Benry

ベンリー松任店

過去の店舗日記

テキスト検索

いつやればいい?エアコンクリーニング 3つのタイミング2015/06/26

【いつやればいい?エアコンクリーニング 3つのタイミング】
お客様からよく質問されるのが、「いつエアコンクリーニングしたらいいですか?」。
エアコンは使用頻度によって汚れ具合が違いますので、見てみないと何とも言えませんが、タイミングは3つだと思います。
(1)スイッチを入れた時に悪臭がする時
(2)アルミフィンが、ホコリや茶色や黒く汚れている時
(3)送風口や送風ファンが、カビ汚れやホコリで汚れている時
この3つのうち、一つでも気になればエアコンクリーニングをお奨めします。
汚れの気になり方も、人それぞれですからね。
まずは、ご自宅のエアコンの中を覗いてみましょう!

エアコンクリーニングで、どれくらい汚れが取れるかは下記の動画をご覧ください。

https://youtu.be/3oPtCa2E76o

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

エアコンクリーニング2015/06/25

約10年ほどクリーニングされていないと言われるエアコンのクリーニングに行ってきました。
なるほど、やはりカビと埃でかなり汚れていましたが、洗浄後はさわやかな風が通るような気持ちの良いエアコンに戻りました。
これからいよいよ夏本番になります。
気持ちの良いエアコンでこの夏を過ごしませんか?

 

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

空室クリーニング2015/06/24

賃貸管理業者様よりアパート退去後のクリーニングのご依頼をいただきました。
1Kタイプで家電付のお部屋でした。
今日は天候に恵まれ、清掃もはかどり次に入居されるお客様が気持ちよく過ごすことができるよう心をこめて清掃させていただきました。
集合住宅の退去後のクリーニングも承っております。
お気軽にご相談ください。

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

ムカデやヤスデの大量発生2015/06/23

北陸地方も梅雨入りしてから、湿度が高い日が続きます。
こんな時の困ったケースは、ムカデやヤスデ、毛虫の大量発生。
見ていても気持ち悪いばかりか、触れると痛い目にあう虫もいます。
田畑からの大量発生では、家屋の中への侵入を防ぐのが精いっぱい。
今回も、マンション横の畑から大量発生し、マンション内に侵入したようです。
根本的な原因、発生源を調べて駆除するのが好ましいですが、大概の場合、原因や発生源は他人の土地のケースの場合が多く、対策は難しいです。
とりあえず、一時的な大量発生では市販の殺虫剤でも効果を発揮しますので、ホームセンターなので購入して散布してみる事をお奨めします。

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

木製玄関引き戸をアルミ玄関引き戸に交換2015/06/22

最近の新しいお宅では、あまり見かけなくなった木製の玄関引き戸。
長年使っていると、どうしても建てつけが悪くなってしまいます。
また、外から締めるカギとの相性があまり良くなく、ちょっと不便。
そんな時、アルミ製の玄関引き戸にリフォームする事が出来ます。

元ある欄間や引き戸、レールなどを全て撤去し、新しいサッシ枠を取り付ける事により、工事も通常1日で完了します。
これまで、外からカギをかける事が出来なかった玄関も、アルミサッシに取り替える事により、カギを締める事が出来ます。
また、気持ちの良いお天気の日には、網戸も取り付ける事により、心地よい風が家の中を抜けます。

今の玄関引き戸に不便を感じたら、ご相談下さい。
 

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

カレンダー

2025年

PAGE TOP
サービス一覧
クリーニングサービス
エアコンサービス
水廻りサービス
庭手入れサービス
害虫サービス
引っ越し・家具移動
不用品処理のお手伝い
防災・防犯サービス
メンテナンスサービス
改修・改善サービス
オフィスサービス
手伝い・代行・その他