりました。(^○^)

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

キッチン換気扇クリーニング、第2弾(^_-)-☆2014/09/17

今日は、3年ほど換気扇のクリーニングをされていないお客様からのご依頼でした。
3年といわれましても、お仕事の都合で別の場所に住まわれていて、年に数回、そのお宅に来られるという状況のお客様です。
そのため酷い油汚れではありませんが、全体的にやはり油やほこりは付着しております。

油汚れが気になっていても、また今度にしよう・・・と先延ばししてしまっている方が多いのではないでしょうか?

そんな時も当店にぜひ、ご相談ください (^_-)-☆

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

キッチン換気扇クリーニング2014/09/16

キッチンの換気扇クリーニングというと、苦手な方が多いのではないでしょうか?
まず思い浮かぶのが、油でベタベタ、ギトギト・・・・ (ーー;)
外のカバー部分は拭けるけど、中の羽根の部分まではちょっと・・・・・
掃除したいけど大変そう・・・と思われているのではないでしょうか?

そんな時も当店にご相談ください。
キッチンは、油汚れはつきものです。
早めのお手入れをおすすめいたします。 (^◇^)

 

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

スズメバチ退治の日々2014/09/12

今回は会社の社員駐車場の植栽にスズメバチの巣がありました。
結構大きめの巣でしたが、目線より少し高めのところに作られており木の葉で気がつかなかったようです。
真下に社員さんのバイクが停められていましたが、幸い刺されたりはしていなかったようです。
よかったですね!

9月はスズメバチが危険なシーズンですので、ハチの巣を見つけたら刺激せず当店にご連絡ください。

 

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

スズメバチ退治が続きます2014/09/11

庭の栗の木の実が熟して落ちているので拾いに行き、初めてハチの巣があることに気づかれました。
こんな大きい巣になっていることに全然気がつかなかったそうです。
大きくなるまで気がつかない方がほとんどです。
道路のそばでもあり、近隣の方もよく利用される道なので、ハチに襲われる被害がでる前に早急に駆除する必要があります。

今回のハチは、調べたところ、「コガタスズメバチ」でした。
平野部の低木の枝に巣を作ることが多いスズメバチの代表と言われているハチです。

これで、安心して栗の実を収穫できますね。

 

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

カレンダー

2025年

PAGE TOP
サービス一覧
クリーニングサービス
エアコンサービス
水廻りサービス
庭手入れサービス
害虫サービス
引っ越し・家具移動
不用品処理のお手伝い
防災・防犯サービス
メンテナンスサービス
改修・改善サービス
オフィスサービス
手伝い・代行・その他