ウォシュレットというのはTOTOの商標で、一般的には温水洗浄便座。
今回は、壊れてしまったウォシュレットの交換をさせて頂きました。
ウォシュレットも電気製品の為、耐用年数は7~8年と言われています。
今回取り付けたウォシュレットは、便器に合わせた特殊カラーで受注生産品。
発注から手元に届くまで、2週間ちょっとかかってしまいました。
ウォシュレットを交換する時によくあるトラブルが、止水栓がポッキリ折れてしまったというもの。
正確には、止水栓の前についてる給水管が腐食して折れてしまうのですが・・・
また、止水栓も固着していて動かないケースがほとんどで、意味がありません。
当店では、水栓金具や洗面台、ウォシュレットを交換する時には止水栓も交換させて頂いています。
せっかく新しいものを取り付けても、数年して水漏れが発生しては、床や壁の破損に繋がっては意味が無いですよね。
こういった機会には、止水栓も点検し取り替える事をお奨めします。
今日はキッチンの換気扇クリーニングに行ってきました。
フィルターの油による詰まりが気になるということでご依頼をいただきました。
ほぼ毎日使用する換気扇なので、どうしても少しずつ油は付着していきます。
油汚れが気になるもののなかなかお掃除までにはちょっと・・・というのが現実ですね。
そんな時もお気軽に当店にお任せください>^_^<
約10年住まわれた集合住宅を退去されるお客様より、トイレの便座の取り外しと取付のご依頼をいただきました。
退去する際は入居前の状態に戻さないといけないということでご自分で購入されたウォッシュレットの便座から普通の便座に取り付けなおすという作業でした。
集合住宅を退去される時はいろいろな細かい作業があります。
そんな時もお気軽に当店にご相談ください☆
網戸が破れているので張り替えてほしいとご依頼をいただきました。
お客様は破れたところを応急処置としてガムテープで補修されておられたようです。
早速張り替えて納品させていただきました。
1枚からでもお気軽にご依頼ください☆
写真は、本日みなさまのお宅にチラシをポスティングさせていただいた万歩計です。
さすがに、全部のお宅に当店だけでチラシをお届するのは難しいですが、可能な限り1枚1枚当店のスタッフによりお届けさせて頂いています。
チラシと当店を結ぶ不思議なご縁。
オープンより間もなく14年が経過しようとしています。
業者様にも依頼して、お届けしたチラシの総数300万枚以上。
このチラシの中から、ご縁が生まれます。
14年間、当店をご利用頂いているお客様や、新たに当店をご利用いただいたお客様に感謝し、15年目も頑張っていきます。
これからも、ベンリー松任店をよろしくお願いいたします。
2025年