今日は、今まで使ってなかったお部屋を新しいご家族が使うことになったということで、お部屋のクリーニングに行ってきました。
長年のほこり、煙草のヤニ汚れと格闘してまいりました。
クリーニング後は部屋全体が明るくなり、窓から入る風もすがすがしく感じ、お客様に大変喜んでいただけました。
新しいご家族の方が住まわれて、楽しく明るい笑い声が聞こえてくるような気がしました。(*^_^*)
お部屋のクリーニングもお気軽にご相談ください☆
今日はキッチンの換気扇クリーニングに行ってきました。
プロペラ式の換気扇で、長い間清掃を行っていなかったということでかなり手ごわかったですが、キレイに仕上げることができました。
クリーニング前には作動時に異音も発生しておりましたが、クリーニング後には改善され、異音を気にされていたお客様にも喜んでいただけました。
異音は油の付着が原因と思われます。
電源を入れると外のハネが開くようになっているのですが、油の付着により開きずらくなっていましたが、クリーニング後はかなり改善されました。
油の付着により、いろんなところに不具合が生じ、劣化も進みます。
まめにお掃除ができればそれに越したことはありませんが、みなさんが苦手とするところでもありなかなか出来ないのではないかと思います。
換気扇クリーニングはお気軽に当店にご相談ください♪
植木鉢はお花が華やかな時はお手入れもまめにしますが、シーズンが終わってしまうと忘れてしまう事が多いですね。
いつか処分しようと思っているうちに、もう使わない植木鉢がいつの間にかどんどん増えていってしまいます。
鉢は陶器製や、プランターのようなプラスティック製のもの・・・土もそのまま入ったままのもの
今回はお庭に長い間置かれていた各種植木鉢の処分のお手伝いを承りました。
こんなこともやってくれるのかしら?と思うこともお気軽にご相談ください。(^◇^)
洗った洗濯物に何か茶色の皮みたいなゴミが付着していて、気持ち悪いわ(ーー;)・・・と思いながらもその洗濯機を使い続けている方は多いのではないでしょうか?
それは洗濯槽の裏側と底の裏側に付着している汚れ・・・解りやすく言うならば、排水口のヌルヌルした汚れと同じものが付着して、それが少しずつ剥がれて出てきているのです。
洗濯槽を分解してみると、こんなに汚れていたのー?!とビックリされると思います。
大切なご家族の方の身体に直接触れる衣類はもちろん清潔でないと困りますよね。
今は、いい香りの柔軟剤もたくさんあり、お洗濯がとても楽しいものになってきています。
いくら香りがよくても洗濯機自体が汚れていては、とても心配ですね。
そんな心配も、当店にお任せください(*^_^*)
今月に入ってから、お客様宅の外壁塗装工事を行っています。
今月中頃は台風や雨天が続き、工事がはかどりませんでしたが、先日からは本格的な塗装工事が出来るようになりました。
一言で外壁塗装工事と言っても、付帯工事を含めるといくつもの工事内容があります。
今回の工事内容は
・朽ちた軒裏の補修(軽カル板上張り)
・雨樋の補修
・外壁の防水シールの打ち替え
・塗装工事
また、塗装工事も外壁以外に細かい場所が色々あります。
家を長持ちさせるなら、屋根と外壁のメンテナンスは重要なポイントですね!
2025年