お客様のご依頼で多い作業の一つが庭木の手入れ。
こちらが10月の初旬にご依頼いただいてたのですが、柿の実の収穫を待って、本日施工させていただきました。
ご主人がご健在の頃は、ご主人が手入れされていたようですが、亡くなってからは手付かずの状態に。
おそらく、4~5年ほど手付かずだったのですが、あまりにも伸びすぎて気になり、娘さんがネットで調べて、当店へご依頼いただきました。
庭木は裏庭と道路に面した玄関の左右に。
高いところでは、樹高も5m程になっており、柿の木も高い部分は届かずに収穫も出来ない状況。
今回は、可能な限り切り縮めてほしいとのご要望で、樹木の枝ぶりを見て小さくさせていただきました。
どちらかというと、徒長枝が伸びきっている状況で、根元から切り縮めるだけでスッキリ。
あとは、余分な枝を剪定。
柿の木は、伸びすぎて届かない枝や、積雪や風で折れそうな枝だけ剪定。
来年は収穫量は減るかもしれませんが、また元気に枝葉が伸びてきます。



樹木の伐採 詳細はこちら
樹木の剪定 詳細はこちら
高枝切り 詳細はこちら
2025年