株式会社ベンリーコーポレーション

  • ベンリー本部
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
文字サイズ
小
中
大
ベンリー
松任店
〒924-0071 石川県白山市徳光町44番地
  • 0120-745-439
  • 076-277-4001
  • トップページ
  • サービス紹介
  • シーン・目的 場所から探す
  • 店舗案内
  • 店舗日記
  • 採用情報
  • アルバイトクルー常時募集中!
    #詳しくはコチラまで#

店舗からのお知らせ 過去のお知らせはこちら

2025/09/30エアコン取付工事二日目


おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝は気持ちの良い晴れ。
気温も下がり、過ごしやすい気候となってきました。
ただ、湿度もあり、熱中症対策はまだまだ必要です。
さて、本日はエアコン取付工事の続きと定期作業が1件。
エアコン取付作業は、室内及び室外配管カバーをほとんど取付完了し、最も大きな5.6Kタイプのエアコンまで取付完了。
引越業者さんの搬入や、電話工事などと並行して行うため、作業待ちの時間もあります。
また、室内側の配管も複雑に曲げないといけないので、今回はベンダーを使用。
今日は残り2台の取り付けですが、LANケーブルの工事と重なる為、待ち時間もありそうです。
救いは涼しくなったこの気候ですね。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★世界翻訳の日(International Translation Day)★
国際翻訳家連盟が制定。キリスト教の聖職者で、聖書をラテン語訳したことで知られるヒエロニムスが亡くなった日。

★交通事故死ゼロを目指す日★
日本政府が「生活安心プロジェクト」の一環として2008(平成20)年から実施。
1年に3回あり、2月20日と、春・秋の全国交通安全運動の期間中の4月10日・9月30日。

★クレーンの日★
日本クレーン協会とクレーン・ボイラ安全協会が1980(昭和55)年に制定。
1972(昭和47)年のこの日、現行の「クレーン等安全規則」が公布された。
1967年に日本クレーン協会が旧クレーン等安全規則が1962年に施行された11月1日を「クレーンの日」として制定したのに始まる。その数年後、これとは別にボイラ・クレーン安全協会が6月6日を「クレーンの日」として制定し、「クレーンの日」が2つある状態になった。両協会を所管する労働省から統一するよう勧奨されたこともあり、1980年に現在の9月30日の「クレーンの日」として統一された。

★くるみの日★
長野県東御市などのくるみ愛好家が制定。
「く(9)るみ(3)はまるい(0)」の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

2025/09/29エアコンの販売と取り付け


おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は一日雨の降りやすいお天気。
ところにより、一時大雨も予想されています。
急な天候の変化には、要注意です。
さて、先週末は定例の店長会議で名古屋へ出張しており、投稿はお休みさせていただきました。
本日は、リピーター様宅のエアコンの取り付け、新規のお客様のベッド移動、定期作業が1件。
エアコンの取り付けは、新築マンションの一部屋を購入されたということで、それに伴いエアコン3台を当店より購入され、本日と明日にかけて取り付けとなります。
マンションの13階ということで、資材上げるだけでもひと手間ですが、一般住宅へと取り付けと比べると、色々と付帯工事も多くなります。
室内配管カバーの取り付けとそれに伴う配管の曲げ作業と室外配管カバーの設置。
また、ドレン水の処理に関しても、断熱ドレンホースの使用や、ドレンラインへの誘導、室外機のドレン水対策、気密によるボコボコ音対策などなど、通常の取り付けに思えても、ひと手間も二手間もかかります。
そういったことから、丁寧な作業が必要なので、取り付け作業には1日半を予定。
まだまだ暑い日もあり、マンション特有のコンクリートからの発熱や湿気対策から、涼しくなったこの時期でもエアコンは必須です。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★日中国交正常化の日★
1972(昭和47)年のこの日、「日中共同声明」の調印式が北京で行われ、田中角栄、周恩来両首相が署名した。同日、中華民国(台湾)との断交を通告した。

★クリーニングの日★
全国クリーニング環境衛生同業組合連合会が1982(昭和57)年に制定。
「ク(9)リーニ(2)ング(9)」の語呂合せ。
消費者にもっとクリーニングを利用してもらい、自らもクリーニング技術の向上を目指す為に設けられた。

★招き猫の日★
日本招き猫協会が制定。
「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)の語呂合せ。
この日を中心に、伊勢の「おかげ横丁」の招き猫まつり等、全国各地で記念行事が開催される。

★洋菓子の日★
三重県洋菓子協会が2002(平成14)年に制定。
フランスではサン・ミシェル(大天使ミカエル)が菓子職人の守護聖人となっており、その祝日が9月29日であることから。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

2025/09/25レンジフードクリーニング


おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は朝から雨がパラパラ。
明日の朝までは、雲が多く雨が降りやすいお天気となりそうです。
この先も周期的にお天気は変わりそうですね。
さて、本日はリピーター様宅のレンジフードクリーニング。
一般のお宅とは違い、業務用の箱型のステンレースフードが取り付けられており、メタル換気扇。
箱型で作られているため、ブーツ型のレンジフードとは違い、前部を取り外すことは出来ません。
フード内に上半身を入れて、クリーニングすることになります。
フラットな面でお掃除自体はしやすいのですが、姿勢が大変。
一般家庭で、この手のフードはなかなか珍しいですね。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★藤ノ木古墳記念日★
1985(昭和60)年のこの日、奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳の石室等が発堀された。藤ノ木古墳は直径約48m、高さ約9mの円墳で、古墳時代後期の6世紀後半に作られたものと考えられている。
1985(昭和60)年に第1次調査、1988(昭和63)年6月に国内の発掘調査史上初めてファイバースコープを使った石棺の内部調査が行われ、その年の10月8日に1400年ぶりに石棺の蓋が開かれた。
未盗掘で埋葬当時の姿がほぼそのまま残っており、当時の埋葬儀礼を解明する上で貴重な資料を提供した。

★主婦休みの日★
生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。
日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日。読者のアンケートにより1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」とした。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

店舗日記店舗日記トップページ

2017/05/06庭の草取り

いよいよ今年も草取りのシーズンがやってきました。
今年は例年より気温の上昇が早く感じられ、草の成長も早い気がします。
雑草がぐんぐん伸びて手が付けられなくなる前に、お手入れをしませんか?
お気軽にご相談ください☆
 

Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.